JPS5824067B2 - 偏向回路用電源電圧安定化回路 - Google Patents

偏向回路用電源電圧安定化回路

Info

Publication number
JPS5824067B2
JPS5824067B2 JP53005737A JP573778A JPS5824067B2 JP S5824067 B2 JPS5824067 B2 JP S5824067B2 JP 53005737 A JP53005737 A JP 53005737A JP 573778 A JP573778 A JP 573778A JP S5824067 B2 JPS5824067 B2 JP S5824067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
deflection
impedance means
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53005737A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5393724A (en
Inventor
ジヨン・チヤールス・ピア
デイビツド・ワレン・ルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RCA Corp
Original Assignee
RCA Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RCA Corp filed Critical RCA Corp
Publication of JPS5393724A publication Critical patent/JPS5393724A/ja
Publication of JPS5824067B2 publication Critical patent/JPS5824067B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/16Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by deflecting electron beam in cathode-ray tube, e.g. scanning corrections
    • H04N3/22Circuits for controlling dimensions, shape or centering of picture on screen
    • H04N3/223Controlling dimensions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、テレビジョン受像機のラスタ寸法調整回路
、特に偏向回路用の電源電圧安定化回路に関するもので
ある。
テレビジョン受像機における陰極線管の電子ビーム用の
アルタ電圧のような加速電圧は水平出力変成器の高電圧
回路から取出される。
各水平ラスク線の幅は加速電圧の変動と共に変化し、そ
の幅はアルタ電圧の低下と共に増大する。
この効果は一般にブルーミングと称されている。
出力変成器の高電圧回路のビーム電流による負荷が重く
なると、これによってアルタ電圧は低下する。
ラスク線の幅は、偏向サイクルのトレース期間中に水平
偏向巻線の両端間に供給される電圧の大きさによっても
決定される。
この場合、ラスク線の幅は巻線に供給される電圧の低下
と共に減少する。
この偏向巻線に供給される電圧は、しばしば水平偏向回
路に供給される調整されたB十電圧から取出される。
映像による負荷が重くなると、水平偏向回路によってB
十電圧源から取出される負荷電流は大きくなる。
ブルーミング効果を補償するために、従来の回路では例
えばブエシャル氏(M、 E 、 Buechel )
に与えられた米国特許第3444426号明細書に示さ
れているように、負荷と直列に抵抗器を挿入していた。
この抵抗器における電圧降下が大きくなると偏向巻線の
両端間の電圧が低下し、ラスク線の幅を小さくする。
しかしながら、このようなラスク線の幅調整方法による
と、電力消費が大きくなるという欠点がある。
上述の特許に係る回路ではまた、B十電源と偏向回路と
の間の接続中に直列通過トランジスタが挿入されている
このトランジスタは主としてビンクッション歪修正用の
パラボラ波形を導入するように動作するものである。
他の従来の回路、例えばフォースタ氏(G。
Forster )に与えられた米国特許第36262
38号明細書に示されている回路では、調整されたB十
電圧を発生するために60サイクルのSCR位相位相調
整型圧調整器が使用されている。
60Hzのりプル成分を除去するために、水平偏向回路
と直列に比較的大きな値の抵抗器を持ったRCフィルタ
回路が使用されている。
大きな負荷電流が取出されると、抵抗器の両端間の電圧
降下IRのために、水平偏向巻線に供給される電圧はブ
