JPS5823251B2 - ジザイレンケツジクノ ドウリヨクジドウダンゾクソウチ - Google Patents
ジザイレンケツジクノ ドウリヨクジドウダンゾクソウチInfo
- Publication number
- JPS5823251B2 JPS5823251B2 JP8860375A JP8860375A JPS5823251B2 JP S5823251 B2 JPS5823251 B2 JP S5823251B2 JP 8860375 A JP8860375 A JP 8860375A JP 8860375 A JP8860375 A JP 8860375A JP S5823251 B2 JPS5823251 B2 JP S5823251B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- clutch
- work equipment
- way clutch
- input shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Agricultural Machines (AREA)
- Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明はトラクタのPTO軸と作業機の入力軸とを連
結した動力伝達用の自在連結軸において、その動力伝達
経路中にクラッチ、殊に、一方向り。
結した動力伝達用の自在連結軸において、その動力伝達
経路中にクラッチ、殊に、一方向り。
ラッチを仕組んだ装置の提供に関する。
周知のようにトラクタの後方にロータリ等の駆動型作業
機を牽引装着した場合、動力伝達を確保するには、トラ
クタのPTO軸と作業機の入力軸とを自在連結軸にて連
結するのが通例である。
機を牽引装着した場合、動力伝達を確保するには、トラ
クタのPTO軸と作業機の入力軸とを自在連結軸にて連
結するのが通例である。
しかし、トラクタを旋回するため、作業機を昇揚した時
にも上記動力伝達が続行されていると、その作業機の回
転部が他の作業者等に危害を与えて非常に危険であるば
かりか、作業機が播種機の時には無駄な種子繰出しを行
なうことになるし、自在接手部の不等速運動によって騒
音を発生する等の問題が生じる。
にも上記動力伝達が続行されていると、その作業機の回
転部が他の作業者等に危害を与えて非常に危険であるば
かりか、作業機が播種機の時には無駄な種子繰出しを行
なうことになるし、自在接手部の不等速運動によって騒
音を発生する等の問題が生じる。
このだめ、トラクタPTO軸のギヤを中立にして上記の
旋回作業を実施したり、例えば特公昭46−12921
号公報で開示されているように上記動力軸に自動クラッ
チを介入したりする手段が講じられているのであるが、
従前例のいずれもが、そのクラッチとして動力の断続機
能のみしか併有しておらず、従って、作業機を昇揚させ
てその回転部に対する動力伝達を遮断したにも拘らず、
その回転部が慣性力で続行して原動軸であるPTO軸に
対して逆方向に動力を伝達する惧れがある他、その自動
クラッチの断続時に騒音を発生したりする等の問題が残
存している。
旋回作業を実施したり、例えば特公昭46−12921
号公報で開示されているように上記動力軸に自動クラッ
チを介入したりする手段が講じられているのであるが、
従前例のいずれもが、そのクラッチとして動力の断続機
能のみしか併有しておらず、従って、作業機を昇揚させ
てその回転部に対する動力伝達を遮断したにも拘らず、
その回転部が慣性力で続行して原動軸であるPTO軸に
対して逆方向に動力を伝達する惧れがある他、その自動
クラッチの断続時に騒音を発生したりする等の問題が残
存している。
この発明は上記自動クラッチとして、一方向クラッチを
採用することにより、その特殊性を有効に利用しつつ動
力伝達の断続をできるようにしたものであって、その特
徴とするところは、トラクタPTO軸と作業機入力軸と
を自在連結軸にて連結したものにおいて、PTO軸から
入力軸に向ってのみ動力伝達ができる一方向クラッチを
、作業機が昇降されて自在連結軸の接手部が折角される
ことにより軸方向に向って摺動自在に内装すると共に、
そのクラッチの摺動面に軸径の差を設けた点にある。
採用することにより、その特殊性を有効に利用しつつ動
力伝達の断続をできるようにしたものであって、その特
徴とするところは、トラクタPTO軸と作業機入力軸と
を自在連結軸にて連結したものにおいて、PTO軸から
入力軸に向ってのみ動力伝達ができる一方向クラッチを
、作業機が昇降されて自在連結軸の接手部が折角される
ことにより軸方向に向って摺動自在に内装すると共に、
そのクラッチの摺動面に軸径の差を設けた点にある。
従って、本発明によると、作業機が上昇されている時に
はクラッチが必らず切断されていて、l・ラクタのエン
ジンにより駆動される動力軸には作業機の負荷が全く作
用せず、従ってエンジン側にも無理な力がかかることが
