JPS58223411A - 選択性気体透過複合膜 - Google Patents
選択性気体透過複合膜Info
- Publication number
- JPS58223411A JPS58223411A JP57107231A JP10723182A JPS58223411A JP S58223411 A JPS58223411 A JP S58223411A JP 57107231 A JP57107231 A JP 57107231A JP 10723182 A JP10723182 A JP 10723182A JP S58223411 A JPS58223411 A JP S58223411A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymer
- composite membrane
- group
- gas
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims abstract description 43
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 35
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims abstract description 18
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims abstract description 13
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 claims abstract description 12
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 claims abstract description 12
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 claims abstract description 12
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 claims abstract description 6
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims abstract description 4
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims abstract description 4
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 claims abstract description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 claims abstract description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 54
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 51
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 25
- 229920005597 polymer membrane Polymers 0.000 claims description 8
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 4
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 2
- 125000001174 sulfone group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 claims 1
- 239000010408 film Substances 0.000 abstract description 19
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 abstract description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- 238000004987 plasma desorption mass spectroscopy Methods 0.000 abstract description 7
- 239000010409 thin film Substances 0.000 abstract description 7
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 abstract description 4
- -1 polypropylene Polymers 0.000 abstract description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 abstract description 4
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 abstract description 3
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 abstract 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 abstract 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 21
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 21
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2-tetrachloroethane Chemical compound ClC(Cl)C(Cl)Cl QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 3
