JPS58223156A - カラ−電子写真法 - Google Patents

カラ−電子写真法

Info

Publication number
JPS58223156A
JPS58223156A JP57105393A JP10539382A JPS58223156A JP S58223156 A JPS58223156 A JP S58223156A JP 57105393 A JP57105393 A JP 57105393A JP 10539382 A JP10539382 A JP 10539382A JP S58223156 A JPS58223156 A JP S58223156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarity
latent image
photoreceptor
color
negative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57105393A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Suzuki
克己 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57105393A priority Critical patent/JPS58223156A/ja
Publication of JPS58223156A publication Critical patent/JPS58223156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G13/00Electrographic processes using a charge pattern
    • G03G13/01Electrographic processes using a charge pattern for multicoloured copies

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は同一感光体を複数の現像剤を用いて現像し、
カラー複写を得るカラー電子写真法の改良に関する。
〔発明の技術背景とその問題点〕
従来、セレ/や硫化カドミウム等からなる一般の感光体
にあっては、その帯if、極性は、プ22極性あるいは
マイナス極性のいずれか一方のみに限られており、この
様な感光体を用い、カラー複写を得ようとする場合は次
の様な方法で行なわれている。
即ち感光体ドラムの1回転目に、感光体ドラム表面に原
稿画像の黒色に対応したプラス極性の靜邂潜像金形成し
、次いでこれをマイナス極性の黒色トナーを用い現像す
る。そして感光体ドラムの2回転目に、黒色トナー像を
既に有する感光体ドラム表面に原稿画像の赤色に対応し
たプラス極性の静電潜像を形成し、次いでこれをマイナ
ス極性の赤色トナーを用い現像し、この後感光体ドラム
とに形成された黒色トナー像及び赤色トナー像を同時に
転写紙に転写するという方法である。
しかしながらこのような方法にあっては、1回のカラー
複写工程の中で、感光体ドラムを2回転させなければな
らず、黒色トナー像と、赤色トナー像とがズレを生じた
シ、あるいに黒色トナー及び赤色トナーが共に同一極性
である事から画像とでトナーが混り合い色のニジミを生
じ、画質が低下されるという問題を有している。
一方近年におっては感光体材料として新たにアモシファ
スシリコンが開発され、実用化されつつある。このアモ
νファスシリコンからなる感光体は、プラス及びマイナ
スの両極性に帯電可能であり、又プラス及びマイナスの
両極性に感度を有するという特性を有すると共に、従来
のセレンや硫化カドミウム等からなる感光体に比べ無公
害であり、更には優れた耐摩耗性及び高感度をMしてい
る。この事からアモIレファス7リコン感光体を用い同
一感光体Eにプラス極性の靜1潜像及びマイナス極性の
静電潜像を形成し、それぞれをマイナス極性のトナー及
びプラス極性のトナーで現偉しカラー複写を得るという
方法も実施されている。
しかしながら実際にア七lレンアスンリコン感光体の静
“祇特性を測定すると、暗減衰保持率がプラス帯電とマ
イナス帯電とで異なり、例えば第1図の実線で示すよう
に、照度2 (/ux、lの光照射による半減露光感度
はプラス帯喧及びマイナス帯電共に1 [7ux−se
c)と同程度の高感#を示すのに対し、暗減衰保持率は
第1図点線で示すように、帯域がら30秒後の表面電位
を測定すると、プラス帯域の場合は初期値の70(%)
以tを保持するのに対し、マイナス帯電の場合は初期値
の1o(%)以下となってし1う。従ってカラー複写を
得る場合、この静s[、特性を考慮せずに単に帯電した
mに現像を行なうのみでは、暗減衰保持率の悪い極性側
にあっては、現像時充分な静電コントラストが得られず
、bt像不良を生じ画質が低下されるという問題を生じ
ている。
〔発明の目的〕
この発明は丘記事・1#にもとづいてなされたもので、
従来生じていた画像ずれ及び色の二9ミ’i防止し、し
かも複数の現像剤による各現像時に常に充分な静電コン
トラストを保持する事が出来、現像不良音生じる事が無
く、鮮明な画像が得られ画質の向hi図る事が出来るカ
ラー電子写真法を提供する事を目的とする。
〔発明の概要〕
この発明は、アモlレファス7リコ/感光体の静電特性
に応じ帝成から現像までの各画像形成工程の擾先j1位
を決める事により、暗減衰保持率の悪い極性側にあって
も現像時充分な静電コントラストを保持する事が出来、
現像不良を防止し、画質の向丘を図るものでおる。
〔発明の実施例〕
以下この発明の一実施例を第2図ないし第4図を参照し
ながら説明する。(IIはアヤミドラム基板とに、シラ
ンガス(SiH4)と酸素〔02〕の流量比が1対0.
04のガスのプラズム状態で300 〔X)成膜された
酸化シリコン〔5I02〕層及び、1oo (%)シラ
ンガス(8iH4)により15(μm〕成膜きれた水素
含有/IJ :l y (si;I() 層、y vc
 h述ノ300 EX) +7)酸化7リコ/〔Sム0
2〕層が順次積層され、第1図に示したのと同様の靜1
%性を有するアモシファスンリコン感光体ドラム(以下
a−8i感光体ドラムと言う)であり、その直径は15
0〔講m〕、周速は160〔酎/5ec) とされてい
る。そしてa−8i悪感光ドラムUυの周囲には、a−
