JPS58222088A - カルバペナム誘導体およびその製造法 - Google Patents

カルバペナム誘導体およびその製造法

Info

Publication number
JPS58222088A
JPS58222088A JP57103276A JP10327682A JPS58222088A JP S58222088 A JPS58222088 A JP S58222088A JP 57103276 A JP57103276 A JP 57103276A JP 10327682 A JP10327682 A JP 10327682A JP S58222088 A JPS58222088 A JP S58222088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
atom
protected
lower alkyl
substituent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57103276A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Hirai
平井 功一
Yuji Iwano
雄次 岩野
Katsumi Fujimoto
藤本 克巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP57103276A priority Critical patent/JPS58222088A/ja
Publication of JPS58222088A publication Critical patent/JPS58222088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式 を有する新規なカルバペナムカル−ぐン酸誘導体および
その塩並びにその製造法に関するものである。
上記式中 R1は水素原子、低級アルキル基または保護
されてもよい1−ヒドロキシエチル基を示し、R2は水
素原子またはカルがキシ基の保護基を示し、R5は保護
されてもよいカルざキシ基、シアノ基、低級アルキルス
ルフィニル基、1    アリールスルフィニル基、低
級アルキルスルホニル基またはアリールスルホニル基を
示し R4は保護されてもよいカル73ζキシ基、シア
ノ基、置換分として保護されてもよい水酸基、ハロゲン
原子、保護されてもよいアミノ基若しくは式示す。)を
有してもよい低級アルコキシ基、ヘテロシクリルオキシ
基、アリール部分に置換分として低級アルキル基、ハロ
ゲン原子若しくは低級アルコキシ基を有してもよいアラ
ルギルオキシ基、トリ低級アルキルシリルオキシ基、置
換分として保護されてもよい水酸基、ハロゲン原子、保
諌されてもよいアミン基若しくは式アルキルチオ基、置
換分として低級アルキル基、保護されてもよい水酸基、
ハロダン原子、保護義を示す。)t−有してもよいシク
ロアルキルチオ基、置換分として低級アルキル基、ハロ
ゲン原子若しくは低級アルコキシ基を有してもよいアリ
ールチオ基、アリールスルフィニル基若しくはアリール
スルホニル基、アリール部分に置換分として低級アルキ
ル基、ノ・ロダン原子若したは硫黄原子を有してもよく
、環上に置換分として低級アルキふ基を有してもよいヘ
テロシクリルチオ基で、その窒素原子が保護基若しくは
ものと同意aを示す。)を有してもよいものまたは環内
に窒素原子、酸素原子および/または硫黄原子を有する
ヘテロアリールチオ基で、環上に置換分として、低級ア
ルキル基、保護されを示す。)を有するものを示す。
前記一般式CI)1において、好適にはR1が水素原子
、例エハメナル、エチル、n−プロピル、イソゾロビル
、ロージチル、インブチルのような低級アルキル基また
は保護されてもよい1−ヒドロギシエチル基であり、R
2が水素原子またはカル・+?キシ基の保護基であり 
R3が保護されてもよいカルd?キシ基、シアノ基、例
えばメチルスルフィニル、エチルスルフィニル、n−f
ロピルスルフイニル、n−ブチルスルフィニル、イソブ
チルスルフィニルのような低級アルキルスルフィニル基
、例エバベンゼンスルフィニル、p−トルエンスルフイ
ニルノヨウfx、 7 !J −ルスルフイニル基、例
、tばメチルスルホニル、エチルスルホニル、n −7
’ロビルスルポニル、!】−ブチルスルホニル、イソブ
チルスルボニルのよう々低級アルキルスルホニル基また
はflJ 、t ハベンゼンスルホニル、p−)ルエン
スルホニルのよう々アリールスルホニル基であり、R4
が保護されてもよいカル7にキシ基、シアノ基、置換分
として保護されてもよい水酸基、弗素、塩素、臭素のよ
うなハロダン原子、保躾されてもよいメチル、エチル、
n−プロピル、イソゾロビル、n−ブチル、イソブチル
のような低級アルキル基を示す。)を有してもよいメト
キシ、エトキシ、n−プロアjセキシ、イソプロポキン
、n−ブトキシ、インブトキシのような低級アルコキシ
基、テトラヒドロピラニルオキシのようなヘテロシクリ
ルオキシ基、アリール部分に置換分と(、(J −f−
yvl、ケア2、。−2゜、J、、イ、オ。   □゛
・iピル、n−ブチル、イソブチルのような低級アルキ
ル基、弗素、塩素、臭素のようなハロゲン原子若しくは
メトキシ、エトキシ、II−プロポキシ、イソプロポキ
ン、n−ブトキシ、イソプ分として保護されてもよい水
酸基、弗素、塩素、具索のようなノーロダン原子、保護
されてもよい有してもよいメチルチオ、エチルチオ、n
−プロピルチオ、イソゾロビルチオ、n−ブチルチオ、
インブチルチオのような低級アルキルチオM、w.部分
としてメチル、エチル〜 n−プロピル、イソゾロビル
、n−ブチル、イソブチルのような低級アルキル基、保
護されてもよい水酸基、弗素、塩素、臭素のよりな〕・
ロダン原子、義を示す。)を有してもよいシクロブチル
チオ、シクロブチルチオ、シクロペンチルチオ、シクロ
ヘキシルチオ、シクロヘプチルチオのような三員環乃至
七員環状のシクロアルキルチオ基、置換分としてメチル
、エチル、n−プロピル、イソゾロビル、n−ブチル、
イソブチルのような低級アルキル基、弗素、塩素、臭素
のようなハロゲン原子若しくはメトキシ、エトキン、n
−プロポキシ、イソプロポキン、n−ブトキシ、イソブ
トキシのような低級アルコキシ基を有してもよいフェニ
ルチオ、ナフチルチオ、フェニルスルフィニル、フェニ
ルスルホニルのようなアリールチオ、アリールスルフィ
ニル若しくはアリールスルホニル基、アリール部分に置
換分としてメチル、エチル、n−プロピル、イソゾロビ
ル、n−ブチル、イソブチルのような低級アルキル基、
弗素、塩素、臭素のようなノ・ロダン原子若しくはメト
キシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキン、n
−ブトキシ、インブトキシのような低級アルコキシ基を
有し3−フェニルゾロビルチオのようなアラルキルチオ
基、アジリジニルチオ、アゼチノニルチオ、ピロリゾル
チオ、ピペリノニルチオ、ヘキサヒドロアゼピニルチオ