ないし、作業機が非回転であるために他の作業者にも危
害を与えることがない。
はクラッチが必らず切断されていて、l・ラクタのエン
ジンにより駆動される動力軸には作業機の負荷が全く作
用せず、従ってエンジン側にも無理な力がかかることが
ないし、作業機が非回転であるために他の作業者にも危
害を与えることがない。
また、作業機の昇降とクラッチの新入操作を同期的に行
うことができ、作業機の運転を極めて安全かつ円滑に彦
し得る他、自動クラッチとして、一方向クラッチを採用
しているので、作業機が慣性力で高速回転してトラクタ
側にその動力が伝達されようとしてもこれを効果的に吸
収せしめることができるのである。
うことができ、作業機の運転を極めて安全かつ円滑に彦
し得る他、自動クラッチとして、一方向クラッチを採用
しているので、作業機が慣性力で高速回転してトラクタ
側にその動力が伝達されようとしてもこれを効果的に吸
収せしめることができるのである。
以下、図面に従って本発明の一例を詳述すると、第1図
において、1はトラクタ機体、2は作業機−例としての
ロータリ装置であり、両者1,2は公知のように3点リ
ンク機構3にて連結されている。
において、1はトラクタ機体、2は作業機−例としての
ロータリ装置であり、両者1,2は公知のように3点リ
ンク機構3にて連結されている。
4はトラクタのPTO軸、5は作業機2の入力軸であっ
て、両軸4,5は両端部に接手部6,6を有する自在連
結軸7にて連結されている。
て、両軸4,5は両端部に接手部6,6を有する自在連
結軸7にて連結されている。
第2図を参照すると、8は原動筒軸であって、PTO軸
4にスプライン結合され、ボール又はピン9等によって
軸方向に固定されている。
4にスプライン結合され、ボール又はピン9等によって
軸方向に固定されている。
10はケースカバ一体であって、原動筒軸8にボールベ
アリング11,12を介して回転自在に軸支され、ベル
ビルスプリング等の弾発体13によって、該カバ一体1
0は矢印A方向に弾発されている。
アリング11,12を介して回転自在に軸支され、ベル
ビルスプリング等の弾発体13によって、該カバ一体1
0は矢印A方向に弾発されている。
14は第1ヨーク15を一体に有する蓋体で、ケースカ
バ一体10に施蓋状としてボルト等で締結され、第1ヨ
ーク15と第2ヨーク16は十字軸17にて連結されて
いる。
バ一体10に施蓋状としてボルト等で締結され、第1ヨ
ーク15と第2ヨーク16は十字軸17にて連結されて
いる。
18は原動筒軸8とケースカバ一体10との間に内装さ
れた一方向クラッチであって、PTO軸4から入力軸5
に向っては動力伝達は可能であるが、その逆には動力伝
達を遮断するもので、その一例として第4図示のように
リテーナ19,20で保持されると共にバネ21によっ
て弾発されたクラッチ片22とからなる公知のスプラグ
型ワンウェイクラッチを例示している。
れた一方向クラッチであって、PTO軸4から入力軸5
に向っては動力伝達は可能であるが、その逆には動力伝
達を遮断するもので、その一例として第4図示のように
リテーナ19,20で保持されると共にバネ21によっ
て弾発されたクラッチ片22とからなる公知のスプラグ
型ワンウェイクラッチを例示している。
この一方向クラッチ18はケースカバ一体10に対して
はスラストワッシャ23゜24にて軸方向に一対的とさ
れ、原動筒軸8に対しては軸方向に摺動自在とされてい
る。
はスラストワッシャ23゜24にて軸方向に一対的とさ
れ、原動筒軸8に対しては軸方向に摺動自在とされてい
る。
原動筒軸8の摺動面はその軸径が小なる部分25と犬な
る部分26とを含み、犬なる部分26は実質的にニード
ルベアリング又はブツシュ等からなる遊転筒体27上に
筒体28を套嵌した構成であって、その筒体28は第3
図示のようにテーパー面からなる案内面29を有する。
る部分26とを含み、犬なる部分26は実質的にニード
ルベアリング又はブツシュ等からなる遊転筒体27上に
筒体28を套嵌した構成であって、その筒体28は第3
図示のようにテーパー面からなる案内面29を有する。
即ち、一方向クラッチ18はこれが径小部分25に位置
する時には所謂クラッチ接続体勢にあるように構成され
、このクラッチ18が径大部分26に位置する時には所
謂クラッチ切断体勢にあるものであって、この断続動作
の円滑さを図るために、上記案内面29が形成されてい
るのである。
する時には所謂クラッチ接続体勢にあるように構成され
、このクラッチ18が径大部分26に位置する時には所
謂クラッチ切断体勢にあるものであって、この断続動作
の円滑さを図るために、上記案内面29が形成されてい
るのである。
30は原動筒軸8の端部に軸方向に関して装設されたカ
ム部材であって、ニードルベアリングおよびスラストベ
アリング等の軸受手段31によって筒軸8に対して回転
自由であるが軸方向には不動のようにして装設され、そ
の端面にカム面32が形成されている。
