JPS5822369A - 片面合金化溶融亜鉛メツキ鋼板の非メツキ面酸化膜の除去方法 - Google Patents

片面合金化溶融亜鉛メツキ鋼板の非メツキ面酸化膜の除去方法

Info

Publication number
JPS5822369A
JPS5822369A JP56120470A JP12047081A JPS5822369A JP S5822369 A JPS5822369 A JP S5822369A JP 56120470 A JP56120470 A JP 56120470A JP 12047081 A JP12047081 A JP 12047081A JP S5822369 A JPS5822369 A JP S5822369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
plated surface
plated
steel plate
steel sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56120470A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6358236B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Suzuki
博幸 鈴木
Noriyuki Kimiwada
君和田 宣之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP56120470A priority Critical patent/JPS5822369A/ja
Publication of JPS5822369A publication Critical patent/JPS5822369A/ja
Publication of JPS6358236B2 publication Critical patent/JPS6358236B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25FPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC REMOVAL OF MATERIALS FROM OBJECTS; APPARATUS THEREFOR
    • C25F1/00Electrolytic cleaning, degreasing, pickling or descaling
    • C25F1/02Pickling; Descaling
    • C25F1/04Pickling; Descaling in solution
    • C25F1/06Iron or steel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は片面合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造におい
て、非メッキ面に発生する酸化膜を効率よく電解除去す
る方法に関する。
片面溶融亜鉛メッキ鋼板の製造においては、鋼板の加熱
、冷却等により非メッキ面が大気によシ酸化され、表面
にFeQ Fe3O4、Fe20a等の酸化膜が発生す
る。従って非メッキ面を清浄な肌の製品とするためには
、この酸化膜を除去する工程が必要となる。
上記酸化膜は、メッキ鋼板の製造過程における変電なる
熱処理のために酸化が進み、付着が極めて強固となって
いる。従って通常の酸洗等で簡単に除去できず、一般に
電解法、化学研磨法、メカニカル研削法等によって除去
が行われている。
最近、亜鉛メッキ鋼板の溶接i塗装性等が重要視され、
片面溶融亜鉛メッキ鋼板を更に高温処理して合金化処理
した片面合金化溶融唾鉛メッキ鋼板の製造が行われるよ
うになった。この合金化処理鋼板は高温処理を受けてい
るため、非メツキ面酸化膜の付着が通常の片面メッキ鋼
板よシ一層強固となっている。従ってこの酸化膜の除去
に当って電解法、化学研磨法を適用する場合には、電流
密度又は処理液の温度を上げる等除膜性能を高める必要
があるが、除膜性能を高めると必然的にメッキ亜鉛を溶
出する性能も高められるので、メッキ品質に悪影響を与
える問題が生じる。またメカニカル研削法による場合は
、より大きな研削力を必要とするため、鋼板面に線状の
表面疵を生ぜしめる等、非メツキ面品質を損じる問題が
あり、対策が望まれていた。
この発明は上記要望に応えて、片面合金化溶融亜鉛メッ
キ鋼板の非メツキ面酸化膜を、該鋼板のメッキ品質を損
うことなくかつ、非メッキ面の表面に疵をつけることな
く、効率よく電解除去する優れた方法の提供を目的とす
る。
本発明は、片面に合金化溶融亜鉛メッキを施した鋼板の
非メツキ酸化膜を電解除去するに際して、前記鋼板をス
キンパスミル及びレベラーに通して軽圧下したのち電解
液中で鋼板の両面に相対して設けた複数陽極間を陰極と
して通板させて、非メッキ面の酸化膜を完全に除去する
方法及び前記鋼板をスキンパスミル及びレベラーに通し
て軽圧下しさらにその非メッキ面を砥粒入シナイロン系
のブラシで軽研磨したのち電解液中で鋼板の両面に相対
して設けた複数陽極間を陰極として通板させて、非メッ
キ面の酸化膜を一層簡単に除去するようにした片面合金
化溶融亜鉛メッキ鋼板の非メツキ面酸化膜の除去方法を
要旨とする。
従来の片面溶融亜鉛メッキ鋼板の非メツキ面酸化膜を電
解除去する方法には、例えば第1図の側面図に示す如く
、電解液(3)中を通板する片面メッキ鋼板(1)の非
メッキ面(2)に対面して電解液(3)中に陽極(5)
を設けた、いわゆる一対極の陽極による方法がある。こ
