JPS5824570A - 2,4−ジヒドロキシ−ピリミジンの製造法 - Google Patents

2,4−ジヒドロキシ−ピリミジンの製造法

Info

Publication number
JPS5824570A
JPS5824570A JP57125225A JP12522582A JPS5824570A JP S5824570 A JPS5824570 A JP S5824570A JP 57125225 A JP57125225 A JP 57125225A JP 12522582 A JP12522582 A JP 12522582A JP S5824570 A JPS5824570 A JP S5824570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkali metal
acid
formula
metal salt
hydroxypyrimidine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57125225A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘルマン・ペ−タ−ス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dynamit Nobel AG
Original Assignee
Dynamit Nobel AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dynamit Nobel AG filed Critical Dynamit Nobel AG
Publication of JPS5824570A publication Critical patent/JPS5824570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/52Two oxygen atoms
    • C07D239/54Two oxygen atoms as doubly bound oxygen atoms or as unsubstituted hydroxy radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/56One oxygen atom and one sulfur atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、次の反応式により中間生成物な単離すること
なしに4工稈の合成法!アルカリ金属ホルミル酢酸エス
テルから2.4−ジヒドロキシ−ピリ2ジン(ウラシル
)を製造することに関する: ウラシルは、生物医薬においてか又は貴薬として工業用
化学薬品よりも広範な使用範囲を有する生成物マある(
@工nd、Ohem、Prod、Rea、Dev、”、
第17巻、N004.1978年)。2−カル−キシメ
チルチオ−4−ヒドロキシ−ピリミジンは、化学的中間
生成物fあり、この化学的中間生成物は、ウラシルに変
換することが1きるか又は原料物質として種々の製薬学
的に有効なピリミジン誘導体に使用することが〒きる0
ウラシルは、種々の方法1製造すること−61”l’き
る。リンノ酸と尿素とを油tXS嗟の存在下〒反応サセ
ルコとによって(@J、Amer、Ohem、SoC。
論、第48巻、1926年、第2379頁)、僅かな収
率(〜55チ)は得られる。大量の希硫酸が生じ、この
ことは不利なことfある02−カルジキシメチルチオ−
4−ヒドロキシピリミジンを水と一緒に加熱すること、
全く四嘩に2−メにカプト−4−ヒドロキシ2リミジン
とクロル酢酸とを反応させること(”Am、Chem。
J、パ、耐40巻、1908年、第547頁)(−よる
ウラシルの製出は、既述されている。
2−゛カルぎキシメチルチオ−4−ヒドロキシ2り之ジ
ンは、2−メルカプト−4−ヒドロキシピリミジンを水
性アルカル性媒体中1クロル酢酸と反応させ、引続き酸
性にす、ること(二よって70%の収率1得ることが1
きる(@0.A、′″、第52巻、1958年、第18
702h頁)。
ウラシルとカルゼキシメチルチオピリミ\ジンとの合成
は、純粋な2−メルカプト−4−ヒPロキシーピリミジ
ンから出発することが記載されているにす−【−ない。
従って、アルカリ金属ホルミル酢酸アルキルエステルか
ら出発し、中間体を単離することなしに直接に最終生成
物を導く(このことは、加工技術的に著しく有利である
)、ウラシル及び2−カル−キシメチルチオピリ定ジン
を製造する簡単な方法を見い出すという課題が設定され
