JPS5824026B2 - ガス放電レ−ザ - Google Patents

ガス放電レ−ザ

Info

Publication number
JPS5824026B2
JPS5824026B2 JP57023686A JP2368682A JPS5824026B2 JP S5824026 B2 JPS5824026 B2 JP S5824026B2 JP 57023686 A JP57023686 A JP 57023686A JP 2368682 A JP2368682 A JP 2368682A JP S5824026 B2 JPS5824026 B2 JP S5824026B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
laser
edge
gas discharge
rounded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57023686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57149783A (en
Inventor
ペトルス・フランシスクス・アントニウス・ハーンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPS57149783A publication Critical patent/JPS57149783A/ja
Publication of JPS5824026B2 publication Critical patent/JPS5824026B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • H01S3/034Optical devices within, or forming part of, the tube, e.g. windows, mirrors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複数の反射板を中空の絶縁体で直接支持して
おり、これらの各反射板に対する各接合縁は軸線を中心
に有する前記中空絶縁体の両端部に設けた2つの研磨し
た円錐面から成っており、これら両端部は互に反対向き
になっており、かっこれら接合縁は断面で鈍角となって
いる頂点を有するガス放電レーザに関するものである。
上述の種類のガス放電レーザの既知のものは、例えば特
願昭47−50429号(特開昭48−3847号)に
記載されている。
この先願の発明は10.6μの波長の赤外線レーザに関
するものである。
この先願発明の赤外線レーザに用いる石英管は直径18
fi771.長さ2mであり、その接合縁は断面を3角
形状となるように研磨している。
これらの接合縁をなす円錐形表面部分の頂角はその与が
60〜75 (度)である。
これらの2つの接合縁の平行の精度は約30′(分)よ
り良いようにする。
しかし比較的に小さな外径を有し、内径が大きくても数
Uの管に対し、このような構造を形成することは、1個
のクランプでは所望の円錐形の表面が研磨できず不適当
である欠点があった。
さらに他の先願の特願昭47−50428号(特公昭5
0−1385号・・・(特許第785,780号))で
は35mm、長さ1301L7Mの石英管の両端部を研
磨して二重円錐形接合縁を形成している。
この管内に外径8m1n、内径1mmで長さは僅か短い
石英管の内管を配置する。
この内管は大きな外管の外側の電極空管に対し他の管で
連結する。
この細い内管内は6328AのHe −Ne レーザ
放電を生ぜしめる。
増幅率を良くする点と、振動を1個の縦方向モードに限
定する点でこのようなレーザ管の内径はこれを小さくす
るを要する。
外管の接合縁は内管内のチャンネルと同心にするを要す
る。
研磨機にクランプする際、研磨機の中心を内管内に置き
、研磨縁部が内管に対し同心に形成されるようにする。
この先願発明に開示されている構造では、放電チャンネ
ルより遥に犬であり、かつ内管の外径よりも遥に犬であ
る反射板の使用を必要とする。