の方法で片面合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の非メツキ面酸
化膜を除去しようとすると、非メツキ面酸化膜の除去と
ともにメッキ面(4)の亜鉛メッキも浸されてメッキ品
質が低下量る欠点がある。
本発明者らはこの問題を解決すべく種々実験研究を行い
、上記従来法の非メッキ面(陰極)に対面させる陽極に
加えてさらに反対側のメッキ面にも対面する陽極を設け
る実験を試みた。
すなわち、電解液中を通る陰極メッキ鋼板の両面に相対
して陽極を設けたいわゆる2対極の陽極での電解を行う
と、メッキ面が電解反応から保護されてメッキ亜鉛の電
解による溶出が抑制され、しかも非メッキ面の酸化膜が
有効に除去できるという新事実を発見した。
これは、2対極の陽極を設けた場合、メッキ面とこれに
対面する陽極間においてまづ第一に電解液に含まれる亜
鉛がメッキ面に析出して亜鉛皮膜を形成し、この亜鉛皮
膜によシメツキ面が保護されてメッキ亜鉛の溶出が抑制
されるものと思考される。
また、片面合金化溶融亜鉛メッキ鋼板を予めスキンパス
ミル及びレベラーに通して伸率0.3〜0.5チの軽圧
下を施した後上記2対極の陽櫨により酸化膜を電解除去
すると、非メツキ面酸化膜に細かいクラックが生じて°
固着が緩められて電解反応が速やかに酸化膜の内部に達
し、酸化膜除去の効果が一段と高められる。
さらにまた上記スキンパスミルおよびレベラーに通した
後さらに砥粒入シナイロン系のブラシで軽研磨すること
によって、酸化膜の電解除去の効果は一層高められ、非
メッキ面の酸化膜を完全に除去し得ることが判明したO なお上記スキンパスミルおよびレベラーでの軽圧下によ
りメッキ品質には何等影響を与えないことならびに砥粒
入りナイロン系のブラシでの研摩によっても非メッキ面
に殆んど影響がないことも確認できた。
以下本発明についてさらに詳細に説明する。
第2図は片面合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造において
拳法を実施する場合、メッキ鋼板(6)の非メッキ面(
7)の酸化膜を除去する工程のスキンパスミル(8)、
レベラー(9)、電解装置αQの配置を模型的に示した
側面図である。
スキンパスミル(8)は鋼板の調質圧延に常用されるミ
ルでよく、レベラー(9)は同じく鋼板の調質用に常用
されるローラレベラーでよい。
電解装置00は、図示例のものは電解液αυを満たした
電解槽(6)と電解液αυ中に上下に適当間隔に水平に
それぞれ設けられた2対極の陽極(ト)α本陽極0→0
Φとから構成され、メッキ鋼板(6)は陰極に印加され
て液αυ中に浸漬し、陽極α葎(至)間及び陽極α→H
間を矢印(a)方向に通板する。
上記陽極(至)(至)及びα→αぐをそれぞれ垂直方向
に相対して設けてその間をメッキ鋼板を通板させる等2
対極の配置、通板を所望の形に変えてもよく、また上記
2対極陽極の設置数を所望数に増加または減少しても差
し支えない。
α均ハコンダクターロール、(ト)はシンキングロール
、αηは絞シロールである。
第2図に基いて本発明方法を説明する。
合金化処理を終えた片面合金化溶融亜鉛メッキ鋼板(6
)は、スキンパスミル(8)及びレベラー(9)ニ通し
て伸率0.3〜0.5%に軽圧下された後、コンダクタ
−ロール(ト)によって陰極に印加され、シンキングロ
ール(ト)によって電解液αυ中に案内されて陽極α1
咋及び陽極α→α→間を通る際に非メッキ面(7)の酸
化膜が完全に電解除去される。
上記電解液0ηには常用のH2504溶液が用いられる
が、その濃度はH2SO461=程度の薄い酸液でよく
、さらにこれにメッキ亜鉛の溶出を抑制するインヒビタ
ーを0.5%程度添加することが好ましい。
上記電解における電解液の液温は70°C以上、電流密
度は20A/d111s以上、処理時間は5秒以上とす
ることが好ましい。
第3図は、片面合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造におい
て第2項記載に係る拳法を実施する場合、メッキ鋼板(
6)の非メッキ面(7)の酸化膜を除去する工程のスキ
ンパスミル(8)、レベラー(9) 、ブラシ装置(ト
)、洗浄ノズル(ロ)、電解装置a1の配置を模型的に
示した側面図である。
上記スキンパスミル(8)、レベラー(9)及び電解装
置αOは第2図と同様のものである。
ブラシ装置(ト)はレベラー(9)と電解装置α1間に
設けられ、図示例のものは上方の砥粒入りナイロン系の
ブラシラグロール0傷と、これに相対して下方に設けた
バックアップアイドルロール翰とで構成し・プラシング
ロールαりを図示しない原動機で回転駆動するよう設け
てあり、その間を通るメッキ鋼板(6)の非メッキ面(
7)の酸化膜を回転するプラシングロールaIが除去す
る。
第3図に基いて本発明方法を説明する。
合金化処理を終えた片面合金化溶融亜鉛メッキ屑板(6
)は、スキンパスミル(8)及びレベラー(9) K 
通して伸率0.3〜0.5%に軽圧下され、更にブラシ
装置(ト)で回転するプラシングロール0りにより非メ
ッキ面(7)の酸化膜のすくなくとも50%以上が除去
された後、コンダクタ−ロールα0で陰極に印加されシ
ンキングロール(ト)により電解液αη中に案内されて
矢印a方向に陽極α3α葎間と陽極←→α優間を通る際
に非メッキ面の酸化膜が完全に電解除去される0 上記電解液α◇には第2図と同様にインヒビター0.5
%を添加した6%H2504溶液を使用することが好ま
しく、また電解条件としては同様に液温70°C以上、
電流密度20A/dm’以上が好ましいが、電解処理時
間は3秒以上とするのが好ましい。
次に本発明の実施例について説明する。
実施例1 メッキ面の亜鉛メッキ付着量が45〜5 Q f/rl