ルーミングを補償するのに必要とする大きさ以上に低下
する。
負帰還ループがその電圧降下を検知し、SCRの導通角
を大きくしてB十電圧を上げる。
これによって正しいラスタ幅を得ることができる。
この方式は、先に述べた従来技術による回路と同様に、
ブルーミングを防止するために必要とする正確な電圧Q
ζ抵抗器による電圧降下を使って偏向巻線に供給される
電圧を低下させることによって得ているので、電力消費
が大きくなるという欠点がある。
この発明による偏向回路用電源電圧安定化回路を、後桟
説明する第2図の実施例を参照して示すと次の通りであ
る。
すなわち、この発明による偏向回路用電源電圧安定化回
路は、安定化されていない電圧を供給する電源31,3
2,33と偏向回路37とに結合され、上記安定化され
ていない電圧に応答して上記偏向回路に安定化された動
作電圧(+110V)を供給する可変インピーダンス手
段34を有している。
この可変インピーダンス手段34はリアクティブ・イン
ピーダンス手段。
47と水平偏向周波数のような高い周波数で動作サセら
れるスイッチ46とを含み、このスイッチ46の導通角
を変えることによって全体のインピーダンスが調整され
る。
そして上記偏向回路37を流れる負荷電流はこの可変イ
ンピーダンス手段・より引出される。
この発明による偏向回路用電源電圧安定化回路は、上記
可変インピーダンス手段34に結合されて、上記負荷電
流の変動に応答しテ上記スイッチ46に帰還電圧を供給
するための帰還手段40,54を有している。
この帰還手段50.54は、負荷電流が増大したときそ
れに応答して上記可変インピーダンス手段34の大きさ
を増大させ、上記動作電圧を低下させてラスタの幅を実
質的に一定に維持するように働へ 以下、添付の図面を参照しつつこの発明を説明する。
この発明を説明する前に先づ第1図に示す従来の回路に
ついて説明する。
同図において、端子20a、20bにおける交流(AC
)線路電圧はブリッジ形の全波整流器210入力端子に
供給される。
ブリッジ整流器21の出力端子間にはフィルタ用キャパ
シタ22が結合されており、150vと示された部分的
に1波されているが安定化されていない直流電圧が端子
23に発生する。
150Vの電圧は電圧調整器24によって更に1波され
、線路電圧および負荷の変動に対して安定化される。
安定化されたB十電圧は出力端子25から取出される。
このB十電圧を代表する負荷電圧が抵抗器26と27と
の接続点から取出され、電圧調整器24に戻される。
この帰還ループは、負荷および線路電圧の変動があって
も出力端子25におけるB十電圧を二定に維持する。
B十電圧は抵抗器29を介して水平偏向回路28に供給
される。
水平偏向回路によって取出される負荷電流が例えば高電
圧回路の映像による負荷作用によって大きくなると、抵
抗器29における電圧降下が一層大きくなり、周知のよ
うにラスタ幅を調整する。
水平偏向回路に供給される電圧の変動はすべて抵抗器の
両端間の電圧降下の変動によって得られるので、電力消
費は比較的大きくなる。
この発明の一実施例である第2図の回路は、第1図の回
路に比して遥かに小さい消費電力でもってラスタ幅の調
整を行なうことができる。
端子30 a ) 30 bにおけるAC線路電圧はブ
リッジ形全波整流器310入力端子に供給される。
電源フィルタ用キャパシタ32がブリッジ整流器の出力
端子間に結合されており、殆んどP波されているが安定
化されていない直流電圧がブリッジの出力端子で得られ
る。
この電圧は図では+150Vと示されている。
この+150vは電圧調整器340入力端子33に供給
される。
図では+110Vと示された安定化されたB+電圧は調
整器34の出力端子35から取出される。
端子35におけるB+電圧は水平偏向回路37の水平出
力変成器36の1次巻線36aの一端に結合されている
1次巻線36aの他端は水平偏向巻線38に結合されて
いる。
水平偏向巻線38は8字整形キャパシタ39および電流
検知抵抗器40を経てアースに結合されている。
巻線38およびギヤパフ2390両端間に水平スイッチ
ング・トランジスタ41、ダンパ・ダイオード42およ
びリトレース・キャパシタ43が接続されている。
トランジスタ410ベースは通常の水平発振器および駆
動回路(図示せず)に結合されており、周知のように偏
向巻線38に17THの水平周波数で走査電流を流通さ
せる。
偏向巻線38からのりトレース・パルスは3次巻線36
bを経て高電圧回路44に結合され、テレビジョン受像
機の陰極線管(図示せず)のアルタ電極に加速電圧を供
給する。
電圧調整器34は、端子35におけるB+電圧を一定に
維持するために大きな電力を消費することなく電圧調整
を行なうことができるように動作することができる。
入力端子33は水平出力変成器3602次巻線36cに
結合されている。
巻線36cはインダクタ47すなわちリアクティブ・イ
ンピーダンス手段を経て5CR46の陽極に結合されて
いる。
5CR46の陰極はB十出力端子35に結合され、また
