JPS58217536A - 熱可塑性樹脂組成物とその成形品 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物とその成形品

Info

Publication number
JPS58217536A
JPS58217536A JP9630982A JP9630982A JPS58217536A JP S58217536 A JPS58217536 A JP S58217536A JP 9630982 A JP9630982 A JP 9630982A JP 9630982 A JP9630982 A JP 9630982A JP S58217536 A JPS58217536 A JP S58217536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
styrene
methyl methacrylate
acrylonitrile
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9630982A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kataoka
片岡 紘
Kinya Matsuzawa
松沢 欽哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP9630982A priority Critical patent/JPS58217536A/ja
Publication of JPS58217536A publication Critical patent/JPS58217536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、以下に示すところの、主として2件に関する
発明である。1件は、メチルメタクリレート系共重合体
+AIとスチレン−アクリロニトリル共重合体tn+か
ら基本的になる均一に相溶した熱BJ塑性樹脂組成物に
関するものである。もう1件は、メチルメタクリレート
系共重合体ム)とスチレン−アクリロニトリル共重合体
(IIかも成る熱可塑性樹脂組成物を用いて得られる、
均一に相溶した状態を有する成形品に関するものである
メチルメタクリレート系共重合体は優れた光学特性、耐
候性、表面硬さ、加工性等を有し、そのため多くの成形
品の原料樹脂として広く利用されているか、吸水性、吸
湿性が比較的太ぎく耐薬品性にも弱点を有しこ才(もの
弱点の改良が要求されて(゛る。例えば、メチルメタク
リレート系共重合体は、射出成形品の流動配向度が少l
L(、透明である等の理由で、昨今注目されて(・るレ
ーザ光を利用したピデメーディスクシステムのビデオ・
ディスク、或は、ディジタル オーディオ−ディスクに
使用されているが、人気中からの吸湿により成形品のツ
リー変形が発生し、これらの改善が待たれて(・る。ま
た、射出成形品においてアニーリングによって熱変形温
度・表面硬さ等の物性が大きく同上するが、現実的には
射出成形品はアニーリングしないで使用され又おり、ア
ニーリングしない状態での成形品における物性値の向上
が要望されている。(たとえば、熱変形温度(ASTM
 D648)はアニーリング後では100’Cを示す場
合、アニーリングしないと88℃前後にしがならない。
)一方、スチレン−アクリロニトリル共重合体は、  
′硬く透明で耐薬品性に優れ、更に、鮭済性にも優れた
熱可塑性樹脂であるが、用途により更に優れた表面硬度
を要求されることが多い。
本発明の目的は、上記メチルアクリレート系1合体及び
スナレンーアクリロニトリル共重合体の長所を保持しな
がら、それぞれの持つ弱点な改良し、要求特性を満足し
た成形相料を得ることにある。
また、そのような成形月料から、各特性に優れた成形品
を得ることも本発明の目的の一つである。
上記目的達成のため、本発明者はメチルメタクリレート
系共重合体とスチレン−アクリロニトリル共重合体とを
、工業的に応用の容易lヨ手段である溶融混合(混練)
という手法を用いて両者の組成物化の研究を進めた結果
、本発明に至った。
メチルメタクリレート系重合体とスチレン−アクリロニ
トリル共重合体の相溶性に関しては既にい(つかの文献
に紹介されている。例えば、Journal of A
pplied Polymer 5cience、Vo
l、1B+(1974)、P、449には、UCC社の
M、’r、Shaw がスチレン−アクリロニトリル共