、テトラヒドロピリミノニルチオ、イミダゾリソニルチ
オ、オキサシリノニルチオ、チアゾリジニルチオ、モル
ホリニルでもよく、環上に置換分としてメチル、エチル
、n−プロピル、n−ブチル、イソブチルのような低級
アルキル基を有してもよい三員環乃至七員環状のへテロ
シクリルチオ基で、その窒素原してもよいもの−または
ピロリルチオ、イミダゾリルチオ、トリアゾリルチオ、
テトラゾリルチオ、ビラゾリルチオ、イソオキサゾリル
チオ、イソチアゾリルチオ、フラニルチオ、チオフラニ
ルチオ、ピリノルチオ、ピラノニルチオ、ピリミノニル
チオ、ピリダジニルチオのような環内に窒素原子、酸素
原子および/または硫黄原子を有するヘテロアリールチ
オ基で、環上に置換分としてメチル、エチル、n−7’
ロピル、インゾロビル、n−ブチル、イソブチルのよう
な低級アルキル基、保護されてもよいアミノ基若のであ
る化合物をあげることができる。
水酸基の保護基としては好適には例えばアセパ?ニル、
p−ニトロベンジルオキシカルrJ?ニルのようなアラ
ルキルオキシカルボニル基、例えばメチルスルホニル、
エチルスルホニル、フロビルスルホニルのような低級ア
ルキルスルホニル基、例えばベンゼンスルホニル、])
−)ルエンスルホニルのよウナアリールスルホニル基、
例えばトリメチルシリル、tert−プチルゾメチルシ
Vルのようナトリ低級アルキルシリル基をあげることが
できる。
ル、エチル、n−7’ロピル、イノゾロビル、n−グチ
ル、イソブチル、tart−ブチルのような低級アルキ
ル基、例えば2−ヨードエチル、2゜2−ジブロモエチ
ル、21212− ) IJジクロロテルのようなハロ
ケ゛ノ低級アルキル基、例えばメトキシメチル、エトキ
シメチル、n−プロポキシメチル、イソシトキシメチル
、b−ブトキン。
シメナル、イソシトキシメチルのような低級アセトキシ
メチル基、例えばアセトキシメチル、ゾロピオニルオキ
シメチル、n−ブチリルオキシメチル、イソブチリルオ
キシメチル、ピバI〕イルオキシメチルのような低級脂
肪族アシルオキシメチル基、例えば1−メトキシカルボ
ニルオキシエテル、1−エトキシカルボニルオキシエチ
ル、1−n−プロJキシカルJ?ニルオキシエチル、1
−イソゾロボキシ力ルゲニルオキシエチル、1−n−プ
トキ/カルzJζニルオキシエチル、1−インブトキシ
カルがニルオキシエチルのような1−低級アルコキシカ
ルボニルオキシエチル基、例えばペンノル、p−メトキ
シベン・ツル、0−ニトロベンシル、p−ニトロベンジ
ルのようなアラルキル基、ベンズヒドリル基またはフタ
リジル基をあ゛げることができる。
アミノ基の保−基としては好適VCはアセチル、ゾロビ
オニル、n−ブチリル、インブチリルのようなアシル基
、トリフルオロアセチル、トリクロロアセチルのような
ハロゲノアセチル基、ベンジル、p−ニトロベンジル、
ノフェニルメチルのようなアラルキル基またはベンジル
オキシカルrニル、p−ニトロベンジルオキシカルd?
ニルのようなアラルキルオキシカルボニル基をあげるこ
とができる。
前記一般式(1)において、さらに好適にはR1が水素
原子または保護されてもよい1、−ヒドロキシエチル基
であ、l、R2が水素原子まに、はカルボキシ基の保護
基でおシ R6が保護されてもよいカルがキシ基、シア
ノ基、メタンスルフィニル、エタンスルフィニルのよう
な低級アルキルスルフィニル基、ベンゼンスルフィニル
、p−トルエンスルフィニルのヨウ’&アリールスルフ
ィニル基、メチルスルホニル、エチルスルホニルのよう
な低級アルキルスルホニル基、ベンゼンスルホニル、p
−トルエンスルホ;ルのようなアリールスルホニル基で
あり、R4が置換外として保画さ!してもよい水酸基、
弗素、塩素、臭素のようなハロダン原子、保護されても
よいアミノエチル、n−プロピルのような低級アルキル
基を示す。)ヲ壱してもよいメトキシ、エトキシ、n−
プロポキシのような低級アルコキシ基、テトラヒドロピ
ラニルオキシ基、アリール部分に置換外としてメチル、
エチル、n−プロピルのような低級アルキル基、メトキ
シ、エトキシのような低級アルコキシ基若しくは弗素、
塩素、キルオキシ基、置換外として保護されてもよい水
酸基、弗素、坊素、臭素のよりなノ・ロダン原子、保設
さilてもよいアミノ基若しくは式たものと同意義を示
す。)を有してもよいメチルチオ、エチルチオ、n−プ
ロピルチオ、イソプロピルチオ、I+−ブチルチオ、イ
ンブチルチオのような低級アルキルチオ基、置換外とし
てメチル、エチル、n−プロピルのような低級アルキル
基、保護さハてもよい水酸基、弗素、塩素、臭素のよう
なハロダン原子、保睦されてもを有してもよいシクロブ
チルチオ、シクロペンチルチオ、シクロヘキシルチオの
よりな四員猿乃至六員環状のシクロアルキルチオ基、置
換外としてメチル、エチル、n−プロピルのような低級
アルキル基、弗素、塩素、臭素のよりなノ・ロダン原子
若しくはメトキシ、エトキシ、n−1、ニ ブロア1eキシのような低級アルコキシ基を有してモヨ
いフェニルチオ、フェニルスルフィニル、フェニルスル
ボニルのようなアリールチオ、アリールスルフィニル若
シくはアリールスルホニル基、アリール部分に置換外と
してメチル、エチル、n−プロピルのような低級アルキ
ル基、弗素、塩素、臭素のよりなノ・ロダン原子若しく
はメトキシ、エトキシ、n−プロポキシのような低級ア
ルコキシ基を有してもよいペンジルチオ〉 オ、フェニルエチルチオのようなアラルキルチオ基、ア
ゼチジニルチオ、ピロリジルチオ、ピペリジニルチオ、
テトラヒドロビリミノニルチオ、イミダゾリゾニルチオ
、オキサゾリゾニルチオ、チアシリノニルチオ、モルホ
リニルチオ、チオモルポリニルチオのような環内に窒素
原子D\フ 合有し)素原子または硫黄原子含有してもよく、環上に
置換外としてメチル基を有してもよい四員環乃至六員環
状のへテロシクリルチオ基義を示す。’)1−有しても
よいものまたはインブチルチオ、トリアゾリルチオ、テ
トラゾ+7 /L。
チオ、ビラゾリルチオ、フラニルチオ、チオフラニルチ
オ、ピリジルチオ、ピラジニルチオ、ピリミジニルチオ
、ピリダジニルチオのような環内に窒素原子、酸素原子
および/または硫黄原子を有するヘテロアリールチオ基
で、壌土に置換外としてメチル、エチル、n−プロピル
のような低級アルキル基、保護されてもよいアミるもの
である化合物をあげることができる。
水酸基の保握基としてはさらに好適にはアセチル、プロ
ピオニル、n−ブチリル、インブチリルのような低級脂
肪族アシル基、ベンジルオキシカルがニル、p−ニトロ
ベンジルオキシカル)jζニルのようなアラルキルオキ
シカルl?ニル基、トリメチルシリル、jert−ブチ
ルツメチルシリルのようなトリ低級アルキルシリル基を
めげることができる。
カルボキシ基の保護基としてはさらに好適にはメチル、
エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イ
ソブチル、tart−ブチルのような低級アルキル基、
2−ヨードエチル、2゜2−ノブロモエチル、2,2.
