JPS58216358A - 鉛蓄電池用極板及びその製造方法 - Google Patents

鉛蓄電池用極板及びその製造方法

Info

Publication number
JPS58216358A
JPS58216358A JP57098428A JP9842882A JPS58216358A JP S58216358 A JPS58216358 A JP S58216358A JP 57098428 A JP57098428 A JP 57098428A JP 9842882 A JP9842882 A JP 9842882A JP S58216358 A JPS58216358 A JP S58216358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active material
base body
half section
electrode plate
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57098428A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0359549B2 (ja
Inventor
Hideo Sekiguchi
関口 日出夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP57098428A priority Critical patent/JPS58216358A/ja
Publication of JPS58216358A publication Critical patent/JPS58216358A/ja
Publication of JPH0359549B2 publication Critical patent/JPH0359549B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/14Electrodes for lead-acid accumulators
    • H01M4/16Processes of manufacture
    • H01M4/20Processes of manufacture of pasted electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、鉛蓄電池用極板及びその製造方法に関するも
のである。
一般に鉛蓄電池用極板は、極板基体の格子部に活物質(
ペースト)を充填することにより作られる。従来広く用
いられている極板基体はpb−sb系合金の鋳造基体で
あったが、最近にな−って、電池のメンテナンスフリー
化を図るためにPb−Ca系合金シートが使用されるよ
うになり、また電池の軽量化を図るために鋳造基体に代
って打抜き加工やエキスバンド加工により格子部を形成
した基体を用いることが検討されている。いずれの基体
を用いるにしても、従来の極板では1枚の基体の両面に
活物質を充填していたXめ活5m質が脱落し易く、電池
の寿命が短くなる欠点があった。特にPb−Ca系合金
シートはインゴット全圧延して作るため、このシートに
エキスバンド加ニーまたは打抜き加工を施して格子部を
形成した極板基体は表面が平滑であるため活物質が脱落
し易い傾向があった。
本発明の目的は、活物質の脱落を防止できるようにした
鉛蓄電池用極板及びその製造方法を提供することにある
本発明の極板は、1枚の極板基体の一方の半部の上に他
方の半部を折シ返して両半部間及び各半部の格子部に活
物質を充填した構造を有する。
上記の極板を製造するには、先ず格子部が形成された極
板基体の一方の半部に活物質を配置し、次いでこの極板
基体の他の半部を該一方の半部側に折返す。その後基体
の両半部を接近させる方向にプレス加工を施して各半部
の格子部の両側にも活物質を充填する。
上記のような構造にすれば、活物質は2枚の基体間に挾
壕れる形になるので、活物質と基体との接触面積が大幅
に増大し、活物質の脱落が防止される。また活物質の利
用率も大幅に改善される。
以下図面を参照して大発明の詳細な説明するっ第1図は
本発明で用いる極板基体1の形状の一例を示したもので
、この極板基体1はPb−Ca系合金のシートに打抜き
加工により比較的大径の孔2と小径孔3とを規則正しく
形成してこれらの孔の間に内骨部4を残したものからな
り、孔2゜3と内骨部4とにより格子部5が構成されて
いる。
第1図に示した例では複数枚の極板を連続的に製造する
ために、複数の基体1,1.・・・が帯状のシートの形
につらなって形成され、隣り合う基体1゜1相互間には
所定幅の枠骨部(孔が打抜空れていない未加工部分)6
が残されている。また各基体1の両端部(枠骨部6の長
手方向に相対する両端部)にはそれぞれ比較的幅広の枠
骨部7,7が形成されている。
本発明の方法では先ず上記の基体1,1.・・・の中央
より片側の一方の半部IAに第2図に斜線を施して示し
たように活物質(ペースト)10を充填する。この場合
活物質10を格子部5の各孔を通して各基体1の下面側
に押出して該基体の下面を活物質10で覆うように、活
