JPH02169514A - 口内用組成物 - Google Patents

口内用組成物

Info

Publication number
JPH02169514A
JPH02169514A JP1266091A JP26609189A JPH02169514A JP H02169514 A JPH02169514 A JP H02169514A JP 1266091 A JP1266091 A JP 1266091A JP 26609189 A JP26609189 A JP 26609189A JP H02169514 A JPH02169514 A JP H02169514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mouthwash composition
salt
carrier
composition
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1266091A
Other languages
English (en)
Inventor
Duane L Charbonneau
デュアン、ラリー、シヤルボノー
Mark D Evans
マーク、デイビッド、エバンス
Lincoln D Germain
リンカーン、ダビッドソン、ジャーメイン
Martin S Robin
マーチン、スティーブン、ロビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JPH02169514A publication Critical patent/JPH02169514A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/362Polycarboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/368Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof with carboxyl groups directly bound to carbon atoms of aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/416Quaternary ammonium compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/43Guanidines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/92Oral administration

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はカチオン系抗菌剤、安息香酸及びフタル酸又は
それらの塩並びに適切なビヒクルを含有した口内用組成
物に関するが、かかる組成物はプラーク/歯肉炎に対し
て有効である。
背景技術 プラークは口内に見られる生育細菌の有機混合物である
。細菌は酸、酵素及びミクロトキシンを分泌することが
でき、これらは虫歯及び歯肉炎のような歯周疾患を引き
起こしうる。
プラーク/歯肉炎及び口臭を抑制するための抗菌剤の使
用は、長年にわたり認識されてきた。抗菌剤を含有した
口内用組成物について開示した参考文献としては、ハリ
ソン(llarrlson)の1976年2月10日付
米国特許第3,937,805号:ヘフィール(Ila
efele)の1976年2月10日付米国特許第3.
937.807号:ガラファー(Gaffar)らの1
978年3月21日付米国特許第4.080.441号
;ガラファーらの1978年10月3日付米国特許第4
,118,474号;コロドニー(Golodncy)
らの1980年12月23日付米国特許第4.241.
049号;トノヒユー (Donohuc)の1975
年12月9日付米国特許第3.925,543号;及び
カーチス(Curtls)らの1981年3月17日付
米国特許ff14,256.731号の各明細書がある
更に、ゴールデンバーグ(Colde*berg)らの
1987年5月19日付米国特許第4,666゜708
号明細書は、安息香酸塩及びできればカチオン系抗菌剤
を含有したアルカリ性洗日用組成物について開示してい
る。1988年1月28日付PCT国際特許出願第46
8号明細書は、安息香酸塩及び場合によりカチオン系殺
生物剤を含有した練歯磨剤組成物について開示している
先行技術では口内用製品における抗菌剤及び安息香酸塩
の使用について開示しているが、プラーク/歯肉炎に対
する性能を高めた追加的処方に関する必要性がなおも存
在している。
フタル酸塩及び安息香酸又はその塩とカチオン系抗菌剤
との混合物を用いることにより抗プラーク及び抗歯肉炎
