JPS58216114A - 口腔用組成物の製造方法 - Google Patents

口腔用組成物の製造方法

Info

Publication number
JPS58216114A
JPS58216114A JP9869182A JP9869182A JPS58216114A JP S58216114 A JPS58216114 A JP S58216114A JP 9869182 A JP9869182 A JP 9869182A JP 9869182 A JP9869182 A JP 9869182A JP S58216114 A JPS58216114 A JP S58216114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
manufacturing
calcium salt
soluble calcium
surfactant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9869182A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Ishikawa
正夫 石川
Izumi Nagai
長井 泉
Masaru Yoshikawa
勝 吉川
Toshiyuki Watanabe
利幸 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP9869182A priority Critical patent/JPS58216114A/ja
Publication of JPS58216114A publication Critical patent/JPS58216114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は防腐力が高く、保存安定性に優れた口腔用組成
物の製造方法に関し、更に詳述すると水溶性カルシウム
塩と界面i(性剤とを含有し、練歯磨などの歯磨剤、歯
肉マツザージクリーム、プロフィラフシスペースト、キ
ャピテイシール剤、デンタルフロス等と1−で用いられ
る口腔用組成物の製造方法に関する。
口腔衛生品は、その性質上、細菌、真菌類の汚染は好ま
しくなく、このため従来よシロ腔用組成物に種々の防腐
剤を添加したり、製造原料や工程を管理することにより
、極力汚染を防I卜する努力が行なわれていた。
1、かじ、このような努力によって製造直後の製品の汚
染をなくしても、流通過程、或いはとりわけ消費者が製
品を使用する段階で細菌等′Cより汚染される場合があ
り、特にアルミニウムチューブ等の金属容器に比べてプ
ラスチック系容器に口腔用組成物を収容する場合、汚染
のおそれがある。
また、口腔用組成物に添加する防腐剤としては、従来パ
ラオキシ安息香酸アルキルエステルが汎用されているが
、)9ラオキシ安息香酸アルキルエステルはそれ自体の
防腐効果が十分高いものではなく、また防腐力を高める
ためその配合量を多くすると、口腔用組成物の味や安定
性を損なったり、安全性上問題が生じる場合があった。
本発明者らは、口腔用組成物の安全性に問題を生じさせ
ずに口腔用組成物の防腐力を高めることにつき鋭斂研究
を重ねだ晴l)町、水溶性カルシウム塩と界面活性剤と
を併用すると、口腔用組成物の防腐力を改善することが
できて、使用中などにおける細菌等の汚染を効果的に防
止し得、上記目的が達成されることを新たに知見すると
ともに、このように水溶性カルシウム塩と界面活性剤と
を併用することにより口腔用組成物の防腐力を向上させ
る場合、特に水溶性カルシウム塩を配合した口腔用組成
物基剤に対し界面活性剤を配合することにより、防腐力
の高い1]腔用組成物を得ることができることを知見し
、本発明をなしたものである。
以下、本発明につき詳しく説明する。
本発明に係る口腔用組成物の製造方法は、水溶性カルシ
ウム塩と界面活性剤とを含有する口腔用組成物の製造方
法において、水溶性カルシウム塩を配合した口腔用組成
物基剤に対し界面活性剤を配合するものであるが、特に