P波用キャパシタ45を経てアースに結合されている。
水平偏向回路37に負荷電流を供給するために、パルス
位置変調器48から得られるゲート・パルス102によ
って5CR46は水平周波数でスイッチされる。
供給される電流の大きさは5CR46の導通時間によっ
て決定される。
負荷および線路電圧の状態が変化すると、ゲート・メル
フ1020位相が変化し、それによって5CR46ノ導
通時間すなわちオン−オフのデユーティ・サイクルもま
た変化する。
従って、5CR46はB+電圧を安定化するための可変
リアクティブ・インピーダンスとして働くことになる。
1偏向サイクルにおけるアースに対する2次巻線36c
の底部における電圧は第3a図の101に示されている
巻線36aおよび36cの極性を適当に選定することに
よって、波形101はT1〜T4のトレース期間中一定
の電圧101aとなり、T4〜T7のリトレース期間中
負方向のりトレース・パルス101bとなる。
第3b図に示すように、ゲート・パルス 102aは時刻T2 において5CR46のゲートに供
給され、該5CR46を導通させる。
インダン24フ0両端間に現われる電圧は積分され、時
刻T2〜T4の間増大する電流が5CR46を通って流
れる。
5CR46を遮断するために、時刻T4で始まる負方向
リトレース・パルスが、5CR46を通って流れ名主流
を、時刻T5において必要とする保持電流以下に減少さ
せる。
第3d図に示すように、5CR46の陽極における電圧
は、SCRが導通すると+110vであるB+電圧に等
しくなり、SCRが遮断状態のときには巻線360の低
部における電圧に等しくなる。
B+電圧を代表する第1の帰還電圧を負帰還ループを経
て誤差増幅器500反転端子49に供給することにより
、電圧の安定化を維持するために各水平トレース期間中
ゲート・メルフ1020位相を変化させることができる
非反転端子の電圧はツェナー・ダイオード51によって
基準電位に維持されている。
ツェナー・ダイオード51の陰極は電流制限抵抗器52
を経て端子33に結合されている。
B十出力端子35に結合された分圧器の抵抗器53と5
4との接続点から第1の帰還電圧が取出される。
誤差増幅器50の出力電圧は制御電圧としてパルス位置
変調器48に供給される。
B+電圧が変化すると第1の帰還電圧が変化し、これに
よって変調器50に供給される制御電圧の変化を来たす
制御電圧の変化によってゲート・パルス102の位相を
調整し、5CR46のオン−オフのデユーティ・サイク
ルを変化させて適切な調整を行なう。
各トレース期間の早期において5CRJ6が導通すると
、低い線路電圧の状態および/または水平偏向回路37
によって流通させられる大きな負荷電流の状態を補償す
ることができる。
5CR46の導通が遅れると高い線路電圧の状態および
/または軽い負荷電流の状態を補償する。
線路電圧が高い場合には、端子33の電圧は+150v
以上に上昇し始め、B十出力端子35の電圧を刻々と上
昇させる。
反転端子49における帰還電圧はパルス位置変調器48
に供給される制御電圧の変化を増大させる。
これにより各水平トレース期間の始期に対するゲート・
メルフ1020位相は遅れる。
第3b図に示すように、ゲート・パルス102bは遅れ
た時刻T3において5CR46のゲートに印加される。
5CR46を通って負荷に流れる電流は、第3C図の波
形1 o3c、103dに示すように、時刻T3で始ま
り時刻T6 で終り、5CR46のオン−オフのデユ
ーティ・サイクルを変化させる。
これによって各水平偏向サイクル全体の平均負荷電流は
減少し、高い線路電圧の状態においてもB+出力電圧を
一定に維持することができる。
調整器34の第2の帰還ループ中に電流検知抵抗器40
を配置することにより、従来の回路のような比較的大き
な電力消費を伴なうことなくラスタの幅を調整すること
ができる。
高電圧回路44のビーム負荷が増大すると、水平偏向回
路37によって取出される負荷電流が増大する。
それによって電流検知抵抗器44の電圧降下が大きくな
る。
第2の帰還電圧として働くこの電圧は誤差増幅器500
反転端子49に供給される。
端子49に増大した帰還電圧が供給されることによって
、ゲート・メルフ1020位相を第2の帰還電圧が供給
されなかったときの位相に関して調整する。
かくしてこの印加された第2の帰還電圧は5CR46の
オン−オフのデユーティ・サイクルを調整し、低下した
アルタ電圧によるブルーミング効果を補償する充分な程
度にB+電圧を低下させることによって出力端子35に
おけるB+電圧を変化させて調整する。
第2図の回路のラスタ幅を調整するのに必要な電圧降下
は、第1図の従来の回路とは違って調整器34のリアク
ティブ・インピーダンスを増大することによって得られ
る。
これは実際には調整器34に正帰還電圧を供給する第2
の帰還電圧によって行なわれる。
負荷電流が増大すると、端子35におけるB+電圧は徐
々に減少する。
第1の帰還電圧は端子35の電圧を増加させるように働