2−) 1) クロロエチルのようなハロゲノ低級アル
キル基、メトキシメチル、エトキシメチルのような低級
アセトキシメチル基、アセトキシメチル、プロピオニル
オキシメチル、n−ブチリルオキシメチル、イソブチリ
ルオキシメチル、ピバロイルオキシメチルのような低級
脂肪族アシルメキシメチル基、1−)トキ7カル+Pニ
ルオキシエチルトキシカルシjζニルオキシエナルのよ
りな1−低級アルコキシカルメニルオキシエチル基、ペ
ンノル、p〜ニトロベンジルのようなアラルキル基、ベ
ンズヒドリル基またはフタリノル基をあげることができ
る。
アミノ基の保1!!!基としてはさらに好適にはアセチ
ル、7′pピオニルのような低級脂肪族アシル基、ペン
ノル、p−ニトロペンノル、ジフェニルメチルのような
アラルキル基“またはベンジルオキシカルづ?ニル、p
−ニトロベンジルオキシカルl/ニルのようなアラルキ
ルオキシカルがニル基をあげることができる。
前記一般式(I)において、特に好適にはR1が水素原
子または保護されてもよい1−ヒドロキシエチル基であ
シ、R2が水素原子またはカルボキシ基の保護基であり
、Rsが保護されてもよいカルがキシ基またはシアノ基
であシ、R4がメトキシ、エトキシ、n−プロポキシの
ような低級アルコキシ基、ペンノルオキシ基、置換分と
して保護されてもよい水酸基、弗素、塩素、臭素のよう
なハロダン原子、保護されてもよいアミノ基を示す。)
を有してもよいメチルチオ、エチルチオ、n−ゾルビル
チオ、インゾルピルチオのような低級アルキルチオ基、
置換分として保養を示す。)を有するシクロブチルチオ
、シフ    □ロペンチルチオのような四員壌乃至五
員環状シ    1(クロアルキルチオ基、置換分とし
てメチル、エチル、n−プロピルのような低級アルキル
基、弗素、塩素、臭素のようなハロゲノ原子、メトキシ
、エトキシのような低級アルコキシ基を有してもよいフ
ェニルチオ基、ペンノルチオ基、アゼチジニルチオ、ピ
ロリジルチオ、ピペリジニルチオ、テトラヒドロビリミ
ノニルチオのような四員項乃至六員環状アeノチオ基で
、そのを有してもよいものまたは2−ビリノルチオ、3
−ビリノルチオ、4−ビリゾルチオ、4.6−ノメチル
ー2−ピリミジルチオのようなヘテロアリールチオ基で
ある化合物’に6けることができる。
同様な保護基である。
従来、医薬とし℃広く使用されている抗生物質には縮合
環系βーラクタム化合物であるペニシリン、セファロス
ポリン系化合物が多かった。
近年極めて強い抗菌作用を有するβーラク、タム系抗生
物質として2−カルバペネム構造を有するチェナマイシ
ン及びオリパニック酸が発見されるに至り、その合成法
の開発研究が広く行われて来た。
果、その合成中間体としてX要な化合物である前記一般
式(1)を有する化合物の合成に成功し、本発明を完成
した。
なお、前記一般式(I)を有する化合物において、不斉
炭素原子に基く光学異性体及び立体異性体が存在し、そ
れらの異性体が全て単一の式で示されるが、これによっ
て本発明の記載の範囲は限定されるものではない。しか
しながら、好適には5位の炭素原子がペニシリン類と同
一配位すなわちR配位を有する化合物を選択することが
出来る。さらに前記一般式(1)においてR2が水素原
子を有するカルΔ?ン酸化合物は塩にすることができ、
その塩としては、リチウム、ナトリウム、カリウム、カ
ルシウム、マグネシウムのような無機金属塩またはアン
モニウム、シクロヘキシルアンモニウム、ツインプロピ
ルアンモニウム、トリエチルアンモニウムのよう々アン
モニウム塩類をあげることができるが、好適にはナトリ
ウム塩またはカリウム塩である。
本発明によって得られる前記一般式(1)を有する化合
物としては例えば以下に記載する化合物をあげることが
できる。
I   HMe    CO2Me    CO2Me
2   HEt    C□□Et    co□Et
3   H!Vie    CO7Me    CN4
   HMe    Co□Me    OMe5  
 HMe    CO2Me    0CH2Ph6 
  HCH2Ph   Co2CH2Ph  O−81
<+7   HCH2Ph  −Co2CH2Ph  
 5Et8HCH2Phco2cH2Phs−cH2C
)(2NI■211   HMe     Co2Me
    5CH2Ph14   Me   M e  
   CO2Me     5−F2t15   E 
t   M e     CO2Ma     S−P
h16  0Si +  Me     CO2Me 
   Co2Me人ゝ 17  R8l s+ Me    CO2Me   
 CN18  父st辻 Me 、    CO2M・
   0°t19  081 +  Me     C
O2Me    0−CH2Pb人ゝ 20  C15i、+  Et    Co2EtO−
8i’+\ 21  0St +  Me     C()zMe 
    S−Me大ゝ 22 1S i %+  Me     CO2Me 
   S )j=t23  2Sls+  P−t  
    CO2E t     S−CH2cH2F4
6  081 +Et     5OEt     0
CH2Ph人\ 47  ClSi X+ KQe   80Et   
 −8−1”248  ist、+  nor    
5OnPr    8−Ph49      081 
イト   Me              SOMe
              S’[=−NPNZ人ゝ 50 08i ’+ Et    80に;t    
8−最)1、  \ 51  08i 、4八1e     802Me  
  CO2Meノ、 52 0CH2Pj、 CH2Ph   SO2Me 
   Co2CH2Ph人 53(IcH>Ph C’II声s   So2Me 
   CN54  Fit+ Me    802Me
   8−Mo2S  2si 、+  kt    
 5o2Et    5−Ph62 3281 、、+
  Me     802Ph    8−Me66 
 9Sl<l−CH2Ph   5o2Ph    5
−Ph73 2b 1、(−Me    bCIVJe
     5OPh74  0Ss J−CH2Ph 
  SOMe      so 2Me末 75 0Si +  Me    SOMe     
So□Ph入 \ 76   9!、si :3+−Me        
So2Me        SO2Me77  XS 
1<t−Me    SO2Me    So 2 P
h&中、PNZは)!ラニトロベンノルオキシヵルがニ
ル基を示す。
さらに、上記例示化合物において、R2が水素原子を示
す化合物もあけることができ、その場合はナトリウム、
