JPS58197514A - 故障源判定支援装置 - Google Patents

故障源判定支援装置

Info

Publication number
JPS58197514A
JPS58197514A JP57079955A JP7995582A JPS58197514A JP S58197514 A JPS58197514 A JP S58197514A JP 57079955 A JP57079955 A JP 57079955A JP 7995582 A JP7995582 A JP 7995582A JP S58197514 A JPS58197514 A JP S58197514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
trouble
failure
source
equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57079955A
Other languages
English (en)
Inventor
Masazumi Furukawa
古河 雅澄
Sadanori Shintani
新谷 定則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57079955A priority Critical patent/JPS58197514A/ja
Publication of JPS58197514A publication Critical patent/JPS58197514A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0218Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults
    • G05B23/0224Process history based detection method, e.g. whereby history implies the availability of large amounts of data
    • G05B23/0227Qualitative history assessment, whereby the type of data acted upon, e.g. waveforms, images or patterns, is not relevant, e.g. rule based assessment; if-then decisions
    • G05B23/0235Qualitative history assessment, whereby the type of data acted upon, e.g. waveforms, images or patterns, is not relevant, e.g. rule based assessment; if-then decisions based on a comparison with predetermined threshold or range, e.g. "classical methods", carried out during normal operation; threshold adaptation or choice; when or how to compare with the threshold

