JPH06894Y2 - 作業機連結装置における伝動軸接続装置 - Google Patents

作業機連結装置における伝動軸接続装置

Info

Publication number
JPH06894Y2
JPH06894Y2 JP17656187U JP17656187U JPH06894Y2 JP H06894 Y2 JPH06894 Y2 JP H06894Y2 JP 17656187 U JP17656187 U JP 17656187U JP 17656187 U JP17656187 U JP 17656187U JP H06894 Y2 JPH06894 Y2 JP H06894Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
shaft
working machine
protrusion
intermediate shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17656187U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0179911U (ja
Inventor
毅 涌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP17656187U priority Critical patent/JPH06894Y2/ja
Publication of JPH0179911U publication Critical patent/JPH0179911U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH06894Y2 publication Critical patent/JPH06894Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本考案はトラクタの後部にロータリ作業機その他、回転
駆動機構を備えた作業機を連結する作業機連結装置にお
ける伝動軸接続装置に関する。
(ロ)従来技術 トップリンク及びロアリンクの後部にヒッチ枠を装着
し、このヒッチ枠に作業機を連結し、動力を伝達する中
間軸を作業機の入力軸に係脱するようにしたトラクタに
おいて、前記中間軸と入力軸とを爪クラッチ、その他の
ドッククラッチで係脱するようにしたものは既に知られ
ている。
(ハ)考案が解決しようとする問題点 前述の既知の考案において、前記クラッチを噛合させる
とき、係合突起の突出部の頂面が相互に重合することが
あり、このような場合、噛合させることができないの
で、いずれか一方のクラッチを噛合深さだけ後退するよ
うに移動可能にすると共に中間軸を駆動して突出部と凹
部が一致すると噛合するように弾圧付勢する必要があ
り、構成が複雑になると共に上記クラッチの移動幅だけ
ヨークジョイントの長さが短くなって軸相互の折れ角が
大になってヨークジョイントの回転音が発生すると共に
摩耗し易くなった。
また、クラッチが噛合する時、トラクタのPTO軸が高
速になっているとクラッチ相互の突出部が衝突して騒音
を発したり、異常に摩耗したりした。
(ニ)問題点を解決するための手段 本考案はトップリンク及びロアリンクの後部にヒッチ枠
を装着し、このヒッチ枠に作業機を連結し、動力を伝達
する中間軸を作業機の入力軸に係脱するようにしたトラ
クタにおいて、前記中間軸と入力軸との対向部の一方に
は軸芯から外周側へ偏位した位置から他方に向けて突出
すると共に先端が円錐状になったピンを突設し、他方に
は該ピンより軸芯側から突起をピンに係合するように突
設し、該突起のピンと対向する面を山形に形成すること
により前述の問題点を解決した。
(ホ)作用 トラクタのリフトアームによりリフトロッド及びロアリ
ンクを介してヒッチ枠を下げた状態でトラクタを後退さ
せ、ヒッチ枠を上昇させながらその上部の係止部を作業
機の前側上部にある受部に掛けて吊り上げると、作業機
は上方の吊上支点を中心として前方へ回動し、作業機の
下部の連結金にヒッチ枠の下部の連結ピンが嵌合すると
同時に前部がトラクタのPTO軸に接続されたヨークジ
ョイントの後部の中間軸と作業機の入力軸との端部が連
繋される。
その際、一方の軸の端部に突設したピンと他方の軸の端
部に突設した突起とが対面していない場合はピンが突起
に対し回転方向に偏位した部位に侵入する。
また、ピンと突起とが直接対面した場合、ピンは突起の
山形面のいずれか一方の斜面に当接して滑り込むことと
なり、両者は無理なく係合する。
(ヘ)実施例 本考案の一実施例を図面について説明すると、1はトラ
クタの後部に設けたミッションケースであって、その後
部両側にはロアリンク2,2の前部を連結し、その上部
と図示してないが上面に取付けたリフトアーム用の油圧
ケースの後面にはトップリンクブラケット3を螺着し、
このトップリンクブラケット3にトップリンク5の前端
を連結してある。
ヒッチ枠6はパイプを門型に折曲して構成した主枠7
と、その上部に熔接したブラケット8と、下部に突設し
た連結ピン9,9と、両端を主枠7に螺着した横枠10と
で構成されており、前記ブラケット8の前部をトップリ
ンク5の後端に連結し、後部には受ピン11を固定し、ロ
アリンク2の後端は前記連結ピン9に嵌合している。
ロータリ作業機12のトップマスト13に固定したプレート
14には前記受ピン11が下方から嵌合する受金15を固定し
てあり、下部に固定した連結板16は前方に向う開口部と
係止ピン17を有している。
ヨークジョイント18は前部をPTO軸20に連結し、後部
に中間軸21をスプライン嵌合させてあり、該中間軸21に
はベアリング22を介してホルダ23を装着し、このホルダ
23を前記連結板16の中間の孔25に嵌挿すると共に孔25の
周りの前面に熔接したリング26にゴム等の弾性材からな
る筒状のタイヤ27を介して支持されている。
そして、前記中間軸21の後部にスプライン嵌合して止輪
29で止着した円板28には、後端が円錐状になったピン30
を後方へ向けて中間軸21と平行に突設してあり、前記ロ
ータリ作業機12の入力軸31の先端には円筒32をスプライ
ン嵌合し、この円筒32の外径は前記ピン30の回転軌跡の
内径よりやゝ小になっており、その外周に1乃至複数本
放射状に突設した突起33は第2図に示す如く前面を山形
状に形成してあってその回転軌跡は前記ピン30のそれに
重合するようになっている。また、ピン30を複数本とし
た場合そのうちの1本を長くしておくと、連繋する時、
製作誤差があってもそのピン30がそれに対向した突起33
の一方の斜面に最初に当接して滑りながら侵入し、両者
が相対回動するので2本のピン30が相隣る突起33間に侵
入することがない。
なお、図示してないが、左右の前記ロアリンク2,2の
中間部は左右のリフトアームにリフトロッドにより連結
してある。
また、前記中間軸21の後端には先端にテーパー面を有す
るリング35を密着に嵌合し、円筒32の内周に嵌入し易く
して心合せするようになっている。
次に作用について説明すると、リフトアームによりロア
リンク2を昇降させて受けピン11を受金15に引掛けてロ
ータリ作業機12を吊り上げると、ロータリ作業機12は受
けピン11を中心として前方へ回動し、下方の連結板16の
開口部が連結ピン9に嵌合し、この過程でピン30が各突
起33に侵入するか、又はピン30の先端が突起33の前面の
傾斜面に当接すると共に滑りながらスムーズに押し込ま
れ、リング35の先端のテーパー部は円筒32の開口部に侵
入して順次心合せされて伝動可能な状態に結合される。
この心合せ時に中間軸21は横枠10に支持されているにも
拘らず、タイヤ27が変形することにより無理なく傾動し
て心合せされる。
このようにして連結が終ったならば係止ピン17を差込ん
で連結ピン9を止める。
(ト)考案の効果 本考案は前述のようにトップリンク5及びロアリンク2
の後部にヒッチ枠6を装着し、このヒッチ枠6に作業機
を連結し、動力を伝達する中間軸21を作業機の入力軸31
に係脱するようにしたトラクタにおいて、前記中間軸21
と入力軸31との対向部の一方には軸芯から外周側へ偏位
した位置から他方に向けて突出すると共に先端が円錐状
になったピン30を突設し、他方には該ピン30より軸芯側
から突起33をピン30に係合するように突設し、該突起33
のピン30と対向する面を山形に形成したので、ピン30と
突起33が直接対面してもピン30の先端が突起33の端面の
斜面に沿って押し込まれることとなり、従来のもののよ
うに前後のクラッチの山と山が重合した場合の逃げを設
ける必要がなく、ヨークジョイントを所定長さとして異
常な回転音、又は摩耗を防止することができる。
また、クラッチ回転させながら噛合する必要がないの
で、噛合音やそれによる摩耗を防止することができる。
更に、一方のクラッチを進退可能したり弾持したりする
必要がないので構成が簡単になり、コストダウンを図る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであって、第1図は
連結部の斜視図、第2図は連結状態を示す縦断面図、第
3図はロータリ作業機をトラクタに連結した側面図であ
る。 2・・ロアリンク、6・・ヒッチ枠、12・・ロータリ作
業機、18・・ヨークジョイント、21・・中間軸、28・・
円板、30・・ピン、31・・入力軸、32・・円筒、33・・
突起

