JPS5823250B2 - ジザイレンケツジクノ ドウリヨクジドウダンゾクソウチ - Google Patents

ジザイレンケツジクノ ドウリヨクジドウダンゾクソウチ

Info

Publication number
JPS5823250B2
JPS5823250B2 JP8798875A JP8798875A JPS5823250B2 JP S5823250 B2 JPS5823250 B2 JP S5823250B2 JP 8798875 A JP8798875 A JP 8798875A JP 8798875 A JP8798875 A JP 8798875A JP S5823250 B2 JPS5823250 B2 JP S5823250B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
shaft
yoke
rod
protruding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8798875A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5211527A (en
Inventor
河北紘明
森田繁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP8798875A priority Critical patent/JPS5823250B2/ja
Publication of JPS5211527A publication Critical patent/JPS5211527A/ja
Publication of JPS5823250B2 publication Critical patent/JPS5823250B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Machines (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はトラクタのPTO軸と作業機の入力軸とを連
結した動力伝達用の自在連結軸において。
その動力伝達経路中にクラッチを仕組んだ装置の提供に
関する。
周知のようにトラクタの後方にロータリ等の1駆動型作
業機を牽引装着した場合、動力伝達を確保するには、ト
ラクタのPTO軸と作業機の入力軸とを自在連結軸にて
連結するのが通例である。
しかし、トラクタを旋回するため、作業機を昇揚した時
にも上記動力伝達が続行されていると、その作業機の回
転部が他の作業者等に危害を与えて非常に危険であるば
かりか、作業機が播種機の時には無駄な種子繰出しを行
なうことになるし、自在接手部の不等速運動によって騒
音を発生する等の問題が生じる。
このため、トラクタPTO軸のギヤを中立にして上記の
旋回作業を実施したり、例えば特公昭46−12921
号公報で開示されているように上記動力軸に自動クラッ
チを介入したりする手段が講じられているのであるが、
従前例のいずれもが、そのクラッチの断接が不確実であ
り、しかも衝撃が犬であって、耐久性に劣るばかりでな
く、大型になっていた。
本発明は、斯る実状に鑑みこれを解消せんため案出され
たもので、トラクタPTO軸と作業機入力軸とを自在接
手部を有する連結軸で連動連結したものにおいて、折曲
自在な枢結部を介して連結された前記自在接手部の一方
のヨークにクラッチを設け、同ヨークの軸心部に、枢結
部側に軸方向進退自在に突出しかつスプリングを介して
突出側に付勢されると共に突出側移動で前記クラッチを
切断しかつその反対側移動でクラッチを接続させるブツ
シュロッドを設け、他方のヨークの軸心部に、両ヨーク
が同心状でブツシュロッドの突出を拘束しかつ両ヨーク
が所定角以上の折曲でブツシュロッドを突出させるよう
プッシュロッドノ突出端面に摺動自在に摺接する突子を
設けたことを特徴とする。
以下、本発明の一例を図面に基づいて詳述すると、第1
図において、1はトラクタ機体、2は作業機−例として
のロータリ装置である。
3は3点リンク機構であって、トラクタ機体1の後方に
口−タリ装置2を昇降自在として連結するものである。
4はトラクタのPTO軸、5は作業機の入力軸で、両軸
4,5は両端部に十字接手部6を有する自在連結軸7に
て連結されている。
第2図以下を参照すると、PTO軸4側に本発明装置を
仕組んだ詳細が図示されている。
第2図以下において、8は原動筒軸で、PTO軸4にス
プライン結合され、ボール又はピン部材9にて軸方向の
移動が規制されている。
10は原動筒軸8に套嵌されたカバーケース体で、ボー
ルベアリング11,12を介して回転自在とされている
このカバーケース体10には十字接手部6の第1ヨーク
13を一体に有する蓋体14がボルト等で施蓋されてお
り、第1ヨーク13と第2ヨーク15は枢結部である十
字軸16にて折曲自在ニ連結されている。
17は原動筒軸8とカバーケース体10との間に内装さ
れたクラッチであってその一例として第4図に示すよう
にリテーナ1818に保持されたクラッチ片19と、ス
プリング20からなる公知のスプラグ型の一方向クラッ
チを例示している。
21はクラッチ作動部材であって、第4図示のように例
えば2つ割のように分割したリング体であって、原動筒
軸8の端面でかつクラッチ17に内嵌するように組込ま
れている。
22はクラッチ作動部材21を径方向に拡縮するための
ブツシュロッドであって、軸方向に摺動自在として内装
され、常時、スプリング23によって弾発されている。
そして、このブツシュロッド22の内端部外周にカム面
22aが形成されている他、外端面にも円弧状のカム面
22bが形成され、このカム面22bに突子24が接当
している。
即ち、クラッチ17側のヨーク13軸心部に、枢結部側
に軸方向進退自在に突出しかつスプリング23を介して
突出側に付勢されるとともに突出側移動で前記クラッチ
17を切断しかつその反対側移動でクラッチ17を接続
するブツシュロッド22が設けられているのであり、他
方のヨーク15の軸心部には、両ヨーク13.15が同
心状でブツシュロッド22の突出を拘束し且つ両ヨーク