このためのレーザ装置の構造は比較的に高価なものとな
る。
これは1つには2つの管を内外に同心に使用することに
もよる。
これは装置を研究用等以外の一般用として使用しようと
するとき、犬なる支障となる。
本発明はこの種ガス放電レーザで構造が簡単であり、簡
単な補助装置で製造でき、価格を安(し得るものを提供
することを目的とする。
本発明の各特徴を解説すると次の如くである。
・複数の反射板とこれら反射板間に介挿され、その軸心
を一致せしめた細長い管を有すること。
・この管はその中心孔に比し比較的に犬なる壁厚を有す
ること。
・この管の両端部を反射板に直接接触せしめること。
・これら両端部には反射板に対する接合縁部をなす環状
突起を設けること。
・この突起は断面で頂角が170°(度)より犬なる第
1部分を有すること。
・さらにその基部に丸みをつけた第2部分を有すること
・第1部分の幅を丸みをつけた第2部分の幅より小とす
ること。
ここにおいて、頂角を170 以上の鈍角とすることは
、実際の製造上の理由で必要であり、これを鋭くすると
損品が多く出ることが判明した。
突端縁と反射板との接触は極めて微妙であり、重要であ
る。
従来既知の構造は放電チャンネル、すなわち細長いガラ
管の中央孔の直径に比し極めて犬なる反射板を必要とし
た。
このため従来の管はその価格が極めて高かった。
本発明はガス放電レーザ管に使用する細長い石英管の封
着接合縁の形状を簡単にしてその製造を容易とするを目
的とする。
本発明によると工業上に普及し得る程度のレーザ管を安
価に製造できる。
これは接合縁の形状を特定したことによるものである。
本発明では石英(ガラス)管の内孔を円形とし、まずそ
の縁を金型で加圧成形する。
金型には石英管の内径より僅かに小さな直径を有する6
軸を用い、かつ分離を容易にするように6軸は僅かの円
錐形とする。
管端を充分軟化するように予熱し加圧成形して管端にほ
ぼ円形の丸みをもった端縁部をつくり、次でその突端部
を研磨する。
この加圧の際軟化した管端は軸に向いやや圧縮され、両
端部は容易に整合する。
この加圧成形で単−相の縦方向モードレーザ管の大体の
構造が形成される。
加圧による丸みをつけた端縁部は中央をマンドレルで保
持して研磨するに適している。
中央孔が丸孔でない場合は研磨がむつかしくなる。
この予め加圧成形により先端を丸めた接合縁は高速度回
転研磨ホイールを用いて行い、初めその軸を管軸に直交
させて研磨する。
管の回転速度が遅いときは、研磨ホイールを予め成形し
た管端の両側近く配置し、ホイールが非駆動状態でも接
触圧で回転を始めるようにし、次でホイールを高速度回
転させて研磨する。
この際ホイールはその軸を中心として高速回転させてい
るが、研磨端縁に頂角が170°以上の鈍角縁ができる
よう管の軸方向に対し直角な仮想軸を中心として約5°
迄の大きさで揺動(ふれ動くこと)するようにする。
本発明による構造で可視範囲のHe −Ne レーザ
管の反射板に充分な精度で接合ができる。
接合縁が小さいので、反射板の精度を要する仕上げが小
面積にとどまり、価格を安くする。
レーザの軸線は2つの接合面に対し直角に延びるが、そ
の精度を1′(分)以内にしうる(1′(分)は1°(
度)の60分の1)。
2つの面の平行性も同じ<1′(分)以内にしうる。
これは装置への組込みに際し充分な精度であり、またあ
る程度の曲げ力が加わっても実用上充分な値である。
以下図面により本発明を説明する。
第1図において、数字記号1は長さ25crrL、外径
9mmの硼珪酸ガラスの管を示す。
図示の状態とは違っているが、このガラス管1は二つの
平行なプレス型2の間に垂直に位置させ、このプレス型
2は互いに軸線が延長線上に合致して配置してあり、図
示しないプレス装置によって正しい軸の方向に互いに向
って近づくよう移動させることができる。
各型の中央には、■、4朋の直径を有する中央の中心軸
4があり、−古管1の透孔5の内径は1.77n771
とする。
中央の6軸4にはテーパをつけ、そのテーパの頂角の半
分は30’(’分)とする。
これは挿入、引抜きを容易にするためである。
管の端末部がバーナ6によって充分に軟化した後、金属
