JP3349234B2 - 中性子束監視装置 - Google Patents

中性子束監視装置

Info

Publication number
JP3349234B2
JP3349234B2 JP34163093A JP34163093A JP3349234B2 JP 3349234 B2 JP3349234 B2 JP 3349234B2 JP 34163093 A JP34163093 A JP 34163093A JP 34163093 A JP34163093 A JP 34163093A JP 3349234 B2 JP3349234 B2 JP 3349234B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
neutron flux
alarm
setting value
signal
apsd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP34163093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07159544A (ja
Inventor
津 洋 一 郎 島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18347583&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3349234(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP34163093A priority Critical patent/JP3349234B2/ja
Publication of JPH07159544A publication Critical patent/JPH07159544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3349234B2 publication Critical patent/JP3349234B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、原子炉設備や核燃料
取扱い設備などにおいて、中性子束のレベルを監視する
のに利用する中性子束監視装置に関する。
【0002】
【従来の技術】原子炉設備や核燃料取扱い設備などにお
いては、例えば核反応の回数などを知るために、中性子
束監視装置により中性子束のレベル監視が行われる。そ
して、このレベル監視された中性子束のレベルを、予め
設定された警報設定値と直接比較し、この設定値を超え
たとき警報を発生するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
従来の中性子束監視装置においては、中性子束信号に雑
音またはノイズが多い場合には、警報点は通常の中性子
束の平均レベルよりかなり高い点に設定する必要があ
り、このような設定としておかないと、ノイズによる誤
警報が頻発するという問題点があった。
【0004】一方、このように、通常時の中性子束のレ
ベルと、警報点が離れすぎていると、中性子束が予期せ
ぬ理由で上昇するような事態に対して、警報発信の時期
が遅れることになり、警報設定の所期の目的が達成でき
ないという問題点があった。
【0005】例えば、図3に示すような中性子束信号の
時間特性図においては、中性子束が一定、即ち、定常状
態の信号を(定常状態の信号レベルを1とした)a、信
号aの定常状態において、突発的に定常状態の5倍のノ
イズNが侵入した信号をb、信号レベルが一定の割合で
上昇する信号をc、信号レベルが信号cより早く上昇す
る信号をdとすると、警報設定レベル(定常レベルの4
倍の例を示す)では、信号bにおけるようなノイズに対
して誤警報を発信するという問題点があった。
【0006】この発明は上記のような従来の問題点に着
目してなされたものであり、ノイズによる誤警報の発生
を防止できるとともに、警報を適時にかつ正確に発生す
ることができる中性子束監視装置を提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係る中性子束
監視装置は、中性子束の強度に応じた信号を出力する中
性子束計測手段と、該中性子束計測手段の計測出力に基
づき周波数分析を行い測定対象中性子束に適した周波数
帯の自己出力密度スペクトル(APSD)を算出する演
算手段と、警報設定値を比較基準として出力する警報設
定値発生手段と、該警報設定値発生手段が出力する警報
設定値と上記演算手段の出力値とを比較し、警報の要否
を判定する警報判定手段とを設け、警報手段に該警報判
手段の判定結果に従って警報を発生させるようにした
ものであり、演算手段は、中性子束計測手段の計測出力
に基づく時系列信号から−T<t<Tの部分について数
式1に示されるフーリエ変換を行い、フーリエ変換によ
って得られるA(f)=AR(f)+jAI(f)と表
される結果における実数成分と虚数成分の2乗の和とし
てAPSDを算出し、計測対象中性子束の特性を考慮し
て選択された時間隔Tに基づき現時点から2T前の間の
処理を繰り返す連続監視するための機能を有することを
特徴とする。
【数式1】
【0008】
【作用】この発明における中性子束監視装置は、演算手
段によって一定時間、中性子束信号の時系列をフーリエ
変換し、それぞれの周波数の実数成分および虚数成分の
各2乗和から測定対象に適した周波数帯の自己出力密度
スペクトルを算出し、この算出値が設定基準値を超えた
とき、警報を発生するように機能する。
【0009】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図について説明
する。図1において、1は中性子束を計測し、この中性
子束の強度に応じた信号を出力する中性子束計測手段、
2はこの中性子束計測手段の出力に基づいて、周波数分
析の手法に従って周波数分析を行い、測定対象(中性子
束)に適した周波数帯の自己出力密度スペクトル(以
下、APSDという)を算出する演算手段である。
【0010】また、3は予め定めた警報設定値を発生す
る警報設定値発生手段、4はその警報設定値と上記演算
手段の出力値とを比較し、警報の要否を判定する警報判
定器、5はこの警報判定結果に従って警報を発生する警
報器である。
【0011】次に動作について説明する。まず、中性子
束計測手段1により中性子束の強度を検出し、この検出
値に基づいて、演算手段2によりAPSDを算出する。