活性が得られることが、ここに見出された。
本発明のもう1つの目的は、プラーク/歯肉炎を抑制す
るための方法を提供することである。
これらの及び他の目的は、下記の詳細な説明から更に明
らかとなるであろう。本明細書におけるすべてのパーセ
ンテージ及び比率はff1f!であって、すべての測定
は他に指摘のない限り25℃で行われている。
発明の要旨 本発明は、抗プラーク/抗歯肉炎効果を発揮する注口用
組成物に関し、この組成物は:a)安全有効量のカチオ
ン系抗菌剤; b)安全有効量のフタル酸又はその適切な水溶性塩; C)安全白°効量の安息香酸又はその適切な水溶性塩;
及び d)適切なキャリア を含んでいる。
プラーク及び歯肉炎の抑制方法も開示されている。
発明の詳細な説明 本発明の組成物では、カチオン系抗菌剤、フタル酸及び
安息香酸又はそれらの塩の混合物並びに適切な注口用キ
ャリアを用いている。これらの及び他の成分は、以下で
詳細に記載される。
本明細書で用いられる“安全有効量”とは、プラーク/
歯肉炎を抑制し及び/又はこのような抑制を高めるため
に十分であって一方口腔の硬及び軟質組織にとって安全
な化合物量を意味する。
本明細書で用いられる“含む(含有する)”という用語
は、活性成分がそれら本来の機能を発揮しうる限り様々
な付加成分が本発明の組成物中で共に使用可能であるこ
とを意味する。
本明細書で用いられる“キャリア″という用語は、活性
成分を口腔に適用する上で使用可能な適切なビヒクルを
意味する。
カチオン系抗菌剤 本発明の組成物中で用いられる抗菌剤は、四級アンモニ
ウム化合物(例えば、セチルピリジニウムクロリド)並
びにクロルヘキシジン及び対応化合物アレキシジン等の
置換グアニジン類のような様々なカチオン系抗菌剤のう
ちいずれであってもよい。カチオン系抗菌剤の混合物も
本発明で使用可能である。
抗菌性四級アンモニウム化合物としては、四級窒素上の
1又は2の置換基が炭素鎖要約8〜20、典型的には炭
素原子10〜18(典型的には、アルキル基)を有し、
残りの置換基が炭素原子1〜7(典型的には、アルキル
又はベンジル基)、典型的にはメチル又はエチル基のよ
うな少数の炭素原子育する化合物がある。ドデシルトリ
メチルアンモニウムプロミド、テトラデシルピリジニウ
ムクロリド、ドミフエンブロミド、テトラデシルエチル
ビリジニウムクロリド、ドデシルジメチル(2−フェノ
キシエチル)アンモニウムプロミド、ベンジルジメチル
ステアリルアンモニウムクロリド、セチルピリジニウム
クロリド、四級化5−アミノル1,3−ビス(2−エチ
ルヘキシル)−5−メチルへキサヒドロピリミジン、ベ
ンザルコニウムクロリド及びベンゼトニウムクロリドが
、典型的な四級アンモニウム抗菌剤の例である。他の化
合物は、参考のため本明細書に組み込まれるベイリー(
Bat 1ey)の1980年6月3日付米国特許第4
,206,215号明細書で記載されているようなビス
(4−(R−アミノ)−1−ピリジニウムコアルカン類
である。ピリジニウム化合物が洗口実施用に好ましい四
級アンモニウム化合物であって、一方ペンザルコニウム
クロリド及びベンゼトニウムクロリドが歯磨用に好まし
い。
本発明の置換グアニジン類としては、下記一般式を有す
るビスビグアニド化合物がある;上記式中A及びA゛は
各々(1)炭素原子1〜約4のアルキルもしくはアルコ
キシ基、ニトロ基又はハロゲン原子で場合により置換さ
れたフェニル基; (2)炭素原子約1〜約12のアル
キル基;又は(3)炭素原子4〜約12の脂環基のいず
れかを表す;X及びX゛は各々炭素原子1〜3のアルキ
レン基を表す;Z及びZ″は各々0又は1のいずれかで
ある;R及びR゛は各々水素、炭素原子1〜約12のア
ルキル基又は炭素原子7〜約12のアラルキル基のいず
れかを表す;nは2〜12の整数である:ポリメチレン
鎖(CH2) nは場合により酸素又はイオウ原子、芳
香族核等で遮断されている。上記化合物の水溶性塩が本
発明用に好ましい。適切な水溶性塩としては、塩化物、
フッ化物、特に酢酸塩がある。好ましい置換グアニジン
はクロルヘキシジン−〔1,6−ジ(N5−p−クロロ
フェニル−N−ジグアニド)ヘキサン〕である。
カチオン系抗菌剤は、通常的0.02〜約1%、好まし
くは約0.02〜約0.5%、最も好ましくは約0.0
4〜約0.3%のレベルで本組成物中用いられる。
安息香酸及びフタル酸並びにそれらの水溶性塩本組成物
中には、安息香酸及びフタル酸又はそれらの水溶性塩も
含まれている。これらの塩で有用な対イオンは、通常ア
ルカリ金属及びアンモニウムイオンである。好ましい安
息香酸塩は安息香酸ナトリウムであり、好ましいフタル
酸塩は童フタル酸カリウムである。
本組成物において、安息香酸又は安息香酸塩は通常的0
.01〜約3%、好ましくは約0. 1〜約2%のレベ
ルで存在している。フタル酸又はフタル酸塩は、約0.