カリウムのようなアルカリ金属の塩をめげることもでき
る。
本発明による新規化合物(1)は以下に示す方法によっ
て製造することができる。
(II)            (財)(I) 上記式中、R” l R21R5およびR4は前述した
ものと同意義を示し R7は水素原子、低級アルキル基
または保護された1−ヒドロキシエ、チ4・基を示し、
R8はカルボキシ基の保護基を示し、R9は保護された
カル日?キシ基、シアノ基、低級アルキルスルフィニル
基、アリールスルフ・イニル基、低級アルキルスルホニ
ル基またはアリールスルホニル基を示し、Rは保護され
たカルd?キシ基、シアノ基、置換外として保護された
7JC:酸111′ 基、ハロダン原子若しくは保護された′fアミノ基有し
てもよい低級アルコキシ基、ヘテロシクリルオキシ基、
アリール部分に置換外として低級アルキル基、ハロゲン
原子若しくは低級アルコキシ基を有しでもよいアラルキ
ルオキシ基、トリ低級アルキルシリルオキシ基、置換外
として株数された水酸基、ノ・ロクゞン原子若[1、〈
は保頗されたアミノ基を有してもよい低級アルキルテオ
基、置換外として低級アルキル基、保護された水酸基、
ハロダン原子若しくは保護されたアミノ基を崩してもよ
いシクロアルキルチオ基、置換外として低級アルキル基
、)・ロク゛ン原子若しくは低級アルコキシ基を有して
もよいアリールスルフ、アリールスルフィニル基若しく
はアリールスルホニル基、アリール部分に置換外として
低級アルキル基、ハロゲン原子若しくは低黄原子を有し
てもよく、壌土に置換外としで低級アルキル基を有して
もよいヘテロシクリルチオ基で、その窒素原子が保映基
を南するものまたは場内に窒素原子、酸素原子および/
または硫黄原子を有するヘテロアリールチオ基で、壌土
に置換外として、低級アルキル基、保護されたアミノ基
を有するものを示し、Xは塩素、奥床、沃素のようなハ
ロダン原子を示す、5第一工程は一般式(財)を有する
化合物を製造する]、程で不活性溶剤中、塩基と一般式
(11)を有する化合物を接触した後に、一般式010
含有する化合物を反応させることによって遠地される。
なお、本工程の原料化合物(II)は公知化合物であり
、例えば特開昭56−135464号公報に記載されて
いる。
本工程に使用される塩基としては水素化ナトリウム、水
素化カリウムのようなアルカリ金属水素化物、水素化カ
ルシウムのようなアルカリ土類金属水素化物、ノフェニ
ルメチルナトリウム、ノフェニルメチルカリウムのよう
なノフェニルメチルアルカリ金属の塩、メチルリチウム
、n−ブチルリチウム、8−ブチルリチウム、フェニル
リチウムのような有機リチウム化合物をあげることがで
きるが、好適にはアルカリ土属本I程に使用される不活
性溶剤としては、トルエン、キシレンのような芳香族炭
化水素類、n−ヘキサン、n−へブタン、n−オクタン
のような脂肪族炭化水素類、エーテル、テトラヒドロフ
ラン、ジメトキシエタン、ジグライムのようなエーテル
類、ツメチルホルムアミド、ツメチルアセトアミド、ヘ
キサメチルホスホホリルトリアミドのよう彦アミド類を
あげることができるが、好適にtま芳香族炭化水素類ま
たはエーテル類である。
反応温度は一78℃乃至0℃、好適には一40℃乃至−
20℃であり、反応に要する時間は原料、溶剤若しくは
塩基の槙類゛または反応温度によってトなるが通常、6
11段の化合物(if)と塩基の反応では1分間乃至1
時間であり、後段の化合物(イ)との反1+sでは1時
間乃至5時間である。
゛また反応・と促進させるた、めに、必要に応じて、1
2−クラウン−4,15−クラウン−5,18−クラウ
ン−6、ジペンゾ−1−8−クラウン−6のようなりラ
ウン化合物を加えることができる。
反応終了恢、目的化合物(財)は常法に従って反応混合
物から採取される。例えば反応混合物に塩化アンモニウ
ム水溶液を加え、水不混和性有機溶剤で抽出し、抽出液
を乾燥後、溶剤を留去することによって得ることができ
る。さらに必要に応じて、常法例えばカラムクロマトグ
ラフィー、再沈澱法、再結晶法によって!*製するとと
もできる。
第二工程は必要に応じて行う工程で、一般式%式% 含まれる保護基を除去して、水酸基、カルがギア基、ア
ミノ基または環状アミノ基を復元する反応おるいは復元
されたアミノ基または環状する反応を組合11・一般5
1!l:: (1) t−有す6イ8合物を    、
1、j製造する工程である。
本工程の脱保護反応は以下に示すように、β−ラクタム
化合物の合成の分野で通常知られている方法に従って行
われる。
カルボキシ基の保護基が低級アルキル基の場合は通常の
アルカリ加水分解によって保護基を除去することができ
る。
使用されるアルカリとしてはβ−ラクタム猿を開裂させ
ないものなら特に制限されないが、通常水酸化リチウム
、水酸化ナトリウム、水酸り     化カリウムのよ
うなアルカリ金属水酸化物または炭酸ナトリウム、炭酸
カリウムのようなアルカリ金属炭酸塩をあげることがで
きる。使用される溶剤としては水、メタノール、エタノ
ール、]−プロパツールのようなアルコール類、エーテ
ル、テトラヒドロフランのようなエーテル類−またはこ
れら溶剤の混合物をあげることができあり、反応時間は
1時間乃至4日間である。
またアルカリ水溶液を化合物頓の溶液に少量ずつ満願す
ることによって、良好な結果を得ることもできる。さら
にR2およびR5若しくはR4に含まれる保護基が同一
のアルキル基を有する場合には塩基の掛を調節すること
によって、まずR2における保護基を除去した後 R5
若しくはR4に含まれる保護基を除去することができる
カルボキシ基の保護基がハロrノアルキル基、アラルキ
ル基、ベンズヒドリル基などの還元処理によって除去し
得る保護基である化合物を還元剤と接触させることによ
って達成される。本反応に使用される還元剤としては保
護基がハロゲノ低級アルキル基である場合には亜鉛−酢
酸が好適であり、保護基がアラルギル基またはベンズヒ
ドリル基である場合には水素およびパラノウムー炭素の
ような接触還元触媒!!たは硫化ナトリウム若しくは硫
化カリウムのようなアルカリ金J184硫化物が好適で
ある。反応は溶剤の存在下で行なわれ、使用される溶剤
としては本反応に関与しないものであれば特に限定はな
いが、メタノール、エタノールのようなアルコール類、
テトラヒドロフラン、ノオキサンのようなエ−チル類、
酢酸のような脂肪酸およびこれらの有機溶剤と水との混
合溶剤が好適である。反応温度は通常は0℃乃至室温付
近であり、反応時間は原料化合物および還元剤の種類に
よって異なるが、通常は5分間乃至12時間である。
反応終了後、保護基の除去反応の目的化合物は常法に従
って反応混合物から採取される。例えは反応混合物よシ
析出した不溶物を戸去して後、有機溶剤層を水洗、乾燥