13.15が所定角以上の折曲でブツシュロッド22を
突出させるようにブツシュロッド22の突出端面、本例
ではカム面22bに摺動自在に摺接する突子24が設け
である。
上記構成において、作業機であるロータリ装置2が降下
体勢の時には突子24がカム面22bに接当してスプリ
ング23を圧縮しており、この時、ブツシュロッド22
は没してクラッチ作動部材21を縮少化している。
従って、このロータリ装置2が降下体勢の時に、PTO
軸4を回転させるとその駆動力はクラッチ17を介して
PTO軸4から作業機の入力軸5に向ってのみは動力伝
達を確保する。
そしてこの作業機降下体勢の時、PTO軸4のギヤを中
立にしたとすれば、当然に入力軸5への動力伝達は遮断
されるのであるが、この中立した時、入力軸5が慣性力
によって回転を続行していると、逆にPTO軸4がギヤ
を中立にしだにも拘らず回転される慣れが生じる。
しかし、本実施例ではクラッチ17として一方向クラッ
チを採用しているので上記のような弊害を誘発すること
はない。
次に、トラクタ機体1を旋回させるために3点リンク機
構3等を介してロータリ装置2を昇揚させると、自在連
結軸7の両端の十字接手部6が折角されることになる。
この折角によって第3図示のように突子24が退逃揺動
し、ブツシュロッド22はスプリング23にて弾発され
ているので、突子24の退逃揺動に追従して抜は方向に
摺動される。
そして、ブツシュロッド22が摺動すると、カム面22
aが外周面に膨出状として形成されているので、径方向
において分割されたクラッチ作動部材21が拡張される
ことになり、このクラッチ作動部材21の拡張動作によ
って、クラッチ17のクラッチ片19が傾倒されて、原
動筒軸8とカバーケース体10との保合が解除され、こ
こにクラッチが切断されるのである。
このロータリ装置2の昇揚体勢から降下体勢にすると、
十字接手部6が先と反対に折角されて、突子24にてス
プリング23に抗してブツシュロッド22を没する方向
に押圧するので、クラッチ作動部材21が径方向におい
て縮少され、クラッチ片19を徐々に起立せしめて係合
してクラッチを接続するので:あり、このクラッチ断続
動作がいずれも徐々に実施されることから、その断続が
衝撃を小にして行えるのであり、クラッチ作動部材21
は径方向に拡縮するものであるからコンパクトに設計で
きるのである。
本発明は、トラクタPTO軸と作業機入力軸とを自在接
手部を有する連結軸で連動連結したものにおいて、折曲
自在な枢結部を介して連結された前記自在接手部の一方
のヨークにクラッチを設け、同ヨークの軸心部に、枢結
部側に軸方向進退自在jに突出し且つバネを介して突出
側に付勢されると共に突出側移動で前記クラッチを切断
し且つその反対側移動でクラッチを接続させるブツシュ
ロッドを設け、他方のヨークの軸心部に、両ヨークが同
心状でブツシュロッドの突出を拘束し且つ両ヨノークが
所定角度以上の折曲でブツシュロッドを突出させるよう
ブツシュロッドの突出端面に摺動自在に摺接する突子を
設けたことを特徴とするので、次の利点がある。
作業機が上昇されている時にはクラッチが必ずj切断さ
れていて、トラクタのエンジンにより駆動される動力軸
には作業機の負荷が全く作用せず、従ってエンジン側に
も無理な力がかかることがないし、作業機が非回転であ
るために他の作業者にも危害を与えることがない。
まだ、作業機の昇降とクラッチの新入操作を同期的に行
うことができ、作業機の運転を極めて安全かつ円滑にな
し得る他、コンパクトな設計ができる。
従って、本発明はトラクタと作業機を連動連結する自在
連結軸に用いて実益大である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一例を示す全体の側1面図、第2図
はクラッチ接続時における要部の拡大断面図、第3図は
クラッチ切断時における要部の拡大断面図、第4図は第
2図IV−TV線の断面図である。 4・・・PTO軸、5・・・入力軸、6・・・十字接手
部、7・・泪在連結軸、17・・・クラッチ、21・・
・クラッチ作動部材、22・・・ブツシュロッド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 トラクタPTO軸と作業機入力軸とを自在接手部を
    有する連結軸で連動連結したものにおいて、折曲自在な
    枢結部を介して連結された前記自在接手部の一方のヨー
    クにクラッチを設け、同ヨークの軸心部に、枢結部側に
    軸方向進退自在に突出し且つバネを介して突出側に付勢
    されると共に突出側移動で前記クラッチを切断し且つそ
    の反対側移動でクラッチを接続させるプッシュロツドヲ
    設ケ。 他方のヨークの軸心部に、両ヨークが同心状でブツシュ
    ロッドの突出を拘束し且つ両ヨークが所定角度以上の折
    曲でブツシュロッドを突出させるようブツシュロッドの
    突出端面に摺動自在に摺接する突子を設けたことを特徴
    とする自在連結軸の動力自動断続装置。
JP8798875A 1975-07-16 1975-07-16 ジザイレンケツジクノ ドウリヨクジドウダンゾクソウチ Expired JPS5823250B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8798875A JPS5823250B2 (ja) 1975-07-16 1975-07-16 ジザイレンケツジクノ ドウリヨクジドウダンゾクソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8798875A JPS5823250B2 (ja) 1975-07-16 1975-07-16 ジザイレンケツジクノ ドウリヨクジドウダンゾクソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5211527A JPS5211527A (en) 1977-01-28
JPS5823250B2 true JPS5823250B2 (ja) 1983-05-13