重合体中のアクリロニトリル成分が12〜18重景%の
重量にメチルメタクリレート系樹脂と相M例能であると
明記されて(・ろ。才た、Adv 、Chl!m、Se
r、、 142.A CS 。
1975、))、43には、同じ<UCC社のklcM
a s te rがアクリロニトリル含量28 N<、
M%のスチレン−アクリロニトリル共重合体とメチルメ
タクリレート系樹脂を溶液混合及び溶融混合(混練)し
たものについて、相分離挙動の研究が行なわれている。
これによれば、両成分樹脂から相溶した状態の組成物或
は成形品を得るには、一般にメチルメタクリレート系重
合体、或はスチレン−アクリロニトリル共重合体を溶融
混合(混練)−1:たは溶融後賦形、冷却固化(すなわ
ち、浴融成形)する際の溶融温度条件として極めて低い
温度域しか選定でき1、c℃・事を示しており、そのよ
うな低温域での成形は、現実的に不用能であり、成形品
が得られたとしてもそれは極めて不良な仕上がりとなる
事は容易に推測できろっ また、メチルアクリレート系1合体とスチレン−アクリ
ロニトリル共重合体の二成分系の組成物に、ABS等の
ゴム成分にスチレンーアクリロニトリルをグラフトして
得られる重合体を必須の第3成分として含んだ三成分系
0°ノ組成物に関する特許もいくつか出願されて(・る
。例えば、BASFAG社から出願された日本特許出願
公開昭55−7882では、共重合成分としてアルキル
アクリレートを10重貞%以−F含んだメチルメタクリ
レート系重合体20−8 IJ g 豪邸と、共重合成
分としてアクリロニトリルを12〜22可量%含んだス
チレン−アクリロニトリル共重合体10〜50重量部と
、ABS系グジグラフト共重合体10〜50ili量 なる透明で耐衝撃性の成形相料について出願されている
また、(株)資生堂から出願された日本特許出願公開昭
51−41 749では、アクリロニトリル含有量が2
5〜32B−31%のスチレン−アクリロニトリル共重
合体20〜30重量%とメチルメタクリレート重合体3
0〜701!if%との混合物50〜90重量部とAB
S樹脂50〜103量部とから成る、真珠状表面光沢を
示すことを特徴とした熱可塑性樹脂組成物について出願
されている。これら三成分系組成物は、本発明の三成分
系組成物とは本質的に異なっている。例えば、メチルメ
タクリレート重合体にゴム成分を混合すると(・5こと
はメチルメタクリレート重合体の重要な性質である表面
硬さを大幅に低1させてしまう結果を招(ことになる。
すなわち、目的とするところが大きく異なっているので
ある。しかしながら、メチルメタクリレート重合体とス
チレン−アクリロニトリル共重合体との相溶性を検討す
る上での、有効な情報の一つとして、上記三成分系混合
物も重要である。
以上の既知文献・特許から、メチルメタクリレート系樹
脂と相溶するスチレン−アクリロニトリル共重合体とし
てはアクリロニトリル含有量が15重量%付近のものを
選ばな(てはならないことが重要な事項であることがわ
かる。しかしながら、スチレン−アクリロニトリル共重
合体において、実際にその特徴・特性を示すためにはア
クリロニトリル含有率が25重重景以上が好ましく、事
実現在市販されているスチレン−アクリロ= ) リ)
y共市1合体にオ・9℃・ではアクリロニトリル含有率
25〜301i量%のものがほとんどである。このよう
なことから考えて、アクリロニトリル含有率が25〜3
0重量%のスゲーレンーアクリロニトリル共重合体とメ
チルメタクリレート系重合体とから成る均一に相溶した
組成物を得ることができる1,Cら、これは現実的に重
要な意味をもつものである。そのような組成物は、20
0〜300℃と℃・5温度域において相分離してしまい
バール状光沢を示し、200℃未満と(・5、事実上、
溶融混合(混練)及び成形が不可能な温度域でしか相溶
した状態が得られないとされていた。
しかし、本発明者らはメチルメタクリレート系共重合体
とアクリロニトリルを25〜30重量%を含んだスチレ
ン−アクリロニトリル共重合体との二成分系組成物につ
(・て詳細な検討を加えた結果、成形温度・相溶状態・
物性の面から判断して、重要な意味をもつ組成物を発明
したものである。
本発明は、囚)メチルメタクリレート960〜98.5
重量%及びアルキル基中に1〜10個の炭素原子を有す
るアルキルアクリレート好ましくはアルキル基がメチル
基、エチル基、ブチル基、2−エチルヘキシル基の中か
ら選ばれた少7j くとも1種類以上のアルギル基から