あらかじめ水溶性カルシウム塩を水又は水を含有“する
液に溶解又は懸濁させると共に、この溶解液又は懸濁液
を他の成分と混合]〜て口腔用組成物基剤を調製し、そ
の後この口腔用組成物基剤に界面活性剤を配合すること
が好ましい。
本発明において、水溶性カルシウム塩としては、乳酸カ
ルシウム、グルコン酸カルシウム、ノロピオン酸カルシ
ウム、グルコン酸カルシウム、グルセロリン酸カルシウ
ム、酢酸カルシウム、シュウ酸カルシウム、塩化カルシ
ウム、硝酸カルシウム、臭化カルシウム、サルチル酸カ
ルシウム、安息香酸カルシウム等の25℃の蒸留水に対
する溶解度がo、a%(重量%、以下同じ)以上のもの
が好適に使用できるが、特に25℃の僕留水に対する溶
解度が0.54以上のもの、最も好ましくは1俤以上の
もの、例えば乳酸カルシウム、グルコン酸カルシウム等
が口腔用組成物の防腐力をより高めるために好ましい。
なお、これらの水溶性カルシウム塩はその1種を使用し
ても2種以上を併用させて前記水溶性カルシウム塩を形
成させることにより、配合することもで^る。
なお、水溶性ツノルシウム塩の配合量は、口腔用組成物
全体の0.3〜10チ、特に防腐力をより向−トさせ、
かつφM品の味等を損なわないなどの点から0.5〜5
チとすることが好オしい。
この場合、配合した水溶性カルシウム塩は、その全部が
水に溶解したILMMにあってもよく、また水に飽和状
態で一部が沈殿した状態にあってもよいが、いずれにし
ても水溶性カルシウム塩は防腐力の点から水に対l−て
(+、:(%以−に、特に0.5%以上、最も好ましく
は1チ以−に溶解していることが好ましい。
また、界面活性剤としては、ソジ・シムラウリルサルフ
ェート、ソジウムミリスチルサル7エート等のアルギル
基の炭素数が8〜18である高級アルキルf4+lIの
水溶性塩、ソノラムラウリルモノグリセライドスルホネ
ート、ンジウムココナッツモノグリセライドスルホネー
 ト等の脂肪酸基の炭素数が10〜18である高級脂肪
酸モノグリセライドスルホネー]・の水溶性塩、高級脂
肪酸ソジウムモノグリセライドモノサルフエート、ソジ
ウムーN−メチルーN−ノセルミトイルタウライド、メ
ジウム−N−ラウロイルザルコシネート、ラジウム−N
−ラウロイル−β−アラニン等の脂肪酸基の炭素数が1
2〜18である高級脂肪酸と低級脂肪族アミノ酸とのア
マイドの塩といったアニオン活性剤、ラウロイルジェタ
ノールアマイド等のアルキロールジェタノールアマイド
、ステアリルモノグリセライド、ショ糖モノ及びジラウ
レート等の脂肪酸基の炭素数が12〜18であるショ糖
脂肪酸エステル、ラクトース脂肪酸エステル、ラクチト
ール脂肪酸エステル、マルチトール脂肪酸エステル、エ
チレングリコール約60モルが付加したソルビタンモノ
ステアレート縮合物、エチレンオキサイドとプロピレン
オキサイドの重合物及びポリオキシエチレンIリオキシ
プロピレンモノラウリルエステル等の誘導体といったノ
ニオン活性剤、Rタイン型、アミノ酸型等の両性活性剤
などの1種又は2種以上が好適に使用できる。なお、こ
れらの界面活性剤としてはアニオン活性剤、なかでもア
ルキル硫酸エステルのアルカリ金属塩、特にソジウムラ
ウリルサルフエートが口腔用組成物の防腐力を高めるた
めに好ましく、またノニオン活性剤としてはショ糖脂肪
酸エステルが好適に使用できる。これら界面活性剤の配
合量は、口腔用組成物全体の0.01〜5チ、特に防腐
力を強めかつ製品の味を損なわないなどの点から0.1
〜5チとすることが好ましい。
本発明に係る口腔用組成物の製造方法は上述したように
水溶性カルシウム塩を含む基剤に界面活性剤を加えるも
のであるが、この基剤を構成する成分としては、口腔用
組成物の種類、即ち本発明により得られる口腔用組成物
は練歯磨などの歯磨剤、歯肉マツサージクリーム、プロ
フィラフシスペースト、キャビティシール剤、デンタル
フロス等として用いられるものであるが、これら口腔用
組成物の種類に応じた基材hi分が用いられる。
例えば、歯磨類の場合には、第2リン酸カルシウム・2
水和物及び無水物、炭酸カルシウム、ピロリン酸カルシ