物質10を基体の半部IAの両面に十分に充填する。こ
の場合好ましくは、第3図(a)に示すように基体1の
下にペースト紙11を配置しておく。尚ペースト紙はI
ILO5〜[LO4■厚の紙で、通常パルプ繊維のみか
らなり、これを極板とともに電池に組込んだ場合、化成
後光放電を僅かな期間行なうとバラバラに分解して電槽
下部に落下する。上記のように基体1の半部IAに活物
質を充填した後、誠5図(b)に示すように基体1,1
.・・・の他の半部IBを一方の半部lA側に折り返し
、両半部IA及びIBを活物質10を介して重ね合せる
。次に半部IBを半部IAに接近させる方向にプレス加
工を施して枠骨部6及び7をそれぞれ重合させるととも
に活物質10を半部IBの上側にはみ出させ、このはみ
出した活物質を均一にならして半部IBの上面に活物質
10を充填する。こ\で半部IBの上面の活物質10の
上に第6図(d)に示すようにペースト紙11′を重ね
合せ、後の工程で活物質10が損傷を受けないようにす
ることが好ましい。
上記のようにして基体を2つ折りにしてその間に活物質
を充填した後、第1図に示した基体1゜1、・・・相互
間の枠骨部6の中央で切断して複数の極板に分離すると
ともに、幅広の枠骨部7を打抜いてこの部分に耳部を形
成し、第4図(a) 、 (b)に示したように、左右
両側の枠骨部12 、12’と上桟部13と耳部14と
を有する極板15を得る。このように極板を切断する際
には、各切口が変形して接合された状態になり、袋の口
をふさぐ形になるため、活物質は極板基体1の半部IA
、IB間にとじ込められた状態になり脱落し難くする。
 。
実施例では、現在市販されている蓄電池の基体と重量を
等しくするように、陽翫用として厚さが0.4醜のPb
−Ca系合金シートを用い、極板の幅寸法全市販品と同
一にするように、シートの幅を278閣とした。そして
このシート上に10燗四方の1す形の集合からなる格子
を仮想して各ます形の中央に直径8嘔の孔2をあけ、該
格子の各交点に直径3rMnの孔3をあけて格子部5を
形成した。
また第4図において極板の高さを122圏、幅を142
フとするように切断し、この場合1阪の左右両側の枠骨
部12 、12’の幅 111上桟部13の幅は2wR
とした。更に耳部14の長さtは18制とし、幅dは1
5態とした。また極板の厚さは1.6咽でめった。この
ようにして作った極板の基体の重量は、現在市販されて
いる電池の極板基体と略同−で、極板1枚当り約60g
であ°りた。また陰極用としてa 5 tmの厚さのシ
ー)を用い、上記と同様にして厚さ1.2唖の極板を作
った。この場合極板1枚当りの基体重量は市販品と略同
等で、1枚轟り約45gであった。
上記のようにして製造した陰、陽極板を使用した鉛蓄電
池と従来の同等の市販品(鋳造基体を用いたもの)とに
ついて初期性能試験及び寿命試験を行った。実験に用い
た電池はN 50z型で陽極板5枚と陰極板6枚とで1
セルを構成し、1セル当りの陽極活物質量は420g、
陰極活物量は410gとした。初期性能試験を行なうに
当り、40℃の恒温水槽中で15.5Aの定電流を18
時間通電することによジ化成を行なった。そして化成後
に5時間率放電(25℃、96A放電、終止電圧1(L
5V)と、9.6Aで2時間11分の放電(21AH放
電)とを行ない、これを−60℃に冷却した後600A
放電(終止電圧6.OV)を行すつて従来の市販品と上
記実施例の陰、陽極板を用いたものとの初期性能比較を
行なった。その結果は下表の通りであった。
次に寿命試験においては、200 A X 1secの
放電と1 secの休止とを3回行なった後25A制限
15V定電圧充電を11分、10A定電流放電を16.
5分行ない2.4分の休止を行なう1サイクル30分の
パターンを1日48回行なう試験と、24hごとに45
℃と一15℃の熱サイクルを繰返す試験とを組合せて行
なった。そして240サイクル毎に両者の劣化の程度を
比較した。このサイクル寿命試験の結果は第5図に示す
通りで、同図において曲線aは本発明の極板を使った場
合、曲線すは従来□ の極板を使った場合である。また直線Cは寿命判定線で
ある。この第5図より、本発明の極板を用いた場合、寿
命が大幅に延びることが判る。
上記の説明では、打抜きにより格子部を形成した基体を
用いたが、エキスバンド加工により格子部を形成した基
体或いは鋳造による基体を用いることもできるのは勿論
である。
以上のように、本発明によれば、活物質が基体の折返さ
れた半部間に挾まれて保持され、活物質と基体との接触
面積が従来の略2倍になるので、活物質の脱落を防止し
、電池の寿命を延ばすことができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明で用いる基体の一部を示す平面図、第2
図は本発明の極板を製造する一工程において基体の半部
に活物質を充填した状態を示す平面図、第5図(a)乃
至(d)は本発明の極板を製造する工程を順を追って示
した断面図、第4図(a)は本発明の極板の正面図、第
4図(b)は同図(a)のB−B線断面図、第5図は寿
命試験の結果を示す線図である。 1・・・極板基体、IA・・・一方の半部、IB・・・
他万代理人弁理士松 本 英 俊