なるアルキルアクリレート4〜15重量%好ましくは3
〜2重景重量ら得られるメチルメタクリレート系共重合
体70〜99重量部あるいは30〜1重量部と、fBl
スチレン715〜750重量%及びアクリロニトリル2
85〜250重量%、好ましくはスチレン72〜74重
景%及びアクリロニトリル28〜26重量%から得られ
るスチレン−アクリロニトリル共重合体30〜1重量部
あるいは70〜99重量部から基本的になる、均一に相
溶する熱EJ塑性樹脂組成物に関する。
また、本発明は基本的に重合体内及び町より上記組成範
囲からなる組成物を200〜300℃の温度範囲で溶融
後、賦形、冷却固化することによって得られる、均一に
相溶した状態を有する成形品に関するものである。
本発明において、「均一に相溶する」とい5言卑は次の
ような内容のものである。それは1透明なまたは透明に
近い状態を有する」という内容であり、あるいは1組成
物カー実質的に1つのガラス転移温度を有する」という
内容である。
本発明の組成物の相溶性は、特許請求の範囲内で、重合
体fAI及び(Blの共重合成分であるアルキルアクリ
レート及びアクリロニトリル含有量に強(依存している
。すなわち1合体fA+のアルキルアクリレート含有率
が高くなるほど、または、1合体(13)のアクリロニ
) IJル含有率が高くなるほど相溶性は低下してい(
。この相溶性の低下は、組成物が均一に相溶した状態を
示す上限温度(すなわち相分離開始温度) Tcr−換
言すればこの組成物の溶融混線において均一に相溶した
状態とする事がi」能な最高温度−の低1という現象で
現われて(る。また、重合体+AIと(Blの組成比に
も相溶性は影響される。これを第1図を用い又説明する
。第1図は、本発明の組成物における1’crと組成比
との関係を模式化したグラフである。
曲線より下方σ〕領領域組成物は均一に相溶した状態を
示し、上方では相分離したバール状光沢を示す。200
℃以上のT c rを有する組成は重合体(A)/重合
体■)であられすと70以上/3o以下ある(・は30
以丁/7oりま(む字は重量部を示す)であることが容
易に読み取ることができろ。図の実線は、本発明の組成
物の範囲の中で最も相溶性の範囲の狭い重合体+Alと
filの組合せによるものである。
ここで、重合体内のアルキルアクリレート含有量を減少
さセた場合または重合体fBIのア、クリロニトリル含
有量を減少させた場合、曲線は破線の方向(矢印で示す
)に移動して行く。すなわち、200℃以上の溶融混練
温度範囲にお℃・て、均一に相溶した状態を示すための
溶融混練温度範囲が広くなってい< <gが円7の範囲
へ広がってい()。
本発明の組成物はすべて、200〜3oo℃の溶融混線
温度において均一に相溶した状態を示すものである。な
お、メチルメタクリレート系共重合体とスチレン−アク
リロニトリル共重合体との組成物において、前者のアル
キルアクリレート含有量が該組成物の相溶性に影響を与
えるという事実は、本発明者の知る限りにおいては初め
て発見さハた事実である。
また、1’crの存在から、同一組成の場合でも、溶融
温度・成形温度によっては、相溶して℃・る状態のもの
も相分離した状態のものもイ0ることが出来ることが予
想される。しかしながら、本組成物の組成範囲において
は1べての組成が200℃以上において相溶した状態を
示イものである。なお、特許請求の範囲に示した成形温
度の300℃という上限値は、該組成物が熱分解をし7
.(いて成形可能な温度として決めたものである。
本発明に使用される重合体fA)及び中1はそれぞれ特
許請求の範囲の中に記載された成分からなる重合体であ
り、市販されているものか使用できる。
重合体内)は共重合成分であるアルキルアクリレートの
含有率が多(なるほど耐熱性が低−トし、4重量%を越
えると良好な耐熱性が得られず、耐熱性並びに1合体の
1との相溶性及び組成物の成形加工性からみて2〜31
量%の範囲が好ましい。また、重合体(Elは、先に述
べたように耐薬品性等その特性を発現さ一ビーるために
はアクリロニトリル成分が少なくとも25月(量%以−
L必要であり、また、285重駿3を越えると重合体像
)との相溶性が急激に悪くなり、目的を逸脱してしまう
。アクリロニトリル成分が26〜28N量%の範囲では
、重合体[AIとの相溶性γにらびに亜合体叫の混合効
果からみて特に好ましい成形品が得られる。
又、重合体(Blはそのスチレン成分として、スチレン
以外のアルケニル芳香族単量体を使用したものでもよ(
・、アルケニル芳香族単重1体とはスチレン、d−メチ