し溶剤を留去することによって得ることができる。
このようにして得られた目的化合物は、必要なら1=v
常法例えば再結晶、分取用薄層クロマトグラフィー、カ
ラムクロマトグラフィーなどによって)1イ製すること
ができる。
水酸基の保護基が低級脂肪アシル基、低級アルギルスル
ホニル基若しく!′j:#l#アリールスルボニル基で
ある場合またはアラルキルオキシカルryeニル基の場
合にはそれぞれ前記カル4ぐキシ基の保護基が低級アル
キル基である場合におけるアルカリ加水分解またはカル
ボキシ基の保護基がアラルキル基、ベンズヒドリル基で
ある場合における接触還元と同様な操作に従ってそれぞ
れの保護基を除去することができる。
水酸基の保饅基ン硬トリ低級アルキルシリル基である場
合には、反応は相当する化合物をフッ化テトラブチルア
ンモニウムで処理することによシ実施することができる
。使用される溶剤としては特に限定はないが、テトラヒ
ドロフラン、することによって好適に行なわれる。
アミノ基の保護基がアシル基若しくはハロゲノつ′セチ
ル基である場合またはアラルキル基若しくはアラルキル
オキシカルがニル基である場合にはそれぞれ前記カルボ
キシ基の保護基がアシル基の場合の加水分′Nfまたは
カルボキシ基の保護基がアラルキル基である場合の接触
還元と同様な方法によってそれぞれの保護基を除去する
ことかできる。
保護基を除去することによって復元されたアを示す。)
に変換子る反応は相当する化合物帖を一般式 %式% (式中、R5およびR6σ前述し、たものと同意義を示
し、Rは例えばメチル、エチル、n−ゾロピル、インゾ
ロビルのような低級アルキル基を示す。)を有するイミ
ドエステルと接触させることによって達成される。反応
に使用される溶剤としては特に限定はないが、)J(、
B伺近に保たれたリン酸緩衝液の使用が好適でおる。反
応温度は0℃乃至室温付近の比較的低温が望ましく、反
応時間は通常10分乃至2時間である。
以上の各種の反応を実施した後、谷反応の目的化合物は
常法に従って反応混合物から採取され、必賛ならば常法
例えば再結晶法、分取用薄層クロマトグラフィー、カラ
ムクロマトグラフィーなどによってさらに精製すること
ができる。
本発明よシ得られた前記一般式(1)を有する化合物は
以下に示すように優れた抗菌活性を有する化合物または
それらの中間体に容易に導くことができる。
例えば 1)化合物(1)において R3がシアノ基、低級アル
キルスルフィニル基、アリールスルフィニル基、低級ア
ルキルスルホニル基または了り−ルスルホニル基であシ
 R4が低級アルコキシ基、アラルキルオキシ基、トリ
低級アルキルシリルオキシ基、ヘテロシクリルオキシ基
、低級アルキルチオ基、シクロアルキル′チオ基、アリ
ールチオ基、アラルキルチオ基、ヘテロシクリルチオ基
またはへテロアリールチオ基である化合物は常法に従っ
てトリエチルアiン、 DBN、、DBU。
DABCOのような有機アミンと処理することにより一
般式 (式中、R1およびR2は前述したものと同意義を示し
、Rは低級アルコキシ基、アラルキルオキシ基、トリ低
級アルキルシリルオキシ基、ヘテロシクリルオキシ基、
低級アルキルチオ基、シクロアルキルチオ基、アリール
チオ基、アラルキルチオ基、ヘテロシクリルチオ基また
はへテロアリールチオ基を示す。)を有する化合物に導
くことができる。
2)化合物(1)において R3が保護されてもよいカ
ル71?キシ基またはシアノ基でおシ 14が低級アル
キルチオ基、シクロアルキルチオ基、アリールチオ基、
アラルキルチオ基、ヘテロシクリルチオ基またはへテロ
アリールチオ基である化合物は R5が保護されたカル
ボキシ基またはシアノ基の場合には脱保護基反応または
加水分解反応によりカルボキシ基に変換し一般式(式中
、R1およびR2は前述したものと同意義を示し、Rは
低級アルキルチオ基、シクロアルキルチオ基、アリール
チオ基、アラルキルチオ基、ヘテロシクリルチオ基また
はヘテロアリール基を示す。)を有する化合物を製造し
、次いで、塩基性のもとでN−クロロスクシイミド、N
−プロモスクシイミドのような酸化剤と処理することに
よって一般式 (式中、RおよびRは前述したものと同意義を示す。)
に導くことができる。
3)化合物(1)において R3およびR4が同一また
は異なって保護されてもよいカルボキシ基またはシアノ
基である化合物は、R3および/またはR4か保護され
たカルボキシ基またはシアノ基の場合には脱保護基反応
または加水分解反応   □によりカルボキン基に変換
し、脱炭酸反応を行   □1[′なった後、一般式 (式中、RおよびRは前述したものと同意義を示す。)
を有する化合物を製造し、次いで化合物(■)をハンス
デイカ−(I(unsdiecker )反応の条件下
に、相当するカルボン酸の銀塩を塩素、臭素、沃素のよ
うな・・ロダンと反応させニ一般式 (式中、RおよびRは前述したものと同意義を示し、Y
は塩素原子、臭素原子、沃素原子のようなハロゲン原子
を示す。)を有する化合物に変換した後、ジメチルスル
ホキシドにより酸化することによって前記化合物(6)
に導くことができる。
4)化合物(1)において R5が低級アルキルスルフ
ィニル基、アリールスルフィニル基・低級アルキルスル
ホニル基またはアリールスルホニル基であり、R4が了
り−ルスルフイニル基またはアリールスルホニル基であ
る化合物はアルカリ加水分解することによって前記化合
物(ロ)に導くことができる。
次に実施例および参考例をあげて本発明をさらに具体的
に説明する。
実施例1 35%水素化カリウムのミネラルオイル[la物8.0
15ミリモルをヘキサンにて数回洗浄後、無水テトラヒ
ドロフラン(THF) 10 rnl t−加工トライ
アイス−アセトンにて系を一40℃にする。
同温にて4−ヨードメチルアゼチジノン1.1274t
のTHF5ml#を加え、ついで18−クラウン−62
,12?を加える。5分間攪拌彼2−フエニルチオプテ
ンニ酸ジメチルエステル 202trD THF S 
ml液を加え一40″乃至−25℃にて3時間攪拌する
反応液に、塩化アンモニウムの飽和水溶液を加え、反応
を停止させた後、酢酸エチルにて生成物を抽出する。無
水硫酸マグネシウムにて乾に後、減圧下溶媒を留去し、
クロマトグラフィーに付し、シクロヘキサン:酢酸エチ
ル−2:1にてRf =0.3の首記化合物480Il
r4/(i−得た。当化合v/Jはノアステレオマ−の
混りであり、更にシクロヘキタン;酢醒エチル−1:1
にて分離精製する事によ多3鴇鶏のノアステレオマ−を
得た。
2.2〜3.3 (4H、m )、3.48 (3H、
a 、 CO21VIe )、3.86(3H,a、C
OOMe)、3.8〜4.3 (111、m )、5.