た0 設定された課題は、簡単かつ有効に驚異的に高い収率受
方法に応じて解決しうることが判明した。意外なことに
、副住成物は反応な開害せず、中間体の単離は必要↑な
い。
そわに応じて、アルカリ金属ホルミル酢酸アルキルエス
テルとチオ尿素は、まず、例えば米国特許第37186
49号明細書の記載により4−メルカプト−4−ヒ1口
キ7ビリミジンのアルカリ金属塩に変換され、このアル
カリ金属塩は、直接にクロル酢演とさらに反応される。
このためには、例えばアルカリ金属水酸化物とチオ尿素
とからなる水溶液にアルカリ金属ホルミル酢酸アルキル
エステルを固体又は有利に水中に溶解した含水極性溶剤
として約lO〜25℃の温度雫配量しS20〜180℃
の温度範囲内で約1〜2時間反応させることが〒きる。
アルカリ金属水酸化物の量は、チオ成木1モル当り1〜
8モル、有利に2〜5モルでなければならない。チオ尿
素に関連した反応溶液の濃度は、0.2〜6モル/e、
有利に0.5〜4モル/lでなければならない。チオ尿
素とアルカリ金属ホルミル酢酸エステルとのモル比は、
約l対I−t%なければならない。
アルカリ金属ホルミル酢酸エステルにおいて、Meは、
アルカリ金属、著しく有利にナトリウム又は僅かに¥1
−利にカリウムであることが1き、アルキ゛ルは、1〜
8個の〇一原子を有する有利に飽和したアルキル基、著
【7〈有利仁メチル又はエチル〒あることが〒きる。
反応生成物としては、良好に水溶性〒ある、4−ヒドロ
キシ−2−メルカゾトビリミジンのアルカル金属塩が生
じる。このアルカリ金属塩は、1接に冷却下で約20〜
30℃でクロル酢酸と、前記に既述したように反応され
る0もう1つのアルカリ金属の添加又は水の添加は、必
要でない。クロル酢酸と使用したチオ尿素とのモル比は
、2対1〜0.5対11有利に1.5対l〜O,? 5
対11なければならないかないしは4−ヒドロキシ−2
−メルカプトピリミジン−アルカリ金属塩1モル当り3
〜1モル、有利にl。
S〜1モル!なければならない。
2−カルIキシメチルチオー4−ヒドロキシピリンジン
は、塩として生成され、その溶液から硫酸又は塩酸のよ
うな鉱酸又はクロル酢酸f酸性にし、≦7のpT1価、
場合によっては3よりも低いpH価に調節することによ
って遊離化合物は沈殿される0 2−カルIキシメチルチオー4−ヒrロキシビリミジン
は、水の存在下で、例えば沈殿水中の沈殿物又は場合に
よってはなお湿潤物質としてさらにウラシルに変換され
る。この物質は、沈殿後に純粋に単離し、乾燥すること
もできる。
ウラシルは、2−カルぎキシメチルチオ−4−ヒドロキ
シピリミジンのアルカリ金属塩の溶1液を酸、殊に硫酸
又は塩酸のような鉱酸又はクロル酢酸で≦7、有利に〈
3のpHf!!Jに調節し、引続き50〜200℃、有
利に100℃に加熱することによって得られる。好まし
くは、1〜30当量、著しく有利に1〜10当量の酸が
使用される。
反応時間は、l−最高5時間〒ある。ウラシルは、水不
溶性の生成物として生じ、それは濾別され、水で洗浄さ
れ、かつ乾燥される。形成したメルカプト酢酸は、母液
を抽出することによって得ることが1きる。
例1 水酸化ナトリウム12.Of (0,3モル)を水80
−中に装入し、この溶液にチオ尿$15.2f (0,
2モル)及び分配法1ナトリウムホルミ希酢酸エチルエ
ステル(含有率85 % ’) 32.5F (0,2
モル)を20℃で配量する。この溶液を20〜25℃1
2時間攪拌する。引続き、この溶液に冷却下″r!20
℃で水30−中に溶解し。
たクロル酢酸18.9 f (0,2モル)を配量し、
この混合物を還流下で1時間加熱する。冷却後、この混
合物を10慢の硫酸でpH価2ま〒の酸性にし、沈殿し
た固体を一別し、水!洗浄し、かつ50″Of真空中で
乾燥する。収量=2−力ルーキシメチルチオ−4−ヒr
ロキシーピリさジン31.5 f (理論値のg4.7
%)o融点:165〜168℃。
2 水酸化す) Qラム30 f (0,75モル)を水2
00m中に装入し、この溶液にチオ尿素380 F (
0,5モル)及び分配法でナトリウムホルミル酢酸エチ
ルエステル(含有率85%)81゜3 F (0,5モ
ル)を20℃〒配量する。この混合物を20〜25℃で
2時間攪拌する。引続き、冷却下で20℃で水?5m/
中のクロル酢酸47.3 F (0,5モル)をこの混
合物中に配量し、これを還流下″r!1時間加熱する○
冷却稜、この混合物を濃塩酸でpH価2までの酸性シー
シ、還流下で3時間加熱する0固体を沖別し、水で洗浄
し、かつ120℃で真空中1乾燥する。収lL:2.4
−ジヒドロキシ−ピリミジン(ウラシル) 47.7 
F (理論値の85.2 % )。融点:338〜34
0 ℃