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- CXQXSVUQTKDNFP-UHFFFAOYSA-N octamethyltrisiloxane Chemical compound C[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)C CXQXSVUQTKDNFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIVUCLWGARAQIO-OLIXTKCUSA-N (3s)-n-[(3s,5s,6r)-6-methyl-2-oxo-1-(2,2,2-trifluoroethyl)-5-(2,3,6-trifluorophenyl)piperidin-3-yl]-2-oxospiro[1h-pyrrolo[2,3-b]pyridine-3,6'-5,7-dihydrocyclopenta[b]pyridine]-3'-carboxamide Chemical compound C1([C@H]2[C@H](N(C(=O)[C@@H](NC(=O)C=3C=C4C[C@]5(CC4=NC=3)C3=CC=CN=C3NC5=O)C2)CC(F)(F)F)C)=C(F)C=CC(F)=C1F QIVUCLWGARAQIO-OLIXTKCUSA-N 0.000 description 1
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000006355 external stress Effects 0.000 description 1
- AYOOGWWGECJQPI-NSHDSACASA-N n-[(1s)-1-(5-fluoropyrimidin-2-yl)ethyl]-3-(3-propan-2-yloxy-1h-pyrazol-5-yl)imidazo[4,5-b]pyridin-5-amine Chemical compound N1C(OC(C)C)=CC(N2C3=NC(N[C@@H](C)C=4N=CC(F)=CN=4)=CC=C3N=C2)=N1 AYOOGWWGECJQPI-NSHDSACASA-N 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 1
- XULSCZPZVQIMFM-IPZQJPLYSA-N odevixibat Chemical compound C12=CC(SC)=C(OCC(=O)N[C@@H](C(=O)N[C@@H](CC)C(O)=O)C=3C=CC(O)=CC=3)C=C2S(=O)(=O)NC(CCCC)(CCCC)CN1C1=CC=CC=C1 XULSCZPZVQIMFM-IPZQJPLYSA-N 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D69/00—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
- B01D69/12—Composite membranes; Ultra-thin membranes
- B01D69/1216—Three or more layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D69/00—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
- B01D69/10—Supported membranes; Membrane supports
- B01D69/107—Organic support material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D69/00—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
- B01D69/12—Composite membranes; Ultra-thin membranes
- B01D69/122—Separate manufacturing of ultra-thin membranes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D71/00—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
- B01D71/06—Organic material
- B01D71/70—Polymers having silicon in the main chain, with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only
- B01D71/701—Polydimethylsiloxane
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、混合ガスの分離性が良く、かつ気体透過性も
すぐれる選択性気体透過複合膜に関するものである。
すぐれる選択性気体透過複合膜に関するものである。
混合ガスの膜による分離は高分子膜の選択率。
透過量が不十分であったがために、はとんどがかえりみ
られることがなく、フィルムの気体透過現象の応用とし
てはむしろ包装用としてのガスバリヤ−フィルムが中心
となっていた。産業において、壕だ人間の社会生活上に
おいて最も分離が要望されている混合ガスは空気である
。大気の21%をしめる酸素は生産上はもちろん内燃機
関、燃焼機器、製鉄工業2食品工業、廃棄物処理、医療
機器等産業上最も重要な原料であることは言をまたない
。従って、空気から酸素を効率よく安価に容易に分離す
る方法が望まれてきる。
られることがなく、フィルムの気体透過現象の応用とし
てはむしろ包装用としてのガスバリヤ−フィルムが中心
となっていた。産業において、壕だ人間の社会生活上に
おいて最も分離が要望されている混合ガスは空気である
。大気の21%をしめる酸素は生産上はもちろん内燃機
関、燃焼機器、製鉄工業2食品工業、廃棄物処理、医療
機器等産業上最も重要な原料であることは言をまたない
。従って、空気から酸素を効率よく安価に容易に分離す
る方法が望まれてきる。
高分子膜を使用しないで空気中より酸素、または窒素を
分離する方法としては、従来ゼオライトまたは特殊なカ
ーボンから成る分離剤を用いる方法が知られている。し
かしこの方法は連続的な酸素まだは窒素の分離濃縮が不
可能である。一方高分子膜による分離法は連続的な分離
が可能であるため産業上きわめて大きな利点を有してい
る。このため、選択分離性の高い、透過量の犬なる分離
膜が望まれている。現在まで高分子膜を用いての混合ガ
スの分離に関して既にいくつかの文献、特許公報、など
が知られている。これらの文献、特許公報などにおいて
は高分子膜のガスに対する透過係数の大小、ならびに薄
膜としての機械的強度、および薄膜化技術が重要な問題
となっている。現在報告されている高分子材料で比較的
気体透過能のすぐれている物質は、天然ゴム、ポリブタ
ジエ/のごとき合成ゴム、更にすぐれたものはシリコー
ンゴムが知られている。シリコーンゴムの気体透過能は
ほとんど全ての気体に対して他のいかなる高分子材料よ
りもすぐれる。しかし気体透過能のすぐれた材料は各気
体の分離比が小さく、空気分離に使用した場合23%か
ら30%徒での低濃度の酸素富化空気しか得られない。
