JPS58223813A - 異常診断装置 - Google Patents

異常診断装置

Info

Publication number
JPS58223813A
JPS58223813A JP57107236A JP10723682A JPS58223813A JP S58223813 A JPS58223813 A JP S58223813A JP 57107236 A JP57107236 A JP 57107236A JP 10723682 A JP10723682 A JP 10723682A JP S58223813 A JPS58223813 A JP S58223813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
false alarm
threshold
alphai
threshold value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57107236A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Murata
良一 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP57107236A priority Critical patent/JPS58223813A/ja
Publication of JPS58223813A publication Critical patent/JPS58223813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0218Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults
    • G05B23/0224Process history based detection method, e.g. whereby history implies the availability of large amounts of data
    • G05B23/0227Qualitative history assessment, whereby the type of data acted upon, e.g. waveforms, images or patterns, is not relevant, e.g. rule based assessment; if-then decisions
    • G05B23/0235Qualitative history assessment, whereby the type of data acted upon, e.g. waveforms, images or patterns, is not relevant, e.g. rule based assessment; if-then decisions based on a comparison with predetermined threshold or range, e.g. "classical methods", carried out during normal operation; threshold adaptation or choice; when or how to compare with the threshold

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は火力プラントや原子カプラント等において、圧
力、温度等のプラントに数の正常状態における基準値と
実グランドよりの検出値とを比較することによって実グ
ランドが異常状態になったこと、あるいは異常状態に向
かいつつあることを診断する型式の異常診断装置に関す
るものである。
異常診断の判定指標Jとしては、従来種々のものが考え
られているが、例えば正常状態を表わすモデルによって
求めた基準値をX(t) 、実プラントより検出した検
出値? y(t)とし、J −1x(t)−y(t) 
1−−−−一一句一すなわち時刻tにおける計算値と検
出値の差の絶対値を判定指標とし、その判定論理として
は、このJが予め与えられたしきい値−より大きくなれ
ば、「異常」と判定するのである。
さて、この型式の異常診断装置では、判定指標が何であ
れ、「異常」と判定するためのしきい値噂を与えねばな
らないが、正常状態においても、 l)動的おくれによる基準値からのずれ、11)  稙
々のノイズによる検出値のノ櫂うツキに基因するずれ、 l11)正常基準値をモデルを用いて作る場合には不可
避なモデルの誤差に基因するずれなどが重畳するので、
誤報を防ぐために上記ずれに基因する判定誤btしない
、火報を防ぐために異常が牟じたことによる基準値と検
出値の差は見逃さないようなしきい値6を設定する必要
がある。
従来は正常状態における基準値と検出値の誤差を見極め
るために多数の試験を行ない、多数の試験後でないと適
切なしきい値を設定することができず、あるいは多数の
試験ができないため適切な゛しきい値を設定することが
できない状況であった。
本発明はこのような事情に鑑みて提案されたもので、信
頼性の大きい異常診断装置を提供することを目的とし、
プラント変数の正常状態における挙動を表わすモデルに
よる計算値と実プラントよシ計測された計測値との差を
しきい値と比較してその大小関係によシブラントの異常
1     を診断するものにおいて、累積記憶された
過去の種々のしきい値に対応する誤報率分布から誤報率
が設定値にほぼ等しくなるしきい値を求めるしきい値設
定器と、誤報、通報の2入力釦を有し上記しきい値設定
器の誤報率分布を更新する更新回路とを具えたことを特
徴とする。
本発明の一実施例を図面について説明すると、第1図は
そのブロック線図、第2図は第1図のしきい値設定器の
作用を示す線図、第3図および第4図はそれぞれ第1図
において誤報および通報が出た場合のしきい値設定器の
作用を示す線図である。
まず、第1図において、異常診断対象グランド1のプラ
ント変数を検出器2によって検出しく検出値をyとする
)、一方正常状態における該プラント変数の基準値Xを
信号発生器3によって発生させ、減算器4によってこれ
ら2値の差すなわちx−y’を演算し、さらに絶対値発
生器5によってその絶対値1x−ylをと9、この出力
信号を比較器6の第1の入力端に入力し、比較器6の第
2の入力端にはしきい値設定器7の出力信号−を入力し
、比較器6の出力を表示装置8に入力する。
しきい値設定器7には監視スイッチ9の出力を入力し、
監視スイッチ9は「誤報」および「通報」にそれぞれ対
応する2つの入力釦を有し、いずれかの入力釦が押され
