JPS58217782A - 水素圧縮器 - Google Patents

水素圧縮器

Info

Publication number
JPS58217782A
JPS58217782A JP58081850A JP8185083A JPS58217782A JP S58217782 A JPS58217782 A JP S58217782A JP 58081850 A JP58081850 A JP 58081850A JP 8185083 A JP8185083 A JP 8185083A JP S58217782 A JPS58217782 A JP S58217782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
temperature
hydrogen
substance
jacket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58081850A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0235872B2 (ja
Inventor
ピ−タ−・マ−ク・ゴルベン
マシユ−・ジエイ・ロツソ・ジユニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EMU PII DEII TEKUNOROJII CORP
MPD TECHNOLOGY
Original Assignee
EMU PII DEII TEKUNOROJII CORP
MPD TECHNOLOGY
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EMU PII DEII TEKUNOROJII CORP, MPD TECHNOLOGY filed Critical EMU PII DEII TEKUNOROJII CORP
Publication of JPS58217782A publication Critical patent/JPS58217782A/ja
Publication of JPH0235872B2 publication Critical patent/JPH0235872B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B37/00Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00
    • F04B37/02Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00 for evacuating by absorption or adsorption
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S123/00Internal-combustion engines
    • Y10S123/12Hydrogen

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は水素圧縮器に関するものであり、特に    
′中湿度の、比較的小なる温度差の、少くとも1個の熱
源と少(とも1個のヒートシンクとによって与えられる
エネルギーで作動する吸収−放散型圧縮器に関するもの
である。
〔技術の背景1 伝熱の目的から水素圧を上昇させるため三種または三種
以上の可逆的水素化性物質を二種または二種以上の温度
で使用することのできる手段について、理論的かつ準実
際的開示が少(とも米国特許第4,200,144号お
よび第4,188,795号に記載されている。もちろ
ん、高圧水素を使用する他の用途があり、吸収−放散型
水素圧縮器の固有特性は有益である。それにもかかわら
す、本発明者の知る限りでは、広く入手される廃熱流、
すなわち約50℃〜100℃の温度範囲の熱水の中に存
在するエネルギーで作動することのできる実際的な、安
価な、安全な設計の水素圧縮器に関する技術はまだ提供
されていない。
この様な実際的な吸収−放散型水素圧縮器に関する技術
を誰も提供していないので、この技術分野では機械的圧
縮器が使用されてきたが、この圧縮器はノイズを出し、
また高速運転と潤滑の困難さの故に急速に摩耗する。本
発明の原型圧縮器と比較して、対応の機械的圧縮器はそ