分離する方法としては、従来ゼオライトまたは特殊なカ
ーボンから成る分離剤を用いる方法が知られている。し
かしこの方法は連続的な酸素まだは窒素の分離濃縮が不
可能である。一方高分子膜による分離法は連続的な分離
が可能であるため産業上きわめて大きな利点を有してい
る。このため、選択分離性の高い、透過量の犬なる分離
膜が望まれている。現在まで高分子膜を用いての混合ガ
スの分離に関して既にいくつかの文献、特許公報、など
が知られている。これらの文献、特許公報などにおいて
は高分子膜のガスに対する透過係数の大小、ならびに薄
膜としての機械的強度、および薄膜化技術が重要な問題
となっている。現在報告されている高分子材料で比較的
気体透過能のすぐれている物質は、天然ゴム、ポリブタ
ジエ/のごとき合成ゴム、更にすぐれたものはシリコー
ンゴムが知られている。シリコーンゴムの気体透過能は
ほとんど全ての気体に対して他のいかなる高分子材料よ
りもすぐれる。しかし気体透過能のすぐれた材料は各気
体の分離比が小さく、空気分離に使用した場合23%か
ら30%徒での低濃度の酸素富化空気しか得られない。
従って30%以上の酸素富化空気を得ようとする場合に
はもっと分離比の大きな材料が必要となってくる。その
1つとして米国特許第3,874,986号明細書に示
された材料がある。ここに示されているポリフェニレン
オキサイド(ppo)は酸素透過係数が約s、ox1o
ca−cm/c#sec・cmHqでシリコーンゴ
ムの10分の1以下になってしまうが、酸素と窒素の分
離比が高く約4.4の値を示す。従って、この材料を用
いると約40%の酸素富化空気を容易に得ることができ
る。しかし透過係数が小さいためシリコーンと同じ膜厚
にしても約1o分の1以下の酸素量しか得られない。こ
のため薄膜化技術が非常に重要になってくる。上記米国
特許第3.874,986号明細書では薄膜化するだめ
にPPOをテトラクロロエタン(TCE)等の有機溶媒
に溶解し、ラングミュア法を用いて水面上に薄膜を展開
している。しかしこの様な方法を用いて水面上に広がっ
た膜は支持体への接着性が悪く、この改善のためプレコ
ートとしてポリカーボネート−ポリジメチルシロキサン
(PC−PDMS )共重合体薄膜を支持体に接着させ
てからppo膜をその上に積層している。この様にして
得られた膜は酸素と窒素の分離性が高く4.5〜5.0
の値を示し、酸素濃度は40%〜60係に達している。
はもっと分離比の大きな材料が必要となってくる。その
1つとして米国特許第3,874,986号明細書に示
された材料がある。ここに示されているポリフェニレン
オキサイド(ppo)は酸素透過係数が約s、ox1o
ca−cm/c#sec・cmHqでシリコーンゴ
ムの10分の1以下になってしまうが、酸素と窒素の分
離比が高く約4.4の値を示す。従って、この材料を用
いると約40%の酸素富化空気を容易に得ることができ
る。しかし透過係数が小さいためシリコーンと同じ膜厚
にしても約1o分の1以下の酸素量しか得られない。こ
のため薄膜化技術が非常に重要になってくる。上記米国
特許第3.874,986号明細書では薄膜化するだめ
にPPOをテトラクロロエタン(TCE)等の有機溶媒
に溶解し、ラングミュア法を用いて水面上に薄膜を展開
している。しかしこの様な方法を用いて水面上に広がっ
た膜は支持体への接着性が悪く、この改善のためプレコ
ートとしてポリカーボネート−ポリジメチルシロキサン
(PC−PDMS )共重合体薄膜を支持体に接着させ
てからppo膜をその上に積層している。この様にして
得られた膜は酸素と窒素の分離性が高く4.5〜5.0
の値を示し、酸素濃度は40%〜60係に達している。
この場合の製膜は支持体とPC−PDMS共重合体間、
そしてPC−PDMS共重合体とPP0間とのその間の
接着性が悪いため真空吸引によっておのおのの層の接着
を行なっている。
そしてPC−PDMS共重合体とPP0間とのその間の
接着性が悪いため真空吸引によっておのおのの層の接着
を行なっている。
第1図にこのようにして得られた複合膜の断面図を示す
。同図aはppo膜が一層の場合、bはPPO膜が多層
(図では2層)の場合である。
。同図aはppo膜が一層の場合、bはPPO膜が多層
(図では2層)の場合である。
PPo膜2は、支持体3上にプレコートされたPC−P
DMS共重合体薄膜し上に形成される。しかし、この様
にして得られる複合膜は本発明者らの実験によれば、真
空吸引法によるものでもその接着性は悪く外的な応力の
作用により簡単に支持体3とPC−PDMS共重合体1
間ではく離を生じた。また、第1図aのようにPPO膜
2が1層であるとピンホールの影響を無視出来ず、ピン
ホールを防止するには同図すのように多層にしなければ
ならない。この場合、220層を0.2μm厚とすると
、最低でも4層を必要とした。第1表にその実験結果を
示す。
DMS共重合体薄膜し上に形成される。しかし、この様
にして得られる複合膜は本発明者らの実験によれば、真
空吸引法によるものでもその接着性は悪く外的な応力の
作用により簡単に支持体3とPC−PDMS共重合体1
間ではく離を生じた。また、第1図aのようにPPO膜
2が1層であるとピンホールの影響を無視出来ず、ピン
ホールを防止するには同図すのように多層にしなければ
ならない。この場合、220層を0.2μm厚とすると
、最低でも4層を必要とした。第1表にその実験結果を
示す。
第1表
第1表かられかるように、米国特許第3,874,98
6号明細書に示されている複合膜は、ピンホールを防止
し、あるいは酸素透過流量比を大きくするだめにppo
層を多層構造としだり膜厚を厚くする必要があるが、こ
のとき気体透過特性が非常に悪いものになってしまう。
6号明細書に示されている複合膜は、ピンホールを防止
し、あるいは酸素透過流量比を大きくするだめにppo
層を多層構造としだり膜厚を厚くする必要があるが、こ
のとき気体透過特性が非常に悪いものになってしまう。
本発明はこのような欠点を解消するもので、酸素透過流
量比、気体透過特性のいずれもすぐれた選択性気体透過
複合膜を提供するものである。以下図面を用いて本発明
の一実施例を詳細に説明する。
量比、気体透過特性のいずれもすぐれた選択性気体透過
複合膜を提供するものである。以下図面を用いて本発明
の一実施例を詳細に説明する。
第2図は本発明による選択性気体透過複合膜の断面図で
あり、図において、4,4′は気体透過性のすぐれた高
分子Aより成る膜で、高分子Aよりなる2枚の膜4,4
′の間に気体分離性の大きい高分子Bより成る膜5がサ
ンドインチ状にはさまれ、多孔質支持体6上に形成され
る。
あり、図において、4,4′は気体透過性のすぐれた高
分子Aより成る膜で、高分子Aよりなる2枚の膜4,4
′の間に気体分離性の大きい高分子Bより成る膜5がサ
ンドインチ状にはさまれ、多孔質支持体6上に形成され
る。
気体透過性のすぐれた鷹分子Aとしては、たとえば特開
昭66−26606号公報に示されたポリヒドロキシス
チレン−ポリジメチルシロキサン(PH3−PDMS