ウム、不溶性メタリン酸ナトリウム、非晶質シリカ、結
晶質シリカ、アルミノシリケート、酸化アルミニウム、
水酸化アルミニウム、微結晶セルロース、レジン、第3
リン酸マグネシウム、炭酸マグネシウム等の研磨剤(配
合量通常全体の20〜90チ、特に練歯磨の場合には2
0〜60%)、キサンタンガム、グアガム、カラギナン
、ハイドロキシエチルセルロース、プロピレングリコー
ルアルギネート、ナトリウムカルブキシメチルセルロー
ス、カルがキシメチルハイドロキシエチルセルロースナ
トリウム、カラヤガム、アラビアガム、トラガントガム
、コロイダルマグネシウムアルミニウムシリケート、微
細シリカ、アイリツシュモス、アルギン酸ナトリウム等
の粘結剤(0,5〜5%)、グリセリン、ソルビトール
、エチレングリコール、プロピレングリコール、1゜3
−ブチレングリコール、ポリエチレングリコール、キシ
リトール、マルチトール、ラクチトール等の粘稠剤(配
合量通常10〜70チ)が基剤成分として挙げられる。
これら基剤成分に水溶性カルシウム塩を配合する場合、
水にこれらの基剤成分を練合したものに水溶性カルシウ
ム塩を直談、好ましくは水に水溶性カルシウム塩を溶解
もしくは懸濁したものを添加するようにしてもよいが、
水に水溶性カルシウム塩、それに粘結剤、粘稠剤を加え
て溶解もしくは懸濁したものと研磨剤とを混合するよう
にする方法も好適に採用される。
このようにして得られる水溶性カルシウム塩を含む歯磨
基剤に界面活性剤を加えることにより、防腐力の高い歯
磨が得られるが、この場合、更に任意成分として香料、
1を味剤、有効成分等を配合することができる。とれら
の成分は界面活性剤添加前にあらかじめ基剤に配合する
ようにしてもよく、界面活性剤と同時にもしくは界面活
性剤添加後に加えてもよいが、あらかじめ基剤に配合し
ておくことが最も好ましい。
なお、香料としてはイノ母−ミント、スペアミント等の
精油、l−メント−ル、カルがン、オイrノール、アネ
トール等の香料素材を単独で又はこれらを組合せて全体
の0.1〜5チ程度配合し得、甘味剤としてはサッカリ
ンナトリウム、ステビオサイド、ネオヘス4リジルジヒ
ドロカルコン、グリチルリチン、ペリラルチン、p−メ
トキシシンナミックアルデヒド、L−アスパラチル−L
−フェニルアラニンメチルエステルなどを配合し得る0
哄に有効成分としては、デキストラナーゼ、アミラーゼ
、グロテアーゼ、ムタナーゼ、塩化リゾチーム、リテツ
クエンデイム、溶菌酵素等の酵素、クロルヘキシジン塩
類、イプシロンアミノカプロン酸、トラネキサム酸、ソ
ルビン酸、アレキシジン、ヒノキチオール、セチルピリ
ジニウムクロライド、アルキルグリシン、アルキルジア
ミノエチルグリシン塩、アルミニウムクロルヒドロキシ
ルアラントイン、ジヒドロコレステロール、グリチルリ
チン酸塩類、グリセロホスフェート、塩化ナトリウム、
臭化ナトリウム、水溶性第一もしくは第ニリン酸塩等の
水溶性無機リン酸化合物、第四級アンモニウム化合物、
メソイノジットリン酸エステル又はその塩などの有効成
分を1種又は2種以上配合し得る。
また、4−スト形態の口腔用組成物の場合は水に水溶性
カルシウム塩、それに粘結剤、粘稠剤等の適宜な成分を
加えて調製した基剤に界面活性剤を加える方法が採用し
得るなど、口腔用組成物の種類に応じた適宜なji法が
採用し得る。
なお、本発明においては、水溶性カルシウム塩、界面活
性剤に加えて更にパラオキシ安息香酸アルキルエステル
(特にアルキル基の炭8数が1〜4のもの)、デヒドロ
酢酸ナトリウム、フェノール、クロロブタノール、サル
チル酸ナトリウム、アルコール、ソルビン酸、ウンデシ
レン酸、エテト酸三ナトリウム等の公知の防腐剤を添加
しても差支えない。
この1合、特に・ナラオキシ安息香酸アルキルエステル
を使用することが好ましく、なかでもパラオキシ安息香
酸メチル、ノlラオキシ安息香酸エチル、パラオキシ安
息香酸プロピル、ノ臂うオキシ安息香酸イソゾロビル、
・母うオキシ安息香酸ブチル、・臂うオキシ安息香酸イ
ソブチルが好適に使用できるが、水に対する溶解f1.