ルスチレン、0−メチルスチレン。
p−メチルスチレン、 核置換]・ロゲン化スチレン等
の総称であり、それらの中から選ばれた少なくとも一種
のアルケニル芳香族単量体を重合体(Blのスチレン成
分として用℃・ることかできる。しかし、本発明にお(
゛ては重合体tBlのスチレン成分としてスチレン単独
あるいはスチレンを主体として他すアルケニル芳香族単
量体を少量添加したものが耐熱性、相溶性の面からみて
特に好、ましい。
本発明によれば、1合体(Al及び(Blを単に混合1
゛ることにより、両者の長所を兼備し、両者の弱点を改
良した熱用F1’J性樹脂組成物をイItろことができ
る。−f lzわち、本発明の組成物は透明tト2表1
Tublさ、 kJ候性、耐薬品性、耐熱性1機械的強
度、低吸水性、低吸湿性、成形性に簡れた性aを有して
いるのである。
また、本発明の成形品は、上記の組成物における特徴を
そのまま有するばかりで1.cく、卓台体内及びF13
1の混合による相乗効呆ケ発現している。この事実は、
メグルメククリレート系l−合体とスナレンーアクリロ
ニトリル共重合体から7.Cる二成分系組成物に関する
過去の文献や特許には全く記載以下余白 されていな(・もので、本発明において初め1明らかに
なった事実であり、また、これは熱可塑性樹脂間の汗な
る混合物としては極めて珍らしく・事例である。この相
乗効果は、例えば本発明の成形品における引張強さとロ
ックウェル硬さにおし・て発現されて(・る、丁なゎち
、重合体杭)の引張強さ、ロックウェル硬さをTA 、
 HA同様に、重合体(Blのそれらl¥TR9HB、
本発明の成形品のそれらをT、Hで表わし、重合体+A
l及び(Blの混合組成比を靭。
1−XAと表わした場合に次式で示さ耗るよ5な、予想
もしなかった効果である。
T>TA−XA十TB(l−XA) f■>曵・XA−1−H8(1−xB)一般的には熱可
塑性樹脂1及び2の間の混合物の場合には T:ある物性値 T 4T +・X、+ T、・ (1−X、)   T
、、T、 :1.2の物性値X、:1の組成比 の式で表わされる場合がほとんどであり、等号の成立す
る場合、その混合物が相溶しているとい5事が多い。こ
のことρ・ら、本発明の組成物は、均一に相溶している
ばかりでな(、その状態を超越した状態にあることが推
測される。
また、前出のビテメーディスクまたはディジタル−オー
ディオ−ディスクである本発明の成形品は、成形後のノ
リ・変形等の発生を実用上問題とならない程度まで減少
させて(・る。
本発明の組成物は、溶融混合(混練)によって製造する
のが」業的には特に有利であるが、各重合体の溶液又は
懸濁液を混合し、次いで溶剤又は懸濁剤を除去し又もよ
℃・。溶融混合(混練)の方法は従来から使用されて(
・る装置が利用できる。
例えば、押出機、ニーダ−、ロールミキサー、バンバリ
ーミキサ−等である。溶融混合は、重合体M及び(Bl
のガラス転移温度以上、熱分解温度未満の温度範囲でo
J能ではあるが、均一に相溶した組成物として得るため
、がっ、工業的利用に有利な温度条件どして200〜3
00℃の温度域で行なう。
また、重合体ム)と(Blは相溶性及び物理的・化学的
性質等のバランスから重合体(AI 70〜99N量部
あるいは30〜1角、fI4部(B):う0〜1爪員部
に、ろし・は70〜99車量部の範囲で混合づる必要が
ある。
本発明の成形品の成形材料とし又は、特許請求の範囲に
記載の第1項、第2項及び第3項の相溶した組成物を用
いることもできるが、その組成比を有して℃・れば相分
離した状態の組成物であっても、或は、重合体IAI及
びiBlの各ペレツトを溶融、溶解の操作を経なし・で
そのまま混合した<1のであってもかまわない。この成
形品の製造に際して重要な事は、十述した内容からもわ
がろように、各組成物が固有の値として有するところの
相溶性を示す上限温度(すなわち、相分離開始温度) 
Tcr以下で成形する事である。本発明の成形品の成形
材料の組成範囲はいずれの組成を選んでもTcrケ20
 F+ ’C以上に有し、200〜300℃の範囲内か
つTcr以Jの温度で成形b」能である。本発明の成形
品は一般的に使用されている成゛形機、例えば、射出成
形機、押出成形機、フレス成形機等を用いて上記温度条
件)で成形される。
なお、本発明の組成物及び成形品には、本発明にお(・
て発現さねた特徴を失わ七ない限りの範囲で他の重合体
や無機物質・有機物質を混入させてもか才わ1(い。こ
れらの混入は、本発明に対してさらに物性の向上した、