)共重合体、あるいは特開昭56−24019号公報に
示されたフェノール樹脂−PDMS共重合体などのよう
な3次元化シリコーン共重合体が適尚である。これらの
3次元化シリコーン共重合体は気体透過性がすぐれてい
るばかりでなく、成膜性にもすぐれ、しかも支持体6お
よび高分子Bに対する接着性も非常にすぐれている。
昭66−26606号公報に示されたポリヒドロキシス
チレン−ポリジメチルシロキサン(PH3−PDMS
)共重合体、あるいは特開昭56−24019号公報に
示されたフェノール樹脂−PDMS共重合体などのよう
な3次元化シリコーン共重合体が適尚である。これらの
3次元化シリコーン共重合体は気体透過性がすぐれてい
るばかりでなく、成膜性にもすぐれ、しかも支持体6お
よび高分子Bに対する接着性も非常にすぐれている。
一方、気体分離性の高い高分子Bとしては一般(但し、
mは1,2. 3の整数、R1は−CH3゜−C2H6
,−C3H7,−C4H9,−C6H11のアルキル基
、ハロゲン化アルキル基、フェニル基、ニトロ基、スル
ホン基、)・ロゲン原子、水素原子、アルコキシル基か
ら成る群より選ばれる。)であられされるポリフェニレ
ンオキサイド、あるいは−(但し、Rは水素原子、−C
H3,−C2H6゜−C3H7・−C4H9・−C6H
11・−C6H13・−C7H15れる。)であられさ
れるビニルポリマー、あるいは、一般式が O + QC−NH−R1−NH−C−0−R2+n−C3
H6−・−C4H8−・−C6H′IO″、″′C6H
12−・−07H14”−1R2は−C2H40−2+
C2H40+n。
mは1,2. 3の整数、R1は−CH3゜−C2H6
,−C3H7,−C4H9,−C6H11のアルキル基
、ハロゲン化アルキル基、フェニル基、ニトロ基、スル
ホン基、)・ロゲン原子、水素原子、アルコキシル基か
ら成る群より選ばれる。)であられされるポリフェニレ
ンオキサイド、あるいは−(但し、Rは水素原子、−C
H3,−C2H6゜−C3H7・−C4H9・−C6H
11・−C6H13・−C7H15れる。)であられさ
れるビニルポリマー、あるいは、一般式が O + QC−NH−R1−NH−C−0−R2+n−C3
H6−・−C4H8−・−C6H′IO″、″′C6H
12−・−07H14”−1R2は−C2H40−2+
C2H40+n。
−C3H60−、−C4H80−、−C5H1oO−、
−C6H1,p−から成る群より選ばれる。)であられ
されるポリウレタンあるいは、一般式が ○ −CH2−1−C2H4−5−C3H6−7−C4H8
−7C6H10、−ceH12−より成る群より選ばれ
る。)で示されるポリスルホン、まだは一般式がI 3の整数)より成る群より選ばれる。)で示されるポリ
カーボネートが適当である。
−C6H1,p−から成る群より選ばれる。)であられ
されるポリウレタンあるいは、一般式が ○ −CH2−1−C2H4−5−C3H6−7−C4H8
−7C6H10、−ceH12−より成る群より選ばれ
る。)で示されるポリスルホン、まだは一般式がI 3の整数)より成る群より選ばれる。)で示されるポリ
カーボネートが適当である。
支持体6としては多孔質体が使用され、たとえば多孔質
ポリプロピレンなどが使用される。
ポリプロピレンなどが使用される。
高分子Aとして使用される3次元化シリコーン共重合体
および高分子Bの成膜はいずれもラングミュア法により
行なわれる。3次元化シリコーン共重合体の成膜法は特
開昭56−26506号公報に示されたとおりである。
および高分子Bの成膜はいずれもラングミュア法により
行なわれる。3次元化シリコーン共重合体の成膜法は特
開昭56−26506号公報に示されたとおりである。
−刃高分子Bは、高分子Bを高分子の溶媒であるベンゼ
ン、トルエン。
ン、トルエン。
キシレン、ジクロロエタン、ジクロロメタン、テトラク
ロロエタン等に1〜4重量係の溶液とするのが適当であ
る。あらかじめ多孔質ポリプロピレン支持体e上に3次
元化シリコーン共重合体4をプレコートしておいた複合
膜に、調整した溶液のポリマー5をラングミュア法で水
面上に展開した後、水面上で接触させ複合化し、さらに
オーバーコートとして3次元化シリコーン共重合体膜4
′を引き上げる。このようにして調整された複合膜は、
その気体分離比が高分子Bと殆んど同じ特性となる。
ロロエタン等に1〜4重量係の溶液とするのが適当であ
る。あらかじめ多孔質ポリプロピレン支持体e上に3次
元化シリコーン共重合体4をプレコートしておいた複合
膜に、調整した溶液のポリマー5をラングミュア法で水
面上に展開した後、水面上で接触させ複合化し、さらに
オーバーコートとして3次元化シリコーン共重合体膜4
′を引き上げる。このようにして調整された複合膜は、
その気体分離比が高分子Bと殆んど同じ特性となる。
このように、本発明による複合膜は、単に水面上に展開
させた薄膜を水面上で接触させて引き上げるだけで成膜
が可能である。
させた薄膜を水面上で接触させて引き上げるだけで成膜
が可能である。
第2表にこのようにして作成した第2図のような構成の
複合膜の特性を示す。第2表において、3次元化共重合
体としてPH8−PDMS共重合体を、高分子Bとして
ppoを用いた場合を示す。
複合膜の特性を示す。第2表において、3次元化共重合
体としてPH8−PDMS共重合体を、高分子Bとして
ppoを用いた場合を示す。
第2表を見ればわかるように、本発明による選択性気体
透過複合膜は分離係数、酸素透過流量のいずれも高い非
常にすぐれた特性を示す。
透過複合膜は分離係数、酸素透過流量のいずれも高い非
常にすぐれた特性を示す。
第 2 表
つぎに本発明をさらに具体的に示すだめ本発明による膜
材料を使用し、第1図a、 bと同様構造の、そして
第2図の構造の複合膜を形成した実施例について説明す
る。
材料を使用し、第1図a、 bと同様構造の、そして
第2図の構造の複合膜を形成した実施例について説明す
る。
〈実施例−1〉
ポリヒドロキシスチレン(PH5)−ポリジメチルシロ
キサン(PDMS)共重合体(シロキサン含有率′=7
4%)の2重量係ベンゼン溶液aを第1層4の展開液と
して用い、第2層6の展開液は2重量係のPPO(Mw
中50,000)溶液すを用いた。最初に溶液aを水面
に滴下し共重合体の薄膜を広げ、この展開膜を多孔質ポ
リプロピレン支持体6(ポリプラスチック社製ジーラガ
ード2400)上にすくい上げ第1層4を形成した。
キサン(PDMS)共重合体(シロキサン含有率′=7
4%)の2重量係ベンゼン溶液aを第1層4の展開液と
して用い、第2層6の展開液は2重量係のPPO(Mw
中50,000)溶液すを用いた。最初に溶液aを水面
に滴下し共重合体の薄膜を広げ、この展開膜を多孔質ポ
リプロピレン支持体6(ポリプラスチック社製ジーラガ
ード2400)上にすくい上げ第1層4を形成した。
次に溶液すを用い溶液aの場合と同様の操作を行ない、
第1層1の上に第2層6を形成し第1図aと同様構造の
複合膜を作成した。この様にして得られた複合膜の気体