の容積が3倍、その重量が5倍、またその価格が2倍で
ある。
〔発明の要約〕
本発明は、低導入圧で送入される水素ガス用の入口と、
高圧水素ガスの出口と、それらの間に配置された少(と
も2組の相互に接続されたユニッ)A、C,Eおよびこ
れらのユニットの機能に役立つ少くとも2組のユニッ)
B、D、Fとを含む水素圧縮器を目的としこれを考察す
るものである。
前記のA乃至Fは下記の通りである。
A、一方弁を介して前記の入口と連通して前記の低導入
圧で水素ガスを受入れ、第1温度において前記の低導入
圧以下の吸収圧を有する第1水素化性物質を収容する第
1室と、 B、前記第1室の温度を交互に前記第1温度またはこれ
以下に保持しまた前記第1温度より高い第2温度まで上
昇させる様に作動する前記第1室と組合わされた熱交換
手段と、 C1前記第1室への水素流を防止する一方弁な介して前
記第1室に連通し、また前記の第1水素化性物質より不
安定な水素化物を形成し前記第2温度より低い温度にお
いて、前記第2温度における前記第1水素化性物質のプ
ラトー圧より低いプラトー圧を有する第2水素化性物質
を収容する第2室と、 D、前記第2室の温度を交互に前記第2温度より低い温
度と前記第1温度より高い第3温度とに保持する様に作
動する前記第2室と組合わされた熱交換手段と、 E、前記第2室への水素流を防止する一方弁を通して前
記第2室に連通し、また前記水素出口に連通し、また前
記第2水素化性物質より不安定な水素化物を形成し前記
第3温度以下の温度で、第3温度における前記第2水素
化物質のプラトー圧より低いプラトー圧を有する第3水
素化性物質を収容する第3室と、 F、前記第3室の温度を交互に前記第3温度より低い温
度と前記第1温度より高い第4温度とに保持する様に作
動する前記第3室と組合わされた熱交換手段。
また前記水素圧縮器は、前記の熱交換手段B。
D、Fが、その対応の室中において水素が水素化性物質
によって吸収されているときに、2つの特定の温度の低
い温度を保持し、水素が存在し水素化性物質から放散さ
れているときに、前記の2つの特定の温度の高い温度を
保持する様に各熱交換手段の保温能力を交代させる制御
手段を含む。
望ましくは、前記の圧縮器はヒートシンクと熱源とから
作動され、ヒートシンクは室温丈たは大体室温、すなわ
ち211110〜25°であり、熱源は約50℃〜10
0℃の範囲の温度であって、前記の熱交換手段B、D、
Fとして役立つユニットは前記ユニットA、C1Eをそ
れぞれ1個づつ収容した2個のジャケット型管状構造で
ある。本発明の圧縮器において使用される可逆的水素化
性物質は望ましくはAB、型の金属間化合物とし、ここ
にAはカルシウムまたは希土類元素、Bはニッケルまた
はコ     )バルトとし、AB50基本結晶構造を
保持する限りAとBを相当量の他の物質によって置換す
ることができる。また水素化性物質として、Fe −T
i 。
Mg2Cu 、 Mg2Niなどの物質およびその他の
金属間化合物を使用することができる。
〔本発明を実施するための最良の実施態様〕伺図につい
て説明すれば、第1図は、例えば61(yHX 51 
cm X 25 cmのケーシング内部に収容された本
発明の原型水素圧縮器の作動要素を略示する平面図であ
る。付図に図示の様に、この圧縮器は、フロントバネ/
l/ 12 VC,連結されたベース11上に支持され
ている。本質的にこの圧縮器は2つの温度のみで作動す
る様に設計され、バックパネル]3を通して熱液と冷液
、例えば水を供給される。この水は、熱水人口14、熱
水出口15、冷水人口16、冷水出口17を通る。これ
らの出入口は適当なラインを通して、サーボ弁SVI、
SV2.SV3.SV4に接続する。
更に詳しくは、入ってくる冷水はSV3に給水され、入
ってくる温水はSV4に給水され、出る冷水はSV2を
通り、また出る熱水はS■1を通る。ベース11上に、
ブラケット加によって一対の水シャケ(9) ット18(第1ジヤケツト)と19(第2ジヤケツト)
が支持されている。この原型においては、第1ジヤケツ
ト18は第2ジヤケツト19の直上に配置され、各ジャ
ケットは、外径約2.9副の鋼管の約50cm径の約2
単回から成る円形コイルを成す。
水は入口21から出口nまでジャケット18の中を流れ
る。また水は入口nから出口24菫でジャケット19の
中を流れる。サーボ弁SV3に給水された冷水はライン