の片面合金化溶融亜鉛メッキ鋼板を、第2図の非メツキ
面酸化膜の除去装置を用いてスキン/s、6スミル(8
)及びレベラー(9)に通して伸率0.3チに軽圧下し
たのち電解装置00にて前記鋼板の非メッキ面に付着し
た、組成p(HQ−Fe304−Fe2α、膜厚6〜7
μm、膜重量20〜36 t/rr?の酸化膜を電解除
去して供試鋼板とした。
上記電解における電解条件を、電解液組成がインヒビタ
ー0.5%添加の6%H2S04溶液、液温70〜75
°C1電流密度20A/dni’、電解時間10秒とし
た0 また比較例として上記と同様の片面合金化溶融亜鉛メッ
キ鋼板をスキンパスミル及びレベラーに通さないで、上
記電解装置を用いて同様の電解条件で非メッキ面の酸化
膜を電解除去して供試鋼板とした。
上記2つの例における非メッキ面からの酸化膜(Fe)
の除去率とメッキ面からのに溶出量の測定結果を第1表
に示す。
第1表に見る通シ、比較例においては、非メッキ面から
のFe除去率が70〜8ozlbであったが、本発明例
では100%と、非メツキ面酸化膜が完全に除去された
@またメッキ面からのに溶出量は0.2F/♂の少量に
抑制されメッキ面の品質低下は防止された。
実施例2 メッキ面の亜鉛付着量が45〜50 f/dの片面合金
化溶融亜鉛メッキ鋼板を、第3図の非メツキ面酸化膜の
除去装置を用いて、スキンパスミル(8)、レベラー(
9)に通して伸率0.3〜0.5%に軽圧下しさらに非
メッキ面を砥粒入りナイロン系のプラシングロール0り
によシ軽研磨し、非メッキ面に付着した実施例1と同様
の、組成Fe0−Fe30a−Fe2α、膜厚6〜7μ
m1膜重量20〜36 florの酸化膜をすくなくと
も50%以上除去した後、電解装置0Qにて残余−の酸
化膜を電解除去して供試鋼板とした。
上記電解における電解条件を、電解液組成イン−ヒビタ
ー065%添加の6%H2SO4溶液、液温70〜75
°C1電流密度20A/d♂、電解時間3〜5秒とした
O 上記供試鋼板のメッキ面の品質及び非メツキ面酸化膜の
除去状態を検査したところ、2対極陽極の使用と短かい
電解時間に於いてもメッキ面の品質には何等劣化が認め
られず極めて美麗であり、また非メツキ面酸化膜は一層
簡単に除去され、非メッキ面に殆んど影響がなく極めて
清浄な表面肌であった。
以上述べた如く、本発明は、片面合金化溶融亜鉛メッキ
鋼板の非メツキ面酸化膜を電解除去するに際して、前処
理としてメッキ鋼板のスキンパスミル、レベラーによる
軽圧下、または前記スキンパスミル、レベラーにょる軽
圧下と非メッキ面へノ砥粒入りナイロン系ブラッシング
のメカニカルな方法を実施し、しかる後陰極メッキ鋼板
の両面に陽極を相対させる電解方法を実施することによ
り、メッキ品質を殆んど損うことなくしかも非メツキ面
酸化膜を完全に電解除去することを可能としたので、片
面合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の品質の向上、コストの低
減等に極めて有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の片面溶融亜鉛メッキ鋼板の非メツキ面酸
化膜の電解除去方法の説明図で縦断側面を示す。第2図
及び第3図は本発明方法の片面合金化溶融亜鉛系ツギ鋼
板の非メツキ面酸化膜の除去の工程を模型的に示した側
面図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)片面に合金化溶融亜鉛メッキを施した鋼板の非メ
    ツキ面酸化膜を電解除去するに際して、前記鋼板をスキ
    ンパスミル及びレベラーに通して軽圧下したのち電解液
    中で鋼板の両面に相対して設けた複数陽極間を陰極とし
    て通板させて、非メッキ面の酸化膜を電解除去すること
    を特徴とする片面合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の非メツキ
    面酸化膜の除去方法。
  2. (2)片面に合金化溶融徂鉛メッキを施した鋼板の非メ
    ツキ面酸化膜を電解除去するに際して、前記鋼板をスキ
    ンバスミル及びレベラーに通して軽圧下しさらにその非
    メッキ面を砥粒入りナイロン系のブラシで軽研磨したの
    ち電解液中で鋼板の両面に相対して設けた複数陽極間を
    陰極として通板させて、非メッキ面の酸化膜を電解除去
    することを特徴とする片面合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の
    非メツキ面酸化膜の除去方法。
JP56120470A 1981-07-30 1981-07-30 片面合金化溶融亜鉛メツキ鋼板の非メツキ面酸化膜の除去方法 Granted JPS5822369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56120470A JPS5822369A (ja) 1981-07-30 1981-07-30 片面合金化溶融亜鉛メツキ鋼板の非メツキ面酸化膜の除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56120470A JPS5822369A (ja) 1981-07-30 1981-07-30 片面合金化溶融亜鉛メツキ鋼板の非メツキ面酸化膜の除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5822369A true JPS5822369A (ja) 1983-02-09
JPS6358236B2 JPS6358236B2 (ja) 1988-11-15