ム部材であって、ニードルベアリングおよびスラストベ
アリング等の軸受手段31によって筒軸8に対して回転
自由であるが軸方向には不動のようにして装設され、そ
の端面にカム面32が形成されている。
33はカム面32に当接する突子を示している。
上記のように構成された本発明の作動について説明する
と、第2図示の状態においては一方向クラッチ18が原
動筒軸8の径小部分25に位置して所謂クラッチ接続体
勢にあり、この時にはH℃軸4から入力軸5に向っては
動力伝達が可能である。
と、第2図示の状態においては一方向クラッチ18が原
動筒軸8の径小部分25に位置して所謂クラッチ接続体
勢にあり、この時にはH℃軸4から入力軸5に向っては
動力伝達が可能である。
そして、この状態において、PTO軸4の変速ギヤ関係
を中立にした時、入力軸5がその慣性力によって回転を
続行していたとすると、入力軸5からPTO軸4に向っ
て動力伝達が行なわれようとするのであるが、本発明で
は自動クラッチとしてPTO軸4から入力軸5に向って
のみ動力伝達ができる一方向クラッチ18を採用してい
るので、このような弊害を誘発することなく、効果的に
吸収する。
を中立にした時、入力軸5がその慣性力によって回転を
続行していたとすると、入力軸5からPTO軸4に向っ
て動力伝達が行なわれようとするのであるが、本発明で
は自動クラッチとしてPTO軸4から入力軸5に向って
のみ動力伝達ができる一方向クラッチ18を採用してい
るので、このような弊害を誘発することなく、効果的に
吸収する。
而して、3点リンク機構3等を介してロータリ装置2を
昇揚せしめると、自在連結軸7の接手部6.6が折角さ
れ、これによって突子33はカム面32より退逃体勢と
なる。
昇揚せしめると、自在連結軸7の接手部6.6が折角さ
れ、これによって突子33はカム面32より退逃体勢と
なる。
すると、原動筒軸8はPTO軸4に対して固定であって
、これに套嵌されたケースカバ一体10は一方向クラッ
チ18と一体となって軸方向に摺動自在であるから、弾
発体13の作用によ−り矢印A方向に摺動されることに
なる。
、これに套嵌されたケースカバ一体10は一方向クラッ
チ18と一体となって軸方向に摺動自在であるから、弾
発体13の作用によ−り矢印A方向に摺動されることに
なる。
この摺動によって、一方向クラッチ18は案内面29に
よって円滑にガイドされ、軸径が大なる筒体28に乗り
上がると、そのクラッチ片22が伏倒体勢となって自動
的にクラッチ切断体勢となるのである。
よって円滑にガイドされ、軸径が大なる筒体28に乗り
上がると、そのクラッチ片22が伏倒体勢となって自動
的にクラッチ切断体勢となるのである。
即ち、ここに作業機を一定高さに昇揚させることによっ
て、一方向クラッチ18が動力伝達を自動的に遮断して
、作業機の回転部を自動的に停止し、トラクタ機体1の
旋回等を実施することが円滑になるのである。
て、一方向クラッチ18が動力伝達を自動的に遮断して
、作業機の回転部を自動的に停止し、トラクタ機体1の
旋回等を実施することが円滑になるのである。
このようにして作業機を昇揚せしめた後、再びそれを降
下させると、今度は弾発体13に抗してケースカバ一体
10が矢印A方向とは逆方向に摺動され、これと一方向
クラッチ18は軸方向に関しては一体であるため、原動
筒軸8の軸径が小なる部分25に位置し、再びPTO軸
4からの動力を接続せしめるのであり、この動力の断続
時において、一方向クラッチ18を採用していることか
らその断続時の衝撃を効果的に吸収しつつその1騒音を
極力小さくできるのである。
下させると、今度は弾発体13に抗してケースカバ一体
10が矢印A方向とは逆方向に摺動され、これと一方向
クラッチ18は軸方向に関しては一体であるため、原動
筒軸8の軸径が小なる部分25に位置し、再びPTO軸
4からの動力を接続せしめるのであり、この動力の断続
時において、一方向クラッチ18を採用していることか
らその断続時の衝撃を効果的に吸収しつつその1騒音を
極力小さくできるのである。
この発明は以上の通りであって、この発明に従えば、自
動クラッチとして一方向クラッチを採用して、その特注
を有効に利用しつつ動力の断続ができるので、従前例よ
りもコンパクトでしかも断続時の衝撃音も小さくできる
等々の利1蛾を奏し実益犬である。
動クラッチとして一方向クラッチを採用して、その特注
を有効に利用しつつ動力の断続ができるので、従前例よ
りもコンパクトでしかも断続時の衝撃音も小さくできる
等々の利1蛾を奏し実益犬である。
第1図はこの発明の一例を示す全体側面図、第2図はそ
の要部の拡大断面図、第3図は第2図■部分の部分拡大
図、第4図はクラッチ−例の部分拡大図である。 4・・・PTO軸、5・・・入力軸、7・・泪在連結軸
、13・・・弾発体、18・・・一方向クラッチ、25
・・・径小軸部、26・・・径大軸部。
の要部の拡大断面図、第3図は第2図■部分の部分拡大