8i悪感光ドラムttvt−第1の極性であるプラス極
性に帯電する約9〔式〕の第1のチャージャーaυ、第
1の光源αりによる黒色及び赤色並びに白色からなる原
稿α国からの反射光が第1のクイlレターである赤色ク
イlレター(14a )全有する第lの光学装置αくに
より照射される第1の露光部0υ、a−8i悪感光ドラ
ム(1(l第2の極性であるマイナス極性にitする約
マイナス5〔聞〕の第2のチャージャαn1第2の光源
(18による原稿(13)からの反射光が赤色フィルタ
−(14a)と補色関係にある第2のフィルターでらる
緑色フイヤター(20a) k有する第2の光学装置0
@により照射される第2の露光部eO1第2の現像剤で
あり正電荷に帯“鑞される赤色トナー02ヲ有する第2
の現像装置(23)、第1の現像剤であり負′銃荷に帯
電される黒色トナー(24)を有する第1の現像装置(
f!0、a−84感光体ドラムaO)hの赤色トナー(
2カ及び黒色トナー04)によるトナー像に一様に負電
荷を付与する第3のチャージャ(5)、正電荷を印加す
る転写チャージャ(ハ)、剥離チャージャ関、除電チャ
ージャOυ、クリーニノグ装置(3擾、除電う/プ(ハ
)が順次設け°られている。
伺G4)はノート紙06)を給紙する給紙部、0θは搬
送装置、(至)は定着装置、(4Gは排紙部である。
しかしてカラー複写が開始されると原稿03が図示しな
い原稿台及びその移動i構により矢印X方向に移動され
る一方a−8i感光体ドラムOIは矢印X方向に回転さ
れる。セしてa−8i悪感光ドラム00は、その回転に
従い先ず第1のチャージャ(+1+により第3図(a)
に示すように一様に約900 [V)に帯電された後、
第1の露光部(國において原稿(1′3の赤色部及び白
色部からの反射光のみを照射する第1の光学装置(14
)によ夕露光され、その露光部分は第3図ら)に示すよ
う、約50 (V)に減衰される。次いでa−8i悪感
光ドラム(10)は、第2のチャージャ07)によシ第
3図(c)に示すように非露光部分即ち原稿0騰の黒色
部に対応する部分は約425 (V)に帯電され、露光
部外即ち原稿03の赤色部及び白色部に対応する部外は
約−425[V]に帯電された後、第2の露光部Qυに
おいて原稿α□□□の白色部からの反射光のみを照射す
る第2の光学装置(21によ夕露光され、その露光部は
第3図(b)に示すように約−50[V)K減衰される
。ここでa−8i悪感光ドラム(1(1は、マイナス帯
電の場合6″暗減衰保持率が悪いため、この後第2の現
像装置(ハ)において直ちに赤色トナー(2優により原
稿(1階の赤色部に対応するマイナス極性の靜電潜l#
全現像される。次いでa−8l感光体ドラムaOは第1
の現像装置(イ)において黒色トナー(財)によシ暗減
衰保持率の高いプラス極性の静電潜像全現像される。
同、この間第4図に示すタイミングチャートから明らか
なように、第2のチャージャαηによる帯電から赤色ト
ナー04による現像迄は約0.25 (秒〕と短いけれ
どマイナス極性の静電潜像がかろうじて−400EV)
 ’に保持出来るのに対し、第1のチャージャQl)に
よる帯電から黒色トナー(I!4)による現像迄は約0
.73 [秒〕も経過するがプラス極性の静電潜像は+
400 [V)を充分保持する事が出来る。そしてこの
後、a−8i感光体ドラムuoj:のトナー像は第3の
チャージャ(2′0によシ一様に負に帝嶋された後、転
写チャージャ(ハ)により、給紙部(財)から給紙され
た/−ト紙1hに転写され、更にシート紙136)は剥
離チャージャ((1)により剥離された後、定着されカ
ラー複写を完成され、排紙部(40に排紙される。一方
、転写終了後a−8i感光体ドラム←Qは除電チャージ
ャOυ、クリー二/グ装置04、除42ンプ01ヲ経て
次の複写可能状態とされ、複写工程を終了する。
このように構成すれば、マイナス極性及びプラス極性の
いずれの静電潜像も、現像時充分な靜魅コントラストヲ
有しており、現像不良を生じる事無く、鮮明なカラー複
写画穂を得る事が出来る。
同この発明はJ:bピ実施例に限定されず種々設計変更
可能であり、例えばa−8i悪感光の構造あるいは製造
方法等任意であり、更にその構造に応じ静電特性も変化
し、マイナス極性の方が暗減試保持率が高くされる等任
意である。又、帯1々圧あるいは、現像時の表面電位等
も充分な靜嵯コントラストヲ得られる範囲でられば限定
されないし、現像剤の色等も任意でおる。
〔発明の効果〕
以1説明したようにこの発明によれば、従来のセレ/や
硫化カドミウム等からなる感光体に比し無公害且つ耐摩
耗性が凝れ高感贋會有するa−8i悪感光を用いる事に
よシ、カラー複写時画像ずれ及び色のニジミを生じる拳
が無く、更には現像時a−8i感光体の暗減衰保持率の
悪い極性の静電潜像を優先的に現像する事によシ、現像
時充分な靜岨コントラストを得られずに現像不良を生じ
るという事も無く、画質が向丘され、鮮明なカラー複写
を得る事が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図はアモルファスシリコン感光体の靜t%性の一例
を示すグラフ、第2図ないし第4図はこの発明の一実施
例金示しm2図はその力2−複写工程を実施するための
装置を示す一部省略断面図、第3図(alは第1のチャ
ージャによる帯電時のa−8i悪感光ドラムの表面電位
を示すグラフ、第3図0))は第1の露光部におけるa
 −S i感光体ドラムの表面電位を示すグラフ、第3
図(c)は第2のチャージャによる帯域時のa−8i悪
感光ドラムの表面電位を示すグラフ、第3図(d)は第
1の露光部におけるa −S i感光体ドラムの表面電
位及び第2の現像装置による現像状態金量すグラフ、第
3図(e)は第1の現像装置におけるa−81感光体ド
ラムの表面電位及びその現像状態を示すグラフ、第4図
はそのカラー複写工程におけるa−81感光体ドラムの
表面電位を示すタイミングチャートでらる。 lO・・・アモルファスシリコン感光体ドラム、11・
・・第1のチャージャ、 14・・・第1の光学装置、 14a・・・赤色フイMター、 17・・・第2のチャージャ、 20・・・第2の光学装置、 20a・・・緑色フイMター、22・・・赤色トナー、
23・・・第2の現像装置、24・・黒色トナー、26
・・・第1の現像装置。 代理人 弁理士  井 と −男 #I1図 −3別 第  3  図 tb) /3 第  3  図 (Q) rLt ↑