Family

ID=14786961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56120470A Granted JPS5822369A (ja) 1981-07-30 1981-07-30 片面合金化溶融亜鉛メツキ鋼板の非メツキ面酸化膜の除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5822369A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106001133A (zh) * 2016-07-16 2016-10-12 太原科技大学 制有下垂裸露电线阴极保护的输送辊道
CN106040755A (zh) * 2016-07-16 2016-10-26 太原科技大学 装有导电托辊的阴极保护输送辊道

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0363131U (ja) * 1989-10-26 1991-06-20

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106001133A (zh) * 2016-07-16 2016-10-12 太原科技大学 制有下垂裸露电线阴极保护的输送辊道
CN106040755A (zh) * 2016-07-16 2016-10-26 太原科技大学 装有导电托辊的阴极保护输送辊道

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6358236B2 (ja) 1988-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5822369A (ja) 片面合金化溶融亜鉛メツキ鋼板の非メツキ面酸化膜の除去方法
US4042425A (en) Process of pretreating cold-rolled steel sheet for annealing
JPS60116800A (ja) 高速電流反転電解による脱脂及び活性化方法
JPS6358237B2 (ja)
JPH10330900A (ja) 熱延鋼板の溶融めっき方法
US4206004A (en) Process of pretreating cold-rolled steel sheet for annealing
JP4177476B2 (ja) 鋼帯の連続洗浄方法及びその装置
US5928487A (en) Electrolytic plating of steel substrate
JPH01165800A (ja) 高速電解酸洗研磨法
US3027310A (en) Cleaning bath and method of cleaning moving metal strip
JP2517353B2 (ja) ステンレス鋼帯の脱スケ―ル方法
JPS5837192A (ja) 片面亜鉛系電気メッキ鋼板の非メッキ面の後処理方法
JPS5959900A (ja) ステンレス鋼帯の連続電解脱スケ−ル方法
JPS61166999A (ja) 鋼板の表面清浄方法
JPH0369996B2 (ja)
US20220411952A1 (en) Electro-assisted pickling of steel
JPS61261497A (ja) クラツド鋼板及びその連続製造方法とその装置
JPH01219200A (ja) 片面が電気めっきされた鋼帯の製造方法及び装置
Laban Mass-Production Methods in Depositing Nickel at High Current Density
JP2000212768A (ja) 溶融めっき鋼板の製造方法
JPS59116391A (ja) 片面電気メツキ鋼板の製造方法
JPH0331797B2 (ja)
JPS6358235B2 (ja)
JPS59126787A (ja) 片面電気メツキ鋼板の製造方法
JPS6267194A (ja) 2層めつき鋼板の製造方法