JP3037188B2 - 制振遮音板 - Google Patents

制振遮音板

Info

Publication number
JP3037188B2
JP3037188B2 JP9091394A JP9139497A JP3037188B2 JP 3037188 B2 JP3037188 B2 JP 3037188B2 JP 9091394 A JP9091394 A JP 9091394A JP 9139497 A JP9139497 A JP 9139497A JP 3037188 B2 JP3037188 B2 JP 3037188B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
sound
damping
insulating plate
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9091394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10266390A (ja
Inventor
忠男 篠原
三郎 山本
偉永 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Corp
Ishii Corp
Original Assignee
Sumitomo Corp
Ishii Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Corp, Ishii Corp filed Critical Sumitomo Corp
Priority to JP9091394A priority Critical patent/JP3037188B2/ja
Publication of JPH10266390A publication Critical patent/JPH10266390A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3037188B2 publication Critical patent/JP3037188B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Floor Finish (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、騒音や振動を防止
するために建物の床や壁等に使用される、制振遮音板に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、住宅の集合化や生活の高度化に伴
い静かな環境への要求が高まり、各種の制振遮音材が開
発されている。このような制振遮音材としては、例えば
アスファルト、ゴムを粘結剤とし、鉄粉やスラグ等を骨
材としたもの、アスファルトや樹脂で固めたものやさら
に補強材として石綿、グラスウール、ロックウール等を
混入したものが提案されている。(例えば、特開昭60
−79065号公報、特開昭63−13738号公報) しかしながら、これらの制振遮音材は原材料及び成形加
工等のコストが高い、得られる制振遮音効果も必ずしも
十分なものではない、施工に特別な装置や技術を必要と
する等の欠点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこれら従来技
術の欠点を解消し、製造コストが安く、制振、遮音効果
に優れるとともに施工が簡単な制振遮音板を提供するこ
とを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明では、繊維シート
層(イ)上に、制振遮音シート層(ロ)、繊維シート層
(ハ)、軟質樹脂層(ニ)を順次積層することにより制
振遮音板を構成する。また本発明は、制振遮音シート層
(ロ)として、アスファルト100重量部に熱可塑性ポ
リマー0〜100重量部、無機充填剤100〜2000
重量部を添加後均一に混合して得られたものを使用する
ことを特徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
てさらに詳細に説明する。本発明の制振遮音板を構成す
る(イ)及び(ハ)の繊維シート層としては、不織布、
フェルト、織布、紙、板紙等種々のものが使用できる
が、制振、遮音効果の点で不織布又はフェルトを使用す
ることが好ましい。特に好ましいものの例としては、ポ
リエステル等の合成繊維からなる不織布、無機質フェル
ト、高質量の特殊紙にアスファルトを含浸させたアスフ
ァルトフェルト、クラフト紙等が挙げられる。
【0006】本発明の制振遮音板を構成する制振遮音シ
ート層(ロ)としては、アスファルト100重量部に熱
可塑性ポリマー0〜100重量部、無機充填剤100〜
2000重量部を添加後均一に混合して得られたものを
使用する。熱可塑性ポリマーを添加する場合には、アス
ファルトとポリマーをあらかじめ混合したものに無機充
填剤を加えるようにしてもよい。使用されるアスファル
トとしては特に制限はなく、一般にアスファルトと呼ば
れるもの、例えば天然アスファルト、ならびにストレー
トアスファルト、ブローンアスファルト等の石油アスフ
ァルトが使用される。これらのアスファルトは単独で又
は2種以上の混合物として使用することができる。
【0007】熱可塑性ポリマーとしては、ポリオレフィ
ン、ポリ塩化ビニル、ナイロン、エチレン・酢酸ビニル
共重合体、エチレン・アクリル酸共重合体、エチレン・
アクリル酸メチル共重合体、エチレン・アクリル酸エチ
ル共重合体、スチレン・ブタジエン共重合体、天然ゴ
ム、天然ロジン、変性ロジン等を使用することができる
が、特にスチレン・ブタジエンブロック共重合体を使用
することが好ましい。
【0008】無機充填剤としては、鉄、銅、鉛、錫、亜
鉛、ニッケル、ステンレス鋼等の金属粉体、酸化鉄、三
二酸化鉄、四三酸化鉄、フェライト、酸化鉛、酸化錫、
酸化亜鉛、酸化銅、酸化アルミニウム等の金属酸化物、
硫酸バリウム、硫酸カルシウム、硫酸鉛、硫酸アルミニ
ウム、亜硫酸カルシウム、炭酸カルシウム、炭酸鉛、炭
酸バリウム、水酸化マグネシウム等の金属塩類、製鋼ス
ラグ、マイカ、クレー、タルク、亜鉛華、ウォラストナ
イト、けい藻土、けい砂、軽石粉等を使用することがで
き、これらは単独で又は2種以上を混合して使用するこ
とができる。
【0009】好ましい無機充填剤としては、鉄粉、各種
酸化鉄粉末、製鋼スラグ粉末、炭酸カルシウム、重炭酸
カルシウム等が挙げられ、これらは粒径0.5mm以
下、特に0.2mm以下の粉末として使用することが特
に好ましい。このように微粉末化された無機充填剤を使
用することにより、制振遮音板を製造する際の成形加工
性を改善し、アスファルト基材中に多量の無機充填剤を
均一に分散配合することができ、制振遮音シート層
(ロ)の面密度を大きくすることが可能となるととも
に、制振遮音シート層(ロ)の感熱安定性を大きく向上
させることができる。制振遮音シート層(ロ)の面密度
は、制振遮音板の制振遮音効果と密接な関係を有し、面
密度が大きいほど制振遮音効果は優れたものとなるが、
アスファルト基材中に無機充填剤を多量に配合すること
はきわめて困難であり、従来のアスファルト基材を使用
する制振遮音シート層では面密度の大きいものを得るこ
とはできなかった。本発明では、上記微粉末状の無機充
填剤を使用することによって、面密度が2.0kg/m
2/mm以上、好ましくは2.5kg/m2/mm以上、
さらに好ましくは2.8kg/m2/mm以上のものを
得ることが可能となり、優れた制振遮音効果を有する制
振遮音板を実現したものである。
【0010】無機充填剤は、アスファルト100重量部
に対して100〜2000重量部添加されるが、無機充
填剤の量が100重量部より少ない場合には充分な制
振、遮音効果が得られず、また、2000重量部を超え
る場合には全体がもろくなり、制振遮音板としての施工