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、原子カプラント、化学プラントなど複数詞の
機器から構成されるプラント系において、プラント異常
時の故障源候補とその関連情報をオペレータに提供する
ことにより、故障源判定に好適な故障源判定支援装置に
関する。
−従来のこの種装置として、例えば、特開昭53−95
480号公報が知られている。
このような従来の装置は、プラントの故障発生を検出し
、故障に対して予め設定されている原因、処理方法、関
係連絡先を表示装置に表示するとともに警報装噛から警
報を発するものである。
しかし、この製電は以下の問題点をもっている。
(1)故障に対する原因、処理方法を予め設定しておく
ことは、故障のもつ多様性から難しい。
(2)故障元生時の対策(処理方法)は、プラント全体
の状態をみながら行なう必要があるため、予め設定され
た処理方法では十分対処できない。
(3)対果は通常、故障源に対して行わねばならないが
、従来の方法は、故障の影響の波及光で、プラントの異
常を検知する場合が多く、真の故障源把揖が難しいため
、適切な対策を行えない場合がある。
こnらの問題点を解決するため、本件発明者らによって
、特願昭56−187878号として、プラントの故障
源推定方式が提案されている。この方式によれば、真の
故障源の推定と、推定故障源がα数蘭ある場合の順序づ
けが可能となる。しかし、オペレータが、推定故障源を
、真の故障源が否が判定するには、さらに、推定故障源
(故障源挨補)に関連する水位、圧力、流量などの状帽
Itを、パネル上にある数千閘の状轢表示点から選出し
、それら全総合的にみて判定する必要があり、関連状j
用量の選出と監視に長時間を要した。
本発明の目的は、上記便来技術の問題点を解決するため
に、故1lii源候補の関連情報の自動表示とにより、
オペレータの故障源判定機能を高める故障源判定支ff
l装置を提供することにある。
このような目的を達成するために、本発明では、抜数個
の機器からなる系を対象として、故障源候補について、
各候補ごとに、それが故障した場合に、影響が早く現わ
れ、かつ状態量が測定できる機器についての状態値を自
動表示することに%徴がある。
以下、本発明の一実施例を第1図か。ら第7図により詳
細に説明する。 ・□ 第1図は本発明による故障源判定支援装置を実現するプ
ラント系の一実施例の構成を示すものである。
第1図において、プラント101は、複数量の構成機6
102と、その中のいくつかの機器の状態を検出するた
めのセンサ103とからなる。これらのセンサ103は
各構成機器102の動作状態XfC−とえば一流菫、温
度、周波数などの信号104を検出し、検出信号105
を各センサ103に対応した異常慣知器106からなる
異常検知装[107に出力する。異常検知装置107に
は、あらかじめ、各信号が正常か異常かを判定する基準
信号が記憶されており、基準信号と演出信号105を比
較し、各検出信号105が正常か異常かのv号108を
故障源推定装a109に出力する。故障源推定装置10
9では1g号108と、初期データ入力製画110から
入力された故障波及方向、波及時間、波及確率、各機器
の故障率に対しiS L 7j jM号111とに基づ
いて、故障源の推定と優先順位づけを行なって、その1
ご号112を表示装*113に出力する。
なお、初期データは一1f入力しておけば、データの変
更を行なわない限り、再人力の必女はない。
一方、唐報装隣114は異常検知装置1107からの異
常1百号115を入力として、異常発生を報知する。関
連状di選定装置i1’l17は、故障源推定装置1i
109から出力される推定故障源に対応した信°号11
6を人力として、推定故障源が故障しfC,場合に、影
響が早く現われ、かつ状態量が測定できる限器について
の状態値を選定し、その信号112を表示装置113に
出力する。
第2図は、第1図の故障源推定装置109での処理の流
れの一例を示すフローチャートである。
第3図は、2系統からなるLPG(Liqu目iedp
etroleum  Gas )プラントのポンプ設備
の一例における機器名、系統名を示した系統図である。
第3図のように、ポンプ設備の構成機器は、LPG主管
1.18,19、スルース弁2,5゜10.13、LP
Gポツプ3,11、電源4゜12 、流t )ランスミ
ツタロ、14、流量指示調節計7,15、エアモータ・
・ンドル付弁8.16、空気作動弁9.17からなって
いる。
このような複数個の様器において、2機器間で故障が直
接波及する場合には、波及方向と波及時間を与え、この
関係を第4図に示すように行列表現する。この行列をA
”(alJ )+  ’ t j ”1+2、・・・、
19とする鼾、たとえば、行列Aの1行2列目の100
は、機器1から機器2へ故障の影響が直接波及し、その
時間が100秒であることを示すことになる。空白部分
は直接波及がないことを意味し、演舞上は00(無限大
)として損う。
何列Aで表わされる機器間の故障波及関係をネットワー
ク状に薔き直すと、第5図に示すようになる。図中、X
l 、s=1.2+ ”・* 19は、各哨戒機器iに
対応しており、矢印上の数字は故障の影響が波及する時
間を示している。
いま、第5図の口で囲んで示したように、センサの設け
られている機器を9.19,15.17とし、異常信号
を出している機器を9.19、正常信号を出している@
器を15.17とする。
故障源を推定するには、第2図に示した手順を、第4図
に示した行列Aと第6図に示す2機器間の故障波及確率
(行列B)に適用する。
この結米得られる故障源候補と故障源である可能性の順
序をX、、x4 、xl しする。
次に、各故障源候補の関連状態1I11選定方法を示す
。選定方法は、オペレータが故障源を判定する際、どの
情報(状態量)が有効かという評価の方法にも依存する
が、ここでは、故障の影響が穀も早く現われ、かつ状態
量が測定できる機器についての状態値を知ることがオペ
レータにとって最も1効と考える。この理由は、故障の
発生を最も早の嘘、Sraじて知るよりも、より直接的
に知ることができると考えられるためである。
以上の考え方に沿って、関連状態量を選定するには、ま
ず、行列Aに、t+1えば、ナ埋、古体:ネットワーク
理論9日科技連(1976)、P34〜37に示すダイ
クストラ法を適用して、2機器間の故障波及最短時間を
求める。この結果は、第7図に示す行列Cのようになる
故障源挨補X、についての関連状態量を1つ選ぷには、
行列Cの3行とセンサが設電されているf&器に対応し
た9列、同じく3行15列、3行17列、3行19列の
で山、すなわち、100.■。
(1)、200を求め、波及時間の最も小さい3行9列
に対応したX、の状態量を選ぶ。関連状態量を2つ以上
選ぶ場合には、波及時間の小さい順に、    ・対応
する機器の状態量を選ぶ。
他の故樺源候補x、   X、にジいても同様にして、
関連状態量を選ぶ。
このようにし求められた関連状態量を表示装置113に
表示する。
上述した実施例によれば、次の効宋がある。
+1+  ffn&!21固の機器から構成されるプラ
ントを対象とし、設−できるセンサの数が限られていて
も故障源の推定が可能である。
(21故障源である町Me性の太きいものから11−に
表示呵Nhである。
(3)故障源候補の関連状態量を任意の数、故障源候補
からの故障波及時間が短かい順に選定し、自−表示OT
能である。
以上ボベ之ように、本発明によれば、従来方法でンよ出
来在かった故障源推定と関連状態量の自動表示が口Tl
ヒとなり、オペレータによる故障源同定を容筒にすると
いう効階がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の故障源刊定支援装置を実現するプラン
ト系の一例の構成図、第2図は第1図の故障(、収推定
装置での処理の一例を示すフローチャート、第3図〜第
7図は本発明による故障源判定支援装置の一例を説明す
るための図で、第3図はLPQプラントのポンプ設備系
統図、第4図は故障波及関連行列を示す図、第5図はポ
ンプ設備の故障波及網と設置センサの1ff11を示す
図、第6図は故障波及確率の関連を行列表示した図、第
7図¥J 1 目 ¥、3  図 LrCr主萱 一:LP(lyライシ ー−’ l、aライ〉 一一:り乳ライン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 糸を構成する複数の機器の中のいくつかに設けられたセ
    ンサと、該センサで示される値が正常か異常かを判定す
    る異常検知手段と、該手段で検知した異常を報知する警
    報手段と、上記検知手段からの信号によシ故障源を推定
    する故障源推定手段と、該手段からの信号により関連状
    態量を選定する関連情報選択手段と、該手段の出力内容
    を表示する表示手段と、からなる故障源判定支援装置。
JP57079955A 1982-05-14 1982-05-14 故障源判定支援装置 Pending JPS58197514A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57079955A JPS58197514A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 故障源判定支援装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57079955A JPS58197514A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 故障源判定支援装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58197514A true JPS58197514A (ja) 1983-11-17