のプレス型2を互いに向きあって近づくよう移動させ、
加圧成形によって丸みをもった突縁7(第2図参照)が
成形され、管8の関連した端末部は1.4mfiの直径
が与えられ、また管の端末は9の処でやや丸味をつけら
れる。
第2図は、承軸の中心部10が一端床部においてどのよ
うに管1の中に挿入されているかを示し、軸12をもっ
た研磨ホイール11が加圧成形されるべき突縁7に対し
てどのように押圧されるかを示す。
研磨ホイール11は単にそれ自身の軸12の周りを高速
で回転するばかりでなく、13で表わしている図面に対
し直角に延びる仮想軸を中心として揺動(スイング)す
る。
第3図は、理解を助けるため実際における場合よりも大
きいふれをもって、どのようにしてホイール11が仮想
軸13を中心として揺動しその一番端の位置をとるかを
破線で示しである。
第4図は、2枚の反射板がどのようにして接合突縁1の
上に装着されるかを示し℃・る。
加圧成形された突縁は約8朋の外径と0.2gの高さを
持つ。
1° の角度にわたり研磨ホイール11を仮想軸13の
周に揺動させることによってそれぞれ得られた研磨縁1
4と15は、75μの横幅(直線状部分の幅)を持つ。
加圧成形された縁Iの高さの約50μを研磨で除去する
凹面反射板16は、ダイクロイック層17を支持し、平
面反射板18はダイクロイック層19を支持している。
二つの加圧成形された突縁の円錐表面14と15の交叉
線の面間の平行の精度は40′(分)以内とすることが
できる。
縁14と15を研磨するに際し、管1を約6Or、p、
m、(回転数毎分)の速度で回転させる。
一方!5mm直径の研磨ホイール11は毎分54,00
0の回転数を持つ。
接合縁の研磨は約20秒かかる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の石英ガラス管の絶縁体の加
工の一段階を示す要部断面図、第2図は同じくその絶縁
体端末部の加工段階を示す要部の断面図、第3図は同じ
くその研磨ホイールの揺動回転範囲を示す仮想線図、第
4図は本発明の一実施例に係る2枚の反射板が接合縁上
につけられる態様を示す要部の断面図である。 1・・・・・・ガラス管2・・・・・・プレス型4・・
・・・・マンドレル5・・・・・・透孔6・・・・・・
バーナ7・・・・・・接合縁8・・・・・・管10・・
・・・・承軸11・・・・・・研磨ホイール12・・・
・・・研磨ホイールの軸13・・・・・・仮想軸14,
15・・・・・・研磨縁16・・・・・・凹面反射板1
8・・・・・・平面反射板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 反射板の間に軸心を反射板の中心に一致させて介挿
    させた細長いガラス管を有し、このガラス管の壁厚をそ
    の中心孔に比して比較的に犬とし、ガラス管の端部を反
    射板に接触せしめ、これら端部には管内に生ずるレーザ
    発振を受ける反射板に対する接合縁を形成する環状の突
    縁を形成し、この突縁は断面において170°以上の鈍
    角を有する第1部分と、その基部にこれにつづく丸みる
    おびている第2部分とを有し、第1部分の断面における
    横幅を丸みのある第2部分の横幅よりも小としたことを
    特徴とするガス放電レーザ。
JP57023686A 1972-07-21 1982-02-18 ガス放電レ−ザ Expired JPS5824026B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL7210089.A NL155685B (nl) 1972-07-21 1972-07-21 Gasontladingslaser en werkwijze voor het vervaardigen daarvan.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57149783A JPS57149783A (en) 1982-09-16
JPS5824026B2 true JPS5824026B2 (ja) 1983-05-18