く。
しかしながら、第2の帰還ループの正帰還によって、端
子35における電圧はそれにも拘らずラスタ幅の調整を
行なうのに充分に低下する。
第1図に示すような従来の回路では、抵抗性素子の両端
間に発生する電圧降下が増大すると、それによって水平
偏向回路に供給される電圧を低下させる。
本願発明による第2図の回路では、比較的小さな抵抗に
よる電力消費を伴なうにすぎない。
調整器34のインピーダンスのりアクティブ成分を変化
させることによって調整が行なわれる。
抵抗器40の調整器34の帰還ループ中に含まれている
ので、回路のループ利得は充分に大きく、そのため抵抗
器40によって発生される帰還電圧は比較的小さくする
必要がある。
抵抗器40の抵抗値は比較的小さくする必要がある。
抵抗器40の抵抗値は比較的小さく選定されているので
、第1図の回路とは違って電力消費もまた比較的小さく
なる。
端子350B十電圧(+110V)は入力端子33の+
150vの電圧よりも低いものとして示されている。
この低いB+電圧は回路37のようなトランジスタ化さ
れた水平偏向回路用として好都合である。
しかしながら、この発明は、調整器への入力電圧よりも
低いB+電圧、高いB+電圧の両方に対して実施するこ
とができる。
もし、高いB+電圧が必要な場合には、5CR46の導
通時間はキャパシタ45の充電電圧がより高いB+電圧
に達するまで最初に増大する。
より高いB+電圧に達した後は調整器は前述のように動
作する。
キャパシタ45は端子35を通って流れる水平偏向周波
数のエネルギに対してフィルタとして動作する。
キャパシタ45を端子35とアースとの間に接続する代
りに端子33と35との間に接続してもよい。
この回路構成によると、電源フィルタ用キャパシタ32
を通って流れる水平周波数のエネルギは殆んどなく、キ
ャパシタ32におけるRMS加熱は殆んど起らない。
電圧調整器としては、第2図に示されているものの他に
ディーラ氏(W、 F、W、 Diets ) に与え
られた米国特許第3832595号明細書に示されてい
るものを使用することもできる。
調整器340代りに使用することのできる更に他の形式
のものとしてスイッチング調整器がある。
調整器34の正帰還ループ中に負荷電流検知回路を配置
することによって、ラスタ幅を制御するためにB+の調
整を経済的に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はラスタ幅を調整するための従来の回路を示す図
、第2図はこの発明による偏向回路用電源電圧安定化回
路の一実施例を示す図、第3a図乃至第3d図は第2図
の回路の各部の波形を示す図である。 33・・・・・・入力端子(非安定電圧源)、34・・
・・・・電圧調整器(可変インピーダンス手段)、37
・・・・・・偏向回路、45・・・・・・キャパシタ、
可変リアクティブ・インピーダンス手段、46・・・・
・・5CR1可変リアクテイブ・インピーダンス手段、
47・・・・・・インダクタ、可変リアクティブ・イン
ピーダンス手段、40,54・・・・・・抵抗器帰還手
段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 安定化されていない電圧を供給する電源と偏向回路
    とに結合され、上記安定化されていない電圧に応答して
    上記偏向回路に安定化された動作電圧を供給するための
    可変インピーダンス手段を有し、該可変インピーダンス
    手段はりアクティブ・インピーダンス手段゛と水平偏向
    周波数のような高い周波数で動作させられるスイッチと
    を含み、該スイッチの導通角を変えることによってその
    インピーダンスが調整され、また負荷電流は上記可変イ
    ンピーダンス手段から引出され、 さらに、上記可変インピーダンス手段に結合され、上記
    負荷電流の変動に応答して上記スイッチに帰還電圧を供
    給し、上記負荷電流が増大したときそれに応答して上記
    可変インピーダンス手段の大きさを増大させ、上記動作
    電圧を低下させてラスタの幅を実質的に一定に維持する
    帰還手段を有する、偏向回路用電源電圧安定化回路。
JP53005737A 1977-01-24 1978-01-20 偏向回路用電源電圧安定化回路 Expired JPS5824067B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/762,097 US4104567A (en) 1977-01-24 1977-01-24 Television raster width regulation circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5393724A JPS5393724A (en) 1978-08-17
JPS5824067B2 true JPS5824067B2 (ja) 1983-05-19

