JPS5823058Y2 - 液体燃料燃焼装置 - Google Patents

液体燃料燃焼装置

Info

Publication number
JPS5823058Y2
JPS5823058Y2 JP6673778U JP6673778U JPS5823058Y2 JP S5823058 Y2 JPS5823058 Y2 JP S5823058Y2 JP 6673778 U JP6673778 U JP 6673778U JP 6673778 U JP6673778 U JP 6673778U JP S5823058 Y2 JPS5823058 Y2 JP S5823058Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
cup
flame stabilizing
stabilizing plate
rotating shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6673778U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54167833U (ja
Inventor
達夫 関
愛次郎 金子
治彦 斎藤
健史 川越
Original Assignee
金子農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 金子農機株式会社 filed Critical 金子農機株式会社
Priority to JP6673778U priority Critical patent/JPS5823058Y2/ja
Publication of JPS54167833U publication Critical patent/JPS54167833U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5823058Y2 publication Critical patent/JPS5823058Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 燃焼器を穀粒乾燥機等に使用した場合、その燃焼器は被
乾燥物に適合した燃焼をさせなければならない。
ところで、最近穀粒乾燥機等が小型化されつつあるので
、それに使用する燃焼器も小さい方がよい。
しかし小さい燃焼器で大量の被乾燥物を乾燥することは
難かしいから、被乾燥物が少量のときは燃焼器の燃焼量
も少なくしなければならない。
而して従来の1個のカップを備えた回転型液体燃料燃焼
器においては、低速回転で燃料の良好な霧化を得るため
にはカップ径を大きくしなければならないが、そうする
と燃焼器が大きくなる上に、カップ周長が長くなって保
炎領域も広くなるために、少燃焼量のときに保炎領域で
の空燃比が大き過ぎて吹き消えが生じるおそれがある。
一方、燃焼器を小型化し少燃焼量で使用できるようにす
るためには、カップを小さくして保炎領域での空燃比を
上げなければならない。
しかしカップを小さくしたために低速回転では燃料の良
好な噴霧粒径が得られないので、カップを高速回転させ
たり、−次空気の流通を高速にしなければならない等の
欠点があった。
そこで、本考案は上記欠陥を解消するため、駆動回転す
る中空回転軸に数個の風導大片付き通気口を設けた保炎
板と、内外カップとを互いに対向させて固着すると共に
、その内外カップ間の先端開口部を適宜に保炎板の外周
縁より内方において保炎板に接近し位置させて該開口部
の外方に保炎領域を形成し、燃料を回転軸内の中空部よ
り外カップの内面を通ってその先端周縁より噴霧すると
同時に、保炎板の風導大片によって空気を強制的に誘い
込み、低速回転においても保炎領域に所要量の風を送り
込みそこで燃料の予混合および予燃焼を行い吹き消える
ことがなくて広範囲な燃焼比が得られ、且つ内外カップ
の構成によミニ宕転軸への熱気遮断作用を行うようにし
た液 燃焼装置に係るものである。
第1図乃至第5図に示す本考案の1実施例についてその
構造を説明すれば、1は横置型通風胴で、その中間部に
は循環式穀粒乾燥機の通風乾燥室2を挿通して設け、該
通風乾燥室2の上口に穀粒タンク3を連設し、下端部に
は繰出しロール4を軸架してその下方に移送樋5を装設
する。
aは通風胴1のl端部内に設けた排風機で、固定翼6と
回転翼7とよりなり、その回転翼7を固着した翼車軸8
の外側突出部には伝動プーリー9を取付ける。
bは通風胴1の他端吸気部内の中心に設けた液体燃料燃
焼器を示し、10,11はその内側部が先細りのラッパ
状外筒および内筒で、適当間隔を形成して同心に配置し
、内筒11の外端縁は内方へ屈曲する。
12は燃焼器すの中心外側に取付けたモーターで、その
中空回転軸13の内側突出部にはボス14を固定する。
15はボス14の外端部に固着した円形の保炎板で、そ
の周縁を内側へ屈曲して中間部に数個の通気口16を穿
設すると共に、該通気口16の反回転側部を外側へ押出
して風導大片17を装設する。
18.19は内外カップで、適当間隙を形成して同心に
配置し開放口を外側へ向けて底部中心孔をボス14の内
端部に固着し、該内外カップ18゜19の先端縁を若干
外方へ屈曲し、それらの底部間においてボス14には回
転軸13内の中空部に連通した放射方向の燃料出口20
を設けると共に、内外カップ18.19間の先端開口部
は適宜に保炎板15の外周縁より内方において保炎板1
5に接近して位置するようになす。
21は保炎板15の外周部内側に形成される保炎領域、
22は内筒11内に設けた点火栓である。
23は通風胴1の他側に設置した液体燃料タンク、24
はそのタンク23に附設したポンプで、これにコック2
5を設けて該ポンプ24の吐出口と中空回転軸13の外
端とをパイプ26により連通ずる。
27は通風乾燥室2内の籾を示す。
次にその作用を説明する。
機械の運転を開始すれば、回転翼7の回転による吸引作
用によって第1図に矢印で示すように外気が他端から通
風胴1内に吸入されると同時に、燃焼器すの外筒10内
および内筒11内に吸入されてそれらの吸入風は通風胴
1内を1側へ向って進行する。
一方、モーター12の回転軸13と一体で保炎板15お
よび内外カップ18.19が一体で回転し、その保炎板
15の風導大片17により空気が強制的に通気口16か
ら保炎板15の内側に誘い込まれ、内カツプ18内およ
び保炎板15と内カップ18の周縁部間を通り保炎領域
21に至って上記内筒11内を通る吸入風と合流する。
そこで、適宜にコック25を開いてタンク23内の燃料
をタンク24によりパイプ26内に圧送すると、その燃
料は回転軸13内の中空部を通って遠心力により出口2
0から外カップ19の内面上に至り、順次第4図に示す
ように外カップ19の内面に沿って移行しその先端縁よ
り四方へ向って噴霧される。
従って上記噴霧燃料に点火栓22で点火すれば、その燃
料は保炎板15と内カップ18の周縁間から強制的に吹
出される風と金し保炎領域21において燃焼し、燃焼ガ
スはその後内筒11内を通る一次空気と合して外筒10
内に至り、外筒10内を通る二次空気と合して通風胴1
内に至り、通風胴1内を通る風と合して熱風が発生する
而してその熱風は乾燥室2内を徐々に下降する籾27内
を通過して乾燥作用を行い、乾燥作用の終った排気は通
風胴1の1端より機外へ放出される。
第6図に示す本考案の他の実施例は、上記保炎板15の
風導大片17を保炎板の内方に設けたもので、その構造
を図面について説明すれば、15′は保炎板で、断面コ
字形の円環状に形成してその内方片の中間部に数個の通
気口16′を穿設すると共に、該通気口16′の反回転
側部を内方へ押出して風導大片17′を装設する。
その他の符号は第1図乃至第5図におけると同一部分を
示す。
この構造のものにおいても、モーター12によって回転
軸13と一体で保炎板15′および内外カップ18.1
9を駆動すると、その保炎板15′の風導大片17′に
より空気が強制的に通気口16′から保炎板15′の内
側に誘い込まれ、保炎板15′と内カップ18の周縁部
間を通り保炎領域21に至って上記と同様に作用する。
本考案は液体燃料燃焼装置を上記のように構成したから
、保炎板の風導大片で強制的に空気を誘い込むことによ
り、燃焼器を小さく形成しても低速回転で燃料の燃焼部
に所要量の風を送り込み得る上に、燃料の燃焼部におけ
る吸気側に保炎板を設けると共に内外カップ間の先端開
口部を適宜に上記保炎板の外周縁より内方において保炎
板に接近して位置させ燃料の噴霧個所に保炎領域を形成
してそこで燃料の予混合および予燃焼を行うようにした
ので、少燃焼量のときでも吹き消えることがなく良好に
燃焼を継続して広範囲な燃焼比が得られ、且つ安心して
作業を適確に行うことができる。
更に内外カップに構成しその外方で燃焼するから、内カ
ップが熱気遮断の作用をなし回転軸の温度上昇を防いで
その寿命を増大し得られ、且つ構造は極めて簡単で容易
安価に製作できる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の1実施例に係る液体燃料燃焼器を備え
た穀粒乾燥機要部の縦断正面図、第2図は同上燃焼器の
拡大正断面図、第3図は第2図のI−I線断面図、第4
図はその燃焼要部の正断面図、第5図は第4図のII
−II線断面図、第6図は本考案の他の実施例に係る燃
焼要部の正断面図である。 13・・・・・・中空回転軸、15・・・・・・保炎板
、16・・・・・・通気口、17・・・・・・風導大片
、18・・・・・・内カップ、19・・・・・・外カッ
プ、20・・・・・・燃料出口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 数個の通気口を穿設すると共にその反回転側に風導大片
    を装設した保炎板と、内外カップとを駆動回転する中空
    回転軸に互いに対向させて固着すると共に、その内外カ
    ップ間の先端開口部を適宜に保炎板の外周縁より内方に
    おいて該保炎板に接近して位置させ、上記の内外カップ
    の底部間を燃料出口により中空回転軸の中空部に連通さ
    せてなる液体燃料燃焼装置。
JP6673778U 1978-05-17 1978-05-17 液体燃料燃焼装置 Expired JPS5823058Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6673778U JPS5823058Y2 (ja) 1978-05-17 1978-05-17 液体燃料燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6673778U JPS5823058Y2 (ja) 1978-05-17 1978-05-17 液体燃料燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54167833U JPS54167833U (ja) 1979-11-27
JPS5823058Y2 true JPS5823058Y2 (ja) 1983-05-17