01〜約5%、好ましくは約0.1〜約3%のレベルで
存在している。
キャリア 慣用的な流口用組成物成分は、本発明の抗菌剤及び塩類
用のキャリアを含有することができる。
洗口液は通常的20:1〜約2=1の水/エチルアルコ
ール溶液並びに好ましくは香味剤、甘味剤保湿剤及び界
面活性剤のような他の成分を含有している。適切な香味
剤としては、冬緑油、ベバーミント油、スペアミント油
、サツサフラス油及び丁子油がある。使用可能な甘味剤
としては、アスパルテーム、アセスルフニーム、サッカ
リン、デキストロース、レブロース及びナトリウムシク
ラメートがある。適切な保湿剤としてはソルビトール及
びグリセリンがあり、一方適切な界面活性剤としてはソ
ルビトールのオレイン酸及びラウリン酸のエステル、エ
チレンオキシドと縮合したその無水物並びにエチレンオ
キシド及びプロピレンオキシドの縮合物がある。
使用可能な他のタイプの界面活性剤として両性物質があ
る。本発明で有用な両性起泡剤は、脂肪族二級及び三級
アミンの誘導体として広義に記載することができ、その
場合に脂肪族基は直鎖でも又は分岐鎖状であってもよく
、脂肪族置換基の1つは炭素原子約8〜約18を有し、
1つはアニオン系水溶性基、例えばカルボキシレート、
スルホネート、サルフェート、ホスフェート又はホスホ
ネートを含んでいる。
通常、重量ベースで、本発明の洗口液は、5〜30%(
好ましくは、5〜20%)のエチルアルコール、0〜2
5%(好ましくは、3〜20%)の保湿剤、0〜5%(
好ましくは、0.01〜0.5%)の界面活性剤、0〜
0.5%(好ましくは、0.005〜0.06%)の甘
味剤、0〜0.3%(好ましくは、0.03〜0.3%
)の香味剤及び残余の水を含む。
練歯磨剤及び歯磨粉も適切なキャリアであって、主成分
として研磨剤を含有している。本発明用に考えられる研
磨物質は、過度に象牙質を研磨しないものであればいか
なる物質であってもよい。これらには、例えばゲル及び
沈降物を含めたシリカ類、炭酸カルシウム、オルトリン
酸二カルシウム二水和物、ビロリン酸カルシウム、リン
酸三カルシウム、ポリメタリン酸カルシウム、不溶性ポ
リメタリン酸ナトリウム、水和アルミナ、尿素及びホル
ムアルデヒドの特定縮合生成物のような樹脂性研磨物質
並びに参考のため本明細書に組み込まれる1962年1
2月25日付米国特許第3,070.510号明細書に
おいてクーリー(Cooley)らにより開示されてい
るような他のものがある。
研磨剤の混合物も使用可能である。
様々なタイプのシリカ歯研磨剤が、過度に歯エナメル質
又は象牙質を研磨することなく、格別な歯クリーニング
及びポリッシング性能の独特な効果を発揮しうる。シリ
カ研磨物質は、可溶性フッ化物源及び他のイオン源とむ
特に適合する。これらの理由から、それらは本発明用に
好ましい。勿論、選択された研磨剤は可溶性カチオン系
治療源に対しても優れた適合性を示すべきである。
本発明で有用なシリカ研出物質及び他の研磨剤は、通常
的0.1〜30ミクロン、好ましくは5〜15ミクロン
の範囲内の平均粒径を有する。シリカ研磨剤は、双方と
も参考のため本明細書に組み込まれる1970年3月2
日付で発行されたベーダー(Pader)らの米国特許
第3,538,230号明細書及び1975年6月21
0付で発行されたジギリオ(DiGIul to)の米
国特許第3,862゜307号明細書で記載されたシリ
カキセロゲルのような沈降シリカ又はシリカゲルであっ
てもよい。
W、 R,グレース&カンパニ (V、R,ICrace& Cog+pany)のデビ
ソン・ケミカル事業部(Davlson Chemic
al Dfvls!on)から商品名“サイロイド” 
(Sylo[d)として市販されているシリカキセロゲ
ルが好ましい。好ましい沈降シリカ物質としては、商品
名“ゼオプント″(Zeodent)としてJ、M、 
 ヒユーバー・コーポレーション(J、M、l1ube
r Corporation)から市販されているもの
がある。これらのシリカ研磨剤は1982年7月29日
付米国特許第4,340,583号明細書において記載
されており、これは参考のため本明細書に組み込まれる
本明細書で記載された歯心剤組成物中、研出剤はI!!