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第lの極性及びこの第1の極性と逆極性であシ前記
    第1の極性より暗減衰保持率の悪い第2の極性の両極性
    に帯電可能なアモルファスシリコン感光体を用いカラー
    画像を得るカラー成子写真法において、アモルファスシ
    リコン感光体を前記第1の極性に帯電した後第1のフィ
    シターを介し露光する事により第1の極性の静電潜像を
    形成し、次いで前記アモルファスミリコン感光体を前記
    第2の極性に帯電した後前記第1のフィルターと補色関
    係におる第2のフィシターを介し露光する事によ#)第
    2の極性の静電潜像を形成し、この後、第2の現像剤に
    より前記第2の極性の静電潜像を現像し、次いで第1の
    現像剤によシ前記第1の極性の静電潜像を現像する事を
    特徴とするカラー電子写真法。 2、 アモルファスシリコン感光体の層構成が、導電性
    基板とに形成される72ンガスとeR素の流量比が1対
    0.04で成膜された酸化シリコン層及びこの酸化シリ
    コン層とに形成され純シラ/ガスで成膜された水素含有
    シリコン層並びに、この水素含有シリコン層kK形成さ
    れ前記酸化シリコン層と同一方法で成膜された酸化シリ
    コン層からな夛、第1の極性が1、ラス極性でめシ、第
    2の極性がマイナス極性である事を特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のカラー電子写真法。
JP57105393A 1982-06-21 1982-06-21 カラ−電子写真法 Pending JPS58223156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57105393A JPS58223156A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 カラ−電子写真法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57105393A JPS58223156A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 カラ−電子写真法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58223156A true JPS58223156A (ja) 1983-12-24