5と局を通してそれぞれジャケット18と19に給水さ
れ、サーボ弁SV4に供給された熱水はライン27と路
を通してそれぞれジャケット18と19に給水される。
ジャケット18から出口四を通して水が抽出され、冷水
はライン29によって弁SV2を通して排出され、熱水
はライン30によって弁SVIを通して排出される。同
様に、ジャケット】9から出口24を通して水が抽出さ
れ、冷水はライン31によって弁SV2を通して排出さ
れ、熱水はライン32によって弁SVIを通して排出さ
れる。
サーボ弁SVI 、 SV2 、 SV3およびSV4
の制御は経時的に行われ、調時手段(図示されず)は、
フ(10) ロンドパネル12上に取付けられた制御ボックス33の
中に収容されている。このフロントパネル12は、オン
オフスイッチ34と弁表示ランプ35 、36の取付プ
ラットフォームを成している。サーボ弁と表示ランプの
電力は幹線路37によって与えられ、また電力と制御信
号が通常の様に電線手段38 、39 、40゜41に
よって各サーボ弁に分配される。
低圧水素ガスが入口42から圧縮器の中に入り、高圧で
出口43から出る。入口42と出口43との間において
、水素ガスは後述の様に3個づつ2組の水素化物容器の
それぞれ一方の組の中に流入しまたこれから流出する。
水素化物容器は、ジャケット18と19の内部に配置さ
れた細長い管状構造を成し、従って第1図には現れない
。第1図において現実には存在しないボックスとして略
示された逆止弁回路46から、それぞれガスライン44
と45がジャケット18と19の中の水素化物容器に達
している。また逆止め弁回路46は水素人口42および
水素出口43と接続し、これは第2図において更に詳細
に図示されている。
今第2図について述べれば、水素ガスがボート42とラ
イン44a、45aとを通して、それぞれ水素化物容器
47 、48に入る。水素化物容器47 、48は水素
化性物質を収容し、この物質はこの圧縮器において使用
される物質のうちで最も安定な水素化物を成すものであ
る。ガスライン44aと45aはそれぞれ逆止め弁49
(時に、一方弁またはタップと呼ばれる弁)を含み、こ
の弁が入口42からの水素ガスの流出を防止する。水素
ガスは容器47の中の水素化性物質と結合し次に放散さ
れたのち、ライン44bを通る。このライン44bはラ
イン45bと接続し、水素化物容器間の中に入る。この
容器間は、圧縮器の中で使用される水素化性物質のうち
で第2位の安定水素化物を形成する水素化性物質を収容
している。ライン44bは、容器47の中への水素の逆
流を防止する逆止弁51を含む。この場合にも、容器間
の中の水素化性物質と結合し次に放散されたのち、水素
ガスはライン45bを流通させられ、    ゛このラ
イン45bは、水素化物容器52に達するライン44c
に接続している。ライン44cは、容器間の中への水素
ガスの逆流を防止する逆止弁51aを含む。容器52は
、この圧縮器の中で使用される物質のうちで最低安定度
の水素化物を形成する水素化性物質を含む。水素ガスは
この容器52の中で水素化性物質と結合し次にこれから
放散されたのち、ライン44dを通って水素出口43ま
で流れる。ライン44dは、出口43から容器52の中
への水素の逆流を防止する逆止弁53を含んでいる。
同様にして、容器48の中で水素化性物質と結合し次に
これから放散された水素カスはライン45aを通って、
ライン45cによって水素化物容器54に入る。ライン
45cの中の逆止弁55は、容器Mから容器48への水
素ガス流を防止する。容器54は容器間と同一の水素化
性物質を含有している。容器54の中で水素ガスが水素
化性物質と結合し次にこれから放散されたのち、ライン
45dと接続したライン45cを通り、水素化物容器5
6の中に流入する。
水素化物容器56は容器52と同一の水素化物を収容し
ている。水素がこの水素化性物質の中に吸収され次にこ
れから放散されたのち、ライン45dを通つて水素出口
43まで流れる。逆止弁57および58は、それぞれ容
器%から容器ヌへの、また出口43から容器間への逆流
を防止する。
水素化性物質による水素ガスの吸収と放散について言え
ば、第1図に図示の圧縮器において、吸収は給水の2つ
の温度のうち低い温度で生じ、水素化物からの水素の放
出は2つの温度のうち高い温度で生じる。2個のジャケ
ット中の水素化物容器は交互に加熱と冷却を受ける。加
熱/冷却サイクルはボックス33の中のタイマーによっ