必剤が練歯磨剤である場合に約6〜約70%、好ましく
は約15〜約25%のレベルで存在している。組成物が
歯磨粉である場合には、90%はどの更に高いレベルで
も使用可能である。
香味剤も本発明の歯磨剤及び他の組成物中に加えること
ができる。適切な香味剤としては、冬緑油、ペパーミン
ト油、スペアミント油、サッサフラス油及び丁子油があ
る。甘味剤も有用であって、それにはアスパルテーム、
アセスルフニーム、サッカリン、デキストロース、レブ
ロース及びナトリウムシクラメートがある。香味剤及び
「味剤は、本発明の組成物巾約0.005〜約2重量%
のレベルで通常用いられる。
本発明の歯磨剤組成物は、乳化剤を含有していてもよい
。適切な乳化剤は、適度に安定であってかつ広いpH範
囲内にわたり起泡しうるちのであり、例えば非石鹸アニ
オン系、ノニオン系、カチオン系、双極性イオン系及び
両性の有機合成界面活性剤である。ノニオン系界面活性
剤が好ましい。
これらの適切な界面活性剤の多くは1977年9月27
日付米国特許第4.051,234号明細書においてギ
ースキ−(Gieske)らにより開示されており、こ
れは参考のため本明細書に組み込まれる。
水も本発明の練歯磨剤組成物中に存在している。
商業上適切な組成物の製造に際して用いられる水は、好
ましくは脱イオン化されておりかつ有機不純物を含有し
ているべきでない。水は、本線歯磨剤組成物中で通常的
10〜50ffiffi%、好ましくは約20〜40重
量%を占める。これらの量の水は、ソルビトールとのよ
うに他の物質と共に含まれる水と一緒に、加えられる0
由(f’ rcc)水を含めたものである。
練歯必剤を製造する場合には、望ましい粘稠度とするた
めある種の増粘剤を加えることが必要である。好ましい
増粘剤は、カルボキシビニルポリマー、カラゲナン、ヒ
ドロキシエチルセルロース、並びにカルボキシメチルセ
ルロースナトリウム及びカルボキシメチルヒドロキシエ
チルセルロースナトリウムのようなセルロースエーテル
の水溶性塩である。カラヤゴム、アラビヤゴム及びトラ
ガカントゴムのような天然ゴム並びにキサンタンゴムの
ような多糖ゴムも使用可能である。コロイド性ケイ酸マ
グネシウムアルミニウム又は微粉砕シリカは、テキスチ
ャー(texture)を更に改善するため増粘剤の一
部として使用することができる。
ヒドロキシエチルセルロースが好ましいバインダーであ
る。増粘、剤は全組成物中0,5〜5.0重量%の量で
使用可能である。
練歯磨剤中には、それが硬化するのを防止するため保湿
剤を自白゛させることも望ましい。適切な保湿剤は、約
10〜約70%のレベルでグリセリン、ソルビトール及
び他の食用多価アルコールを含有している。
他のビヒクルとしてはロゼンジ及びチューインガムがあ
る。かかる組成物で有用な成分はグラ−ベンステツタ−
(Grabcnstetter)らの1978年4月1
1日付米国特許第4,083,955号明細書で開示さ
れており、これは参考のため本明細書に組み込まれる。
他の適切なビヒクルは局所用ゲルである。適切な局所歯
科用ゲルは、適切な物質で増粘化されたグリセリンのよ
うな保湿剤のベースを通常含んでいる。このようなゲル
は通常研磨剤を含有していない。
いずれの本組成物でも有用な任意成分は試着色剤である
。他の抗菌剤の場合と同様に、本組成物で用いられるカ
チオン系抗菌剤はかなり高レベルで用いられた場合に着
色を引き起こすことがある。
抗若色剤としては、参考のため本明細書に組み込まれる
カーチスらの1981年5月17日付米国特許第4,2
56,731号明細書で開示されているようなカルボン
酸類がある。他の物質としては、ヘフィールの1976
年2月10日付米国特許第3,937,807号明細書
で開示されているようなアミノカルボキシレート化合物
;ガラファーらの1978年3月21日付米国特許第4
゜080.441号明細書で開示されているようなジカ
ルボン酸エステル類;及びガラファーらの1978年1
0月30付米国特許第4,118゜474号明細書で開
示されているようなホスホノ酢酸がある。これら特許明
細書のすべてが同じく参考のため本明細書に組み込まれ
る。
他の有用な任意成分は可溶性フッ化物イオン源である。
このような供給源の数は多く、巾でも参考のため本明細
書に組み込まれるブリナー(13rincr)らの19
70年10月20日付米国特許第3,535.421号
明細書で開示されているようなものがある。典型的な供
給源としては、フッ化第−スズ、フッ化カリウム、フッ
化インジウム、フッ化ナトリウム、モノフルオロリン酸
ナトリウム、フッ化水素酸アラニン及び他の多くのもの
がある。好ましい供給源はフッ化ナトリウムであって、
これはリンスの場合に約25〜約250ppm F−1
練歯磨剤の場合に約1l100ppを供給しうるに十分
なレベルで用いられる。
本組成物中に導入される他の有用な物質は、二及び四ア
ルカリ金属ピロリン酸塩のような可溶性ピロリン酸塩で
ある。これらの塩は少なくとも約1%P2O7を供給し
うるに十分なレベルで通常用いられ、参考のため本明細
書に組み込まれるパラン(Parran)らの1985
年5月7日付米国特許第4,515,772号明細書で
記載されている。