透過特性は、酸素で1.Q2tri’/a tm −m
’・hr の透過流量を示したが、酸素と窒素の分離比
(透過流量比)は1.61と低い。まだこの様に2層の
複合膜では、ピンホールを生じ、分離比が非常に悪かっ
た。
第1層1の上に第2層6を形成し第1図aと同様構造の
複合膜を作成した。この様にして得られた複合膜の気体
透過特性は、酸素で1.Q2tri’/a tm −m
’・hr の透過流量を示したが、酸素と窒素の分離比
(透過流量比)は1.61と低い。まだこの様に2層の
複合膜では、ピンホールを生じ、分離比が非常に悪かっ
た。
〈実施例−2〉
実施例−1の複合膜上にさらに溶液すを用いてppo膜
を積層し第1図すと同様構造の複合膜を作成した。その
結果酸素透過流量は0.67ば/atm・m′・hrと
減少した。分離比は2,32と若干増えた。しかし依然
としてピンホールを生じた。
を積層し第1図すと同様構造の複合膜を作成した。その
結果酸素透過流量は0.67ば/atm・m′・hrと
減少した。分離比は2,32と若干増えた。しかし依然
としてピンホールを生じた。
〈実施例−3〉
実施例−1の複合膜の上にさらに溶液aを用いてPH3
−PDMS共重合体膜を積層し本発明による第2図の構
成の複合膜を作成した。この時の複合膜の特性は酸素透
過流量が0 、82i/atm−m’・hr、そしてそ
の分離比は大幅に改善され4.2の高い値を示した。つ
まり共重合体でサンドインチ構造の複合膜を作製するこ
とによシ、高気体透過性でかつ高分離性の複合膜を得る
ことができる。なおピンホールの発生は全く認められな
かった。
−PDMS共重合体膜を積層し本発明による第2図の構
成の複合膜を作成した。この時の複合膜の特性は酸素透
過流量が0 、82i/atm−m’・hr、そしてそ
の分離比は大幅に改善され4.2の高い値を示した。つ
まり共重合体でサンドインチ構造の複合膜を作製するこ
とによシ、高気体透過性でかつ高分離性の複合膜を得る
ことができる。なおピンホールの発生は全く認められな
かった。
〈実施例−4〉
気体分離性の高い高分子Bとしてポリスルホン(MW
= 30.000 )を用いその他は実施例−3と同様
として第2図の構成の複合膜を作成した。なお、ポリス
ルホンの構造式は次のとおりである。
= 30.000 )を用いその他は実施例−3と同様
として第2図の構成の複合膜を作成した。なお、ポリス
ルホンの構造式は次のとおりである。
その結果酸素透過流量は、0.61ηatm−m”・h
r、分離比は3.9の値を示すピンホールのない複合膜
が得られた。
r、分離比は3.9の値を示すピンホールのない複合膜
が得られた。
〈実施例−5〉
実施例−1に示した溶液aとしてノボラック樹脂(NB
) PDMS共重合体(シロキサン含有率72%)を
用い2.2重量係のベンゼン溶液を調整し、第1層およ
び第3層用として使用した。そして実施例−3と同様の
方法で、サンドインチ型の複合膜を作成した。その時の
特性は酸素透過流量が0.917y?/atm・m”−
hr、分離比は4.4となり、やはりピンホールは認め
られなかった。
) PDMS共重合体(シロキサン含有率72%)を
用い2.2重量係のベンゼン溶液を調整し、第1層およ
び第3層用として使用した。そして実施例−3と同様の
方法で、サンドインチ型の複合膜を作成した。その時の
特性は酸素透過流量が0.917y?/atm・m”−
hr、分離比は4.4となり、やはりピンホールは認め
られなかった。
〈実施例−6〉
気体分離性の高い高分子Bとして下記構造式のポリウレ
タン(Mw中25,000)を用いその他を実流側−6
と同様にして複合膜を作成した。
タン(Mw中25,000)を用いその他を実流側−6
と同様にして複合膜を作成した。
O
その結果酸素透過流量は1 、1077Z7a tm
−m” ・hr、分離比は3.6の値を示した。ピンホ
ールの発生は認められなかった。
−m” ・hr、分離比は3.6の値を示した。ピンホ
ールの発生は認められなかった。
以上の実施例においては、気体分離性の高い高分子とし
て、ppo、ポリスルホンおよびポリウレタンを使用し
た場合について説明しだが、前述した他のポリマー、す
なわちとニルポリマーあるいはポリカーボネートを使用
した場合にもほぼ同一傾向の結果が得られた。
て、ppo、ポリスルホンおよびポリウレタンを使用し
た場合について説明しだが、前述した他のポリマー、す
なわちとニルポリマーあるいはポリカーボネートを使用
した場合にもほぼ同一傾向の結果が得られた。
以上のように、本発明は気体透過性と成膜性にすぐれる
3次元化シリコーン共重合体で気体分離性の高い高分子
をサンドインチ状にはさんで複合化した選択性気体透過
複合膜を提供するもので、高い気体分離性を持ち、しか
も高気体透過能をもった選択性気体透過複合膜を得るこ
とができる。
3次元化シリコーン共重合体で気体分離性の高い高分子
をサンドインチ状にはさんで複合化した選択性気体透過
複合膜を提供するもので、高い気体分離性を持ち、しか
も高気体透過能をもった選択性気体透過複合膜を得るこ
とができる。
この複合膜は、第1層と第3層に使用する3次元化シリ
コーン共重合体がきわめて他の高分子と親和性、接着性
にすぐれるため製造が非常に簡単で、ラングミュア法で
水面上に広げた展開膜に支持体、もしくは第1層をコー
トした支持体、あるいは第1層と第2層をコートした支
持体を単に接触するだけで可能であり製膜性にも非常に
すぐれている。
コーン共重合体がきわめて他の高分子と親和性、接着性
にすぐれるため製造が非常に簡単で、ラングミュア法で
水面上に広げた展開膜に支持体、もしくは第1層をコー
トした支持体、あるいは第1層と第2層をコートした支
持体を単に接触するだけで可能であり製膜性にも非常に
すぐれている。
第1図a、 bは従来の選択性気体透過複合膜の断面
図、第2図は本発明による選択性気体透過複合膜の実施
例を示す断面図である。 1・・・・・・PC−PDMS共重合体層、2・・・・
・・気体分離性の高い高分子層、3,6・・・・・・支
持体、4゜4′・・・・・・気体透過性の良い高分子層
、6・・・・・・気体分離性の高い高分子層。
図、第2図は本発明による選択性気体透過複合膜の実施
例を示す断面図である。 1・・・・・・PC−PDMS共重合体層、2・・・・
・・気体分離性の高い高分子層、3,6・・・・・・支
持体、4゜4′・・・・・・気体透過性の良い高分子層
、6・・・・・・気体分離性の高い高分子層。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)気体透過性にすぐれる第1の高分子膜で気体分離
性の大きい第2の高分子膜をサンドインチ状にはさんだ
ことを特徴とする選択性気体透過複合膜。 (2)第1の高分子膜が3次元化シリコーン共重合体で
ある特許請求の範囲第1項記載の選択性気体透過複合膜
。 (3)3次元化シリコーン共重合体が、ポリヒドロキシ
スチレン−ポリジメチルシロキサン3次元化共重合体で
ある特許請求の範囲第2項記載の選択性気体製透過複合