性が低下する。本発明で、制振遮音シート層(ロ)を形
成するには、例えばアスファルトに熱可塑性ポリマー及
び無機充填剤を添加し、加熱しながら均一に混合後制振
遮音シートを形成し、これを繊維シートと積層するか、
加熱溶融状態のアスファルト混合物により繊維シート層
(イ)、(ハ)間に直接制振遮音シート層を形成する。
この際、必要に応じて各層間に接着剤層を設けてもよ
い。
【0011】アスファルトに無機充填剤を添加したシー
トは、無機充填剤の添加量が多くなると全体がもろくな
り、成形加工性や施工性がきわめて悪くなるが、本発明
ではこの制振遮音シート(ロ)を、繊維シート(イ)、
(ハ)間にサンドイッチ状に挟むことによって、制振遮
音板の成形加工性や施工性を著しく改善することが可能
になった。
【0012】本発明の制振遮音板の軟質樹脂層(ニ)と
しては、発泡熱可塑性プラスチックを使用する。このよ
うな発泡体となる熱可塑性プラスチックの例としては、
ポリエチレン等のポリオレフィン、エチレン・酢酸ビニ
ル共重合体、ポリ塩化ビニル、ポリウレタン等が挙げら
れる。好ましい軟質樹脂層としては、架橋ポリオレフィ
ン発泡樹脂、特に発泡倍率5〜40倍、なかでも10〜
30倍、の独立気泡を有する低密度架橋ポリエチレン発
泡樹脂が挙げられる。
【0013】本発明の制振遮音板は、表面に軟質樹脂層
(ニ)を有するために柔らかく弾力性に富み、騒音の発
生自体を防止することができる。特に、軟質樹脂層
(ニ)として、高倍率に発泡した独立気泡を有する架橋
ポリオレフィン発泡樹脂を使用した場合には、該樹脂層
は耐久性、復元性に富むものとなる。また、独立した気
泡により空気層が形成され、制振遮音板の表面に設置さ
れる床材等と制振遮音シート層との間にこの空気層によ
る間隙が生じるので、空間音伝達上インピーダンス差を
設けることが可能となり、遮音シートの透過損失値を効
果的に引き出す役目を果たす。さらに、この空気層は良
好な断熱効果をも発揮する。また、最近住宅の床材とし
てひんぱんに用いられるようになったスリット入りフロ
ーリング材の下に、本発明の制振遮音板を使用した場合
には、遮音板表面に軟質樹脂層(ニ)が存在するため
に、荷重を受けたフローリング材が曲がることによって
衝撃エネルギーを吸収することが可能となり、優れた制
振遮音効果を発揮する。
【0014】さらに、軟質樹脂層はカッターナイフ等で
簡単に切断、加工することができるので、施工が容易で
あり、例えば本発明の制振遮音板を建物の床に施工する
際に、壁際では遮音板の軟質樹脂層(ニ)のみを切り取
り、壁用のシートをこの切り取った部分に巻き込むよう
に貼着することにより、壁と床の間の隙間をなくすこと
ができ、遮音性を改善することができる。また、制振遮
音板自体も、カッターナイフ等で簡単に切断、加工する
ことができるものであり、良好な施工性を有する。
【0015】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を説明
するが、本発明は実施例により限定されるものではな
い。 (実施例)図1は、本発明の制振遮音板の1例を表す模
式断面図である。図1において符号1は制振遮音板、符
号2、4はポリエステル不織布(繊維シート層)、符号
3は制振遮音シート層、符号5は接着剤層、符号6は架
橋ポリエチレン発泡シート層(軟質樹脂層)を表す。こ
の例では、アスファルト20重量部、粒径0.5mm以
下の酸化鉄粉70重量部、200メッシュ以下の炭酸カ
ルシウム粉末10重量部を均一に混合して厚さ4mm、
面密度2.8kg/m2 /mmの制振遮音シート層3を
構成した。ポリエステル不織布2、4としては面密度5
0g/m2 のものを使用した。また、架橋ポリエチレン
発泡シート層6としては、20倍に発泡した独立気泡を
有する厚さ2mmの架橋ポリエチレンシートを使用し
た。あらかじめポリエステル不織布2、4間に加熱溶融
状態のアスファルト混合物を押出し積層した後に、ポリ
エステル不織布4の表面に通常の水性アクリル系接着剤
層5を設け、架橋ポリエチレンシート6を積層して厚さ
6mm、の制振遮音板1を得た。
【0016】(対照例)比較のために、架橋ポリエチレ
ン発泡シート層6及び接着剤層5を設けず、制振遮音シ
ート層3の厚さを6mmとしたほかは、上記本発明の制
振遮音板1と同じ層構成を有する対照制振遮音板1’を
実施例と同様にして製造した。
【0017】本発明の制振遮音板1及び対照制振遮音板
1’の制振遮音効果をつぎのようにして測定した。図2
はこの制振遮音板を在来木軸工法による木造住宅の二階
の床に適用した例を示す模式断面図である。図2におい
て、符号11は上記制振遮音板、符号12は木質フロー
リング材、符号13はパーチクルボード、符号14は根
太を表す。また、符号16はグラスウール断熱材、符号
17は強化石膏ボードからなる一階の天井材、符号18
は野縁を表す。そして符号15は部材11〜14からな
る二階の床部材と部材16〜18からなる一階の天井部
材の間の空間を表す。このような構成を有する建築物に
おいて、JIS1418に準拠した測定方法に基づいて
軽量床衝撃音遮断性能を測定した結果を図3に示す。
【0018】図3において、横軸はオクターブバンド中
心周波数(Hz)を、縦軸は床衝撃音レベル(dB)を
表す。図3中、実線Aは制振遮音板を使用しない場合の
測定結果、実線Bは対照制振遮音板1’を使用した場合
の測定結果、そして点線Cは本発明の制振遮音板1を使
用した場合の測定結果を表す。この結果から、対照制振
板1’を使用した場合にはL−65の線以下にあり等級
L−65と判定され、制振遮音板を使用しない場合(等
級L−75)に比較してある程度の制振遮音効果がみら
れるが、本発明の制振遮音板1を使用した場合にはL−
60の線以下にあり等級L−60と判定され、一段と改
善された制振遮音効果を奏するとともに、制振遮音板を
軽量化することができるものである。
【0019】
【発明の効果】本発明では、繊維シート層上(イ)に、
制振遮音シート層(ロ)、繊維シート層(ハ)、軟質樹
脂層(ニ)を順次積層することにより制振遮音板を構成
し、制振遮音シート層(ロ)として、アスファルト10
0重量部に熱可塑性ポリマー0〜100重量部、無機充
填剤100〜2000重量部を添加後均一に混合して得
られたものを使用する。このような構成をとることによ
って、本発明の制振遮音板は遮音性、吸音性に優れるの
みならず、良好な断熱効果をも発揮する。また、遮音板
製造時の成形加工性に優れ、微粉末化された無機充填剤
を使用することにより面密度の大きい、従来の制振遮音
板よりも一段と改善された性能を有する制振遮音板を得
ることができる。そして、本発明の制振遮音板は製造コ
ストを安くすることができるとともに、簡単に施工する
ことができ、きわめて実用的価値が高いものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の制振遮音板の1例を表す模式断面図で
ある。
【図2】本発明の制振遮音板を在来木軸工法による木造
住宅の二階の床に適用した例を示す模式断面図である。
【図3】本発明の制振遮音板の軽量床衝撃音遮断性能を
測定した結果を示す図である。
【符号の説明】
1、11 制振遮音板 2、4 繊維シート層 3 制振遮音シート層 5 接着剤層 6 軟質樹脂層 12 木質フローリング材 13 パーチクルボード 14 根太 15 空間 16 グラスウール断熱材 17 天井材 18 野縁
フロントページの続き (72)発明者 山本 三郎 香川県善通寺市金蔵寺町180番地 七王 工業株式会社内 (72)発明者 石井 偉永 東京都葛飾区堀切7丁目25番13号 石井 商事株式会社内 (56)参考文献 実開 昭55−10820(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04B 1/82 - 1/86 E04F 13/16 E04F 15/18