Family

ID=19816578

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8041373A Expired JPS5729872B2 (ja) 1972-07-21 1973-07-18
JP57023686A Expired JPS5824026B2 (ja) 1972-07-21 1982-02-18 ガス放電レ−ザ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8041373A Expired JPS5729872B2 (ja) 1972-07-21 1973-07-18

Country Status (14)

Country Link
US (1) US3913032A (ja)
JP (2) JPS5729872B2 (ja)
AT (1) AT334980B (ja)
AU (1) AU5812473A (ja)
BE (1) BE802582A (ja)
CA (1) CA1002643A (ja)
CH (1) CH570053A5 (ja)
DE (1) DE2333951C3 (ja)
ES (2) ES417039A1 (ja)
FR (1) FR2194057B1 (ja)
GB (1) GB1420467A (ja)
IT (1) IT991800B (ja)
NL (1) NL155685B (ja)
SE (1) SE386776B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0228658B1 (de) * 1986-01-02 1991-03-27 SMS Hasenclever GmbH Schmiedemaschine
DE3607737C1 (de) * 1986-03-08 1987-10-29 Pahnke Eng Gmbh & Co Kg Hydraulisch angetriebene Schmiedemaschine
JPH0682875B2 (ja) * 1986-10-15 1994-10-19 フアナツク株式会社 高周波放電励起レ−ザ装置
JPS63101777A (ja) * 1986-10-20 1988-05-06 Matsushita Electronics Corp 半導体素子の測定装置
US5960025A (en) * 1997-10-06 1999-09-28 Honeywell Inc. Device and method for achieving beam path alignment of an optical cavity
US20090227995A1 (en) * 2006-09-29 2009-09-10 Bhawalkar Jayant D Precision Tube Assembly
CN117516394B (zh) * 2024-01-02 2024-03-12 绵阳沃思测控技术有限公司 一种利用激光测量管材厚度的装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3771066A (en) * 1970-02-24 1973-11-06 Hewlett Packard Co Gas laser
NL7107210A (ja) * 1971-05-26 1972-11-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57149783A (en) 1982-09-16
ES417039A1 (es) 1976-03-01
AT334980B (de) 1977-02-10
US3913032A (en) 1975-10-14
NL7210089A (ja) 1974-01-23
CA1002643A (en) 1976-12-28
JPS4946694A (ja) 1974-05-04
FR2194057A1 (ja) 1974-02-22
DE2333951C3 (de) 1978-09-07
FR2194057B1 (ja) 1976-05-07
BE802582A (fr) 1974-01-21
NL155685B (nl) 1978-01-16
JPS5729872B2 (ja) 1982-06-25
CH570053A5 (ja) 1975-11-28
SE386776B (sv) 1976-08-16
DE2333951A1 (de) 1974-01-31
ES422010A1 (es) 1976-12-01
DE2333951B2 (de) 1978-01-05
IT991800B (it) 1975-08-30
AU5812473A (en) 1975-01-16
ATA633973A (de) 1976-06-15
GB1420467A (en) 1976-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3932148A (en) Method and apparatus for making complex aspheric optical surfaces
JPS5824026B2 (ja) ガス放電レ−ザ
JPH11194233A (ja) 光ファイバコネクタプラグの製造方法
JP2663381B2 (ja) 中空導波路の製造方法
JPH01227441A (ja) 半導体基板
JPS59189690A (ja) 高い角度選択度をもつ2重壁の気体放電管の横方向に波形又は溝を付けた内管を製造する方法及び装置
JP3267008B2 (ja) 光コネクタ用フェルールの加工方法
JPS6154545B2 (ja)
JPS61142062A (ja) 光コネクタのフエルール端面研摩方法及びその装置
JP2001001243A (ja) 薄板円板状ワーク外周部面取方法および装置
JP2000292649A (ja) 光コネクタ用フェルール及びその端部加工方法
JPS63178203A (ja) 光コネクタフエル−ルの端末構造
JPS5978818A (ja) ト−リツクコンタクトレンズの製造法とそのレンズ加工用のチヤツク
JPS632173Y2 (ja)
JPS607761B2 (ja) 光ファイバの切断装置
JPS5890814A (ja) 小型プラノコンペツクス振動片とその加工方法
JPH1158203A (ja) 光ファイバコネクタの端面研磨方法
JPH01274960A (ja) レンズ加工方法
JPS5968715A (ja) 分岐用光フアイバ研磨治具及びこれを用いた光分岐器の製造方法
JPH09248741A (ja) 研磨方法
JPS58145041A (ja) 撮像管用外管
JPH071309A (ja) 凸球面形状の研磨方法
JPH0262704A (ja) コアブロックの曲面研磨方法
JPH037612B2 (ja)
JPH0536371B2 (ja)