JPS58219044A - 防音耐炎ラギング用材 - Google Patents

防音耐炎ラギング用材

Info

Publication number
JPS58219044A
JPS58219044A JP10165882A JP10165882A JPS58219044A JP S58219044 A JPS58219044 A JP S58219044A JP 10165882 A JP10165882 A JP 10165882A JP 10165882 A JP10165882 A JP 10165882A JP S58219044 A JPS58219044 A JP S58219044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
glass fiber
lagging
soundproofing
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10165882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6132138B2 (ja
Inventor
矢田 誠規
好太郎 畠
隆光 三国
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Priority to JP10165882A priority Critical patent/JPS58219044A/ja
Publication of JPS58219044A publication Critical patent/JPS58219044A/ja
Publication of JPS6132138B2 publication Critical patent/JPS6132138B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、多量の金属系充填剤と共[ol塑剤を配合し
た塩化ビニル系樹脂を母材とした可撓性シートを基材と
し、この片面あるいは両面に、塩化ビニル系桐脂で表面
処理したガラス繊維布4層及び表層としての金属箔より
なる補強材を積層してなる可撓性、防音性、防共性に優
れたラギング材に関するものである。
点岬から各種の騒音対策技術の開発が行なわれており、
更に最近においては、これらの工場のみならず、集合住
宅、公共建物、ホテル、個人住宅等の空気調和設備、給
排水系設備およびその伝達設働 備等においても生活環境、労伯環墳郷の諸環境の改善上
から防音対繁技術および適切な防音用材料の開発が望ま
れている。
騒音対策には基本的には、騒音発生源対策、騒音伝播経
路対策及び受音点対策の3種があることがよく知られて
いるが、最近では、騒音問題に対する認識から、機器関
係への防音対句°は設置時期から施こされるよ5になっ
てきている。しかし、機器関係への防音対策は、充分施
こされていても、工場等においては、材料や流体の輸送
経路、あるいは公共建物、ホテル岬における空調用ダク
ト岬の伝播経路でも騒音が発生していることも多い。
これは、例えば、流体や粉粒体の流れる配管、ダクト等
において中を通過する流体や粉粒体の擦過、衝突、圧力
急変のために生ずる壁面の振動、および音源となってい
る゛設備機器からの振動、騒音の伝播によるもの等であ
る。
かかる騒音の防止方法としては、従来、配管やダクト等
を構成している材料の肉厚を増して剛性を高めたり、ア
スファルトのような粘度の高い材料を主体として、これ
にアスベスト、コルク、マイカ等の充填剤を配合したも
のを厚く塗布したり、グラスウールのような吸音材をラ
ギングしたりする方法が採られているが、この様な方法
は、材料の肉厚が増せばコストを飛躍的に上昇させ、か
つ他の部材とのバランスを失なう場合が生じ、またアス
ファルト系の防音材を塗布すれば、その部分の補修はほ
とんど不可能となり、メンテナンスを必要とする部分に
は使用できない場合も多い。さらに、グラスウールやロ
ックウール等の吸音材のラギングは保温、保冷、吸音の
効果はあっても鍵音効果はないため配管やダクト系の防
音対策としては有効でない。また、この点をカバーする
ために、最近では、配管やダクトにグラスウールや口・
ツクウール勢の吸音材を介して、鋼板や、プラスターボ
ード等の遮音材料を更にラギングする方法も採られてき
ている。しかし、プラスターボードは防音効果としては
高いものであるが、現場加工が困難なうえに施工性が非
常に劣るという欠点がある。また、鋼板は可撓性忙欠け
るため現場での施工性が劣る。それを改善するため鋼板