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (イ)繊維シート層上に、(ロ)制振遮
    音シート層、(ハ)繊維シート層、(ニ)軟質樹脂層を
    順次積層した制振遮音板において、(ロ)制振遮音シー
    ト層が、アスファルト100重量部に熱可塑性ポリマー
    0〜100重量部、無機充填剤100〜2000重量部
    を添加後均一に混合して得られたものであることを特徴
    とする制振遮音板。
  2. 【請求項2】 無機充填剤が、0.5mm以下の粒径を
    有する、金属、金属酸化物及び金属塩から成る群から選
    ばれた1種又は2種以上のものであることを特徴とする
    請求項1に記載の制振遮音板。
  3. 【請求項3】 (ロ)制振遮音シート層の面密度が2.
    0kg/m/mm以上であることを特徴とする請求項
    1又は2に記載の制振遮音板。
  4. 【請求項4】 (ニ)軟質樹脂層が低密度独立気泡架橋
    ポリオレフィン発泡樹脂層であることを特徴とする請
    項1〜3のいずれか1項に記載の制振遮音板。
  5. 【請求項5】 (ニ)軟質樹脂層が発泡倍率5〜40倍
    の低密度独立気泡架橋ポリエチレン樹脂層であることを
    特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の制振遮
    音板。
JP9091394A 1997-03-27 1997-03-27 制振遮音板 Expired - Fee Related JP3037188B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9091394A JP3037188B2 (ja) 1997-03-27 1997-03-27 制振遮音板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9091394A JP3037188B2 (ja) 1997-03-27 1997-03-27 制振遮音板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10266390A JPH10266390A (ja) 1998-10-06
JP3037188B2 true JP3037188B2 (ja) 2000-04-24

