JPH06324150A - 放射線モニタ - Google Patents

放射線モニタ

Info

Publication number
JPH06324150A
JPH06324150A JP11491093A JP11491093A JPH06324150A JP H06324150 A JPH06324150 A JP H06324150A JP 11491093 A JP11491093 A JP 11491093A JP 11491093 A JP11491093 A JP 11491093A JP H06324150 A JPH06324150 A JP H06324150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
time
counting
radiation
data processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11491093A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Ishibashi
三男 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11491093A priority Critical patent/JPH06324150A/ja
Publication of JPH06324150A publication Critical patent/JPH06324150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、放射線レベルの異常上昇を初期段階
で早期にかつ確実に検知して、対策処置を早期に行なえ
ることを最も主要な目的としている。 【構成】放射線レベルが上昇したことを検知するデータ
処理として、一定時間t毎に計数してNを取得し、毎回
最新データをN1 とし計数毎にN1 を含む新計数時間帯
s とその前の旧時間帯Tb を設定して、夫々の計数率
s ,nb の差である上昇レベル計数率nを求め、nを
測定する時の統計誤差の関係式を用い上昇レベル判定値
aを求めてnとaとを比較し、nがaより大である場合
は予告警報を行い、nがaより小である場合はTs の時
間帯を延長して、Tb をTs の延長分だけ前にシフトさ
せ、同様の処理で上昇レベル計数率nと上昇レベル判定
値aを求めかつ比較して予告判定を行ない、Ts が予め
設定したTmax になるまで繰り返し、Tmax になったら
次の計数tで同様の処理を順次行なうことを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば原子力発電所等
の放射性物質取扱施設で使用され、施設の放射線レベル
を監視あるいは管理する放射線モニタに係り、特に放射
線レベルの異常上昇を初期段階で早期にかつ確実に検知
して、対策処置を早期に行なえるようにした放射線モニ
タに関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近、例えば原子力発電所等の放射性物
質取扱施設においては、施設の放射線レベルを監視ある
いは管理する放射線モニタ(ガスモニタ、水モニタ、エ
リアモニタ、ダストモニタ、環境モニタ等)が、警報用
として設置されている。この放射線モニタは、施設内の
放射線レベルを連続測定し、レベルの上昇監視を行なう
ものである。
【0003】図1は、この種の従来の放射線モニタの構
成例を示すブロック図である。すなわち、一般的には、
図1に示すように、放射性物質取扱施設の放射線を検出
する放射線検出器1と、この放射線検出器1からの放射
線レベルを連続測定し、所定のデータ処理を行なって放
射線レベルが上昇したことを検知するデータ処理装置2
と、このデータ処理装置2からの検知出力により動作し
て警報を出力する警報装置3とから構成され、放射線検
出器1の出力をデータ処理装置2で連続測定して、図7
に示すようなデータ処理を行ない、平均計数率nが警報
レベルH以上となった時に、警報装置3を動作させて警
報を出力するようになっている。
【0004】ところで、このような放射線モニタにおい
て、データ処理装置2におけるデータ処理としては、警
報レベルHに対して、例えば図8に示すような応答をし
た場合、定常レベルから警報レベルHに達するまでの時
間遅れTd が発生する。この場合、定常レベルと警報レ
ベルHとの差が大きく、測定値の上昇が緩やかであれば
ある程、時間遅れTd は大きくなり、対策処置が遅れて
しまうことになる。
【0005】特に、放射線レベルは可能な限り低く抑え
るという考えがあり、規制のレベルに到達する前に異常
レベル上昇を発見して、対策処置を早期に行なうことに
より、異常を最小限にくい止める必要性が高いにも係わ
らず、従来の処理方式では対策処置が遅れてしまうこと
がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
放射線モニタにおいては、固定警報レベルによる検知方
式であることから、初期段階の放射線レベルの異常上昇
を早期に検知するのが困難であるという問題があった。
【0007】本発明の目的は、放射線レベルの異常上昇
