JPS5821756A - 電子複写機におけるプロセスコントロ−ル用タ−ゲツト潜像形成装置 - Google Patents

電子複写機におけるプロセスコントロ−ル用タ−ゲツト潜像形成装置

Info

Publication number
JPS5821756A
JPS5821756A JP56120188A JP12018881A JPS5821756A JP S5821756 A JPS5821756 A JP S5821756A JP 56120188 A JP56120188 A JP 56120188A JP 12018881 A JP12018881 A JP 12018881A JP S5821756 A JPS5821756 A JP S5821756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latent image
lamp
copying
target
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56120188A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Takahashi
義明 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP56120188A priority Critical patent/JPS5821756A/ja
Publication of JPS5821756A publication Critical patent/JPS5821756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5033Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/045Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for charging or discharging distinct portions of the charge pattern on the recording material, e.g. for contrast enhancement or discharging non-image areas
    • G03G15/047Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for charging or discharging distinct portions of the charge pattern on the recording material, e.g. for contrast enhancement or discharging non-image areas for discharging non-image areas

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子複写機におけるプロセスコントロール用
ターゲット潜俸形成装置に関する。
従来、市子捨写機において、コピーの儂濃度を制御する
手段として、帯電された感光体上に一定濃度のトナー倭
(ターグツト倫)を現像し、反射型濃#検知装置で、そ
の濃度を検知し、トナー落下装置及び印像バイアス婢を
制御するようなプロセスコントロールを採用しているも
のかあイ、。このためのターゲット潜像を感光体に形成
する手段としては、ランプ走査型電子桧写榛では、従沫
、初写すべき原稿の外側に位曾してコピーには埃われな
いように、2!1’ll蒙度を有した反射型ターゲット
を無光系近傍に配にして、この反射型ターゲットの潜像
を感光体上へ形成させて、ターゲット潜像とする方式が
採用されている。しかし、このような反射型ターゲット
な用いる方式では、その基準の反射型ターゲットが汚れ
たり劣化したりして経時変化してしまうので必すしも良
好なプロセスコントロールを行なえない、その上、この
反射型ターゲットを用いる方式は、原稿移動型の勧子桧
写轡には連片し得ないものである。
本発明の目的は、このような従来技術にかんかみて、1
時変化の6自eなく月つ原稿移動型電子複写機にも適用
しうるプロセスコントロール用ターゲット潜像形bt装
貧を掃供することである。
本発明によれば、前述の目的は、コピーサイクルの頭も
しくはコピーとコピーとの間に露光用ランプの光1を都
・つて感光セを廁芳させる手段と、前F露光によって前
記感光材に形成された静電潜像の不要部を消去してター
グツ)i!像を形成するためのインターイメージラング
とを備えるようなターrットa像形成装散によって達成
される。
次に、添付図面に基づいて本発明の実施例について本発
明をより詳細に鯖明する。
第1図は、原稿移動型〜子袢写榊の露光糸並びに感光材
近傍の全体な櫃略的に示している。麹写すべき押粕lは
、矢印真方向に、グラテン2とプラテンガラス3との間
を移動させられる。原←のa像は、無光用ランプ4及び
り7し′lり5からの光をミラー6、レンズ7及びミラ
ー8を介して感光材9へ結像させることによって形成さ
れる。参照番号10は、感光側を帯電させるためのチャ
ージコロトロンを示している。
このようなpmにおいて、本発明によれば、コピーサイ
クルの頭もしくはコピーとコピーの闇に旋光用ランf4
の光量を、プロセスコントロール用ターケ°ット像を形
成するために絞る。その光−を糾る手段としては、この
実施例では、無光用ランプ4への印加電圧を制御する方
法をとっている。
このタイミングの一例な12図に示しており、糖−図(
^)は、コピーサイクルを示し、tIA2図(81は、
j!黄用ランプへの印加電圧の変化を示し、第2図(C
1は、無光用ランデの光量の変化を示している。
この実施例は、高一度ターグットと低#II度ターグツ
