JPH01193697A - 原子力発電所の診断方法 - Google Patents

原子力発電所の診断方法

Info

Publication number
JPH01193697A
JPH01193697A JP63016828A JP1682888A JPH01193697A JP H01193697 A JPH01193697 A JP H01193697A JP 63016828 A JP63016828 A JP 63016828A JP 1682888 A JP1682888 A JP 1682888A JP H01193697 A JPH01193697 A JP H01193697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
input
output
equipment
deviation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63016828A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06103354B2 (ja
Inventor
Mitsuhiro Enomoto
光広 榎本
Ryuji Fukumoto
福元 龍二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Engineering Corp, Toshiba Corp, Nippon Atomic Industry Group Co Ltd filed Critical Toshiba Engineering Corp
Priority to JP63016828A priority Critical patent/JPH06103354B2/ja
Publication of JPH01193697A publication Critical patent/JPH01193697A/ja
Publication of JPH06103354B2 publication Critical patent/JPH06103354B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は原子力発電所における各種計測信号を用いて、
プラントに発生する異常現象を診断する原子力発電所の
診断方法に関する。
(従来の技術) 一般に、各種計測信号による診断方法では、その信号の
変化そのものを検知し異常の発生を診断しているため信
号の変化の発生は検知できるが、それがどのような機器
の異常によるものかは、直接判断することができない。
また、このような診断は平均値に対する瞬時値の偏差あ
るいは固定されたあるしきい値を越えたかによる秒単位
あるいはそれ以下の早い現象についての変化に対して考
えられており、プラントの運転状態の変化等が含まれて
くるような長期的な傾向変化についての診断ができない
等の問題点があった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、これらの点に鑑みてなされたものであり、そ
の目的は、機器の長期的な傾向変化を検知することがで
きる原子力発電所の診断方法を提供することにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 王妃目的を達成するために、本発明の原子力発電所の診
断方法は、診断対象とする機器の入力出力間の静特性関
係をプラントの起動から定格出力運転に至る過程で作成
し、以降、この静特性関係から求まる出力値の推定結果
と実測値の偏差によりその偏差の大きざ、変化率によっ
て、診断対象機器の異常状態を検知するようにしたこと
を特徴とするものである。
(作 用) したがって、本発明の原子力発電所の診断方法によれば
、機器に発生する長期的な傾向変化を、その機器の入出
力関係の変化から検知することが可能となり異常状態の
診断が行える。
(実施例) 本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図を示したもので
、本発明に係る診断装置は各計測信号をディジタル変換
するデータ入力部1と、入力されたデータの一定時間間
隔内での平均値、標準B差。
最大・最小値およびその時刻を求める信号処理部2と、
これらデータを保存するデータ保存部3と、保存された
データから各診断対象機器の入出力関係を求め、その結
果を保存する基準データ作成部4と、作成されている基
準データおよび保存されているデータから入出力関係の
変化を、基準データから求まる推定値と実測値偏差の大
きざ、変化率から異常を検知する比較判定部5と、その
判定結果を出力するデータ出力部6とから溝成されてい
る。
また上記信号処理部2は、各計測信号の平均値・標準偏
差、R大・最小値およびその時刻をデータの保存量異常
の進展速度を考慮し、分単位・時間単位・日単位の複数
の周期で計算する。
そして、異常の判定を検知するためには平均値があれば
良いが、標Q偏差、最大・最小値を計算しておくことに
より異常が発生した時の状態把握に有効なデータを提供
することができる。
基準データ作成部4では、信号処理部2で計算されデー
タ保存部3により保存されたデータのうちプラントの起
動から定格出力に至る間のデータを用いて各信号の入力
・出力間の静特性を、入力信号の関数の形に表し、その
結果を保存しておく。
したがって、基準データ作成部4は一度、その計算処理
を行なえばプラントが停止するまで、行なう必要はない
基準データの計算は起動から定格出力運転に至る間のデ
ータを(1)式に従い、Sが最小になるように最小2乗
フィッティングを行ない糸数a、 bを求める。
n:データ数 y:出力側信号の値 X:入力側信号の値 a、b:係数 比較判定部5では、基準データ作成部4で求まった各診
断対象機器の入力・出力関係の関数にデータ保存部3に
より保存された入力側信号の平均値を代入し出力側信号
の平均値を推定し、データ保存部3により保存されてい
る出力側信号の平均値の実測データとの偏差を求め、そ
の大きざをしきい値と比較判定する。
比較判定は基準データ作成部4で求められた静特性関係
を示す係数a、bと、データ保存部3によって保存され
た平均値データを用いて(2)式により判定する。すな
わち、(2)式を満足すれば異常と判定される。
l  y−(ax +b) l >81    −(2
)a、b :係数 y:出力側信号の平均値 X:入力側信号の平均値 ε1 :判定しきい値 また、y−(aX+b)で示される偏差は保存しておき
過去数回分くたとえば30回)について、下記(3)式
により、Sが最小となるように最小2乗フィッティング
を行ない求まった係数aO(時間に対する偏差の変化率
)を(4)式により判定し偏差の変化率による異常の判
定を行なう。すなわち、(4)式を満足すれば異常と判
定する。
S=、Σ(D  (ao 1 ti +bo ) ) 
2・=(3)1=81 n:データ数 D:@差 t:時間 ao:変化率 bo :係数 lao  l  >  lE2       ・・・(
4)ε2 :判定しきい値 データ出力部6では比較判定部5により異常と判定され
た場合第2図に示すように、異常と判定された診断対象
機器の偏差と、入力出力信号の平均値、標準偏差、最大
・最小の6値を時系列的に出力表示する。
次に、実際の原子カプラントにおける本発明の適用例を
各種制御系で一般的に用いられている増幅器について説
明する。
増幅器のゲインが2倍の場合を考えると、プラントの起
動から定格運転に至る間で得られる八−出力間の関係は
第3図のようになり、前記(1)式により2倍号間の関