な薄くすると、それ自体の防音効果が小さくなるばかり
でなくラギング壁からの振動を受け、鋼板自体も振動し
、騒音な再放射し、場合によっては、元の騒音レベル以
上になつ【しまうことにもなりかねない。
これらの諸欠点を改良するため、最近では、表面材に、
ゴムや可撓性プラスチック等の有機材料に充填剤や金属
繊維を充填した材料を使用するケースも増えてきている
。しかし、先にも述べたアスファルト系材料を含めて有
機材料を直接表面に露出させると、必要な耐炎処理が施
こされていなければ火災等の場合、これが火炎の伝播経
路ともなって火災の被害を拡大することにもなりかねず
安全対策上極めて危険である。
したがって、本発明の目的は、かかる不都合な面を改良
したラギング用材、すなわち、防音性、耐炎性に優れ、
かつ、金属板が振動しても二次騒音が発生することがな
く、着脱が可能で、配管やダクト等のメンテナンスが容
易で、極めて施工性の良い防音、耐炎ラギング用材を提
供することにある。
すなわち本発明は、塩化ビニル系樹脂100重量部に金
属又は金属化合物充填剤少なくとも100重量部及び可
塑剤を配合して得られるシート状基材(4)、(A)の
片面又は両面に積層された塩化ビニル系樹脂で表面処理
したガラス繊維布帛層ω)、及び(B)の表材としての
金属箔表層(C)よりなり、(A)、(B)、(0)が
接着又は融着されることを特徴とする防音防炎ラギング
用材に関するものである。
表材として使用される金属箔(C)は、その材質が必ず
しも限定されるものではないが、一般には、アルミニウ
ム箔や鉄箔が好ましい。高度の耐炎性が要求されない場
合には鉛岬の融点の低い金属系材料でも使用可能である
。また、この金属箔の表面に必要に応じてメッキ、塗装
処理等を施こしてもよいことは、(・さまでもない。こ
の金属箔の厚さは、使用するガラス繊維布帛の種類、お
よび金属の種類等罠もよるが、0.01〜0.2 m 
糧度が好ましい。厚さがQ、01−未満の場合は、金属
箔自体の強度、腐蝕性、耐炎性等の面から実用的でなく
、また、0.2−を越えると、一般に可撓性が消失し施
工性が悪(なるとともに、切断、穴明は等の加工性も極
端に悪化するため、実用的でなくなる。
また、基材と金属箔の間に位置する塩化ビニル系樹脂(
pva )で表面処理したガラス繊維布帛(B)は、特
に火炎に暴露された場合、表面の金属箔とともに1本ラ
ギング用材の形状の崩れ、穴明き等を防止し、火炎の貫
通を防ぐ重要な機能を果すためのものである。ガラス繊
維布帛の種類、織り方等は特に限定されるものではない
が、その面密度は通常30〜10001/l”とされる
。面密度が301/−未満であると補強材としての機能
が不充分である。一方、面密度が10001?/がを越
えると、耐炎性の向上は図ることができるが、可撓性が
失なわれ、施工性を阻害することになる。シート状基材
(A)の両面に(B)、を積層する場合には可撓性の点
でガラス繊維布帛の面密度は2001/rn”以下でお
ることが好ましい。
ガラス繊維布帛の表面処理に使用するpvaとしては、
通常の塩化ビニルの単独重合体、環化ビニルを主成分と
し、これとビニルエステル、オレフィン、ビニルエーテ
ル、不飽和酸又は不飽和酸無水物などの共単量体との共
重合体及び塩化ビニルを主成分とするダラフト重合体な
どが挙げられる。必要に応じて、接着性を向上させるた
めの石油樹脂、可撓性を付与するための可塑剤あるいは
難燃剤等をpvaと共に用いてもかまわない。
pvcで表面処理したガラス繊維布帛としては、ガラス
繊維布帛を直接PvCi#III#にで処理したもので
もよいし、pvcで処理されたガラス繊維ロービング等
を布帛化したものを使用してもかまわない。尚、pvc
をガラス繊維へ付着させる方法としでは、ガラス繊維を
pvaのペーストゾル又は溶剤溶液へ浸漬する方法、該
ゾル又は溶剤溶液をガラス繊維に塗布する方法等があり
特に限定されない。またpvaのガラス繊維布帛への処
理量は特に限定されるものではないが、多すぎると耐炎
性、可撓性に難点が生じ、少なすぎると金属箔およびシ
ート状基材への接着性に難点が生じるため、基材の厚さ
及び柔軟性、金属箔の剛性等から適切な量を選定する必
要がある。また金属箔との接着を更に効果的にするため
、金属箔側に前もって接着剤等を塗布しておくと特に、
(A) 、 (fl) 、 (Lり各層間でのはく離強
度の改善を図ることができる。
シート状基材(A)におけるpvcとしては(B)にお
けると同様の通常のものを用いることができる。
また、金属又は金属化合物充填剤としては、効果的な遮
音性あるいは経済性等からして、比重が好ましくは4.