28(IH。
a)、7.3〜7.8 (5H、m )2.4〜3.2
 (4H、m )、3.67 (3H、a 、 C02
M8 )、3.84(3H,a +CO2Me )、3
.7〜4.3 (I H、m )、5.52(IH,a
)、6.9〜7.7 (5H、m )NMR(CDCl
2)δ:2.22(IH,d、d、J=10及び14H
z)、2.74(IH,d、d、 J=5及び14 H
z )、28〜33(2H,m)、3.46 (3H、
a 、 CO2Me )、3.5〜3.9 (I H。
m)、3.88 (3H、s 、CO□Me )、4.
69(IH,s)、7.0〜7.7(5H,m) IR(KBr)cha   、1765.1740元素
分析 C16H46NO5Sとして計算値 C,57,
47:I(,4,82;N、4.19;S、9.59実
側値 c 、 57.36 :H,4,93:N 、 
4.20 :8 、9.63実施例2 35%水素化カリウムのミネラルオイル懸濁i0.70
5ミリモルをヘキサンにて数回洗浄する。
THF 3 dを加え、系を一40℃に冷却する。同温
にて4−ヨードメチル−3−(1−ターシャリ−ブチル
ツメチルシリルオキシエチル)−2−アゼチジンy0.
105fI−の1 ml THF液を加え、更に0.1
584?の2−フエールチオーブテンニ酸ジメチルエス
テルの1 m1THF液、18−クラウン−60,01
24tを順次加える。反応液’t−−30゜乃至−10
℃にて1時間40分、−70℃にて1時間攪拌したのち
、p)17のりん酸緩衝液にて反応を停止する。酢酸エ
チルにて抽出後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥する。
溶媒を留去後、抽出生成物をメルク社製シリカダル薄層
クロマトグラフィーに付し、シクロヘキサン:酢酸エチ
ル=5:lの系にてRf = 0.5の部分よシ所望の
首記化合物21■を得た。これは2つのノアステレオマ
−のまざりである。
NMR(CDC2,)δ:0.05(6H,s、ツメチ
ル)、0.81(9H。
5at−グチル)、1.20及び1.23 (3k1.
 d 、 J=6Hz )、1.5〜2.0 (I H
、m )、2.7〜3.6 (2H、m )、3.66
 、3.69 。
3.71及び3.84(各3 H、a 、 COOMe
 )、3.8〜4.5 (IH。
m)、5.48及び5.61(各IH,s)、6.9〜
7.7 (5H、m )実施例3 ヘプタン 35係水素化カリウムのミネラルオイル懸濁物2.59
ミリモルをとり、ヘキサンにて数回洗浄後、THF 5
 mを加え、反応系fi−−78℃にする。
これに2.59ミリモルの18−クラウン−6及び0.
4351 Lt(2,59ミリモル)のノフェニルメタ
ンを加え、−78℃乃至室温にて2時間攪拌する。
系を再び一40℃まで冷却し、4−ヨードメチル−2−
アゼチジノン0.2732pのTHF S ml液及び
2−メチルチオ−1テンニ鈑ツメチルエステル0.50
94jil−を加える。反応系を−40乃至−20℃に
保ったまま3時間攪拌する。塩化アンモニウム水を加え
反応を停止し、酢酸エチルにて数回抽出し、無水硫酸マ
グネシウムにて乾燥後、溶媒を減圧下留去し、シクロヘ
キサン:酢酸エチル=2:1の系にてシリカダルラビッ
トクロマトグラフィーに付し、Rf=0.6 (シクロ
ヘキサン:酢酸エテル−1:1)の値を有する所望の首
記化合物90ダ(24%)を得た。
NMR(CDC13)δ: 2.14(3H,s、sM
e)、2.43 (L H。
d、d、J=6及び15Hz)、2.87(IH,d、
d、J=6及びI Hz )、2.9〜3.6 (3H
、m )、3.76 (3Hla 、Co 2Me )
、3.80 (3H、s 、 Co2Me )、3.8
〜4.4 (L H、m )、5,31(IH,s ) 実施例4 35チ水素化カリウムのミネラルオイル懸濁物2.26
ミlJモルをとシ、ヘキサンにて数回洗浄後TI(F 
2 wLl、ノフェニルメタン0.385 i、 18
−クラウン−60,6iを加え、室温にて2時間20分
攪拌後、−40℃に冷却し、4−ヨードメチル−3−(
1−ターシャリ−ブチルツメチルシリルオキシエチル)
−2−アゼチゾノン0.804 ?のTHF 6 ml
液を加え、5分間攪拌し、更に0.86y−の2−メチ
ルチオーブテンニ酸ツメチルエステルの4 ml!TH
F液をゆつくシ満願する。
−40°乃至−20℃にて2時間45分攪拌後、垣間 化アンモニウム水溶液にて反応を停止参ゐ、酢酸エチル
にて3回抽出し、抽出液を合わせて、無水硫酸マグネシ
ウムにて乾燥した。溶媒を減圧濃縮後、生成物をシリカ
ゲルラビットクロマトグラフィー (塩化メチレン:シ
クロヘキサン=1〇二1 、 R4=0.1 )、次い
で薄層クロマトグラフィー、(エチルエーテル:シクロ
ヘキサン=1: 1 、 Rf=0.6 ) iCよシ
精製する事によシ、所    フ・i望の首記化合吻合
ジアステレオマーの混合物としてl 66 tn9を得
た。シクロヘキサン:エーテル=l:1の系に工9再度
薄層クロマトグラフィーを行う挙により各々のジアステ
レオマーヲ分離出来る。
ノアステレオマ−・I  Rf=0.5(エーテル:シ
クロヘキサン=1:1) IR(CHC6,)crrL−’ : 1772 、1
75ONMR,(CDCt、 )δ: 0.05(6H
,s)、0.88 (9H、s )、1.19 (3H
、d 、 J=6.6Hz )、2.16(3H,a)
、231(2H,d、d、J=14及び91(z )、
2.94(IH,d、d。
J−14及び4Hz)、2.8〜3.10 (I H、
m )、3.79(3H,s)、3.80 (3H、s
 )、3.8〜4.4 (2,H、m )、5.34(
IH,s) 元素分析 C4,H,N06SSiとして計算値 c 
、 52.87 ;H,7,70:N 、 3.25実
測値 C、52,83:H,7,89:N 、 3.3
3クロ・ヘキサン=1:1) IN(neat)cm ’ : 1735 + 177
ONMR(CD−Gt、)δ: 0.04(61i、 
s)、0.84(9H,s)、1.15 (3H、d 
、 J=6Hz )、2.10’(3H、s )、2.