トドのコ種類のターゲットを用いるプロセスコントロー
ルに適用する場合を示しており、コピーサイクルの頭で
のターゲット潜像の形成は、#1黄用ランプの光@0>
絞り量を約70%として、第一図(DJに、Hlとして
不すようなi#1llvli度ターゲットセフタ−ゲッ
トセンシングとし、コピーとコピーとの間でのターゲッ
ト潜像の形成は、麹九用ランプの光1/)絞り剥を約9
0%として、8PJ図(01にLo  として示すよう
な恢1111度ターゲットセンシングに適合したものと
している。7つのターゲットのみを使用するプロセスコ
ントロールに道1用する場合には、窮膏用ラングの光量
の紋り匍を60%程膣とするとよい。
上述したようVCIIP光川ランノ用う光−を糾るだけ
では、感光材9の全面にわたるターゲット潜像が形成さ
れてしまうため、そのまま舅像ロール12を通過すると
トナー消費すの増大、クリーニングの94荷増大、トナ
ーフィルミング等の押固となってしまい好ましくない。
従って、本発明によれば、:i+ ilj光量を救った
臓光によって感光材9上に形成された潜像のうち、ター
ゲットセンシング部外の小心をな部分を消去してしまう
ため、インターイメージラング11が現像ロール120
A++に設けられる。
このインターイメージラング11は、多数の発光ダイオ
ード11^を感光材9の軸方向の番−t r全長に亘る
よ5Kして直線状に1列したものでよい。
このインターイメージランf11を用いてF9r望サイ
ズのターrツIF像を作り出す動作について峠明すると
、枦3図は、そのためにインターイメージランf11の
各発光ダイオード11^をオン・オフする時間的なタイ
ミングを例示している。膵光用うンゾ4の光量を紋るこ
とによって感光材9士に影bVされた潜イ象をその感光
材9の食中に1って消去するため、最初の一定時間は、
第11に示すように、インターイメジラン7’llのす
べての発、介ダイオード11^をオン(点灯)させる。
次に、所望のターゲット潜像の長さに相当する距離だけ
感光材ドラム9の周辺が移動するKl’する時間りの間
だけ、細5ダレ1に示すように%川砂のターゲット潜像
の巾に相当する巾Tに亘る部分の発光ダイオード11^
をオフ(消幻)して他のすべての発光ダイオード11^
をオンとしておく。1鹸・、再び一定の時間、1fJs
図IK示すように、インターイメージランプ11のすべ
ての発光ダイオード11^をオンにする。こうすること
によって、謝6Fに示すように、感光材9上には、巾T
及び長さL′(時間りの間に感光材9周辺が移動するか
llF#に相当する)のサイズを有するターゲット潜像
14が残されて形成されることになる。
このようにして形hνされたターゲット潜偵は、親僧ロ
ール121/(よって掬像さね、例*は、反射型鋳#検
知装@13によって抄出さね、プロセスコントロール用
の1御信号として利用される。
本5?′明のターゲット潜像形成装轡゛は、前述したよ
うな構成であるので、特別な反射型ターゲットを用いす
、廊光糸ラングを利用して行なうものであるから、経時
変化による制御%性の5M供下を招くことなく、また、
ラング走3に型04榛だけでなくm和移動型榛与酬にも
きわめて簡単に適用しうるものである。
【図面の簡単な説明】
添付図面の第1図は原和移製・型毒子複写機の地元系及
び感光材前例を桂略的にかす図、kXJ図は本発明によ
るターゲット浩像形成装置における動作のタイミング例
を示す図、第31¥I、枦41図及び枦3図は本発明に
おいて使用するインターイメージランプのタイヤング動
作を砦明するための図、卯6図は本発明によって形成さ
れるターゲット潜像の一例を示す1ソ1である。 1・・・・・・原稿、  2・・・・・・プラテン、 
 3・・曲グラテンガラス、  4・・・・・・露光用
ランプ、  5・・・・・・リフレクタ、  6.8・
・・・・・ミラー、  7・・・・・・レンズ、9・・
・・・・感光材、   10・・曲チャージコロトロン
、11・・・・・・インターイメージランプ、   I
IA・曲・発光ダイオード、  12・・・・・・現像
ロール、13・・・・・・反射型襄度検知装置、  1
4・・・・・・ターゲット潜像。 第1] HI    Lo    L。 第3(2!I 0     第4図      第5=第6図 4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コピーサイクルの頭もしくけコピーとコピーとの間に無
    光用ランプの光量を絞って感光材を無光させる手段と、
    前!Ir′無光によって前1i1感光材に形成された静
    電潜倭の不要部を清去してターゲット潜像を形成するた
    めのインターイメージランプとを備えることを特徴とす
    る市子掬与楼におけるプロセスコントロール用ターゲッ
    ト潜像形成装置。
JP56120188A 1981-07-31 1981-07-31 電子複写機におけるプロセスコントロ−ル用タ−ゲツト潜像形成装置 Pending JPS5821756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56120188A JPS5821756A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 電子複写機におけるプロセスコントロ−ル用タ−ゲツト潜像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56120188A JPS5821756A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 電子複写機におけるプロセスコントロ−ル用タ−ゲツト潜像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5821756A true JPS5821756A (ja) 1983-02-08