を初期段階で早期にかつ確実に検知して、対策処置を早
期に行なうことが可能な極めて信頼性の高い放射線モニ
タを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、放射性物質取扱施設の放射線を検出する放射線検
出器と、この放射線検出器からの放射線レベルを連続測
定し、所定のデータ処理を行なって当該放射線レベルが
上昇したことを検知するデータ処理装置と、このデータ
処理装置からの検知出力により動作して警報を出力する
警報装置とから構成される放射線モニタにおいて、ま
ず、請求項1に記載の発明では、上記データ処理装置に
おけるデータ処理として、一定時間t毎に計数してNを
取得し、毎回最新データをN1 とし計数毎にN1 を含む
新計数時間帯Ts とその前の旧時間帯Tb を設定して、
それぞれの計数率ns ,nb の差である上昇レベル計数
率nを求め、さらに当該上昇レベル計数率nを測定する
時の統計誤差の関係式を用いて上昇レベル判定値aを求
め、上昇レベル計数率nと上昇レベル判定値aとを比較
し、上昇レベル計数率nが上昇レベル判定値aよりも大
である場合には予告警報を行ない、上昇レベル計数率n
が上昇レベル判定値aよりも小である場合には新計数時
間帯Ts の時間帯を延長して、Tb をTs の延長分だけ
前にシフトさせ、上記同様の処理により上昇レベル計数
率nと上昇レベル判定値aを求めかつ比較して予告判定
を行ない、新計数時間帯Ts があらかじめ設定したT
max になるまで繰り返し、当該Tmax になったら次の計
数tで同様の処理を順次行なうようにしている。
【0009】一方、請求項2に記載の発明では、上記デ
ータ処理装置におけるデータ処理として、一定時間t毎
に計数してNを取得し、毎回最新計数率データn1 を含
む新計数時間帯Ts の各計数率を直線近似し、さらに当
該直線が警報レベルHに到達するまでの時間T′を求
め、当該到達時間T′をあらかじめ設定した時間TH
比較し、到達時間T′が設定時間TH よりも短い場合に
は予告警報を行ない、繰り返し次の計数tで上記同様の
処理を順次行なうようにしている。
【0010】
【作用】従って、まず、請求項1に記載の発明の放射線
モニタにおいては、毎回最新データN1 を含む新計数時
間帯Ts とその前の旧時間帯Tb におけるそれぞれの計
数率ns ,nb の差である上昇レベル計数率nの値を、
当該上昇レベル計数率nを測定する時の統計誤差の関係
式を用いて求められた上昇レベル判定値aと比較して、
有意な差が出るかどうかを判定することにより、放射線
レベルが上昇したことを確実に見分けることができる。
さらに、上昇レベル計数率nの値の最適値を一定計数t
毎に求めることにより、いち早くレベル上昇を判定する
ことができる。
【0011】一方、請求項2に記載の発明の放射線モニ
タにおいては、毎回最新計数率データn1 を含む新計数
時間帯Ts の各計数率を直線近似し、当該直線が警報レ
ベルHに到達する時間T′を設定時間TH と比較して、
到達時間T′が設定時間Tよりも小さな時間となるこ
とを検知することにより、異常な放射線レベル上昇と判
断することができ、異常を早期に検知して処置を講じる
ことができる。これにより、放射線レベルの異常上昇を
初期段階で早期にかつ確実に検知して、対策処置を早期
に行なうことができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
して詳細に説明する。本実施例の放射線モニタの構成
は、図1に示すように、放射性物質取扱施設の放射線を
検出する放射線検出器1と、この放射線検出器1からの
放射線レベルを連続測定し、所定のデータ処理を行なっ
て放射線レベルが上昇したことを検知するデータ処理装
置2と、このデータ処理装置2からの検知出力により動
作して警報を出力する警報装置3とから構成している。
【0013】ここで、データ処理装置2におけるデータ
処理としては、一定時間t毎に計数してNを取得し、毎
回最新データをN とし計数毎にN1 を含む新計数時
間帯Ts とその前の旧時間帯Tb を設定して、それぞれ
の計数率ns ,nb の差である上昇レベル計数率nを求
め、さらにこの上昇レベル計数率nを測定する時の統計
誤差の関係式を用いて上昇レベル判定値aを求め、上昇
レベル計数率nと上昇レベル判定値aとを比較し、上昇
レベル計数率nが上昇レベル判定値aよりも大である場
合には予告警報を行ない、上昇レベル計数率nが上昇レ
ベル判定値aよりも小である場合には新計数時間帯Ts
の時間帯を延長して、Tb をTs の延長分だけ前にシフ
トさせ、上記同様の処理により上昇レベル計数率nと上
昇レベル判定値aを求めかつ比較して予告判定を行な
い、新計数時間帯Ts があらかじめ設定したTmax にな
るまで繰り返し、当該Tmax になったら次の計数tで同
様の処理を順次行なうようにしている。
【0014】次に、以上のように構成した本実施例の放
射線モニタの作用について、図2および図3を用いて説
明する。図1において、データ処理部2におけるデータ
処理では、まず、一定時間t毎に計数してNが取得され
る。
【0015】次に、毎回最新データをN1 とし、計数毎
にN1 を含む新計数時間帯Ts とその前の旧時間帯Tb