有用な組成物及び成形品を与えるものであり、たとえば
ABS樹脂で代表されるゴム成分を含んだ11合体ぞそ
の他の重合体、ガラス繊維、炭素繊維、アスベスト、炭
酸カルシウム、タルク、雲母、酸化亜鉛、酸化ブタン、
チタン酸カリウム等の補強充填拐、或は、所望の色に着
色した成形品を得るための顔料、染料、安定剤等を混入
させることができる。
以下、実施例により本発明を説明するが本発明はこれに
より限定されるものではない。
実施例1 メチルアクリレート含有率25車量%のメチルメタクリ
レート系重合住込1(M F R12ASTM 1)−
1238)とアクリロニトリル含有率26M量%のスチ
レン−アクリロニトリル共M台体(Bl (M F R
10ASTM D−1238)を、l軸押出機を用いて
230Cで、第1表に示した組成で溶融混合して得たペ
レットを220Cの加熱プレス成型機で35朋のシート
を作製した。このシートから各物性用試料を切り出した
つ物性111を第】表に示した。
(す、ト余ζl) 注)*1 相溶性(りは、押出機内後のストランドにお
ける透明性を示し、相溶性■は加熱プレスで作製したシ
ートの透明性を示したっ*2 引張強さはASTM D
−638で、ロックウェル硬さはASTM D−785
で測定した。
比較例] 実施例1に用いたメチルメタクリレート系重合体+Aj
とアクリロニトリル含有率29重量%のステレジ−アク
リロニトリル共重合体(勢を実施例]と同じ条件で溶融
混合した。得らiまたストランドの透明性で組成物の相
溶性を判定し、また、組成物のベレット化の際のストラ
ンドの引き取り安定性からストランド成形性を判定した
。得られた組成物は相溶せずバール状光沢を示し、また
、非常に脆く、ストランドの引き取りも行なえなかった
結果を第2表に示した。
比較例2 比較例1と同じ重合住込)と(ff)を9:1の組成比
で、ニーダ−を用いて170tl:と200℃で溶融混
練した。結果を第3表に示した。
第2表 比較例1の一覧表 $3表 比較例2の一覧表
【図面の簡単な説明】
牙1図は本発明の組成物におけるT’cr−組成比の関
係曲線を示すグラフである。 特許出願人 旭ダウ株式会社 第1図 (A)+00  70 50 30  00  30 
50 70  100(B)手続補正書(自発) 昭f1]58年3月70日 特許庁長官  若 杉 和 夫 殿 l 事件の表示   昭和57年特許願第 96309
  号2 発明の名称 熱可塑性樹脂組成物とその成形品 a 補正をする者 事件との関係  特許出願人 東京都千代田区有楽町1丁目1番2号 (046)旭ダウ株式会社 取締役社長  弓 倉 礼 − 4代理人 〒530 大阪府大阪市北区堂島浜1丁[:]2番6号
h 補正の対象 補正の内容 (1)  特許請求の範囲記載を別紙のとおり補正する
。 (2)明細書第3頁第19行、「加工性」を削除する。 (3)同第4頁第1〜2行、「耐薬品性にも弱点」を「
耐薬品性、成形加工性にも弱点」と補正する。 (4)同第4頁第2行、「弱点の改良」と「が要求され
」との間に「並びにその他の物性の向上」を挿入する。 (5)同第4頁第19行、「耐薬品性に優れ、」を「耐
薬品性、成形加工性に優れ、」と補正する。 (6)同第5頁第1行、「表面硬度を」を「表面硬さ、
耐候性等を」と補正する。 (7)同第1O頁第5行、14〜15重量%」を「4〜
・1.5重量%」と補正する。 (8)同第13頁第15行、「重合体(A)は共重合成
分である)をつぎの文章に補正する。 「重合体(A)はメチルメタクリレート単独重合体にお
ける加熱時の解重合を防ぐために少量のアルキルアクリ
レートを共重合させたものであるがその効果は少なくと
も1.5重量%以上のアルキルアクリレート成分が必要
てあり、またその共重合成分である」 (9)同第13行第17行、「耐熱性が得られず、」を
[面l熱性が得られない9、]と補正する。 (lfle  同第13頁第19行、「からみて2〜3
重彌チ」を[からみて特に2〜3重′y%Jと補正する
Oav 同第14頁第7行、「好ましい成形品」を「好
ましい組成物並びに成形品」と補正する。 θ2 同第15頁第5行、[成形性]を「成形加工性]
と補正する。 03  同第16頁第17行、r T<T工・X1°(
s −X、 )Jを[T≦T1・Xl・(1−Xl)J
と補正うる。 (141同第17頁第15行、「ガラス転移温度」を「
軟化温度」と補正する。 (19同第17頁第16〜17行、「均一に相溶した組
成物として」を「均一に相溶した状態で」と補正する0