Family

ID=13930184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8798875A Expired JPS5823250B2 (ja) 1975-07-16 1975-07-16 ジザイレンケツジクノ ドウリヨクジドウダンゾクソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5823250B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3307339A1 (de) * 1983-03-02 1984-09-06 Jean Walterscheid Gmbh, 5204 Lohmar Kuppelvorrichtung
JPS6022122A (ja) * 1983-07-18 1985-02-04 Casio Comput Co Ltd 複写装置
JP2020029228A (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 本田技研工業株式会社 車両の動力伝達装置の連結構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5211527A (en) 1977-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0755855Y2 (ja) 回転接手部の連結構造
US4294340A (en) Overload clutch
US4887680A (en) Device for connecting work machine to tractor
CN211869497U (zh) 车辆转向系统和车辆
CN104884314A (zh) 双速自动换挡式起落装置
US4278156A (en) Clutch engaging and disengaging means
JPS5823250B2 (ja) ジザイレンケツジクノ ドウリヨクジドウダンゾクソウチ
US4476743A (en) Selective driving mechanism
US4630720A (en) Vehicle drive arrangement
CN217761782U (zh) 一种手动离合结构
JP3136641B2 (ja) クラッチレリーズ用軸受ユニット
JPS5823251B2 (ja) ジザイレンケツジクノ ドウリヨクジドウダンゾクソウチ
JPH0755854Y2 (ja) 農用トラクターの四点ヒッチ装置における出力軸自動連結構造
JPH017622Y2 (ja)
JPS5825151Y2 (ja) オ−トストツプ付ユニバ−サルジヨイントに於ける潤滑構造
JPS5938463B2 (ja) Pto変速装置
US4033038A (en) Chain saw coupling mechanism
JPH0138346Y2 (ja)
JPH06894Y2 (ja) 作業機連結装置における伝動軸接続装置
JPS5852067Y2 (ja) ハンマ−ドリルの切換機構
JPS6014043Y2 (ja) 農用トラクタのpto伝動装置
JPS6223640Y2 (ja)
JP2678987B2 (ja) 自走式作業機の変速機構を含む動力伝達装置
US2145150A (en) Power shifter
JPS5847573B2 (ja) ジザイレンケツジクノドウリヨクジドウダンゾクソウチ