を設定し、それぞれの計数率ns ,nb の差である上昇
レベル計数率nが求められる。
【0016】さらに、この上昇レベル計数率nを測定す
る時の統計誤差の関係式を用いて、上昇レベル判定値a
が求められる。次に、この上昇レベル計数率nと上昇レ
ベル判定値aとの大小関係が比較される。
【0017】その結果、上昇レベル計数率nが上昇レベ
ル判定値aよりも大である時には、予告警報が行なわれ
る。また、上昇レベル計数率nが上昇レベル判定値aよ
りも小である時には、新計数時間帯Ts の時間帯を少し
延長して、旧時間帯Tb を新計数時間帯Ts の延長分だ
け前にシフトさせ、上記同様の処理により上昇レベル計
数率nと上昇レベル判定値aを求めて、比較かつ予告判
定が行なわれる。かかる処理が、新計数時間帯Ts があ
らかじめ設定したTmax になるまで繰り返される。
【0018】この場合、上昇レベル判定値aは、2つの
計数時間帯Ts ,Tb で計数した時、両者の計数率の差
nの統計誤差aを算出する以下のような式で求められ
る。 a=k/2{k/Ts + 〔(k/Ts2 +4nb (1/Ts +1/Tb )〕1/2 } …(1) k ;信頼度(通常3〜5がよく使用される) Ts ;最新データを含む計数時間 Tb ;Ts 時間より前の計数時間 nb ;Tb 時間帯の計数率 なお、図2において、同図(a)は計数ブロック列、同
図(b)はTs =t,Ns =N1 の計数ブロック、同図
(c)はTs =2t,Ns =N1 +N2 の計数ブロッ
ク、同図(d)はTs =8t,Ns =N1 +…+N8
計数ブロックをそれぞれ示している。
【0019】このような処理を行なうことにより、従来
の固定した判定レベル方式では検知できなかった、僅か
な放射線レベルの上昇も検知することができる。以下
に、この点について、図4を用いてより具体的に説明す
る。
【0020】図4は、同実施例における処理時間と測定
値との関係の一例を示す図であり、同図(a)はns
b との差が最大となる場合を、同図(b)はTs =t
の場合をそれぞれ示している。
【0021】放射線レベルを連続的に測定すると、一般
的に図4に示すように、一定レベル状態から上昇レベル
状態になり、この状態が継続すると、固定警報レベルを
越えるようになる。
【0022】ここで、上述したような本実施例の処理を
行なうと、放射線レベルが上昇傾向にある時、最新の計
数を含む新計数時間帯Ts の平均計数率ns は、それよ
り前の旧時間帯Tb の平均計数率nb よりも高い値を示
す。そして、それぞれの平均計数率ns とnb との差で
ある上昇レベル計数率nは、新計数時間帯Ts の開始点
が上昇開始点と一致する図4(a)に示すような状態と
なった時に、最大値となる。
【0023】ただし、放射線の計数を行なうと、計数時
間と計数率に応じた統計誤差を伴なうので、上昇の初期
段階には、上昇レベル計数率nが統計誤差と見分けがつ
かない。
【0024】従って、上昇レベル計数率nの値を統計誤
差、すなわち上昇レベル判定値aと大小の比較を行な
い、その結果有意な差がでるかどうかで判断することに
より、確実なレベル上昇したことを見分けることが出来
る。更に、nの値の最適値を一定計数t毎に求めるの
で、いち早くレベル上昇と判定することが出来る。
【0025】上述したように、本実施例では、放射性物
質取扱施設の放射線を検出する放射線検出器1と、この
放射線検出器1からの放射線レベルを連続測定し、所定
のデータ処理を行なって放射線レベルが上昇したことを
検知するデータ処理装置2と、このデータ処理装置2か
らの検知出力により動作して警報を出力する警報装置3
とから構成される放射線モニタにおいて、データ処理装
置2におけるデータ処理として、一定時間t毎に計数し
てNを取得し、毎回最新データをN1 とし計数毎にN1
を含む新計数時間帯Ts とその前の旧時間帯Tb を設定
して、それぞれの計数率ns ,nb の差である上昇レベ
ル計数率nを求め、さらにこの上昇レベル計数率nを測
定する時の統計誤差の関係式を用いて上昇レベル判定値
aを求め、上昇レベル計数率nと上昇レベル判定値aと
を比較し、上昇レベル計数率nが上昇レベル判定値aよ
りも大である場合には予告警報を行ない、上昇レベル計
数率nが上昇レベル判定値aよりも小である場合には新
計数時間帯Ts の時間帯を延長して、Tb をTs の延長
分だけ前にシフトさせ、上記同様の処理により上昇レベ
ル計数率nと上昇レベル判定値aを求めかつ比較して予
告判定を行ない、新計数時間帯Ts があらかじめ設定し
たTmax になるまで繰り返し、当該Tmax になったら次
の計数tで同様の処理を順次行なうようにしたものであ
る。
【0026】従って、放射線レベルの異常上昇を初期段
階で早期にかつ確実に検知して、対策処置を早期に行な
うことが可能となる。すなわち、従来の固定警報レベル
による検知方式では、初期段階のレベル上昇を検知でき
なかったのに対して、本実施例の検知方式では、毎回最
新データN1を含む新計数時間帯Ts とその前の旧時間
帯Tb におけるそれぞれの計数率ns,nb の差である
上昇レベル計数率nの値を、上昇レベル計数率nを測定
する時の統計誤差の関係式を用いて求められた上昇レベ