て制御される。原型圧縮器において実際に使用されてい
る調時装置を第3図に示す。この図について述べれば、
熱/冷すイクルを繰返すために電気−機械的タイマーT
159が使用される。またそれぞれオンディレーとオフ
ディレーのために電気−機械的タイマーT260とT3
61が使用される。図示の回路は、これらのタイマーが
適当に設定されたとき、熱水を熱水出口15に送る際の
サーボ弁SVIの動作の10秒のオーダの遅れを生じる
ことができる。その目的は、まずジャケット18または
19に入る熱水によってそのジャケット内部の冷水を移
動させ、この冷水を出口17から押出させ、そののちラ
インを出口15に係合させるにある。原型圧縮器のこの
構造においては、熱水が出口】5から外部を循環されて
、図示されない熱源を通って入口14に入る。
熱の保存が必要とされない場合、この様な遅れ調時特性
は省略することができる。循環か使用される場合に、遅
れ調時装置の代りに通常のサーモスタット制御を実施す
ることができる。
逆止弁回路46のより図式的な説明図を第4図に示ス。
この図について述べれば、この逆止弁回路は一連のTコ
ネクタと、逆止弁ユニットと、水素が低圧入口42から
高圧出口43まで流れる配管とを有する。高圧出口43
において、背圧安全弁を使用してもしな(てもよい。同
様に低圧入口42と/または高圧出口43そのものまた
はその近傍に、圧力計をこのシステムに取付けるために
タップを使用することができる。第1図には代表的圧力
計取付部62が示されている。
本発明の圧縮器の核心は、熱交換ユニットを成す特殊の
ジャケット/水素化物容器構造にある。
ジャケット18と容器47 、54 、52の拡大断面
を第5図に示す。この図において、ジャケット18は金
属管63として表示され(金属管には限定されない)、
また容器47 、54 、52は金属外皮64と、軸方
向に延びたワイヤコイルまたはコイルバネ65によって
限定された中心ガススペースと、バネ65と外皮64と
の間に配置された一定量の水素化性物質66とを有する
ものとして表示されている。この容器構造は、1981
年9月21日付のビータ マーク ゴルベンおよびワレ
ン ストームズ名儀で出願の先行米国特願に詳細に説明
されている。使用される水素化性物質の特定の性質以外
は、容器47 、54 、52の構造は同様であり、ま
たジャケット18内部の構造全部がジャケット19の中
で繰返される。当業者は、第5図においてジャケット内
部に3個の容器が図示されているが3個以上の容器を直
列または並列に使用できることを理解するであろう。第
5図には図示されていないが、ジャケット18内部の容
器47 、52 、54の閉鎖端と、各容器に連通した
それぞれ1本のラインと、コイルバネ65によって限定
されたガススペースとが水素の送入と排出のために使用
されることを注意しなければならない。また、本発明の
圧縮器の効率的動作の原因は容器47 、52゜54な
どの設計のみによるものでなく、容器ジャケット構造全
体にも起因することを注意しなければならない。ジャケ
ット18は細長く(約300 cmの長さ)、容器はこ
れより少しだけ短い。ジャケット18内部の容器によっ
て占められないスペースは、時には冷水によって、時に
は熱水によって充填され、この水は一般に常に流れてい
る。ジャケット18の相対長さと径および水の流速は、
伝熱ファクタが遵守されるだけでなく、水が一端から他
端まで乱流で、しかしプラグ状に流れる様に選定される
。これは、ジャケット18の内部である温度の水が他の
温度の水を置換する際に、熱水と冷水の相対的混合が殆
ど生じないことを意味する。置換される水は置換する水
の前を流れ、ジャケット18の出口は、置換される水の
プラグがこの出口を通過する際に急傾斜の温度勾配を受
ける。この様にして、熱源からヒートシンクへの急激な
切替えと、短いサイクル時間と、熱源水の効率的循環と
が可能となる。
本発明の原型圧縮器は、容器47と48の中の水素化性
物質としてLaN+ 5を使用し、容器関、54中の水
素化性物質としてMNi、−ノ。、5を使用し、容器5
2 、56中においてMNi4.15Feo、85を使
用した。Mはミツシュメタルを意味する。この原型に対
して、毎分約あ標準リットル(sApm)の平均流速を
もって、約3.4気圧で水素を送入し約あ気圧で水素を
排出する。圧縮器中の水素化性物質の全在庫量は約2.