或いは界面活性剤の有する殺菌・防腐作用を低下させに
くい等の点から・母うオキシ安息香酸メチルが好ま1−
い。なお、これらの化合物はその1種を使用しても2種
は上を併用するようにしてもよい。また、パラオキシ安
息香酸アルキルエステルの使用量は口腔用組成物全体の
0.0001〜1チ(重量%、以下同じ)、特に防腐力
を強めかつ製品の味等を損わないなどの点から0.01
〜1%とすることが好ましい。なお、これらの化合物は
界面活性剤添加前にあらかじめ基剤に配合するようにし
てもよく、界面活性剤と同時にもしくは界面活性剤添加
後に加えてもよいが、あらかじめ基剤に配合しておくこ
とが最も好ましい。
また、本発明において口腔用組成物をペースト状等に調
製する場合、通常pH2〜10の範囲に調整される。こ
の場合、pHの調整はクエン酸、酒石酸、乳酸、マロン
酸、リンゴ酸、L−アスコルビン酸、酢酸、コノ・り酸
などの有機酸又はそのアルカリ金属塩、或いは塩酸、燐
酸等の無機酸や水酸化す) IJウム等のアルカリを加
えて所望のpHに調整するようにしてもよい。
このようにして得られた口腔用組成物は、アルミニウム
チューブ、アルミニウム箔の両面をプラスチック等でラ
ミネートしたラミネートチューブ、プラスチックチュー
ブ、或いは&)ル状容器、エアゾール容器等の所定の容
器内に収容されて使用に供されるが、l持に本発明によ
り調製された口腔用組成物においては、金属製容器に比
較して汚染され易いプラスチック系容v#(プラスチッ
クチューブ、アルミニウム箔等の金属箔の少なくとも内
面をプラスチックでラミネートとしたラミネートチュー
ブ、プラスチック製のボトル状容器など)に収容された
場合、水溶性カルシウム塩と界面活性剤との併用によっ
てもたらされる高い防腐作用により、シラスチック系容
器に収容された口腔用組成物の細菌等による汚染を確実
に防止し得、本発明の効果をより有効に発揮するので、
プラスチック系容器を有効に使用することができる。
以上説明したように、本発明の製造方法は、水溶性カル
シウム塩と界面活性剤とを含有する口腔5 用組成物の製造方法l(おいて、水溶性カルシウム塩を
配合した口腔用組成物基剤に対し界面活性剤を配合する
ようにしたことにより、防腐力の高い口腔用組成物を得
ることができるものである。
以下、実施例と比較例を示し、本発明を更に具体的に説
明するが、本発明は下記の実施例に限定されるものでは
ない。
〔実施例1〜2.比較例1〜4〕 練歯磨第1表に示す
処方の練歯磨を下記方法にょシ調製した。
歯磨調製方法 実施例1,2 ■■混液に(j)(7) (j、) (実施例1)又は
■■■混液(μ施例2)を加え、更に■■を加え、最後
に■を加えた。
比較例1.2 ■■混液に(す■混液を加え、更に■■を加え、最後に
■■(比較例1)又は(す■(比較例2)を加えた。
比較例3 (す(す71も液に(す■混液を加え、更に■■を加え
、最後に■を加えた。
次に、家庭で使用中の練歯磨の汚染検査の結果単離され
た汚染菌を比較側蓋の練歯磨15チを配合した寒天培地
で増殖し、この汚染菌を前記練歯磨Ig当り107個に
なるように強制的に植え込み、各練歯磨をプラスチック
製チューブに充填し、32℃の温度で保存した。
汚染菌を練歯磨に植え込んだ日を0日目とし、2.4.