図、第4図はクラッチ−例の部分拡大図である。 4・・・PTO軸、5・・・入力軸、7・・泪在連結軸
、13・・・弾発体、18・・・一方向クラッチ、25
・・・径小軸部、26・・・径大軸部。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 トラクタPTO軸と作業機入力軸とを自在連結軸に
て連結したものにおいて、PTO軸から人。 力線に向ってのみ動力伝達ができる一方向クラッチを、
作業機が昇降されて自在連結軸の接手部が折角されるこ
とにより軸方向に向って摺動自在に内装すると共に、そ
のクラッチの摺動面に軸径の差を設けたことを特徴とす
る自在連結軸の動力自。 動断続装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8860375A JPS5823251B2 (ja) | 1975-07-17 | 1975-07-17 | ジザイレンケツジクノ ドウリヨクジドウダンゾクソウチ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8860375A JPS5823251B2 (ja) | 1975-07-17 | 1975-07-17 | ジザイレンケツジクノ ドウリヨクジドウダンゾクソウチ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5211528A JPS5211528A (en) | 1977-01-28 |
JPS5823251B2 true JPS5823251B2 (ja) | 1983-05-13 |
Family
ID=13947388
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8860375A Expired JPS5823251B2 (ja) | 1975-07-17 | 1975-07-17 | ジザイレンケツジクノ ドウリヨクジドウダンゾクソウチ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5823251B2 (ja) |
-
1975
- 1975-07-17 JP JP8860375A patent/JPS5823251B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5211528A (en) | 1977-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4294340A (en) | Overload clutch | |
US4141424A (en) | Transmission for tractors | |
US3796502A (en) | Quick latch coupling | |
JPS627419B2 (ja) | ||
JPS5823251B2 (ja) | ジザイレンケツジクノ ドウリヨクジドウダンゾクソウチ | |
US4476743A (en) | Selective driving mechanism | |
US2472925A (en) | Overload or fixed load clutch | |
EP0148224A1 (en) | VEHICLE DRIVE ARRANGEMENT. | |
JPS5823250B2 (ja) | ジザイレンケツジクノ ドウリヨクジドウダンゾクソウチ | |
US3545305A (en) | Two-speed clutch transmission | |
JPS5938463B2 (ja) | Pto変速装置 | |
US3005360A (en) | Reversing mechanism | |
US2619210A (en) | Synchronizer clutch | |
CN218718533U (zh) | 旋耕机的变速箱 | |
JPS6223640Y2 (ja) | ||
JPS5825151Y2 (ja) | オ−トストツプ付ユニバ−サルジヨイントに於ける潤滑構造 | |
US4033038A (en) | Chain saw coupling mechanism | |
RU46320U1 (ru) | Муфта включения привода вала отбора мощности | |
JPS5847573B2 (ja) | ジザイレンケツジクノドウリヨクジドウダンゾクソウチ | |
JPS602342Y2 (ja) | トラクタと作業機のユニバ−サルジヨイントの連結構造 | |
JPH0542574B2 (ja) | ||
JPS6014993Y2 (ja) | クラッチ装置 | |
JPS62441Y2 (ja) | ||
JPS5839254B2 (ja) | クラツチソウチ | |
JPS6014043Y2 (ja) | 農用トラクタのpto伝動装置 |