ることによって誤報11および通報12を出力し、いず
れの釦も押されないときは0を出力する。すなわち、監
視スイッチ9は本異常診断装置が適切に作動したか、誤
報を生じたかを学習するための入力端である。
このような装置において、対象プラントlに異常が生ず
ると、検出器2によって検出した検出値yはその正常状
態を表わす基準値Xより大きくずれ、このずれの差の程
度を表わす絶対値発生器5の出力は異常判定しきい値設
定器7の出力Cよシ大きくな9、比較器6の出力は6異
常”を表わすON信号を出力し、表示装置8によって6
異常”であることを表示する。
一方、対象グランド1が正常な状態であると、検出器2
による検出値yは正常状態を表わす信号発生器3の出力
すなわち基準値Xと大差なく、絶対値発生器6の出力1
x−ylはしきい値6より小さく、比較器6の出力は1
正常”を表わすOFF信号を出力し、表示装置8によっ
て1正常”であることを表示する。
次にしきい値設定器1の演算内容を説明すると、しきい
値設定器1の出力Cは連続値をとるのではなく離散値g
l+’lt・・・w’n(’x〈ε!〈・・・<1.)
のn個の値のいずれかをとり、g−gl(し1,2t−
tn)をとって本異常診断装置を使用したときの誤報回
数をJ、監視釦の押された回数を1ml、誤報率をα1
とすれば、αt”kt/mt  ”・−・−・・・・・
(1)なる関係がある。
さて、しきい値設定器2の演算は、 1)監視スイッチ9よシ入力を受ける毎に異常診断結果
を学習する演算、 2)学習した結果よシ誤軸重が予め与えられた値βよシ
小さくなるような最適なしきい値を算出する演算の2つ
であシ、具体的には1)学習演算 監視スイッチ9よシの入力が0ならば何もせず、監視ス
イッチ9よシの入力が誤報11ならばkilmi をい
ずれも1づつ増加させ、(1)式によシα1を計算し、
監視スイッチ9よシの入力が通報12ならば町1 ml
−1、をいずれもlづつ増加させ、ki* ks−1は
そのtまで(1)式によシαl。
αi−1を計算する。
2)シきい値算出演算 1=1.2・・・、nについてα1と設定値βを比較L
α1≦β・・・・・・・・・・・・・・・ (2)とな
る最小の1を見つけ、しきい値として61を採用する演
算を行なう。
この演算は例えばフォートラン的に書くと、の演算を行
なった後のlとして求めることかでi   きる。
以上の演算の作用を述べると、前提としてしきい値εが
大きい、すなわち検出値yと基準値Xqずれが相当大き
くならないと異常と判定しない場合には、誤報率は小さ
く、シきい値eが小さいと、Xとyのわずかなずれでも
異常と判定するので誤報率は太きいから、誤報率αiと
しきい値61の関係は第2図に示すようになっている。
これを最適なしきい値設定の観点から見ると、誤報率を
小さくするにはしきい値を大きくすれば良いが、大きく
しすぎると異常を全く見つけられないことになるので、
誤報率がβ以下でしかも最小の61をとることとし、前
述の演算はこれを行なうもので、 1)誤報が生じたとき、αlは増加し、したかって第2
図のα1曲線は上に上が9、第3図破線に示すように、
(2)式の条件を満たす11は大きくなシ、 2)通報であった場合にはαlは減少し、第2図のα1
曲線は下に下が9、第4図破線に示      弁ずよ
うに(2)式の条件を満たす6量は小さくなる。
このような装置によれば、°従来、適正値の設定が難し
くかつ多数の予備試験を要した異常判定しきい値の設定
問題に、過去の異常診断結果を学習し、誤報率が予め定
められた値以下になる最小のしきい値を最適値として設
定する機能を付加することによって、最適しきい値を自
動的に設定することができ、診断対象の経時変化等の変
化にも、対処することができる。
なお、上記実施例においては、異常診断の判定指標f、
Ix−ylにとったが、判定指標は特にこれに限る意味
はなく、1x−y12や時間的なXの変化曲線とyの変
化曲線の時間的ずれ、あるいは両面線間の距離などXI
Fのずれを表わす量ならばどんなものでも良い。
要するに本発明によれば、グランド変数の正常状態にお
ける挙動を表わすモデルによる計算値と実プラントよシ
計測された計測値との差をしきい値と比較してその大小
関係によりグランドの異常を診断するものにおいて、累
積記憶された過去の種々のしきい値に対応する誤報率分
布から誤報率が設定値にtlぼ等しくなるしきい値を求
めるしきい値設定器と、誤報、通報の2入力釦を有し上
記しきい値設定器の誤報率分布を更新する更新回路とを
具えたことによシ、高性能の異常診断装置を得るから本
発明は産業上極めて有益なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すプロ、り線図、第2図
は第1図のしきい値設定器の作用を示す線図、第3図お
よび第4図はそれぞれ第1図において誤報および通報が
出た場合のしきい値設定器の作用を示す線図である。 1・・・対象グランド、2・・・検出器、3・・・基準
値信号発生器、4・・・減算器、5・・・絶対値発生器
、6・・・比較器、7・・・しきい値設定器、8・・・
表示装置、9・・・監視スイッチ、11・・・誤報、1
2・・・通報。 出願人復代理人  弁理士 鈴 江 武 彦1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. グランド変数の正常状態における挙動を表わすモデルに
    よる計算値と実プラントより計測された計測値との差金
    しきい値と比較してその大小関係によりプラントの異常
    を診断するものにおいて、累積記憶された過去の種々の
    しきい値に対応する誤報率分布から誤報率が設定値には
    は等しくなるしきい値を求めるしきい値設定器と、誤報
    、連相の2入力釦を有し上記しきい値設定器の誤報率分
    布を更新する更新回路とを具えたことを特徴とする異常
    診断装置。
JP57107236A 1982-06-22 1982-06-22 異常診断装置 Pending JPS58223813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57107236A JPS58223813A (ja) 1982-06-22 1982-06-22 異常診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57107236A JPS58223813A (ja) 1982-06-22 1982-06-22 異常診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58223813A true JPS58223813A (ja) 1983-12-26