本明細書で記載されたものに加えて、他の多くの物質が
同様に使用可能である。使用されるのであれば、その物
質は通常0.05%以上の量である。抗着色活性剤は、
カチオン系化合物と同じ組成物中で又はカチオン系化合
物と逐次的に用いられる別の組成物中で使用可能である
本組成物のpH及び/又は口内におけるそのpHは、口
内の硬及び軟質組織にとって安全であればいかなるpH
であってもよい。このようなpHは、通常約3〜約10
、好ましくは約4〜約8である。
製造方法 本発明のキャリア組成物は、口内用製品分野における一
般的な方法を用いて製造することができる。
組成物の用法 本発明では、その方法面に関して、口腔内に安全有効量
の抗菌剤を適用することを要する。通常、少なくとも約
0.001gの量の抗菌剤が有効である。
下記例は、本発明の範囲内に属する好ましい態様につい
て更に記載かつ説明している。例は説明のためのみであ
って、本発明の限定のためと解釈されるべきではなく、
その多くのバリエーションが本発明の精神及び範囲から
逸脱することなく可能である。
例1 下記は本発明で代表的な洗口液である:成  分 エチルアルコール PEG−408DIS フレーバー 重量% 8.500 0.100 0.120 二重逆浸透水 安息香酸ナトリウム リントナトリウム 安息香酸 重フタル酸カリウム セチルピリジニウムクロリド グリセリン フッ化ナトリウム サッカリンナトリウム 色素(1%溶液) 水酸化ナトリウム(50%溶液) 計 84.200 o、eo。
O,500 0,020 2,000 0,100 5,000 0,020 0,020 0,070 0,600 嵌定pHまで適1 100.000 例2 下記は本発明で代表例なもう る。
成  分 エチルアルコール PEG;−405DIS フレーバー 二重逆浸透水 安息香酸ナトリウム リントナトリウム 安息香酸 重フタル酸カリウム セチルピリジニウムクロリド グリセリン フッ化ナトリウム サッカリンナトリウム 色素(1%溶液) 水酸化ナトリウム(50%溶液) 計 1つの洗口液であ 重;% 15.000 0.500 0.200 71.560 0.200 1.000 0.020 t、oo。
O,050 10,000 0,050 0,020 o、to。
o、ao。
σ定pHまで適1 100.000 例3 下記は本発明で代表的なもう1つの洗口液である: 成分 エチルアルコール フレーバー PEG−405DIS 二重逆浸透水 安息香酸ナトリウム リントナトリウム 安息香酸 圧フタル酸カリウム セチルピリジニウムクロリド グリセリン フッ化ナトリウム サッカリンナトリウム 色素(1%溶液) 水酸化ナトリウム(50%溶液) 計 重量% 10.000 0.1[io o、ie。
82.23G 0.500 0.700 0.020 0.815 0.075 5.000 0.050 o、oe。
O,070 0,210 頭足pHまで適1 too、oo。
例4 下記は本発明で代表的な練歯磨剤組成物である:成分 
     重量% 二重逆浸透水                  1
4JOOソルビトール(70%>          
     42.5257〕化ナトリウム      
             0.243サツカリンナト
リウム                 0.460
ベンゼトニウムクロリド(98,8%)       
 1.012安息香酸ナトリウム          
       1.000重フタル酸カリウム    
              a、oo。
NaOH(50%)                
    1.400PEに−63,000 二酸化チタン                   
0.500色素(1%溶液)            
       0.050シリカ          
           22.000グリセリン   
               7.000ヒドロキシ
エチルセルロース             1.25
0フレーバー                   
1’、100PEG−405DI5         
      1.180計             
         100.000例5〜7 本発明の他の練歯磨剤組成物が以下で示されている: 二重逆浸透水           14.300シリ
カ             22.000ソルビトー
ル(70%)        42.079グリセリン
           7.000フツ化ナトリウム 
         0.243ベンゼトニウムクロリド
(98,8%)   0.508ドミフエンブロミド 安息香酸ナトリウム         1.000フタ
ル酸             2.427重フタル酸
カリウム 水酸化ナトリウム(50%)       2.435
P E G −63,000 二酸化チタン           0.500フレー
バー           1.000甘味剤    
          0.850PEG−405DIS
        1.160ヒドロキシエチルセルロー
ス    1.500色素 計              too、oo。