膜。 (4)3次元化シリコーン共重合体が、フェノール系樹
脂−ポリジメチルシロキサン3次元化共重合体である特
許請求の範囲第2項記載の選択性気体、・透過複合膜。 (6)第2の高分子が一般式 (但し、mは1,2.3の整数、R1は−CH3゜−C
2H61−C3H7,−C4H9,C6H11のアルキ
ル基。 ハロゲン化アルキル基、フェニル基、ニドO基。 スルホン基、)・ロゲン原子水素原子、アルコキシル基
から成る群より選ばれる。)であられされるポリフェニ
レンオキサイドである特許請求の範囲第1項記載の選択
性気体透過複合膜。 (6)第2の高分子が一般式 (但し、Rは水素原子、−CH3,−C2H6゜−C3
H71−C4H91−C6H111−C6Hl31−C
7H15のアルキル基、ハロゲン化アルキル基、アルコ
キシル基、エステル基 (ここでmは1.礼 3の整数よ・シ成る群より選ばれ
る。)であられされるビニルポリマーである特許請求の
範囲第1項記載の選択性気体透過複合膜。 (7)第2の高分子が一般式 %式% から成る群より選ばれる。)で示されるポリウレタンで
ある特許請求の範囲第1項記載の選択性気体透過複合膜
。 (8)第2の高分子がブ般式 %式% −C6H1o−2−C6H12−(ここでmは1.礼
3の整数より成る群より選ばれる。)で示されるポリス
ルホンである特許請求の範囲第1項記載の選択性気体透
過複合膜。 (9)第2の高分子が一般式 %式% (ここでmは1,2.3の整数)より成る群より選ばれ
る。)で示されるポリカーボネートである特許請求の範
囲第1項記載の選択性気体透過複合膜。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57107231A JPS58223411A (ja) | 1982-06-21 | 1982-06-21 | 選択性気体透過複合膜 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57107231A JPS58223411A (ja) | 1982-06-21 | 1982-06-21 | 選択性気体透過複合膜 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58223411A true JPS58223411A (ja) | 1983-12-26 |
JPH0418889B2 JPH0418889B2 (ja) | 1992-03-30 |
Family
ID=14453809
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57107231A Granted JPS58223411A (ja) | 1982-06-21 | 1982-06-21 | 選択性気体透過複合膜 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58223411A (ja) |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5966308A (ja) * | 1982-10-04 | 1984-04-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 気体透過複合膜 |
EP0152011A2 (en) * | 1984-01-30 | 1985-08-21 | Teijin Limited | Gas-permeable laminate |
US4772392A (en) * | 1987-11-06 | 1988-09-20 | The Dow Chemical Company | Process for preparing POWADIR membranes from tetrahalobisphenol A polycarbonates |
US4818254A (en) * | 1986-04-14 | 1989-04-04 | The Dow Chemical Company | Semi-permeable membranes consisting predominantly of polycarbonates derived from tetrahalobisphenols |
US4838904A (en) * | 1987-12-07 | 1989-06-13 | The Dow Chemical Company | Semi-permeable membranes with an internal discriminating region |
US4851014A (en) * | 1988-07-01 | 1989-07-25 | The Dow Chemical Company | Gas separation membranes derived from polycarbonates, polyesters, and polyestercarbonates containing tetrafluorobisphenol F |
WO1990008474A1 (fr) * | 1989-01-27 | 1990-08-09 | Teijin Limited | Recipient de stockage et procede de stockage de fruits, de legumes ou de fleurs |
US4959082A (en) * | 1989-07-20 | 1990-09-25 | The Dow Chemical Company | Polycarbonate gas separation membranes containing substituted benzenes and processes for making and using the same |
US4962131A (en) * | 1987-11-06 | 1990-10-09 | The Dow Chemical Company | Composition useful in process for preparing powadir membranes from tetrahalobisphenol a polycarbonates |
US4975228A (en) * | 1988-07-29 | 1990-12-04 | The Dow Chemical Company | Process for preparing membranes from tetrahalobisphenol polycarbonates |
US5000763A (en) * | 1989-06-14 | 1991-03-19 | The Dow Chemical Company | Process for separating hydrogen from gas mixtures using a semi-permeable membrane consisting predominantly of polycarbonates derived from tetrahalobisphenols |