4 V4であって、これが各容器中に0.4〜ユニツト
に分割される。入口温度20℃と75℃として、セラ成
約2°の△T(入口と出口との間の温度変化)をもって
水流量は約84/分である。Aサイクル時間(水素が容
器、例えば容器47の中に流入し抜たは流出する時間)
は約1.8分である。この原型において、ジャケットは
約1060−の伝熱流体(水)と約656−の容器容積
を有する。原盤圧縮器の運転において正規の流速が使用
されるとき、温度が熱源モードからヒートシンクモー・
ドに、またはその逆に変化する際にジャケットから押出
される冷水プラグまたは熱水プラグは約7.5〜8秒で
ある。
本発明はこの説明のみに限定されるものでな(、その主
旨の範囲内で任意に変更実施できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の水素圧縮器の略示平面図、第2図は本
発明の圧縮器におけるガス容器/弁回路の略示図、第3
図は本発明の水素圧縮器において使用される制御機構の
回路図、第4図は本発明の圧縮器における弁回路の説明
図、また第5図は本発明の圧縮器におげろ熱交換ジャケ
ット内部の断面図である。 18 、1.9・・・ジャケット%47 、50 、5
2 、48 、54 、56・・・水素化性物質容器、
42・・・低圧水素入口、43・・・高圧水素出口、4
9 、51. 、51 A 、 55 、57 、58
・・・一方弁、63・・・金属管、64・・・外皮、6
5・・・コイルバネ、66・・・水素化性物質。 (19)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、低導入圧で送入される水素ガス用の入口と、高圧水
    素ガスの出口と、それらの間に配置された少(とも2組
    の相互に接続されたユニットA。 C,Eおよびこれらのユニットの機能に役立つ少くとも
    2組のユニットB、D、Fとを含み、前記入乃至Fは、 A、一方弁を介して前記の入口と連通して前記の低導入
    圧で水素ガスを受入れ、また第1温度において前記の低
    導入圧以下の吸収圧を有する第1水素化性物質を収容す
    る第1室と、B、前記第1室の温度を交互に前記第1温
    度またはこれ以下に保持しまた前記第1温度より高い第
    2温度まで上昇させる様に作動する前記第1室と組合わ
    された熱交換手段と−C0前記第1室への水素流を防止
    する一方弁を介して前記第1室に連通し、また前記の第
    1水素化性物質より不安定な水素化物を形成し前記第2
    温度より低い温度において、前記第2温度における前記
    第1水素化性物質のプラトー圧より低いプラトー圧を有
    する第2水素化性物質を収容する第2室と、 D、前記第2室の温度を交互に前記第2温度より低い温
    度と前記第1温度より高い第3温度とに保持する様に作
    動する前記第2室と組合わされた熱交換手段と、 E、前記第2室への水素流を防止する一方弁を通して前
    記第2室に連通し、また前記水素出口に連通し、また前
    記第2水素化物より不安定な水素化物を形成し前記第3
    温度以下の温度で、前記第2水素化性物質の前記第3温
    度におけるプラトー圧より低いプラトー圧を有する第3
    水素化性物質を収容する第3室と、F、前記第3室の温
    度を交互に前記第3温度より低い温度と前記第1温度よ
    り高い第4温度とに保持する様に作動する前記第3室と
    組合わされた熱交換手段であり、 また前記の熱交換手段B、D、Fがその対応の室中にお
    いて、水素が水素化性物質によって吸収されているとぎ
    に、それぞれの2つの特定の温度の低い温度を保持し、
    水素が存在し水素化性物質から放散されているとぎに、
    前記の2つの特定の温度の高い温度を保持する様に各熱
    交換手段の保温能力を交代させる制御手段を含む水素圧
    縮器。 2、熱交換手段B、D、Fは唯一の高温と唯一の低温と
    の間を交代する様にした特許請求の範囲第1項による水
    素圧縮器。 3、熱交換手段B、D、Fは、それぞれ前記ユニツ)A
    、C,Eを1個づつ収容した一対の細長いジャケットを
    含む特許請求の範囲第1項による水素圧縮器。 4、前記1対のジャケットの第1ジヤケツトの中の室A
    は、前記1対のジャケットの第2ジヤケツトの中の室C
    と、前記一対のジャケットの前記第1ジヤケツトの中の
    室Eとに対して直列に接続され、また前記1対のジャケ
    ットの第2ジヤケツト中の室Aは、前記1対のジャケッ
    トの第1ジヤケツト中の室Cと、前記1対のジャケット
    の前記第2ジヤケツト中の室Eとに対して直列に接続さ
    れている特許請求の範囲第3項による水素圧縮器。 5、前記の各室は、その軸方向に中心部に配置されて軸
    方向水素ガス流を限定するコイルバネによって水素化性
    物質をその壁面に当接保持した細長い盲管を含む特許請
    求の範囲第1項による水素圧縮器。 6、前記の各ユニッ)A、C,E中の可逆水素化性物質
    は金属水素化性物質である特許請求の範囲第1項による
    圧縮器。
JP58081850A 1982-05-12 1983-05-12 水素圧縮器 Granted JPS58217782A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US377553 1982-05-12
US06/377,553 US4402187A (en) 1982-05-12 1982-05-12 Hydrogen compressor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58217782A true JPS58217782A (ja) 1983-12-17
JPH0235872B2 JPH0235872B2 (ja) 1990-08-14

Family

ID=23489580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58081850A Granted JPS58217782A (ja) 1982-05-12 1983-05-12 水素圧縮器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4402187A (ja)
EP (1) EP0094202A3 (ja)
JP (1) JPS58217782A (ja)
CA (1) CA1182985A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63277875A (ja) * 1987-05-09 1988-11-15 Aisin Seiki Co Ltd 熱式ガス圧縮器
JP2013520621A (ja) * 2010-02-24 2013-06-06 ハイドレキシア ピーティーワイ リミテッド 水素放出システム