14.300 22.000 42.085 7.000 0.248 14.300 22.000 42.525 7.000 0.243 1.012 0.500 1.000 2.427 1.000 2.435 3.000 0.500 1.000 0.850 1.180 1.500 too、oo。
3.00O L、400 3.000 0.500 1.100 0.460 1.160 1.250 0.05Q 100.00G 上記組成物は、プラーク及び歯肉炎の発生を抑制する上
で有用である。ロゼンジ、チューインガム及び歯科用ゲ
ルのような他のビヒクルも活性剤を放出する上で使用可
能である。他のカチオン系活性剤、例えば置換ビグアニ
ド類、ドデシルトリメチルアンモニウムプロミド、テト
ラデシルピリジニウムクロリド、ドミフエンブロミド、
テトラデシルエチルピリジニウムクロリド、ドデシルジ
メチル(2−フェノキシエチル)アンモニウムプロミド
、ベンジルジメチルステアリルアンモニウムクロリド、
四級化5−アミノ−1,3−ビス(2−エチルヘキシル
)−5−メチルへキサヒドロピリミジン、ベンザルコニ
ウムクロリドも使用可能である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、プラーク/歯肉炎を抑制する上で有効な洗口用組成
    物であって、 a)安全有効量のカチオン系抗菌剤; b)安全有効量の安息香酸塩; c)安全有効量のフタル酸塩;及び d)洗口用キャリア を含むことを特徴とする洗口用組成物。 2、安息香酸塩及びフタル酸塩がアルカリ金属塩である
    、請求項1に記載の洗口用組成物。 3、カチオン系抗菌剤が0.02〜約1%のレベルで存
    在する、請求項1又は2に記載の洗口用組成物。 4、安息香酸塩が約0.01〜約3%のレベルで存在し
    、フタル酸塩が約0.01〜約5%のレベルで存在する
    、請求項1〜3のいずれか一項に記載の洗口用組成物。 5、カチオン系抗菌剤がセチルピリジニウムクロリドで
    ある、請求項1〜4のいずれか一項に記載の洗口用組成
    物。 6、安息香酸塩がナトリウム塩でかつフタル酸塩がカリ
    ウム塩である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の洗
    口用組成物。 7、保湿剤を含有した、請求項1〜6のいずれか一項に
    記載の洗口用組成物。 8、ノニオン系界面活性剤を含有した、請求項1〜7の
    いずれか一項に記載の洗口用組成物。 9、保湿剤がグリセリン又はソルビトールである、請求
    項1〜8のいずれか一項に記載の洗口用組成物。 10、可溶性フッ化物イオン源を更に含有した、請求項
    1〜9のいずれか一項に記載の洗口用組成物。 11、可溶性ピロリン酸塩を更に含有した、請求項1〜
    10のいずれか一項に記載の洗口用組成物。
JP1266091A 1988-10-14 1989-10-12 口内用組成物 Pending JPH02169514A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25825788A 1988-10-14 1988-10-14
US258257 1988-10-14
US356962 1989-05-25
US07/356,962 US4994262A (en) 1988-10-14 1989-05-25 Oral compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02169514A true JPH02169514A (ja) 1990-06-29

Family

ID=26946525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1266091A Pending JPH02169514A (ja) 1988-10-14 1989-10-12 口内用組成物

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4994262A (ja)
EP (1) EP0363748B1 (ja)
JP (1) JPH02169514A (ja)
KR (1) KR900005953A (ja)
AU (1) AU617881B2 (ja)
BR (1) BR8905204A (ja)
CA (1) CA2000168C (ja)
DE (1) DE68913415T2 (ja)
DK (1) DK509589A (ja)
ES (1) ES2063093T3 (ja)
FI (1) FI894840A0 (ja)
IE (1) IE62164B1 (ja)
MX (1) MX166563B (ja)
NZ (1) NZ230989A (ja)
TR (1) TR25681A (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5192532A (en) * 1989-10-13 1993-03-09 The Procter & Gamble Company Oral compositions containing monoperoxy acids