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L 式(1): !示される2、4−ジヒドロキシ−ピリミジン(ウラシ
    ル)の製造法において、式(2)二MeO−OH= O
    R−00OR(2−)1式中、M・はアルカリ金属、有
    利にナトリウム又はカリウムを表わし、Rはアルキル基
    、有利にメチル−又はエチル基を表わす〕f示されるア
    ルカリ金属ホA−ミル酢酸エステルをチオ尿素と反応さ
    せ、式(3): 〔式中、Meは前記のものを表わす〕で示される2−メ
    ルカプト−4−ヒドロキシピリtジンのアルカリ金属塩
    に変え、その製造直後にこのアルカリ金属塩なりロル酢
    酸と反応させ、式(4): で示される2−カルゼキシメチルテオー4−ヒドロキシ
    −ピリミジンないしはそのアルカリ金属塩に費え、その
    製造直後にこのアルカリ金属塩を水の存在下〒≦7のp
    H価fさらに反応させ、ウラシルに変えることを特徴と
    する、式(1)の2.4−ジヒドロキシ−ピリミジンの
    製造法。 2 反応は極性の含水溶剤中、有利に水中1行なわれる
    、特許請求の範囲第1項記載の方法。 & 2−カル−キシメチルチオ−4−ヒrcIキシぜリ
    ミジンを形成するために1〜8当量の塩基を特徴する特
    許請求の範囲第1項又は第2環に記載の方法。 表 4−ヒドロキシ−2−メルカプトピリミジ) ンーアルカリ金属塩1モル当ハクロル酢!1〜3モル、
    有利に1〜5モルを特徴する特許請求の顯囲第3項記載
    の方法。 翫 反応温間は20〜180℃である、特許請求の範囲
    等3項又は第4項に記載の方法0& 2−カルジキシメ
    チルチオヒドロキシピリ之ジンないしはそのアルカリ金
    属塩を遊離化合物への紫換後に≦7のpH価1反応させ
    てクラシルに!える、特許請求の範囲第1項又は第2項
    に記載の方法。 7、 ウラシルへの変換は特に酸、有利に塩酸又は硫酸
    のような鉱酸、又はクロル酢酸の存在下1行なわれる、
    特許請求の範囲第6項記載の方法。 & 1〜30当量、有利に1−IQ当量の酸を特徴する
    特許請求の範囲第6項又は第7項に記載の方法。 ハ 反応温間は50〜200″0″1%ある、特許請求
    の範囲第6項〜第8項のいずれか1項H記載の方法。 10、式(4): 1示される2−カルゼキシメチルテオー4−ヒrロキシ
    ビリミジンの製造法において、2−カルゼキシメチルチ
    オー4−ヒドロキシピリミジンのアルカリ金属塩を≦7
    のpH価の酸性すすることによって遊離化合物に変換す
    ることを特徴とする、式(4)の2−カル−キシメチル
    チオ−4−ヒドロキシピリミジンの製造法。 11.2−カル−キシメチルチオ−4−ヒドロキシピリ
    ミジンを沈殿稜に単離し、場合によっては乾燥する、特
    許請求の範囲第1θ項記載の方法。
JP57125225A 1981-07-23 1982-07-20 2,4−ジヒドロキシ−ピリミジンの製造法 Pending JPS5824570A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE31304559 1981-07-23
DE19813130455 DE3130455A1 (de) 1981-07-23 1981-07-23 Verfahren zur herstellung von 2,4-dihydroxypyrimidin (uracil)