              臥 ニ特許請求の範囲 L  (A)メチルメタクリレート96.0〜98.5
重量%及びアルキル基中に1−io個の炭素原子を有す
るアルキルアクリレート4〜1.5重i%から得られる
メチルメタクリレート系共重合体70〜99重量部ある
いは30〜1重量部と、 (B)スチレン71.5〜75.0重量%及びアクリロ
ニトリル28.5〜25.0重量%から得られるスチレ
ン−アクリロニトリル共重合体30〜1重重部あるいは
70〜99重量部から基本的になる、均一に相溶する熱
可塑性樹脂組成物 2 重合体(B)が基本的にスチレン72〜74重量%
及びアクリロニトリル28〜26重量%から得られるス
チレン−アクリロニトリル共重合体である特許請求の範
囲第1項記載の熱可塑性樹脂組成物1 重合体(A)が
基本的にメチルメタクリレート97〜98重量%及びア
ルキル基中に1−10個の炭素原子を有するアルキルア
クリレート3〜2重量%から得られるメチルメタクリレ
ート共重合体である特許請求の範囲第1項記載の熱可塑
性樹脂組成物 4、  (A)メチルメタクリレート96.0〜98.
5重量%及びアルキル基中に1〜IO制の炭素原子苓、
有するアルキルアクリレート4〜x、5%量%から得ら
れるメチルメタクリレート系共重合体70〜99重量部
あるいは30〜1重量部、(B)スチレン71.5〜7
5.0重量%及びアクリロニトリル28.5〜z5.0
jfLiチから得られるスチレン−アクリロニトリル共
重合体30〜1重量部あるいは70〜99重お部から基
本的になる熱可塑性樹脂組成物を200〜300℃の温
度域で溶融後、賦形、冷却固化することによって得られ
る、均一に相溶した状態を石する成形品 五 重合体(B)が基本的にスチレン72〜74車量チ
ア及びアクリロニトリル28〜26重M%から得られる
スチレン−アクリロニトリル共重合体である特許請求の
範囲第4項記載の成形品

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 (A+メチルメタク1)レート960〜985重
    量%及びアルキル基中に1〜10個の炭素原子を有する
    アルキルアクリレート4〜15重量%から得られるメチ
    ルメタクリレート系共重合体70〜99重量部あるいは
    30〜1重量部と、 叫スチレン715〜750重景%及びアクリロニトリル
    285〜25.0重量%から得られるスチレン−アクリ
    ロニトリル共重合体30〜1重量部あるいは70〜99
    重量部から基本的になる、均一に相溶する熱oJ塑性樹
    脂組成物 2 重合体(Blが基本的にスチレン72〜74重量′
    外及びアクリロニトリル28〜261量%から得られる
    スブレンーアクリロニトリル共重合体である特許請求の
    範囲第1項記載の熱i」塑性樹脂組成物 3 重合体囚が基本的にメチルメタクリレート97〜9
    8重知%及びアルキル基中に1〜10個の炭素原子な有
    するアルキルアクリレート3〜2重量%からイ(tられ
    ろメチルメタクリレート共重合体である特許請求の範囲
    第1項記載の熱nJ塑性樹脂組成物 4、tAlメチルメタクリレート960〜985重景3
    及びアルキル基中に1〜10個の炭素原子を有するアル
    キルアクリレート4〜15重量%から得られるメチルメ
    タクリレート系共重合体70〜99重量部あるいは30
    〜1重量部、fB)スチレン715〜750重量%及び
    アクリロニトリル285〜25.0重量%から得られる
    スチレン−アクリロニトリル共重合体30〜1重量部あ
    る℃・は7o〜99重量部から基本的になる熱可塑性樹
    脂組成物を200〜300℃の温度域で溶融後、賦形、
    冷却固化することによって得られる、均一に相溶した状
    態を有する成形品 5 重合体(Blが基本的にスチレン72〜74重量%
    及びアクリロニトリル28〜26重量%から得られるス
    チレン−アクリロニトリル共重合体である特許請求の範
    囲第4項記載σづ成形品619合体+AIが基本的にメ
    チルメタクリレート97〜9sJti%及びアルキル基
    中に1〜10個の炭素原子を有する′アルWルアクリレ
    ート3〜2](it%から得られるメチルメタクリレー
    ト系共重合体である特許請求の範囲第4項記載の成形品