0以上、特に好ましくは4.5以上で化学的に安定なも
のが用いられる。例えば、鉄、鉛、銅、クロム、マンガ
ン等の金属単体並びにそれらの化合物、例えば三二酸化
鉄、四三酸化鉄、バリウムフェライト、カルシウムフェ
ライト、酸化鉛、硫酸鉛、硫酸バリウム、又はこれらを
含む鉱物等が挙げられる。また、目的、経済性等に併せ
て、これらのものを適宜混合して使用してもよい。また
、これらの金属系充填剤の形状は粉体状でもよいし、り
ん片状でもよいが、その粒径は、40メツシユよシ細か
い本のが好ましく、PVOの加工性を考慮すれば、8o
メツシユより細かいものが特に好ましい0粒径が40メ
ツシユより大きいと、pvaとの均一混合性が悪く、か
つ加工機械を損傷する恐れもあり、多量に混入すること
ができず、従って好ましい遮音性能がえられなくなる。
また、これらの充填剤が、有効な防音ラギングの効果を
発現させるためには、PVc 100重量部に対して最
低100重量部、好ましくけ500重量部以上添加する
ことが必要である。また、充填剤の最大添加量は、pv
cに対する充填剤以外の配合剤、例えば、可塑剤、安定
剤、加工助剤、難燃剤等の添加量によっても、また充填
剤の粒径によっても変わるが、充填剤が例えば100メ
ツシユよシ細かい場合、pvaと可塑剤等の配合剤に対
して充填剤の真比重に比例して決定される最大添加量ま
で可能となるOここで、最大添加量とは、これ以上の充
填剤含有量では成形不能となる添加量を意味する。
可塑剤は、PVO100重量部に対して、30〜150
重量部の範囲で用いられる。可塑剤量が30重量部未満
の場合には可撓性が不充分で、施工性に難点が生じるば
かりでなく、充填剤が多量に混入されているため材料が
脆くなり実用に耐えられなくなる。一方、可塑剤量が1
50重景部上り多くなると、可燃成分含有量が多くなる
ため耐炎性に問題が生ずるとともに、ガラス繊維布帛等
との接着性も悪くなり、はく離等の問題が生じる危険性
がある。
このような軟質塩化ビニル系樹脂を母材とする高密度の
シート状基材の厚さは、防音性能上0,3■以上、好ま
しくは0.5 W以上が必要である。しかし、厚い根面
密度が高くなり防音効果は大きくなるものの、実際のラ
ギングを施す際の間隙率をシート状基材の全表面積に対
し1000分の1以下に抑えることは不可能であり、従
って理論上30dB以上の防音効果は得られない。この
ことから考えると、該シートの面密度にもよるが、実用
上3−以上の厚さにしても余り意味がなく、却って可撓
性を損う結果を生ずることにもなる。
(A) 、 (B)及び(U)を所望の順序で積層し、
接着剤又は熱融着により接合することによって、防音性
耐炎性、柔軟性に浸れ、しかも強度も十分で施工性に優
れたラギング用材が得られる。
以下、実施例により本発明を更に説明する。
実施例 〔積層シートの作成〕 ;璽)  ガラス繊維フィラメントを縦方向16本、横
方向15本として平織組織で打込んで8611/fn”
の布帛を作成し、これに下記配合のpvaペーストを含
浸させた。含浸量は約151/nr” であった。
ペースト用塩化ビニル樹脂  100(ji重量部ジオ
クチルフタレート     40 錫系安定剤         3 次に上記pva含浸ガラスII1.維布帛をアクリル系
接着剤を介して厚さ0.02m5+のアルミニウム箔と
接合させ、加熱ロールで両者を積層した。
一方、下記配合の組成物を押出成形機で厚さ1.1]w
のシー)Iとして吐出させ、その直後、上記のアルミニ
ウム箔とガラス繊維布帛との積層体とシート■とをロー
ルで融着させることによって積層シート■を作成した。
塩化ビニル樹脂       100(重量部)ジオク
チルフタレート90 四三酸化鉄(200メツシユパス)800鉛系安定剤 
        5 三酸化アンチモン        5 得られたシー)IIは極めて可撓性に富むので施工性が
優れ、かつ、三層間の接着は極めて良好で切断、穴明け
、折曲げ等の加工に伴なう各層間のは〈ルは全く認めら
れなかった。
+21  il+で用いたpva含浸ガラス繊維布帛の
代りにpvaを含浸させないガラス繊維布帛を用いたほ
かは+IIと同様にして積層シートmを作成した。
このシートは一見各層間で接着しているようにみえたが
、折曲げ加工をしたところ、直ちに各層間ではく離して
しまった。
(3)  ロ)で用いたPvC含浸ガラス繊維布帛とア
ルミニウム箔との積層体をpv○シートの両面に積層さ
せ九ほかは+11と同様の実験を行ったところ、(1)
と同様に可撓性、施工性及び接着性の優れたシート■が
得られた。
〔耐炎性試験〕
上記で作成したシー)I〜■の耐炎性試験をJ工8−A
−1522の規定に従って行った。なおシートへの接炎
はアルミニウム箔側に対して5分間行った。結果を表に
示す。
〔防音性試験〕
次に、これらの4種のシートを、102〜103dBA
の騒音レベルを発生している樹脂ペレット風送管に厚さ
50m+  4 CI Iff/m”のガラス砿維保温
マットとともに外弁材として巻きつけて固定したところ
、°騒音レベルFi 78〜80 dBA まで低下し
、各シートとも充分な防音性能があることが判った。