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5824570A true JPS5824570A (ja) 1983-02-14

Family

ID=6138323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57125225A Pending JPS5824570A (ja) 1981-07-23 1982-07-20 2,4−ジヒドロキシ−ピリミジンの製造法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4476306A (ja)
EP (1) EP0071018B1 (ja)
JP (1) JPS5824570A (ja)
AT (1) ATE17348T1 (ja)
DE (2) DE3130455A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60132966A (ja) * 1983-11-24 1985-07-16 デイナミート・ノーベル・アクチエンゲゼルシヤフト ウラシルの製造法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112979560B (zh) * 2021-03-12 2023-03-24 爱斯特(成都)生物制药股份有限公司 一种制备尿嘧啶的方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2417318A (en) * 1945-07-09 1947-03-11 American Cyanamid Co Method of producing 4-hydroxy pyrimidines
US3718649A (en) * 1970-10-05 1973-02-27 Polaroid Corp Process for thiouracil production

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60132966A (ja) * 1983-11-24 1985-07-16 デイナミート・ノーベル・アクチエンゲゼルシヤフト ウラシルの製造法
JPH0524903B2 (ja) * 1983-11-24 1993-04-09 Dynamit Nobel Ag

Also Published As

Publication number Publication date
EP0071018B1 (de) 1986-01-08
US4476306A (en) 1984-10-09
DE3268384D1 (en) 1986-02-20
ATE17348T1 (de) 1986-01-15
DE3130455A1 (de) 1983-02-10
EP0071018A1 (de) 1983-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2975455B2 (ja) アラントインの製造方法
JPS5824570A (ja) 2,4−ジヒドロキシ−ピリミジンの製造法
JP2009512630A (ja) エポキシ化合物およびアルデヒドの調製方法
JP4502280B2 (ja) スルファミンカルボン酸誘導体の製造方法
US2603651A (en) Process for preparing lysine
US4558126A (en) Method of preparing uracil
JP2708617B2 (ja) 4,4―ジアルキル置換チアゾリジンチオンの製造方法
JPH0680048B2 (ja) オトロ酸の製法
KR0157368B1 (ko) 4-메틸-7-히드록시쿠마린의 상업적 제조방법
JPH0623168B2 (ja) ベンゼンスルホニルクロリド誘導体の製造方法
EP0021229A1 (en) Arylazo compounds, their preparation and their use
US4024136A (en) Process for the preparation of 4-hydroxy-3-(5-methyl-3-isoxazolylcarbamoyl)-2-methyl-2H-1,2-benzothiazine 1,1-dioxide
JPS6323872A (ja) 6−アミノ−1,2−ジヒドロ−1−ヒドロキシ−2−イミノ−4−ピペリジノピリミジンの製法
KR910002282B1 (ko) 인덴 아세틱산 유도체의 제조방법
CA1066291A (en) 3-formyl-4-methyl-2,6-dihydroxypyridine and a process for its preparation
US2517496A (en) Preparation of symmetrical monoaminodihydroxytoluene
RU1824401C (ru) Способ получени 5-метил-2-тиоурацила
SU414262A1 (ja)
JPS63190872A (ja) シアノグアニジン誘導体の製造方法
Rice et al. Dialkylaminoalkyl Acid Esters and Salts as Hypotensive Agents1a, 1b
JPS6141358B2 (ja)
JPH033664B2 (ja)
CS196105B1 (en) Process for preparing 2-phenyl-4,5-dichlorpyridazin-3-one
JPH0451550B2 (ja)
JPH0616640A (ja) 2−メルカプトピリジン類の製造方法