Family

ID=14406391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57105393A Pending JPS58223156A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 カラ−電子写真法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58223156A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61117572A (ja) * 1984-11-13 1986-06-04 Canon Inc 電子写真装置
JPS61162070A (ja) * 1985-01-11 1986-07-22 Canon Inc 多色現像装置
JPH01102581A (ja) * 1987-10-16 1989-04-20 Sanyo Electric Co Ltd 静電記録装置
JPH02116869A (ja) * 1988-10-27 1990-05-01 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61117572A (ja) * 1984-11-13 1986-06-04 Canon Inc 電子写真装置
JPH0574823B2 (ja) * 1984-11-13 1993-10-19 Canon Kk
JPS61162070A (ja) * 1985-01-11 1986-07-22 Canon Inc 多色現像装置
JPH01102581A (ja) * 1987-10-16 1989-04-20 Sanyo Electric Co Ltd 静電記録装置
JPH02116869A (ja) * 1988-10-27 1990-05-01 Canon Inc 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4334772A (en) Electrophotographic apparatus of retentive type
JPS58223156A (ja) カラ−電子写真法
JPS6075846A (ja) 電子写真法
US4898797A (en) Multiple xeroprinted copies from a single exposure using photosensitive film buffer element
JPS58152255A (ja) 電子写真用感光体
JPS648331B2 (ja)
JPS6023348B2 (ja) 2色電子写真複写方法
US4581310A (en) Method of forming plural copies
JPS58186753A (ja) 電子写真方法及び装置
JPS59206846A (ja) 多数枚複写方法
JPH10104914A (ja) 画像形成方法
JPS6354185B2 (ja)
JPS5891466A (ja) 二色電子写真法
JPS62175776A (ja) 電子写真方法
JPS5974571A (ja) 複数枚複写電子写真方法
JPS60135960A (ja) 電子写真装置
JPS5978379A (ja) 電子写真方法
JPS63303364A (ja) 反転画像作像方法
JPS6216422B2 (ja)
JPH02195371A (ja) 画像形成装置
JPS5913736B2 (ja) 電子写真法
JPS58140761A (ja) 電子写真複写機
JPS58150971A (ja) 電子写真法
JPS5895354A (ja) 二色電子写真法
JPS59114568A (ja) 電子写真方法