Family

ID=13704727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57079955A Pending JPS58197514A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 故障源判定支援装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58197514A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5070468A (en) Plant fault diagnosis system
JP4071449B2 (ja) センサ異常検出方法及びセンサ異常検出装置
EP0351833A2 (en) Plant fault diagnosis system
EP0925491B1 (en) Event detection with short and long term averages
US6502018B1 (en) Method for diagnosis of equipment
US6453279B1 (en) Statistical trend generator for predictive instrument maintenance
JP4341779B2 (ja) 空調機の異常検知装置及び異常検知方法
JP2010276339A (ja) センサ診断方法およびセンサ診断装置
JP3394817B2 (ja) プラント診断装置
JPS58197514A (ja) 故障源判定支援装置
JPH10301619A (ja) 燃料電池発電プラント診断装置
CN110513160B (zh) 一种汽轮机进水、进冷安全报警及预警方法
WO2020090715A1 (ja) 工程管理装置および工程管理方法および工程管理プログラム記憶媒体
JPH06324150A (ja) 放射線モニタ
US11754338B2 (en) Method to detect tube leakage in shell and tube thermosiphon reboilers
TWI813925B (zh) 適用於電廠之管路狀態檢測之方法、系統以及其電腦程式產品
WO2024024431A1 (ja) 監視システム、監視方法及びプログラム
JPH0953961A (ja) 管路の水位監視システム
JP2547837B2 (ja) プラント監視装置
JPH01255396A (ja) 中央監視制御システム
JPH06129883A (ja) プラント診断システム
JP2021174195A (ja) 異常予兆監視システム、異常予兆監視方法、及びプログラム
JPS6057522B2 (ja) ガス供給源の異常検出方法
JPS58223813A (ja) 異常診断装置
JP2004037046A (ja) 氷蓄熱型空調機監視システム