WO1991009670A1 (de) * | 1989-12-23 | 1991-07-11 | Hoechst Aktiengesellschaft | Verbundmembran, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung |
US5141530A (en) * | 1991-08-22 | 1992-08-25 | The Dow Chemical Company | Polycarbonate, polyester, and polyestercarbonate semi-permeable gas separation membranes possessing improved gas selectivity and recovery, and processes for making and using the same |
US7811359B2 (en) | 2007-01-18 | 2010-10-12 | General Electric Company | Composite membrane for separation of carbon dioxide |
JP2012179514A (ja) * | 2011-02-28 | 2012-09-20 | Research Institute Of Innovative Technology For The Earth | 複合分離膜 |
WO2014001794A1 (en) * | 2012-06-26 | 2014-01-03 | Fujifilm Manufacturing Europe Bv | Composite gas separation membrane with dialkylsiloxane intermediate layer |
US20150217236A1 (en) * | 2012-09-04 | 2015-08-06 | Nitto Denko Corporation | Separation membrane, composite separation membrane, and method for producing separation membrane |
CN106215710A (zh) * | 2016-07-27 | 2016-12-14 | 常州大学 | 一种渗透汽化汽油脱硫用杂化硅膜的制备方法及应用 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51121485A (en) * | 1975-03-31 | 1976-10-23 | Gen Electric | Membrane assembly and manufacturing method thereof |
JPS574203A (en) * | 1980-06-09 | 1982-01-09 | Teijin Ltd | Composite membrane for gas separation |
JPS57207528A (en) * | 1981-06-17 | 1982-12-20 | Mitsubishi Electric Corp | Moisture permeable gas shield |
-
1982
- 1982-06-21 JP JP57107231A patent/JPS58223411A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51121485A (en) * | 1975-03-31 | 1976-10-23 | Gen Electric | Membrane assembly and manufacturing method thereof |
JPS574203A (en) * | 1980-06-09 | 1982-01-09 | Teijin Ltd | Composite membrane for gas separation |
JPS57207528A (en) * | 1981-06-17 | 1982-12-20 | Mitsubishi Electric Corp | Moisture permeable gas shield |
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5966308A (ja) * | 1982-10-04 | 1984-04-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 気体透過複合膜 |
JPH0413011B2 (ja) * | 1982-10-04 | 1992-03-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | |
EP0152011A2 (en) * | 1984-01-30 | 1985-08-21 | Teijin Limited | Gas-permeable laminate |
US4818254A (en) * | 1986-04-14 | 1989-04-04 | The Dow Chemical Company | Semi-permeable membranes consisting predominantly of polycarbonates derived from tetrahalobisphenols |
US4772392A (en) * | 1987-11-06 | 1988-09-20 | The Dow Chemical Company | Process for preparing POWADIR membranes from tetrahalobisphenol A polycarbonates |
US4962131A (en) * | 1987-11-06 | 1990-10-09 | The Dow Chemical Company | Composition useful in process for preparing powadir membranes from tetrahalobisphenol a polycarbonates |
US4838904A (en) * | 1987-12-07 | 1989-06-13 | The Dow Chemical Company | Semi-permeable membranes with an internal discriminating region |
US4851014A (en) * | 1988-07-01 | 1989-07-25 | The Dow Chemical Company | Gas separation membranes derived from polycarbonates, polyesters, and polyestercarbonates containing tetrafluorobisphenol F |