08(IH、a、a、 J=12及び7.5 Hz )
、2.70 (I H。
d、d、J=12及び6 Hz )、3.08(IH,
d、d、J=3及び5 kiz )、3.3〜3.8 
(I H、m )、3.77(3H,a)、3.83(
3H,@)、3.8〜4.4 (I H、m )、4.
70(IH,a)実施例5 実施例4により得たジアステレオマー・195 rng
 f THF 5 tnl及び水4 ml (D混合液
1cist、、0、IN水iff化ナトリウム水溶液2
.2 mlを2日間に亘り満願する。簡加後更に10時
間攪拌し反応溶液を濃縮し、更に全体を面接凍結乾燥す
る事により所望のd配化合物90ダを得た。
NMR(D2(J 、DSS基準)δ: 0.14(6
H,s)、0.90(9f(、s)、1.26’(3H
,d 、 J=6 Hz )、2.15(311,a)
、3.73 (3H、a )、21〜2.32(2H)
、3.1〜3.5 (2H)、3.8〜4.4 (2H
)、5.92(IH,s)実施例6 実施例4より得たアザビシクロへブタン誘導体のノアス
テレオマ−−192,4m9f THF 5ml及び水
5 mlの混合溶媒に溶解し、攪拌下0. I N水酸
化ナトリウム溶液4.28 mt f!:3日間かけて
滴’    88.4m9(92係)を得た。
NMR(D20 、 DSS基準)δ二0.17(6H
,a)、0.93(9H,+)、1.28 (3i(、
d 、 J =5.5 Hz )、2.10 (、31
(。
S)、20〜2.5 (3H、m )、5.36(IH
,8)参考例1 実施例6により得たジナトリウム塩93.0〜をt−ブ
タノール1.4 mlに溶解し、N−クロロスクシンイ
ミド60.6■を加え24時間25℃にて攪拌する。四
塩化炭素を加えt−ブタノールを共沸して減圧下留去し
て、粗生成物をえる。
これをジメチルホルムアミド4 ”” K 溶Mし2、
p−二トロベンジルブロマ・fド268+1157及び
少量のナトリウムアイオダイドを加え20時間攪拌する
。反応液を酢酸エチル10m1ICあけ、水洗を2′回
行う。無水硫酸マグネシウムにて乾燥し、溶媒を減圧下
留去し、薄層クロマトグラフィー(シクロヘキサン:酢
酸エチル=2 : 1 )にてRf=0.4の部分を分
離する事により所望の首記化合物を得た。
NMR(CDCl2. TMS )δ: 0.09(6
H,s)、0.87(9H。
S)、1.22(3H,d 、 J=6 Hz )、2
.1〜2.9 (2H、m )、3.16(II(、d
d、J =4.8Hz、2Hz)、3.8〜4.5 (
2H。
m)、4.73(IH,a)、5.26(2H,s)、
7.1〜8.4 (4H。
m) 特許出願人 三共株式会社 代理人 弁理士 樫 出 庄 治

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 〔式中、R1け水素原子、低級アルキル基または保護さ
    れてもよい1−ヒドロキシエチル基ヲ示し、R2は水素
    原子またはカルがキシ基の保護基を示し、R3は保護さ
    れてもよいカルがキシ基、シアノ基、低級アルキルスル
    フィニル基、アリールスルフィニル基、低級アルキルス
    ルホニル基または了り−ルスルホニル基を示し、R4は
    保護されてもよいカルがキシ基、シアノ基、置換分とし
    て保護されてもよい水酸基、ハロダン原子、保赦されて
    もよいアミノ基若しくは式示す。)を有してもよい低級
    アルコキシ基、ヘテロシクリルオキ7基、アリール部分
    に置換分として低級アルキル基、ハロダン原子若しくは
    低級アルコキシ基を有してもよいアラルキルオキシ基、
    トリ低級アルキルシリルオキシ基、置換分として保護さ
    れてもよい水酸基、ハロダン原子、保護されてもよいア
    ミノ基若しくは式アルキルチオ基、置換分として低級ア
    ルキル基、保護されてもよい水酸基、ハロダン原子、保
    睦義を示す。)を有してもよいシクロアルキルチオ基、
    置換分として低級アルキル基、ハロダン原子若しくは低
    級アルコキシ基を南してもよいアリールチオ基、アリー
    ルスルフィニル基若しくはアリールスルホニル基、了り
    −ル部分に置換分として低級アルキル基、ハロダン原子
    ML〈は低級アルコキシ基を有してもよいアラルキたは
    硫黄原子を有してもよく、環上に置換外として低級アル
    キル基を有してもよいヘテロシクリルチオ基で、その窒
    素原子が保護基若しくはたけ環内に窒素原子、酸素原子
    および/または硫黄原子を有するヘテロアリールチオ基
    で、壌土にti換分として、低級アルキル基、保護され
    を示す。)を有するものを示す。〕ヲ廟するカルバペナ
    ムカル−ずン酸誘導体およびその塩。
  2. (2)  一般式 (式中、Xは・・0グン原子を示し、R7は水素原子、
    低級アルキル基または保護されfcl−ヒドロキシエチ
    ル基を示す。)を有する化合物を一般式 (式中 R8はカルボキシ基の保護基を示踵R9は保護
    されたカルボキシ基、シアノ基、低級アルキルスルフィ
    ニル基、アリールスルフィニル基、低級アルキルスルホ
    ニル基またはアリ−ルスルフニル基を示し、R10は保
    護されたカルがキシ基、シアノ基、置換外として保役さ
    れた水酸基、ハロゲン原子若しくは保護されたアミノ基
    を有してもよい低級アルコキシ基、ヘテロシクリルオキ
    シ基、アリール部分に置換外として低級アルキル基、ハ
    ロゲン原子若しくは低級アルコキシ基を有してもよいア
    ラルキルオキシ基、トリ低級アルキルシリルオキシ基、
    置換外として保護された水酸基、ハロゲン原子若しくは
    保護されたアミノ基を有してもよい低級アルキル   
     □1′! ヶオ1、いあヶよ、7□よア7.ヤ73.ッ、8   
    ′・′れた水酸基、ハロゲン原子若しくは保晦されたア
    ミノ基を有してもよいシクロアルキルチオ基、置換外と
    して低級アルキル基、ハロゲン原子若しくは低級アルコ
    キシ基を有してもよい了り−ルチオ基、アリールスルフ
    ィニル基若しくはアリールスルホニル基、アリール部分
    に置換外として低級アルキル基、ハロゲン原子若しくは
    低黄原子を有してもよく、壌土に置換外として低級アル
    キル基を有してもよいヘテロシクリルチオ基で、その窒
    素原子が保護M5を有するものまたは環内に窒素原子、
    酸素原子および/または硫黄原子を有するヘテロアリー
    ルチオ基で、壌土に置換外として、低級アルキル基、保
    護されたアミン基を壱するものを示す。)を有する化合