JP2021508801A (ja) * 2017-12-22 2021-03-11 エコール ポリテクニーク フェデラル ドゥ ローザンヌ (イーピーエフエル)Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) 金属水素化物コンプレッサ制御装置および金属水素化物コンプレッサ制御方法

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4505120A (en) * 1982-12-27 1985-03-19 Ergenics, Inc. Hydrogen compressor
US4522159A (en) * 1983-04-13 1985-06-11 Michigan Consolidated Gas Co. Gaseous hydrocarbon fuel storage system and power plant for vehicles and associated refueling apparatus
GB2172985B (en) * 1983-04-13 1988-09-28 Michigan Cons Gas Gaseous hydrocarbon fuel storage system and power plant for vehicles
US4531558A (en) * 1983-04-13 1985-07-30 Michigan Consolidated Gas Co. Gaseous fuel refueling apparatus
JPS60248439A (ja) * 1984-05-22 1985-12-09 Japan Metals & Chem Co Ltd 水素自動車用燃料タンク
US4599867A (en) * 1985-01-25 1986-07-15 Retallick William B Hydrogen storage cell
DE3639545C1 (de) * 1986-11-20 1988-06-01 Studiengesellschaft Kohle Mbh Verfahren zur Waermespeicherung und -transformation sowie Kaelteerzeugung
JP2640518B2 (ja) * 1987-11-04 1997-08-13 サエス・ゲッテルス・ソシエタ・ペル・アチオニ 水素ガスを精製する方法と装置
DE3809680A1 (de) * 1988-03-17 1989-09-28 Mannesmann Ag Anlage zur verdichtung von wasserstoffgas
US4939902A (en) * 1989-10-24 1990-07-10 Retallick William B Air conditioner for an automobile
US5048299A (en) * 1989-10-24 1991-09-17 Retallick William B Air conditioner for an automobile
US5042259A (en) * 1990-10-16 1991-08-27 California Institute Of Technology Hydride heat pump with heat regenerator
US5046319A (en) * 1990-10-16 1991-09-10 California Institute Of Technology Regenerative adsorbent heat pump
US5347815A (en) * 1992-04-30 1994-09-20 California Institute Of Technology Regenerative adsorbent heat pump
US5623987A (en) * 1992-08-04 1997-04-29 Ergenics, Inc. Modular manifold gas delivery system
US5445099A (en) * 1993-09-20 1995-08-29 Rendina; David D. Hydrogen hydride keel
US6128904A (en) * 1995-12-18 2000-10-10 Rosso, Jr.; Matthew J. Hydride-thermoelectric pneumatic actuation system
US6591616B2 (en) * 1999-11-06 2003-07-15 Energy Conversion Devices, Inc. Hydrogen infrastructure, a combined bulk hydrogen storage/single stage metal hydride hydrogen compressor therefor and alloys for use therein
CA2300770A1 (en) 2000-03-17 2001-09-17 David Martin Method and apparatus for providing pressurized hydrogen gas
US6508866B1 (en) 2000-07-19 2003-01-21 Ergenics, Inc. Passive purification in metal hydride storage apparatus
US6553771B2 (en) * 2000-12-01 2003-04-29 Borst Inc. Electrochemical heat pump system
US6994929B2 (en) * 2003-01-22 2006-02-07 Proton Energy Systems, Inc. Electrochemical hydrogen compressor for electrochemical cell system and method for controlling
US7160343B2 (en) * 2003-05-16 2007-01-09 General Motors Corporation Systems and methods for carbon monoxide clean-up
WO2005119145A1 (en) * 2004-05-17 2005-12-15 Hera Usa Inc. Metal hydride air conditioner
KR101311469B1 (ko) * 2004-12-07 2013-09-24 하이드렉시아 피티와이 리미티드 수소 저장을 위한 마그네슘 합금
US8596067B2 (en) * 2008-12-19 2013-12-03 Spx Corporation Cooling tower apparatus and method with waste heat utilization