JP9630982A 1982-06-07 1982-06-07 熱可塑性樹脂組成物とその成形品 Pending JPS58217536A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9630982A JPS58217536A (ja) 1982-06-07 1982-06-07 熱可塑性樹脂組成物とその成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9630982A JPS58217536A (ja) 1982-06-07 1982-06-07 熱可塑性樹脂組成物とその成形品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58217536A true JPS58217536A (ja) 1983-12-17

Family

ID=14161420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9630982A Pending JPS58217536A (ja) 1982-06-07 1982-06-07 熱可塑性樹脂組成物とその成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58217536A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4393169A (en) Moldable resin compositions containing polycarbonate styrene polymer and three phase graft polymer
US4436871A (en) Imide-san polymer-blends
KR102457383B1 (ko) 열가소성 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이로부터 제조된 성형품
JPH0333744B2 (ja)
EP0448749B1 (en) Thermoplastic blends containing ethylene terpolymers and the preparation thereof
KR101440732B1 (ko) 폴리카보네이트계 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 제품
JPH01144446A (ja) ポリエステルおよびグラフト重合体を基礎とするガラス繊維強化された熱可塑性成形材料
JPS6231019B2 (ja)
JPS58217536A (ja) 熱可塑性樹脂組成物とその成形品
JPH0726112A (ja) ポリアセタール樹脂組成物
US4657980A (en) Thermoplastic resin blend comprising 80 to 95 wt % of polycarbonate and 5 to 20 wt % of poly-p-methylstyrene
JP2008037955A (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその成形品
TWI840610B (zh) 熱塑性樹脂組成物、其製法及由其所製備之模製物件
JPS58194939A (ja) 熱可塑性樹脂組成物とその成形品
JP2995684B2 (ja) エチレン三元重合体を含有する熱可塑性ブレンドとその製造方法
JPH0635524B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3011808B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH02129266A (ja) コアシェルポリマー及びこれを含む組成物
JPH05320487A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS58217544A (ja) 均一に相溶した熱可塑性樹脂組成物
JPH02173052A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH06136214A (ja) 真珠光沢を有する樹脂組成物
KR20230124177A (ko) 열가소성 수지 조성물 및 성형품
JPH0245553A (ja) 耐衝撃性樹脂組成物
JPH06228392A (ja) 真珠光沢を有する樹脂組成物