係を表す一次式の係数a、 bは、a=2.b=oと求
まる。
したがって、これらの係数から求まる入力に対する出力
値の予測値と実測値を比較すれば、正常な状態からのず
れを検出することができる。
実際の判定方法は、前記(2)式により行うか、ε1で
示される判定しきい値は、増幅器の許容誤差を設定して
おけば、仕様で示されている条件を満たしているかを判
定することができるし、もし、そのような指標がなけれ
ば次の(5)式及び(6)式から求まる実測データのば
らつきを基にした判定により診断することができる。
しかし、前記したどの方法によるしきい値を利用するか
は、診断対象によって最も適切なものを選択するのが良
い。
a2 = 1/n、Σ(y; −(ax; +b)) 
2   ・(5)1=1 σ:標Q偏差 yi:出力側信号の実測値 Xi:入力側信号の実測値 n:データ数 a、b:入−出力間の関係を表す係数 51=k・σ         (6)k:設計パラメ
ータで通常5とする (これはばらつき(標準@差) の5倍を越えた時に異常と判 定するという意味である)。
また、(4)式による変化率による判定のしきい値ε2
は明確な設定指針がないので、設計パラメータとして与
えることとする。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の原子力発電所の診断方法
によれば、機器の入・出力間の通常状態での静特性関係
からの偏差を見て、その大きざと変化率の2つの判定方
法により従来の方法ではできなかった微小な劣化を効果
的に検出することができ、異常の発見およびその後の対
策を行なう上での有効なデータを提供することができる
。4゜
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は結果
の時系列表示を示した図、第3図はプラントの起動から
定格運転に至る間で得られる八−出力間の関係を示す図
である。 1・・・データ入力部 2・・・信号処理部 3・・・データ保存部 4・・・基準データ作成部 5・・・比較判定部 6・・・データ出力部 (8733)代理人 弁理士 猪 股 祥 晃(ほか 
1名) 嬶 1S1 −9 イ1 $2図 □人力 茅 3 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原子力発電所の起動から定格出力運転に至る過程で各診
    断対象機器の入力・出力間の静特性関係を求め、この静
    特性関係と実測された入力値より出力値を推定し、この
    推定された出力値と実測された出力値の偏差を求め、そ
    の偏差の大きさおよび変化率より、機器に発生する異常
    現象を診断することを特徴とする原子力発電所の診断方
    法。
JP63016828A 1988-01-29 1988-01-29 原子力発電所の診断方法 Expired - Lifetime JPH06103354B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63016828A JPH06103354B2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 原子力発電所の診断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63016828A JPH06103354B2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 原子力発電所の診断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01193697A true JPH01193697A (ja) 1989-08-03
JPH06103354B2 JPH06103354B2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=11927049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63016828A Expired - Lifetime JPH06103354B2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 原子力発電所の診断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06103354B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004184390A (ja) * 2002-05-13 2004-07-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 放射性物質容器の状態検出装置及び方法
WO2023173779A1 (zh) * 2022-03-15 2023-09-21 中国核电工程有限公司 目标信号的有效性判断方法、处理方法、装置及决策系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004184390A (ja) * 2002-05-13 2004-07-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 放射性物質容器の状態検出装置及び方法
WO2023173779A1 (zh) * 2022-03-15 2023-09-21 中国核电工程有限公司 目标信号的有效性判断方法、处理方法、装置及决策系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06103354B2 (ja) 1994-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2672576B2 (ja) プラント・機器の診断支援システム
JPH01193697A (ja) 原子力発電所の診断方法
JPH10301619A (ja) 燃料電池発電プラント診断装置
JP3390087B2 (ja) 軸受の異常診断装置
JP3035089B2 (ja) プロセスの特性推定方法およびその装置ならびにその推定方法を用いたプロセスの監視方法およびプロセスの制御方法
TWI745912B (zh) 高爐之異常判定裝置、高爐之異常判定方法及高爐之操作方法
JPS642203B2 (ja)
JPH06281544A (ja) プラント監視診断装置およびその異常徴候判定方法
JPH0217511A (ja) プラント監視装置
JPH06274784A (ja) プラント監視診断装置およびその異常徴候識別方法
JPH0353123A (ja) プラント診断装置
JPH07181292A (ja) プラント運転支援装置
JPH07281736A (ja) 設備診断装置
JPS61107406A (ja) プラント監視方法
JPS6054256A (ja) 連続鋳造機の異常診断方法
JP2578181B2 (ja) 水質異常検出装置
JPH08304125A (ja) プラント診断装置
JPH03220498A (ja) プラント機器動作監視装置
JPH03293523A (ja) 故障診断装置
JPS58124911A (ja) 異常検出装置
JPS58223813A (ja) 異常診断装置
JPH07243876A (ja) 発電プラントの異常監視方法
JPH02222882A (ja) 原子力発電所の監視方法
JPH0560121B2 (ja)
JPH01180098A (ja) 機器の異常監視装置