ル判定値aと比較して、有意な差が出るかどうかを判定
しているため、放射線レベルが上昇したことを確実に見
分けることができる。さらに、上昇レベル計数率nの値
の最適値を一定計数t毎に求めるようにしているため、
いち早くレベル上昇を判定することができる。
【0027】特に、放射線レベルは、可能な限り低く抑
えるという考えがあり、規制のレベルに到達する前に異
常レベル上昇を発見し、対策処置を早期に行なうこと
で、異常を最小限にくい止める必要性が高い。この点、
従来の検知方式では、警報レベルHに対して、定常レベ
ルから警報レベルHに到達するまでの時間遅れTd が発
生し、この要求に答えることができなかったのに対し
て、本実施例の検知方式では、この要求を満足させるこ
とができる。
【0028】尚、本発明は上記実施例に限定されるもの
ではなく、次のようにしても同様に実施できるものであ
る。 (a)本発明において、上記実施例における上昇レベル
判定値aの算出式(1)の代わりに、例えば以下のよう
な統計誤差算出の近似式を用いるようにしても、上昇レ
ベル判定値aが統計誤差の考えに基づいた式を使用して
いる場合には、本発明に含まれるものである。
【0029】 a=k(nb /Ts1/2 …(2) a=d+k/2{k/Ts + 〔(k/Ts2 +4((nb +d)/Ts +nb /Tb )〕1/2 } …(3) k ;信頼度(通常3〜5がよく使用される) Ts ;最新データを含む計数時間 Tb ;Ts 時間より前の計数時間 nb ;Tb 時間帯の計数率 d ;管理マージン (b)本発明において、上記データ処理装置2における
データ処理として、例えば図5に示すような処理を行な
うようにしてもよい。
【0030】すなわち、一定時間t毎に計数してNを取
得し、毎回最新計数率データn1 を含む新計数時間帯T
s の各計数率を直線近似し、さらにこの直線が警報レベ
ルHに到達するまでの時間T′を求め、この到達時間
T′をあらかじめ設定した時間TH と比較し、到達時間
T′が設定時間TH よりも短い場合には予告警報を行な
い、繰り返し次の計数tで前記同様の処理を順次行なう
ようにしてもよい。
【0031】このような処理を行なうことにより、例え
ば図6に示すように指示が上昇すると、直線近似の傾き
が急になり、警報レベルHに到達する時間がT′が短く
なり、設定時間TH よりも小さな時間となることがあ
る。
【0032】従って、警報レベルHに到達する時間T′
が短くなり、これが設定時間TH よりも小さな時間とな
ることを検知することにより、異常な計数上昇と判断す
ることができ、異常を早期に検知して対策処置を講じる
ことができる。その他、本発明はその要旨を変更しない
範囲で、種々に変形して実施することが可能である。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、放
射性物質取扱施設の放射線レベルが上昇したことを検知
するデータ処理装置におけるデータ処理として、一定時
間t毎に計数してNを取得し、毎回最新データをN1
し計数毎にN1 を含む新計数時間帯Ts とその前の旧時
間帯Tb を設定して、それぞれの計数率ns ,nb の差
である上昇レベル計数率nを求め、さらに当該上昇レベ
ル計数率nを測定する時の統計誤差の関係式を用いて上
昇レベル判定値aを求め、上昇レベル計数率nと上昇レ
ベル判定値aとを比較し、上昇レベル計数率nが上昇レ
ベル判定値aよりも大である場合には予告警報を行な
い、上昇レベル計数率nが上昇レベル判定値aよりも小
である場合には新計数時間帯Ts の時間帯を延長して、
b をTs の延長分だけ前にシフトさせ、上記同様の処
理により上昇レベル計数率nと上昇レベル判定値aを求
めかつ比較して予告判定を行ない、新計数時間帯Ts
あらかじめ設定したTmax になるまで繰り返し、当該T
max になったら次の計数tで同様の処理を順次行なう
か、または一定時間t毎に計数してNを取得し、毎回最
新計数率データn1 を含む新計数時間帯Ts の各計数率
を直線近似し、さらに当該直線が警報レベルHに到達す
るまでの時間T′を求め、当該到達時間T′をあらかじ
め設定した時間TH と比較し、到達時間T′が設定時間
H よりも短い場合には予告警報を行ない、繰り返し次
の計数tで上記同様の処理を順次行なうようにしたの
で、放射線レベルの異常上昇を初期段階で早期にかつ確
実に検知して、対策処置を早期に行なうことが可能な極
めて信頼性の高い放射線モニタが提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による放射線モニタの一実施例を示すブ
ロック図。
【図2】同実施例におけるデータ処理装置のデータ処理
方法の一例を説明するための図。
【図3】同実施例におけるデータ処理装置のデータ処理
方法の一例を説明するためのフロー図。
【図4】同実施例におけるデータ処理装置のデータ処理
方法をより具体的に説明するための処理時間と測定値と
の関係の一例を示す図。
【図5】本発明による放射線モニタのデータ処理装置の
データ処理方法の他の例を説明するためのフロー図。
【図6】同他のデータ処理方法をより具体的に説明する
ための処理時間と測定値との関係の一例を示す図。