尚、先の4種のシートを用いないでガラス繊維保温マッ
トのみを巻きつけた場合の騒音レベルは95〜97dB
hであった。
特許出願人  日本ゼオン株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 塩化ビニル系樹脂100重量部処金属又は金属化合物充
    填剤少な(とも100重量部及び可塑剤を配合して得ら
    れるシート状基材仏)、(4)の片面又は両面K11層
    された塩化ビニル系樹脂で表面処理したガラス繊組布帛
    層(B)、及び伽)の表材としての金属箔表層(0)よ
    りなり、(A) 、 (B) + (c)が接着又は融
    着されてkることを持重とする防音耐炎ラギング用材。
JP10165882A 1982-06-14 1982-06-14 防音耐炎ラギング用材 Granted JPS58219044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10165882A JPS58219044A (ja) 1982-06-14 1982-06-14 防音耐炎ラギング用材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10165882A JPS58219044A (ja) 1982-06-14 1982-06-14 防音耐炎ラギング用材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58219044A true JPS58219044A (ja) 1983-12-20
JPS6132138B2 JPS6132138B2 (ja) 1986-07-24

Family

ID=14306472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10165882A Granted JPS58219044A (ja) 1982-06-14 1982-06-14 防音耐炎ラギング用材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58219044A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03106735A (ja) * 1990-04-20 1991-05-07 Tateno Kikai Seisakusho:Kk 包装枚葉紙等の紙揃え装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5049402U (ja) * 1973-08-30 1975-05-15
JPS52121204U (ja) * 1976-03-12 1977-09-14

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5049402U (ja) * 1973-08-30 1975-05-15
JPS52121204U (ja) * 1976-03-12 1977-09-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6132138B2 (ja) 1986-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104080373B (zh) 阻燃性面状体和使用了所述阻燃性面状体的不易产生有害气体的垫子以及该不易产生有害气体的垫子的制造方法
CN102529221B (zh) 防火弹性绝缘体
EP2345535B1 (en) Fire protection system for expanded polymers
JP5001629B2 (ja) 耐火柱およびこれを使用したユニット建物
JP2007146964A (ja) 配管防音構造
JP3673482B2 (ja) 耐火シート並びにそれを用いた耐火鉄骨構造体及び壁用耐火構造体
JPS58219044A (ja) 防音耐炎ラギング用材
JP2002209321A (ja) 埋込型ボックスの防耐火構造
JPH0333838B2 (ja)
US3623934A (en) Fire-resistant laminated sheeting
JP5850678B2 (ja) 配管防音被覆構造
JP2002115348A (ja) 耐火性防音床
JP2002173994A (ja) 耐火性防音床
JPH0712492Y2 (ja) 防火シ−ル用テ−プ又はシ−ト
JP2011038366A (ja) 防音材料
JPS6136355Y2 (ja)
JPS622103Y2 (ja)
JP2002173995A (ja) 耐火性防音床
JP3037188B2 (ja) 制振遮音板
JP2873680B2 (ja) 排水管用遮音シート
JPS6331119Y2 (ja)
JPS6220282Y2 (ja)
JPS6280033A (ja) 不燃断熱複合材料
JP2933564B2 (ja) 制振遮音板及びその製造方法
JPH0345804Y2 (ja)