【0012】ところで、この演算手段2は一定の時間、
中性子束信号の時系列をフーリエ変換し、それぞれの周
波数の実数成分の2乗と、虚数成分の2乗とを加えて、
APSDを得るものである。具体的には、以下のような
演算を行うことにより、各周波数に対応したAPSDが
得られる。
【0013】いま、中性子束信号をY(t)とし、この
時系列信号から、−T<t<Tの部分についてフーリエ
変換を行うと、次式が得られる。
【0014】
【数1】
【0015】一般に、A(f)は複乗数でありA(f)
=AR(f)+jAI(f)と表され、この結果、AP
SDは、(AR(f)2 +AI(f)2 )/Tとして算
出できる。ここで、Tは計測対象の特性を考慮して選択
し、例えば、30秒、1分等に設定され、また、連続監
視を行うときには、現時点から2T前の間のデータを処
理することを繰り返す。
【0016】従って、このような処理を行うことによ
り、測定時間中の短時間に大きなノイズ成分が混入して
も、APSDの値に対する影響は低減されるとともに、
APSDは、それぞれの周波数成分の実数成分と虚数成
分の2乗の和となっているため、もし、元の成分が増加
すると、そのときのAPSDは、元の信号の2乗で増加
する。
【0017】この結果、APSDにより監視を行うと、
不規則に混入するノイズに対しては、上記積分機能によ
り応答が幾分緩慢であるが、元の信号が増加するような
ときには、従来と違い、増加分の2乗で大きな出力が得
られる。この事実から、APSDによる警報装置とする
ことにより、従来よりも警報設定値を通常レベルに近く
設定できるため、異常時に警報をより早く正確に発信で
きることになる。
【0018】図2は上記APSDの応答特性を、周波数
がゼロ、すなわち、上記式A(f)において、f=0の
場合について示したものである。これによれば信号aの
場合においては、APSDは一定であり、信号bのよう
なノイズが混入した場合においても、APSDの増加は
少なく、よってAPSD警報設定点が等価(定常値の4
倍)であっても誤警報は発信されない。
【0019】また、何らかの原因により、例示信号cや
dのように中性子束が増加するような場合においては、
APSDも増加する。この場合には、従来の図3に示す
例において、T時点においては、信号dの場合でも従来
の方式では検知できない。しかし、この発明にかかるA
PSDによる監視では、図2に示すように、T時点にお
いてAPSDは上記警報レベルを超えるため、増加を明
確に検知できる。
【0020】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば中性子
束の強度に応じた信号を出力する中性子束計測手段と、
該中性子束計測手段の計測出力に基づき測定対象に適し
た周波数帯の自己出力密度スペクトルを算出する演算手
段と、警報設定値を比較基準として出力する警報設定値
発生手段と、該警報設定値発生手段が出力する警報設定
値と上記演算手段の出力値とを比較し、警報の要否を判
定する警報判定手段とを設け、警報手段に、該警報判定
結果に従って警報を発生させるように構成したので、測
定した中性子束中のノイズによる誤警報の発生を確実に
防止できるとともに、警報を適時にかつ正確に発生する
ことができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による中性子束監視装置を
示すブロック図である。
【図2】この発明におけるAPSDの応答を示す応答特
性図である。
【図3】従来の中性子束信号の時系列特性図である。
【符号の説明】
1 中性子束計測手段 2 演算手段 3 警報設定値発生手段 4 警報判定手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−10888(JP,A) 特開 平7−198352(JP,A) 特開 平6−309580(JP,A) 特開 平11−83617(JP,A) 特開 昭60−25491(JP,A) 特開 昭60−225094(JP,A) 特開 平3−84496(JP,A) 特開 平6−129882(JP,A) 特開 昭58−211694(JP,A) 特開 平3−248015(JP,A) 実開 平6−10817(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01T 3/00 G21C 17/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中性子束の強度に応じた信号を出力する
    中性子束計測手段と、該中性子束計測手段の計測出力に
    基づき周波数分析を行い測定対象中性子束に適した周波
    数帯の自己出力密度スペクトル(APSD)を算出する
    演算手段と、警報設定値を比較基準として出力する警報
    設定値発生手段と、該警報設定値発生手段が出力する警
    報設定値と上記演算手段の出力値とを比較し、警報の要
    否を判定する警報判定手段と、該警報判定手段の判定
    果に従って警報を発生する警報手段とを備え、 前記演算手段は、前記中性子束計測手段の計測出力に基
    づく時系列信号から−T<t<Tの部分について数式1
    に示されるフーリエ変換を行い、フーリエ変換によって
    得られるA(f)=AR(f)+jAI(f)と表され
    る結果における実数成分と虚数成分の2乗の和としてA
    PSDを算出し、計測対象中性子束の特性を考慮して選
    択された時間隔Tに基づき現時点から2T前の間の処理
    を繰り返す連続監視するための機能を有することを特徴
    とする中性子束監視装置。 【数式1】
JP34163093A 1993-12-10 1993-12-10 中性子束監視装置 Ceased JP3349234B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34163093A JP3349234B2 (ja) 1993-12-10 1993-12-10 中性子束監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34163093A JP3349234B2 (ja) 1993-12-10 1993-12-10 中性子束監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07159544A JPH07159544A (ja) 1995-06-23
JP3349234B2 true JP3349234B2 (ja) 2002-11-20