【図7】従来におけるデータ処理装置のデータ処理方法
の一例を説明するためのフロー図。
【図8】同従来のデータ処理方法をより具体的に説明す
るための処理時間と測定値との関係の一例を示す図。
【符号の説明】
1…放射線検出器、2…データ処理装置、3…警報装
置、n…上昇レベル計数率、a…上昇レベル判定値。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放射性物質取扱施設の放射線を検出する
    放射線検出器と、この放射線検出器からの放射線レベル
    を連続測定し、所定のデータ処理を行なって当該放射線
    レベルが上昇したことを検知するデータ処理装置と、こ
    のデータ処理装置からの検知出力により動作して警報を
    出力する警報装置とから構成される放射線モニタにおい
    て、 前記データ処理装置におけるデータ処理として、 一定時間t毎に計数してNを取得し、毎回最新データを
    1 とし計数毎にN1を含む新計数時間帯Ts とその前
    の旧時間帯Tb を設定して、それぞれの計数率ns ,n
    b の差である上昇レベル計数率nを求め、さらに当該上
    昇レベル計数率nを測定する時の統計誤差の関係式を用
    いて上昇レベル判定値aを求め、前記上昇レベル計数率
    nと上昇レベル判定値aとを比較し、上昇レベル計数率
    nが上昇レベル判定値aよりも大である場合には予告警
    報を行ない、上昇レベル計数率nが上昇レベル判定値a
    よりも小である場合には前記新計数時間帯Ts の時間帯
    を延長して、Tb をTs の延長分だけ前にシフトさせ、
    前記同様の処理により上昇レベル計数率nと上昇レベル
    判定値aを求めかつ比較して予告判定を行ない、前記新
    計数時間帯Ts があらかじめ設定したTmax になるまで
    繰り返し、当該Tmax になったら次の計数tで同様の処
    理を順次行なうことを特徴とする放射線モニタ。
  2. 【請求項2】 放射性物質取扱施設の放射線を検出する
    放射線検出器と、この放射線検出器からの放射線レベル
    を連続測定し、所定のデータ処理を行なって当該放射線
    レベルが上昇したことを検知するデータ処理装置と、こ
    のデータ処理装置からの検知出力により動作して警報を
    出力する警報装置とから構成される放射線モニタにおい
    て、 前記データ処理装置におけるデータ処理として、 一定時間t毎に計数してNを取得し、毎回最新計数率デ
    ータn1 を含む新計数時間帯Ts の各計数率を直線近似
    し、さらに当該直線が警報レベルHに到達するまでの時
    間T′を求め、当該到達時間T′をあらかじめ設定した
    時間TH と比較し、到達時間T′が設定時間TH よりも
    短い場合には予告警報を行ない、繰り返し次の計数tで
    前記同様の処理を順次行なうことを特徴とする放射線モ
    ニタ。
JP11491093A 1993-05-17 1993-05-17 放射線モニタ Pending JPH06324150A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11491093A JPH06324150A (ja) 1993-05-17 1993-05-17 放射線モニタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11491093A JPH06324150A (ja) 1993-05-17 1993-05-17 放射線モニタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06324150A true JPH06324150A (ja) 1994-11-25

Family

ID=14649694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11491093A Pending JPH06324150A (ja) 1993-05-17 1993-05-17 放射線モニタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06324150A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000258538A (ja) * 1999-03-08 2000-09-22 Natl Inst Of Radiological Sciences 放射線測定装置及び方法
EP2183579A1 (en) * 2007-08-03 2010-05-12 Pulsetor, LLC Pileup rejection in an energy-dispersive radiation spectrometry system
JP2010169645A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Ohyo Koken Kogyo Co Ltd 放射線量測定方法と放射線量測定装置