Family

ID=14453930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57107236A Pending JPS58223813A (ja) 1982-06-22 1982-06-22 異常診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58223813A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4644479A (en) Diagnostic apparatus
JPH02148101A (ja) プロセス変数の重みつき平均を決定するための方法並びに装置
GB2142758A (en) Method and system for diagnosing a thermal power plant system
JPS58223813A (ja) 異常診断装置
JPH04152220A (ja) 異常検出方法および装置
JPS58223812A (ja) 異常診断装置
JPS642203B2 (ja)
JP2715589B2 (ja) センサー切替装置
JPH01193697A (ja) 原子力発電所の診断方法
JPH07294309A (ja) 水位計測システム
JPS61271418A (ja) プロセス制御用計算機システムにおける計測器検定方式
JPH0296613A (ja) プラント異常兆候検知装置
JPS58222311A (ja) 異常診断装置
JPS5935291A (ja) 検出器の異常診断装置
JPH0474724B2 (ja)
JPS58197514A (ja) 故障源判定支援装置
JPH01160317A (ja) 電源監視装置
JPS6227672A (ja) センサ−の自己診断装置
JPH08147031A (ja) 計装信号異常検出装置
JPH05159194A (ja) センサシステム
JP2914784B2 (ja) センサー異常検知方法および装置
JPH1021079A (ja) 半導体製造装置の故障診断装置及び半導体製造装置の故障診断方法
KR20020093203A (ko) 반도체 제조설비의 케미컬온도 측정장치
JPH0493742A (ja) Ofケーブル線路における漏油検出方法
JP3163198B2 (ja) メータ制御装置