Family

ID=25064119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53005737A Expired JPS5824067B2 (ja) 1977-01-24 1978-01-20 偏向回路用電源電圧安定化回路

Country Status (19)

Country Link
US (1) US4104567A (ja)
JP (1) JPS5824067B2 (ja)
AT (1) AT371650B (ja)
BE (1) BE863217A (ja)
CA (1) CA1108751A (ja)
DE (1) DE2802755C2 (ja)
DK (1) DK147689C (ja)
ES (1) ES466279A1 (ja)
FI (1) FI67645C (ja)
FR (1) FR2378413A1 (ja)
GB (1) GB1594421A (ja)
IT (1) IT1092277B (ja)
MX (1) MX4148E (ja)
NL (1) NL188262C (ja)
NZ (1) NZ186286A (ja)
PL (1) PL117431B1 (ja)
SE (1) SE421574B (ja)
SU (1) SU724096A3 (ja)
ZA (1) ZA78302B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2438395A1 (fr) * 1978-07-27 1980-04-30 Thomson Brandt Circuit de balayage trame en mode commute, et recepteur video-frequence equipe d'un tel circuit
US4254365A (en) * 1979-10-01 1981-03-03 Rca Corporation Side pincushion correction modulator circuit
US4298829A (en) * 1980-02-08 1981-11-03 Rca Corporation Power supply and deflection circuit with raster size compensation
FR2484178A1 (fr) * 1980-06-10 1981-12-11 Thomson Brandt Dispositif d'alimentation a decoupage pour televiseur synchrone de la frequence ligne, et televiseur comprenant un tel systeme
FR2497045A1 (fr) * 1980-12-23 1982-06-25 Thomson Brandt Circuit de balayage vertical, alimentation pour sa commande et recepteur de television comportant un tel circuit
US4525739A (en) * 1982-12-21 1985-06-25 Rca Corporation Television receiver power supply regulation responding to beam current changes
GB8333067D0 (en) * 1983-12-12 1984-01-18 Rca Corp Horizontal deflection circuit
JPS60251777A (ja) * 1984-05-29 1985-12-12 Sony Corp 垂直偏向信号の振幅検出回路
DE3936789A1 (de) * 1989-11-04 1991-05-08 Thomson Brandt Gmbh Projektions-fernsehgeraet
US5034667A (en) * 1990-04-13 1991-07-23 Thomson Consumer Electronics, Inc. Raster size regulating circuit
FR2683692B1 (fr) * 1991-11-13 1994-03-04 Nokia Consumer Electronics Franc Dispositif de commande d'un deviateur de balayage horizontal d'un recepteur de television notamment a haute definition .
GB2272617B (en) * 1992-07-13 1996-01-10 Eldon Technology Ltd Stabilization of EHT voltage and horizontal scan for magnetic deflection cathode ray tube circuits
GB2269080B (en) * 1992-07-25 1996-01-17 Ibm Deflection apparatus for raster scanned CRT displays
US6479953B2 (en) 2000-08-25 2002-11-12 Thomson Licensing S. A. Deflection circuit with a retrace capacitive transformation
DE10301068B4 (de) * 2003-01-14 2006-09-21 Siemens Ag Röntgeneinrichtung mit einer Röntgenröhre