Family

ID=18347583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34163093A Ceased JP3349234B2 (ja) 1993-12-10 1993-12-10 中性子束監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3349234B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104678424A (zh) * 2013-12-03 2015-06-03 中广核(北京)仿真技术有限公司 核电站模拟机的中子计数系统及方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4686328B2 (ja) * 2005-10-17 2011-05-25 株式会社東芝 放射線モニタリング装置
JP5665783B2 (ja) 2012-02-29 2015-02-04 株式会社東芝 中性子測定装置およびその測定方法
KR101523194B1 (ko) * 2013-12-23 2015-05-28 한국수력원자력 주식회사 사용후핵연료 자발중성자 선원을 이용한 사용후핵연료 저장조 미임계 감시시스템

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104678424A (zh) * 2013-12-03 2015-06-03 中广核(北京)仿真技术有限公司 核电站模拟机的中子计数系统及方法
CN104678424B (zh) * 2013-12-03 2017-08-25 中广核(北京)仿真技术有限公司 核电站模拟机的中子计数系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07159544A (ja) 1995-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3705516A (en) Method and apparatus for testing the condition of a machine
CA1079390A (en) Detection of incipient damage in rolling contact bearings
JP3349234B2 (ja) 中性子束監視装置
US6281814B1 (en) Data conversion method, data converter, and program storage medium
US5114665A (en) Autonormalizing reactimeter
CA2425244C (en) Method for reduction of the statistical measurement times in the field of radioactivity measurement
JP3517329B2 (ja) ディジタル計数率計
JPH07318457A (ja) 軸受の異常診断装置
JP3064196B2 (ja) 衝撃検知装置及び方法
JP2951674B2 (ja) 放射線監視方法及びその装置
JP2885839B2 (ja) 軸受の寿命診断装置
JP2601799B2 (ja) 軸受破壊予知方法
JPH06308192A (ja) 電力ケーブルの絶縁劣化監視方法
JPH04184197A (ja) 未臨界監視装置
JP2741132B2 (ja) 電源監視レコーダ
JP2890152B2 (ja) Fft解析結果の表示方法
JPH05141944A (ja) 放射線厚さ計
JP3247397B2 (ja) 放射能汚染検出装置
JP2003149378A (ja) 中性子測定装置
JP2603758B2 (ja) キャビテーション雑音検出方法及びその装置
Grigorakis Application of detection theory to the measurement of the minimum detectable signal for a sinusoid in Gaussian noise displayed on a lofargram
JPS646685B2 (ja)
JP2670527B2 (ja) モノパルス方式のレーダ装置
JPS6134101B2 (ja)
JPH06300888A (ja) 原子炉出力解析装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020806

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RVOP Cancellation by post-grant opposition