7日目の歯磨中に残存する汚染菌の菌数を寒天平板塗抹
法により求めた。その結果を第2表に示す。
第2表 なお、評価基準は下記の通りである。
−二組菌数106以上    防腐力なしΔ:105〜
106    ややあり ○:      104〜1 f       あ  
リ◎:    10’  未満    優 秀〔実施例
3〜6.比較例4.5〕 練歯磨第3表に示す処方の練
歯磨を下記方法によシ調製し、これをプラスチック製容
器に充填し、上述した方法と同様の方法例より所定期間
放置後の汚染菌の残存菌数を調べた。結果を第4表に示
す。
9 0 〔実施例7,8.比較例6〕 歯肉マツサージクリーム
(0■■(+i)(+)混液に■[相]0(実施例3)
又は■■0(実施例4)混液を加え、更に■■を加え、
最後に[株]を加えた。
実施例5,6 ■■■■■混液に■0■(実施例5)父は■O@(実施
例6)混液を加え、更に■■を加え、最後に(りを加え
た。
比較例4,5 (り■(り(:) (2)混液に(省)0混液を加え、
更に■■(比較例4)又kl: (2)ω)(比較例5
)を加え、最後に0を加えた。
下記方法により調製し、これをプラスチック製容器に収
容し、上記と同様にして所定期間放置後の汚染菌の残存
菌数を測定した。結果を第6表に示す0 第5表 クリーム調製方法 実施例7,8 ■(す■■(り混液に(7)■(実情例7)又は■■(
実施例8)混液を加え、史に■を加えた。
比較例6 ■■■■(′り混液に(りをtJnえ、更に(りを加え
た。
第6表 〔実施例9,10.比較例力 ロ腔用/?スタ第7表に
示す処方の1“]腔用・fスタを下記方法により調製し
、これをプラスチック製容器に収容し、上記と同様にし
て所定期間放置後の汚染菌の残存菌数を測定した。結束
を第8表に示す〇第7表 実施例9,10 ■■■■混液に■■■[相][相](実施例9)又は■
■■■O(実施例10)混液を加え、更に■■を加えた
比較例7 ■■■■混液に(i)■(8)(り混液を加え、更に■
を加えた。
第8表 出願人 ライオン株式会社 代理人  弁理士 小 島 隆 司 弁理士 高 畑 端 世

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、水溶性カルシウム塩と界面活性剤とを含有する口腔
    用組成物の製造方法において、水溶性カルシウム塩を配
    合した口腔用組成物基剤に対し界面活性剤を配合するこ
    とを特徴とする口腔用組成物の製造方法。 2、水溶性カルシウム塩が、25℃蒸留水に対する溶解
    度が0.3重量%以上のものである特許請求の範囲第1
    項記載の製造方法。 3、水溶性カルシウム塩が、25℃蒸留水に対する溶解
    度が0.5重量%以上のものである特許請求の範囲第2
    項記載の製造方法。 4、水溶性カルシウム塩が乳酸カルシウム及び/又はグ
    ルコン酸カルシウムである特許請求の範囲第3項記載の
    製造方法。 5、水溶性カルシウム塩の配合量が組成物全体の0.3
    〜10重量%である特許請求の範囲第1項乃至第4項い
    ずれか記載の製造方法。 6、水溶性カルシウム塩の配合量が組成物全体の0.5
    〜5重量%である特許請求の範囲第5項記載の製造方法
    。 7、 界面活性剤がアニオン活性剤及び/又社ノニオン
    活性剤である特許請求の範囲第1項記載の製造方法。 8、7ニオン活性剤がアルキル硫酸エステルのアルカリ
    金属塩である特許請求の範囲第7項記載の製造方法0 9、7ニオン活性剤がソジウムラウリルサルフエートで
    ある特許請求の範囲第8項記載の製造方法。 10、ノニオン活性剤がショ糖脂肪酸エステルである特
    許請求の範囲第7項記載の製造方法。 11、界面活性剤の配合量が組成物全体の0.01〜5
    重量%である特許請求の範囲・第1項乃至第10項いず
    れか記載の製造方法。 12、基剤にパラオキシ安息香酸アルキルエステルを配
    合するようにした特許請求の範囲第1項乃至第11項い
    ずれか記載の製造方法。 13.  ノ9ラオキシ安息香酸アルキルエステルがノ
    母うオキシ安息香酸メチル、ノ!ラオキシ安息香酸エチ
    ル、パラオキシ安息香酸プロピル、パラオキシ安息香酸
    イソゾロビル、ノ9ラオキシ安息香酸ブチル及び・9ラ
    オキシ安息香酸イソブチルから選ばれるIPM又は2種
    以上のものである特許請求の範囲第12項記載の製造方