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51151012A (en) * 1975-06-20 1976-12-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Lateral amplitude stabilizer unit

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3444426A (en) * 1967-12-29 1969-05-13 Motorola Inc Horizontal sweep system with automatic raster size regulation
CH489166A (fr) * 1968-03-26 1970-04-15 Setalec S A Dispositif de balayage lignes stabilisé dans un récepteur de télévision à transistors
GB1261520A (en) * 1968-08-27 1972-01-26 Rca Corp Improvements in and relating to power supply arrangements for cathode ray tubes
US3828123A (en) * 1971-02-04 1974-08-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Regulated h.v. power energy for a television receiver
GB1431043A (en) * 1972-04-05 1976-04-07 Rca Corp Boosted voltage source in a deflection system
DE2313039B2 (de) * 1973-03-16 1976-02-26 Loewe Opta Gmbh, 1000 Berlin Schaltungsanordnung zur steuerung der energieaufnahme einer thyristor- horizontalablenkschaltung
US3819979A (en) * 1973-05-10 1974-06-25 Philco Ford Corp High voltage regulators

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51151012A (en) * 1975-06-20 1976-12-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Lateral amplitude stabilizer unit

Also Published As

Publication number Publication date
FR2378413B1 (ja) 1984-06-08
FI780147A (fi) 1978-07-25
ES466279A1 (es) 1978-10-01
NL188262C (nl) 1992-05-06
ATA50078A (de) 1982-11-15
DK147689C (da) 1985-05-20
IT1092277B (it) 1985-07-06
DE2802755A1 (de) 1978-07-27
BE863217A (fr) 1978-05-16
CA1108751A (en) 1981-09-08
GB1594421A (en) 1981-07-30
PL117431B1 (en) 1981-08-31
JPS5393724A (en) 1978-08-17
AT371650B (de) 1983-07-11
NL7800794A (nl) 1978-07-26
DK147689B (da) 1984-11-12
MX4148E (es) 1982-01-12
FR2378413A1 (fr) 1978-08-18
SE421574B (sv) 1982-01-04
FI67645B (fi) 1984-12-31
NL188262B (nl) 1991-12-02
SU724096A3 (ru) 1980-03-25
ZA78302B (en) 1978-12-27
DK32178A (da) 1978-07-25
DE2802755C2 (de) 1983-05-26
US4104567A (en) 1978-08-01
IT7819323A0 (it) 1978-01-17
SE7800532L (sv) 1978-07-25
NZ186286A (en) 1981-12-15
PL204179A1 (pl) 1978-10-23
FI67645C (fi) 1985-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5824067B2 (ja) 偏向回路用電源電圧安定化回路
JPS6261186B2 (ja)
JP2641190B2 (ja) ラスタ幅調整装置
US5357175A (en) Deflection and high voltage circuit
JP2583219B2 (ja) 表示偏向装置
JP2573940B2 (ja) 偏向装置
US6222328B1 (en) Horizontal deflection circuit
JP2561068B2 (ja) 偏向装置
JP2000069314A (ja) ビデオ表示装置用高電圧電源
US6552504B2 (en) Deflection circuit with a feedback controlled capacitive transformation
KR820001090B1 (ko) 텔레비젼 라스터폭 조정회로
US4129806A (en) Correction circuit for load dependent raster distortion
KR920004104B1 (ko) 텔레비젼 수상기의 부하 보상회로
JP3840648B2 (ja) ビデオ表示装置
JP3201476B2 (ja) テレビジョン偏向装置
JP2556922B2 (ja) 安定化電源回路
JP2692445B2 (ja) 水平偏向高圧発生回路
KR970010381B1 (ko) 모니터의 고압 안정화 회로
JPS6141336Y2 (ja)
JPH01282972A (ja) テレビジョン受信機の高圧安定化回路
JPH07274031A (ja) 水平偏向高圧発生回路
JPH0245393B2 (ja)
JPH0583580A (ja) スイツチ駆動回路
JPH11239279A (ja) Crtディスプレイ装置
JPH03237878A (ja) 高圧発生回路