    物と塩基の存在下反応さぜ、一般式 (式中、R7、R8、R9およびni Oは前述したも
    のと同意義を示す。)を有する化合物を製造し、次いで
    所望に応じて、R7、R8、R9またはR10に含まれ
    る水酸基、カルボキシ基またはアミン基の保饅基を除去
    する反応並びに式−&Hル基を示す。)に変換させる反
    応に付すことを特徴とする一般式 〔式中、R’は水素原子、低級アルキル基または保護さ
    れてもよい1−ヒドロキシエチル基を示し R2は水素
    原子またはカルボキシ基の保論基を示し、R3は保護さ
    れてもよいカルがキシ基、シアノ基、低級アルキルスル
    フィニル基、アリールスルフィニル基、低級アルキルス
    ルホニル基またはアリールスルホニル基を示し、R4は
    保護されてもよいカル+にキシ基、シアノ基、置換外と
    して保護されてもよい水酸基、ハロゲン原子、保護され
    てもよいアミノ基若しくは式アルコキシ基、ヘテロシク
    リルオキシ基、アリー光部分に置換分として低級アルキ
    ル基、・・ロダン罪子若しくは低級アルコキシ基を有し
    てもよいアラルキルオキシ基、トリ低級アルキルシリル
    オキシ基、置挨分として保議されてもよい水酸基、・・
    ロダン原子、保護されてもよいアミてもよい低級アルキ
    ルチオ基、置換分として低級アルキル基、保護されても
    よい水酸基、ノ・ロケ゛ン原子、保護されてもよいアミ
    ノ基若しくはクロアルキルチオ基、置換分として低級ア
    ルギル基、ハロゲン原子若しくは、低級アルコキシ基を
    有してもよいアリールチオ基、アリールスルフィニル基
    若しくはアリールスルホニル基、アリール部分に置換分
    として低級アルキル基、ノ10rン原子若しくは低級ア
    ルコキシ基を有してもよいアラルギルチオ基、環内に鴛
    累原子を有3に し、酸素原子または硫黄原子を有してもよく、壌土に置
    換分として低級アルキル基を有してもよいヘテロシクリ
    ルチオ基で、その窒素原子かもよいものまたは環内に窒
    素原子、酸素原子および/または硫黄原子を有するヘテ
    ロアリールチオ基で、環上に置換分として、低級アルキ
    ル基、保画されてもよいアミノ基若しくは式をiするカ
    ルバペナムカル鱈ぐン酸誘導体およびその塩の製造法。
JP57103276A 1982-06-16 1982-06-16 カルバペナム誘導体およびその製造法 Pending JPS58222088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57103276A JPS58222088A (ja) 1982-06-16 1982-06-16 カルバペナム誘導体およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57103276A JPS58222088A (ja) 1982-06-16 1982-06-16 カルバペナム誘導体およびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58222088A true JPS58222088A (ja) 1983-12-23

Family

ID=14349839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57103276A Pending JPS58222088A (ja) 1982-06-16 1982-06-16 カルバペナム誘導体およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58222088A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0180252B1 (en) Process of preparing azetidinone compounds
JPS59181254A (ja) 光学活性アゼチジノンの製造方法
Leanza et al. An efficient synthesis of 2-substituted-thio-6-hydroxyethyl-penem-3-carboxylic acids via 2-thioxopenams
JPS6058988A (ja) ペネム類の製法
JPS60120885A (ja) ペネム類の製造方法
JPS6124396B2 (ja)
JPS607635B2 (ja) オキサゾリジン化合物
IE57561B1 (en) Process for debromination of dibromopenicillanic acid and derivatives
JPS58222088A (ja) カルバペナム誘導体およびその製造法
KR101031143B1 (ko) 경구 투여용 카르바페넴 화합물의 신규 합성 중간체 및그의 제조 방법
IE49656B1 (en) Method for the production of 2-substituted penems and penams
JPS588085A (ja) 光学活性トランス−6−置換−5(r)−2−ペネム−3−カルボン酸誘導体の製造法及びこうして得られた化合物
SE461395B (sv) 4-(2'-azidoetoxiacetyltio)-1-(2"-trifenylfosforanyliden-2"-acetat)-2-azetidinoner
JP2002504156A (ja) カルバペネム側鎖中間体の合成プロセス
US4349551A (en) Penicillin derivatives and compositions containing them
US4006139A (en) 1,2,4-Dithiaaz-3-enes
JPH06104672B2 (ja) ペネム類の製造方法
JPH02178262A (ja) 1―(2′―ハロプロピオニル)ピロリジン―2―オン誘導体
JP3118143B2 (ja) アゼチジノン化合物の新規な製法およびその新規原料化合物
JP3748933B2 (ja) 1−置換アゼチジノン誘導体の製造法
US4035354A (en) Thioamides of beta-lactam antibiotics
JPS63170384A (ja) 7α置換セフアロスポリン化合物
US5700933A (en) Chiral intermediates for the preparation of carbacephems
JPS61254593A (ja) アシルアミノメチル−ペネム化合物、その製法およびそれを含む医薬製剤
JPS63112558A (ja) 4−(1−置換アリル)−2−アゼチジノン化合物の製造方法