Family

ID=14025175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9091394A Expired - Fee Related JP3037188B2 (ja) 1997-03-27 1997-03-27 制振遮音板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3037188B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013032677A (ja) * 2011-06-30 2013-02-14 Tokushu Kenpan Kk 床用下地材
JP2016186207A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 大和ハウス工業株式会社 防音材及びその製造方法並びに防音床構造及び防音床の施工方法
JP2018109312A (ja) * 2017-01-05 2018-07-12 丸玉木材株式会社 防音床材とその使用による防音床構造
JP2019183633A (ja) * 2019-05-28 2019-10-24 丸玉木材株式会社 防音床材とその使用による防音床構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10266390A (ja) 1998-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101148942B (zh) 建筑用的楼层间隔音/减震材料
CN112074402A (zh) 提供阻燃性和降噪的复合制品
KR20070096270A (ko) 층간 소음방지 바닥재
JP2007133246A (ja) 吸音構造
KR20220105625A (ko) 공동주택 건축물에서 소음차단 기능을 가지는 판넬 제조방법
JP3037188B2 (ja) 制振遮音板
JP2933564B2 (ja) 制振遮音板及びその製造方法
JPH10211670A (ja) 床用防音シート
JP5433314B2 (ja) 防音材、防音性合成樹脂管部材及びその製造方法
KR200470795Y1 (ko) 차음재
JP3039627B2 (ja) 金属製階段用制振遮音板
JP2873681B2 (ja) 排水管用遮音シート
JP2873680B2 (ja) 排水管用遮音シート
JP2007126954A (ja) 制振遮音性能を有するせっこうボード積層材
JP3039628B2 (ja) 金属製階段用制振遮音板
JP3039629B2 (ja) 金属製階段用制振遮音板
JP3013023B2 (ja) 遮音構成材
JP2873682B2 (ja) 遮音性排水管
JPH10274384A (ja) 排水管用遮音シート
JP3037189B2 (ja) 金属製階段用制振遮音板
JPH0637140Y2 (ja) 断熱防音板
JP2002256639A (ja) 間仕切壁構造
JPH0465777B2 (ja)
JPS607160Y2 (ja) シ−ト状建築材
KR200329741Y1 (ko) 기능성 문양이 있는 층간 소음 저감재

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000118

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees