JPS622103Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS622103Y2
JPS622103Y2 JP10042279U JP10042279U JPS622103Y2 JP S622103 Y2 JPS622103 Y2 JP S622103Y2 JP 10042279 U JP10042279 U JP 10042279U JP 10042279 U JP10042279 U JP 10042279U JP S622103 Y2 JPS622103 Y2 JP S622103Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
aluminum foil
gypsum board
thickness
per unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10042279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5619625U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10042279U priority Critical patent/JPS622103Y2/ja
Publication of JPS5619625U publication Critical patent/JPS5619625U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS622103Y2 publication Critical patent/JPS622103Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は防火性と取扱性にすぐれた三層よりな
る複合建材の構造に関する。さらに詳しくは、無
機物質を主体とする断熱性を有する層と、金属板
よりなる層との間にアルミ箔よりなる層を介在せ
しめた防火性にすぐれた三層複合建材に関する。
従来主として石膏ボードと金属板を複合した建
材が外壁用部材として多く用いられている。その
主な目的は、複合することによつて防火性能が良
くなり、また薄い金属板を用いても強度が大きく
なることである。特に石膏ボードの場合、防火性
能についてはその主成分である二水石膏の結晶水
が加熱時に放出されることから有利となる。
しかしながら、高度の防火性能を必要とする防
火構造のための建築物の木造部分の防火試験方法
(JIS A 1301)のうちの屋外加熱2級の試験の
規格に合格するためには、石膏ボードの場合その
必要な厚みは最低12mmにも達する。石膏ボードの
ようなみかけ比重の高いものでは、厚さを若干増
加しても、単位面積当りの重量増加は著しく、き
わめて取扱性が悪くなる。またコストの点でも望
ましいものではない。
またアルミ箔が熱の輻射を行なうことを利用す
る方法としては、一般的には断熱材の金属板との
複合面と反対の面にアルミ箔を複合することが行
われている。もちろんアルミ箔の効果は認められ
はするが石膏ボードの厚さが小さい場合、例えば
9mmのものでは充分な防火性能を得ることはむづ
かしい。
このように防火性能を充分満足して、なおかつ
単位面積当りの重量を小さくして取扱性を良くす
ることはなかなか容易なことではない。
本考案者等は必要な防火性能を有するとともに
単位面積当りの重量が小さく取扱性の良い三層複
合建材を提供するべく種々検討した結果、無機物
質を主体とする断熱性を有する層と金属板よりな
る層との間にアルミ箔よりなる層を介在せしめた
三層構造板状物が前述した要求性能に適合するも
のであることを見出し本考案に到つたものであ
り、その構成は第1図に示された如き断面構造を
有するものである。即ち第1図は本考案の三層複
合建材の厚さ方向の拡大断面図を示すもので1は
具体的に前述した如き無機物質を主体とする断熱
層を示し、2はアルミ箔3は金属板をそれぞれ示
す。
本考案の三層複合建材の構成材料の好ましい具
体例としては、無機質断熱層として、石膏ボー
ド、ロツクウールボード、石綿セメントケイカル
板、ALC板の如き無機物質を主体とする断熱性
を有する層、さらに好ましくは厚さ9mm、みかけ
比重0.8でその組成中に二水石膏を80〜99重量
%、有機物を1〜20重量%含有する石膏ボード
を、またアルミ箔としては、アルミ箔単独もしく
はアルミクラフト紙のようなものでアルミ箔の厚
さが20μ程度のものを使用出来、金属板としては
亜鉛鉄板、表面塗装鉄板、ステンレス板、銅板な
どを用いることが出来るが加工性及びコストの面
から厚さ0.25mmから0.4mmのものが望ましい。
以下に実施例及び比較例によつて防火性能と単
位面積当りの重量の比較を示した。
防火性能を評価する試験方法は、前記建築物の
木造部分の防火試験方法(JIS A 1301)のうち
屋外加熱2級の試験方法に準じた実験室的方法に
よる裏面最高温度を測定したものであり、その合
格温度は260℃以下である。
尚ここで用いたアルミ箔は厚さ20μのアルミ単
独のものであり、石膏ボードは一般的に市販され
ている厚さ9mm、みかけ比重0.8および厚さ12
mm、みかけ比重0.8の2種類を用いた。金属板は
表面塗装の厚さ0.27mmで坪量2.1Kg/m2のもので
ある。
実施例 1 0.27mmの表面塗装した鉄板と厚さ9mmの石膏ボ
ードとの間にアルミ箔を熱融着型接着剤を用いて
積層せしめて得られたものの防火性能試験の結
果、裏面最高温度は232℃であつた。また単位面
積当りの重量は9.3Kg/m2であつた。
比較例 1 0.27mmの表面塗装した鉄板に、クロロプレンゴ
ム系接着剤で厚さ9mmの石膏ボードを接着し、更
に該石膏ボード層の上に熱融着型接着剤を用いて
アルミ箔を接着せしめて得られたものの防火性能
試験の結果、裏面最高温度は270℃であつた。単
位面積当りの重量は9.3Kg/m2であつた。
比較例 2 0.27mmの表面塗装した鉄板に、クロロプレンゴ
ム系接着剤で厚さ9mmの石膏ボードを接着して得
られたものの防火性能試験の結果、裏面最高温度
は290℃であつた。単位面積当りの重量は9.3Kg/
m2であつた。
比較例 3 0.27mmの表面塗装した鉄板に、クロロプレンゴ
ム系接着剤で厚さ12mmの石膏ボードを接着して得
られたものの防火性能試験の結果、裏面最高温度
は230℃であつた。単位面積当りの重量は11.7
Kg/m2であつた。
以上述べて来た実施例及び比較例から判るよう
に本考案の場合は、防火性能上必要な石膏ボード
の厚さは9mmで充分であり、単位面積当りの重量
も厚さ12mmの石膏ボードの場合の3/4と軽くする
ことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の三層複合建材の厚さ方向の拡
大断面図を示し、1は無機断熱材を、2はアルミ
箔を、3は金属板をそれぞれ示している。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 無機物質を主体とする断熱性を有する層と、金
    属板よりなる層との間に、アルミ箔よりなる層を
    介在せしめた三層複合建材。
JP10042279U 1979-07-19 1979-07-19 Expired JPS622103Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10042279U JPS622103Y2 (ja) 1979-07-19 1979-07-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10042279U JPS622103Y2 (ja) 1979-07-19 1979-07-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5619625U JPS5619625U (ja) 1981-02-20
JPS622103Y2 true JPS622103Y2 (ja) 1987-01-19

Family

ID=29333152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10042279U Expired JPS622103Y2 (ja) 1979-07-19 1979-07-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS622103Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008156883A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Sekisui Chem Co Ltd 外壁パネル

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4647496A (en) * 1984-02-27 1987-03-03 Georgia-Pacific Corporation Use of fibrous mat-faced gypsum board in exterior finishing systems for buildings
JPH08158590A (ja) * 1994-12-07 1996-06-18 Kawasaki Steel Corp 建築用耐火パネル
JP6854148B2 (ja) * 2017-02-22 2021-04-07 株式会社大林組 仕上構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008156883A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Sekisui Chem Co Ltd 外壁パネル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5619625U (ja) 1981-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4700521A (en) Multilayered insulation batt for building structures
CN207974356U (zh) 一种轻质防火隔音墙
RU2013138282A (ru) Композитная система теплоизоляции
JPS622103Y2 (ja)
JP6063990B2 (ja) 耐火パネル及び外壁の耐火構造
JP6987504B2 (ja) 真空断熱材を収容する無機繊維材を用いた高密度断熱パネル
US3623934A (en) Fire-resistant laminated sheeting
CN205310956U (zh) 一种环保隔热防火消音复合板
CN210827931U (zh) 一种防火墙体及变电站
CN108237752A (zh) 建筑用阻燃保温材料
JPS5811255A (ja) 天井材
JPS5938810Y2 (ja) 耐火間仕切壁
JPS6136355Y2 (ja)
CN208202401U (zh) 一种防火隔音铝合金复合板
JPS63303731A (ja) 不燃性木質複合板
JPH068372A (ja) 断熱耐火パネル
CN212603835U (zh) 一种木质防火复合板材
JPS647175B2 (ja)
JPH0230282Y2 (ja)
CN219175506U (zh) 一种外墙外保温系统和包括其的建筑
CN210390350U (zh) 一种复合隔热防火材料
CN201321680Y (zh) 空芯复合板
JPH1136473A (ja) 断熱耐火シート
CN210013336U (zh) 一种高效保温防火型无机复合保温板
GB2541918B (en) Non-combustible low emissivity composite board