US8839871B2 (en) * 2010-01-15 2014-09-23 Halliburton Energy Services, Inc. Well tools operable via thermal expansion resulting from reactive materials
US20110303557A1 (en) * 2010-06-09 2011-12-15 Ryan Reid Hopkins Multi Stage Hydrogen Compression & Delivery System for Internal Combustion Engines Utilizing Air Cooling and Electrical Heating (HCDS-IC_air-multi)
US8469676B2 (en) 2010-07-27 2013-06-25 GM Global Technology Operations LLC Thermal hydrogen compressor
US8474533B2 (en) 2010-12-07 2013-07-02 Halliburton Energy Services, Inc. Gas generator for pressurizing downhole samples
ZA201101351B (en) * 2011-02-21 2012-02-29 Eskom Holdings Ltd Metal hydride hydrogen compressor
US9151138B2 (en) 2011-08-29 2015-10-06 Halliburton Energy Services, Inc. Injection of fluid into selected ones of multiple zones with well tools selectively responsive to magnetic patterns
US9010442B2 (en) 2011-08-29 2015-04-21 Halliburton Energy Services, Inc. Method of completing a multi-zone fracture stimulation treatment of a wellbore
US9506324B2 (en) 2012-04-05 2016-11-29 Halliburton Energy Services, Inc. Well tools selectively responsive to magnetic patterns
US9169705B2 (en) 2012-10-25 2015-10-27 Halliburton Energy Services, Inc. Pressure relief-assisted packer
US9587486B2 (en) 2013-02-28 2017-03-07 Halliburton Energy Services, Inc. Method and apparatus for magnetic pulse signature actuation
US9366134B2 (en) 2013-03-12 2016-06-14 Halliburton Energy Services, Inc. Wellbore servicing tools, systems and methods utilizing near-field communication
US9284817B2 (en) 2013-03-14 2016-03-15 Halliburton Energy Services, Inc. Dual magnetic sensor actuation assembly
US20150075770A1 (en) 2013-05-31 2015-03-19 Michael Linley Fripp Wireless activation of wellbore tools
US9752414B2 (en) 2013-05-31 2017-09-05 Halliburton Energy Services, Inc. Wellbore servicing tools, systems and methods utilizing downhole wireless switches
US9739120B2 (en) 2013-07-23 2017-08-22 Halliburton Energy Services, Inc. Electrical power storage for downhole tools
US9482072B2 (en) 2013-07-23 2016-11-01 Halliburton Energy Services, Inc. Selective electrical activation of downhole tools
AU2014388376B2 (en) 2014-03-24 2017-11-23 Halliburton Energy Services, Inc. Well tools having magnetic shielding for magnetic sensor
GB2547354B (en) 2014-11-25 2021-06-23 Halliburton Energy Services Inc Wireless activation of wellbore tools
WO2016147134A1 (en) * 2015-03-18 2016-09-22 University Of The Western Cape Multistage metal hydride hydrogen compressor
US11141784B2 (en) 2015-07-23 2021-10-12 Hydrexia Pty Ltd. Mg-based alloy for hydrogen storage
US9945370B2 (en) * 2015-11-20 2018-04-17 Industrial Technology Research Institute Gas compression system and method of compressing gas using the gas compression system
US10267458B2 (en) 2017-09-26 2019-04-23 Hystorsys AS Hydrogen storage and release arrangement

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL155630B (nl) * 1970-03-06 1978-01-16 Philips Nv Inrichting voor het omzetten van calorische in mechanische energie, in het bijzonder een heetgasmotor.