US4975228A (en) * | 1988-07-29 | 1990-12-04 | The Dow Chemical Company | Process for preparing membranes from tetrahalobisphenol polycarbonates |
WO1990008474A1 (fr) * | 1989-01-27 | 1990-08-09 | Teijin Limited | Recipient de stockage et procede de stockage de fruits, de legumes ou de fleurs |
US5000763A (en) * | 1989-06-14 | 1991-03-19 | The Dow Chemical Company | Process for separating hydrogen from gas mixtures using a semi-permeable membrane consisting predominantly of polycarbonates derived from tetrahalobisphenols |
US4959082A (en) * | 1989-07-20 | 1990-09-25 | The Dow Chemical Company | Polycarbonate gas separation membranes containing substituted benzenes and processes for making and using the same |
WO1991009670A1 (de) * | 1989-12-23 | 1991-07-11 | Hoechst Aktiengesellschaft | Verbundmembran, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung |
US5141530A (en) * | 1991-08-22 | 1992-08-25 | The Dow Chemical Company | Polycarbonate, polyester, and polyestercarbonate semi-permeable gas separation membranes possessing improved gas selectivity and recovery, and processes for making and using the same |
US7811359B2 (en) | 2007-01-18 | 2010-10-12 | General Electric Company | Composite membrane for separation of carbon dioxide |
JP2012179514A (ja) * | 2011-02-28 | 2012-09-20 | Research Institute Of Innovative Technology For The Earth | 複合分離膜 |
WO2014001794A1 (en) * | 2012-06-26 | 2014-01-03 | Fujifilm Manufacturing Europe Bv | Composite gas separation membrane with dialkylsiloxane intermediate layer |
US9694325B2 (en) | 2012-06-26 | 2017-07-04 | Fujifilm Manufacturing Europe Bv | Composite gas separation membranes with dialkysiloxane intermediate layer |
US20150217236A1 (en) * | 2012-09-04 | 2015-08-06 | Nitto Denko Corporation | Separation membrane, composite separation membrane, and method for producing separation membrane |
CN106215710A (zh) * | 2016-07-27 | 2016-12-14 | 常州大学 | 一种渗透汽化汽油脱硫用杂化硅膜的制备方法及应用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0418889B2 (ja) | 1992-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58223411A (ja) | 選択性気体透過複合膜 | |
US3980456A (en) | Method for sealing breaches in multi-layer ultrathin membrane composites | |
US4933082A (en) | Gas-permeable laminate | |
Li et al. | Multilayer ultrathin‐film composite membranes for oxygen enrichment | |
US5176724A (en) | Permselective composite membrane having improved gas permeability and selectivity | |
JPS59301A (ja) | 選択性気体透過複合膜 | |
JPS63264101A (ja) | 選択透過膜 | |
JPH0413011B2 (ja) | ||
JPS6256775B2 (ja) | ||
JPS61146321A (ja) | 選択気体透過性複合膜 | |
JPH0380925A (ja) | 選択性気体透過膜 | |
JPS5959210A (ja) | 選択性気体透過複合膜 | |
JPH0761426B2 (ja) | 選択気体透過性複合膜 | |
JPS60257820A (ja) | 気体分離複合膜 | |
JPH06246143A (ja) | 気体分離複合膜の製造方法 | |
JPH02237627A (ja) | 選択性気体透過膜 | |
JPS62286518A (ja) | 選択気体透過複合膜 | |
JPS6247055B2 (ja) | ||
JPH0440223A (ja) | 気体分離複合膜 | |
JPH02139023A (ja) | 選択気体透過性複合膜 | |
JPS60137418A (ja) | 選択気体透過性複合膜 | |
JPH04690B2 (ja) | ||
JPS6071004A (ja) | 選択性気体透過膜 | |
JPS61291018A (ja) | 気体透過性積層体 | |
JPS61101207A (ja) | 薄膜の製造法 |