Family

ID=14780083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56120188A Pending JPS5821756A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 電子複写機におけるプロセスコントロ−ル用タ−ゲツト潜像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5821756A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60216366A (ja) * 1984-04-12 1985-10-29 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 複写機
JPS60260066A (ja) * 1984-06-06 1985-12-23 Canon Inc 電子写真の制御方法
JPS60260067A (ja) * 1984-06-06 1985-12-23 Canon Inc 電子写真の制御方法
JPS6111762A (ja) * 1984-06-26 1986-01-20 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像コントロ−ル装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60216366A (ja) * 1984-04-12 1985-10-29 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 複写機
JPS60260066A (ja) * 1984-06-06 1985-12-23 Canon Inc 電子写真の制御方法
JPS60260067A (ja) * 1984-06-06 1985-12-23 Canon Inc 電子写真の制御方法
JPS6111762A (ja) * 1984-06-26 1986-01-20 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像コントロ−ル装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4582417A (en) Apparatus for forming images
US4740818A (en) Electrophotographic reproduction apparatus and method with selective screening
US4794421A (en) Apparatus and method for electrophotographically producing copies from originals having continuous-tone and other content
US4684243A (en) Optional output for test patches
US4827306A (en) Discharging apparatus and method for use in a copying machine
JPS63503488A (ja) パッチ発生装置
US4803520A (en) Electrophotographic apparatus for making superposed images
JPS5821756A (ja) 電子複写機におけるプロセスコントロ−ル用タ−ゲツト潜像形成装置
JPS60184240A (ja) 画像形成装置
US3994723A (en) Electrophotograhic process involving steps of subsequent discharge of areas receiving insufficient exposure
JPS60189766A (ja) 画像濃度制御装置
JPS59142572A (ja) 画像形成装置
JPS6023843A (ja) 原稿露光装置
US5099282A (en) Variable magnification image forming apparatus
JPH0212167A (ja) 画像濃度の調整方法
JPS60135964A (ja) 記録装置
JPS5923363A (ja) 電子写真複写機のインタ−イメ−ジ消去方法
JP2801458B2 (ja) 電子写真装置
JPH05270049A (ja) 画像形成装置
JPS60202459A (ja) 電子写真複写における画像濃度制御方法
JPS58127949A (ja) 静電印刷方法
JPH06208300A (ja) 画像形成装置におけるトナー供給装置
JPS60209757A (ja) 電子写真複写機のサイド不要像消去装置
JPS6070462A (ja) 画像形成装置における不要画像消去装置
JPH0545986A (ja) 画像濃度制御装置