US4165569A (en) * 1975-04-21 1979-08-28 Billings Energy Corporation Hydride storage and heat exchanger system and method
US4161211A (en) * 1975-06-30 1979-07-17 International Harvester Company Methods of and apparatus for energy storage and utilization
US4085590A (en) * 1976-01-05 1978-04-25 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Hydride compressor
US4200144A (en) * 1977-06-02 1980-04-29 Standard Oil Company (Indiana) Hydride heat pump
US4188795A (en) * 1977-09-30 1980-02-19 Terry Lynn E Hydrogen-hydride absorption systems and methods for refrigeration and heat pump cycles
US4185979A (en) * 1978-01-31 1980-01-29 Billings Energy Corporation Apparatus and method for transferring heat to and from a bed of metal hydrides
US4178987A (en) * 1978-07-12 1979-12-18 Standard Oil Company, A Corporation Of Indiana Moving bed hydride/dehydride systems
US4281969A (en) * 1979-06-25 1981-08-04 Doub Ernest L Jun Thermal pumping device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63277875A (ja) * 1987-05-09 1988-11-15 Aisin Seiki Co Ltd 熱式ガス圧縮器
JP2013520621A (ja) * 2010-02-24 2013-06-06 ハイドレキシア ピーティーワイ リミテッド 水素放出システム
JP2021508801A (ja) * 2017-12-22 2021-03-11 エコール ポリテクニーク フェデラル ドゥ ローザンヌ (イーピーエフエル)Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) 金属水素化物コンプレッサ制御装置および金属水素化物コンプレッサ制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA1182985A (en) 1985-02-26
JPH0235872B2 (ja) 1990-08-14
US4402187A (en) 1983-09-06
EP0094202A2 (en) 1983-11-16
EP0094202A3 (en) 1985-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58217782A (ja) 水素圧縮器
Gopal et al. Studies on heat and mass transfer in metal hydride beds
US4270360A (en) Device for storage of hydrogen
Willers et al. The two-stage metal hydride heat transformer
WO2010087723A1 (en) Continuously-operated metal hydride hydrogen compressor, and method of operating the same
Willers et al. A multi-hydride thermal wave device for simultaneous heating and cooling
EP0388132B1 (en) Thermal utilization system using hydrogen absorbing alloys
CA1187073A (en) Thermally reversible heat exchange unit
US4641499A (en) Ten degree Kelvin hydride refrigerator
JPH0121432B2 (ja)
JPH02259374A (ja) 金属水素化物利用の冷却装置
JPH04165271A (ja) 冷熱発生システム
JPH02110263A (ja) 水素吸蔵合金を利用した熱利用システムとその運転方法
JP3133442B2 (ja) 金属水素化物を利用した熱駆動型冷熱発生方法および装置
JPH085173A (ja) パルスチューブ冷凍機
JPH0355749B2 (ja)
JPS61119955A (ja) 冷暖房装置
JPS5819956B2 (ja) 金属水素化合物を用いた冷房装置
SU857662A1 (ru) Компрессорна установка
JP2703360B2 (ja) 金属水素化物を利用した熱駆動型冷熱装置
JPH0214600B2 (ja)
JPS6071869A (ja) 間欠式二重効用ヒ−トポンプ装置
JP2799866B2 (ja) 水素吸蔵合金を用いた加熱冷却システム
JPS6053758A (ja) 金属水素化物利用のヒ−トポンプシステム
JPS6183847A (ja) 間欠作動式ヒ−トポンプ装置