    法。 14、ハラオキシ安息香酸アルキルエステルの配合量が
    組成物全体の0.0001〜1重量係である特許請求の
    範囲第12項又は第13項記載の製造方法。
JP9869182A 1982-06-09 1982-06-09 口腔用組成物の製造方法 Pending JPS58216114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9869182A JPS58216114A (ja) 1982-06-09 1982-06-09 口腔用組成物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9869182A JPS58216114A (ja) 1982-06-09 1982-06-09 口腔用組成物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58216114A true JPS58216114A (ja) 1983-12-15

Family

ID=14226527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9869182A Pending JPS58216114A (ja) 1982-06-09 1982-06-09 口腔用組成物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58216114A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60136506A (ja) * 1983-12-23 1985-07-20 Takasago Corp 脱臭・消臭剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60136506A (ja) * 1983-12-23 1985-07-20 Takasago Corp 脱臭・消臭剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3957967A (en) Agent for the care and the cleaning of teeth and dentures
US5885554A (en) Hydrophobic agents and polymeric surfactants
US5885553A (en) Hydrophobic agents for use in oral care products
JPH02169514A (ja) 口内用組成物
JPH03127720A (ja) 口腔用組成物
GB2055574A (en) Oral composition for caries prophylaxis
JPH04257511A (ja) 汚染を生じない抗菌性口腔組成物
DE3420348C2 (de) Zahn- und Mundpflegemittel
NO177124B (no) Tannpleiemiddel
US5939080A (en) Hydrophobic agents and non-polymeric surfactants use in oral care products
EP0348560A1 (en) Oral composition
JPH0234322B2 (ja)
EP0368130A2 (en) Oral compositions
CH631346A5 (en) Antibacterial oral hygiene composition
EP0397452A2 (en) Anti-calculus toothpaste compositions having improved shelf-life
EP0277400B1 (en) Oral compositions
GB2090137A (en) Oral composition
JPH021402A (ja) 歯磨組成物
JPH0772124B2 (ja) 口腔用組成物
JPS58216114A (ja) 口腔用組成物の製造方法
EP1236461A1 (en) Toothpaste compositions
JPH0211511A (ja) 口腔用組成物
JP4803889B2 (ja) 非水系練歯磨剤
JPS6155892B2 (ja)
JPS59101418A (ja) 口腔用組成物