Family

ID=28973031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6673778U Expired JPS5823058Y2 (ja) 1978-05-17 1978-05-17 液体燃料燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5823058Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54167833U (ja) 1979-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5823058Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS5823061Y2 (ja) ロ−タリ−バ−ナ−におけるカ−ボン付着防止装置
US2253175A (en) Fuel burner
JPS609539Y2 (ja) ロ−タリ−バ−ナ−
JPS5941367Y2 (ja) 遠心式霧化燃焼装置
JPH0268482A (ja) 穀粒乾燥機の熱風発生装置
JPS5843647B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6314178Y2 (ja)
JPH0227299Y2 (ja)
JPS605209Y2 (ja) 燃焼装置
JPS605220Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6133372Y2 (ja)
JPS6030571Y2 (ja) ロ−タリ−ガス化バ−ナ
JPS6014106Y2 (ja) 気化バ−ナにおける燃油拡散装置
JPS5950004B2 (ja) 気化バ−ナ
JPS5937524Y2 (ja) ロ−タリ−バ−ナ−
KR820001555Y1 (ko) 연료의 기화 연소장치
JPS6137938Y2 (ja)
JPS609541Y2 (ja) 遠心式霧化燃焼装置
JPS6238084Y2 (ja)
JPS609544Y2 (ja) 液体燃焼装置
JPS6222733Y2 (ja)
JPS6021616Y2 (ja) ロ−タリ−ガス化バ−ナ−
JPS5823064Y2 (ja) 気化バ−ナにおける生燃焼着火促進装置
JPS6021621Y2 (ja) 石油燃焼器