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)格子部を有する極板基体の一方の半部の上に他方
    の半部が折返されて前記基体の両半部間及び各半部の格
    子部に活物質が充填されていることを特徴とする鉛蓄電
    池用極板。
  2. (2)格子部を有する極板基体の一方の半部の上に活物
    質を充填する工程と、前記基体の他方の半部を前記一方
    の半部側に折返す工程と、前記基体の両半部を接近させ
    る方向にプレス加工することにより前記活物質を他方の
    半部の格子部に充填する工程とを行なうことを特徴とす
    る鉛蓄電池用極板の製造方法。
JP57098428A 1982-06-10 1982-06-10 鉛蓄電池用極板及びその製造方法 Granted JPS58216358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57098428A JPS58216358A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 鉛蓄電池用極板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57098428A JPS58216358A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 鉛蓄電池用極板及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58216358A true JPS58216358A (ja) 1983-12-16
JPH0359549B2 JPH0359549B2 (ja) 1991-09-10

Family

ID=14219531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57098428A Granted JPS58216358A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 鉛蓄電池用極板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58216358A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5740863A (en) * 1980-08-25 1982-03-06 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd Manufacture of plate with separator for storage battery

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5740863A (en) * 1980-08-25 1982-03-06 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd Manufacture of plate with separator for storage battery

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0359549B2 (ja) 1991-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6338919B1 (en) Electrode plate for lead-acid battery
JPH0524628B2 (ja)
JPS6021883Y2 (ja) 蓄電池板
JPS58216358A (ja) 鉛蓄電池用極板及びその製造方法
JP3178064B2 (ja) 鉛蓄電池用極板の製造法
JPS63279568A (ja) 鉛蓄電池
JPH0152861B2 (ja)
JPS58218758A (ja) 鉛蓄電池用極板
JP3658834B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS6055954B2 (ja) 鉛蓄電池極板用エキスパンド格子体の製造法
JP3141445B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS58218757A (ja) 鉛蓄電池用極板及びその製造方法
JP2768176B2 (ja) 鉛蓄電池及びその製造方法
JPH0389463A (ja) 鉛蓄電池用極板
JPH03138856A (ja) 鉛蓄電池
JPS63121251A (ja) 鉛蓄電池用ペ−スト式極板
JPS6010556A (ja) 鉛蓄電池用極板の製造法
JP2000215898A5 (ja)
JP2000040507A (ja) 鉛蓄電池用極板の製造法
JPH0514464Y2 (ja)
JPH0322352A (ja) 鉛蓄電池用極板
JP2003132897A (ja) 正極用エキスパンド式極板の製造方法
JPS63213265A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS59180972A (ja) 鉛蓄電池の製造法
JPS58223259A (ja) 鉛蓄電池極板の製造法