US8106362B2 (en) 2006-10-17 2012-01-31 National Institute Of Radiological Sciences Surface contamination examining device and method
JP2014032025A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Sharp Corp 放射線測定装置
JP2018087767A (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 放射線量計測装置、放射線量計測方法及び放射線量計測システム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000258538A (ja) * 1999-03-08 2000-09-22 Natl Inst Of Radiological Sciences 放射線測定装置及び方法
US8106362B2 (en) 2006-10-17 2012-01-31 National Institute Of Radiological Sciences Surface contamination examining device and method
EP2183579A1 (en) * 2007-08-03 2010-05-12 Pulsetor, LLC Pileup rejection in an energy-dispersive radiation spectrometry system
EP2183578A1 (en) * 2007-08-03 2010-05-12 Pulsetor, LLC Pileup rejection in an energy-dispersive radiation spectrometry system
EP2183579A4 (en) * 2007-08-03 2011-08-24 Pulsetor Llc STACKING RELEASE IN AN ENERGY DISPERSION RADIO-SPECTROMETRY SYSTEM
EP2183578A4 (en) * 2007-08-03 2011-08-24 Pulsetor Llc STACKING RELEASE IN A SPECTROMETRIC SYSTEM OF ENERGY DISPERSIVE RADIATION
JP2010169645A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Ohyo Koken Kogyo Co Ltd 放射線量測定方法と放射線量測定装置
JP2014032025A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Sharp Corp 放射線測定装置
JP2018087767A (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 放射線量計測装置、放射線量計測方法及び放射線量計測システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06324150A (ja) 放射線モニタ
JP6484525B2 (ja) 警報装置およびプロセス制御システム
JP3184429B2 (ja) 防災監視システムの端末感知装置
JP4828962B2 (ja) 放射能検査方法および装置
JP3310030B2 (ja) 放射線モニタ
JPH07181263A (ja) 放射線測定装置
JP2000258537A (ja) 信号検出装置
CA3114157C (en) Process management device, process management method, and process management program storage medium
JPH04152220A (ja) 異常検出方法および装置
JP3349234B2 (ja) 中性子束監視装置
JP3712857B2 (ja) デジタル計数率計
JP3247397B2 (ja) 放射能汚染検出装置
JPH06281544A (ja) プラント監視診断装置およびその異常徴候判定方法
JP2885839B2 (ja) 軸受の寿命診断装置
JP2019120441A (ja) 施設監視装置および施設監視方法
JPS5817405B2 (ja) 信号測定装置
JPH07182592A (ja) 警報監視方法およびその装置
CN113176523B (zh) 一种基于多传感器的电力设备火灾预警方法及系统
JP2956859B2 (ja) 計数はかり
JPH10181842A (ja) ベルトコンベア異常温度監視装置
US7039471B2 (en) Method and device for calculating the steady-state time point of a controller
JP2004301799A (ja) 放射線測定装置
JPS6223113A (ja) 終点検出方法
JPH0566276A (ja) 核分裂量測定システム
US10533889B2 (en) Method for radiometric limit level monitoring