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】トップリンク5及びロアリンク2の後部に
    ヒッチ枠6を装着し、このヒッチ枠6に作業機を連結
    し、動力を伝達する中間軸21を作業機の入力軸31に係脱
    するようにしたトラクタにおいて、前記中間軸21と入力
    軸31との対向部の一方には軸芯から外周側へ偏位した位
    置から他方に向けて突出すると共に先端が円錐状になっ
    たピン30を突設し、他方には該ピン30より軸芯側から突
    起33をピン30に係合するように突設し、該突起33のピン
    30と対向する面を山形に形成したことを特徴とする作業
    機連結装置における伝動軸接続装置。
JP17656187U 1987-11-18 1987-11-18 作業機連結装置における伝動軸接続装置 Expired - Lifetime JPH06894Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17656187U JPH06894Y2 (ja) 1987-11-18 1987-11-18 作業機連結装置における伝動軸接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17656187U JPH06894Y2 (ja) 1987-11-18 1987-11-18 作業機連結装置における伝動軸接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0179911U JPH0179911U (ja) 1989-05-29
JPH06894Y2 true JPH06894Y2 (ja) 1994-01-12

Family

ID=31468290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17656187U Expired - Lifetime JPH06894Y2 (ja) 1987-11-18 1987-11-18 作業機連結装置における伝動軸接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06894Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4146664B2 (ja) * 2002-04-16 2008-09-10 小橋工業株式会社 折り畳み農作業機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0179911U (ja) 1989-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63176825A (ja) 過負荷クラツチ
JPS58142029A (ja) 回転トルク限定クラツチ
US20220266931A1 (en) Final drive disconnect mechanism via transmission
JPH06894Y2 (ja) 作業機連結装置における伝動軸接続装置
GB2296308A (en) Shaft coupling
JPH078161B2 (ja) トラクタ−の作業機装着装置
JPH1137173A (ja) 双方向伝動ドッグクラッチ
BE1023477B1 (nl) Koppeling
JPS63254904A (ja) トラクタと作業機の連結装置
JPH0620336Y2 (ja) トラクタと作業機の連結装置
JP2524971B2 (ja) トラクタの動力を作業機に伝達する装置
JP5049915B2 (ja) ドグクラッチ装置
EP1308644B1 (en) Automatically operated braking device for transmission means, in particular for an agricultural tractor
JPS5823250B2 (ja) ジザイレンケツジクノ ドウリヨクジドウダンゾクソウチ
JP2627438B2 (ja) トラクタ及び作業機の連結装置
JPH022090Y2 (ja)
JPS626916Y2 (ja)
JPH0646248Y2 (ja) トラクタと作業機との動力断接用クラッチ装置
JPH0525375Y2 (ja)
JPH034828Y2 (ja)
KR0133385B1 (ko) 경운기용 브레이크 장치
JPH0755853Y2 (ja) 農作業機の連結装置
JPS6344585Y2 (ja)
JPH052023Y2 (ja)
JPS621844Y2 (ja)