US5176901A (en) * 1991-04-10 1993-01-05 Smithkline Beecham Corporation Dental composition
US5318772A (en) * 1991-12-10 1994-06-07 The Dow Chemical Company Oral compositions for inhibiting calculus formation
US5320829A (en) * 1991-12-10 1994-06-14 The Dow Chemical Company Oral compositions for inhibiting plaque formation
US5405604A (en) * 1992-10-16 1995-04-11 The Procter & Gamble Company Concentrated mouthrinse for efficient delivery of antimicrobials
JPH10501266A (ja) * 1994-06-10 1998-02-03 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー マウスリンス組成物
US5827503A (en) * 1996-08-08 1998-10-27 Collagenex Pharmaceuticals, Inc. Method and composition for treating periodontitis
WO1998010737A1 (en) * 1996-09-16 1998-03-19 The Procter & Gamble Company Antimicrobial oral care compositions
AU4185397A (en) * 1996-09-16 1998-04-02 Procter & Gamble Company, The Antimicrobial oral care compositions
DE69814501T2 (de) * 1997-02-24 2004-03-25 KURARAY CO., LTD, Kurashiki Antimikrobielle Karies anzeigende Zusammensetzung
US5753711A (en) * 1997-03-18 1998-05-19 Collagenex Pharmaceuticals, Inc. Method for treatment of H. pylori
US5948390A (en) * 1997-08-25 1999-09-07 Pfizer Inc. Stable zinc/citrate/CPC oral rinse formulations
WO1999020228A2 (de) * 1997-10-18 1999-04-29 Ddg Dental Devices Gmbh Desinfektionsmittel
KR100308247B1 (ko) * 1999-03-12 2001-09-26 신창국 구강 청정용 조성물
US8283135B2 (en) * 2000-06-30 2012-10-09 The Procter & Gamble Company Oral care compositions containing combinations of anti-bacterial and host-response modulating agents
US6361762B1 (en) 2001-05-21 2002-03-26 Vi-Jon Laboratories, Inc. Prebrushing liquid oral composition
US20050158349A1 (en) * 2004-01-20 2005-07-21 Jampani Hanuman B. Two-phase compositions containing alcohol
US9241885B2 (en) * 2004-01-29 2016-01-26 The Procter & Gamble Company Oral care compositions comprising increased bioavailable levels of quaternary ammonium antimicrobials
HUE045022T2 (hu) * 2004-09-27 2019-12-30 Special Water Patents B V Eljárások és kompozíciók víz kezelésére
US20060182693A1 (en) * 2005-01-28 2006-08-17 Gumlink A/S Chewing gum possessing tooth cleaning effect and a teeth cleaning method
EP1948236B1 (en) 2005-09-27 2021-03-03 Special Water Patents B.V. Methods and compositions for treatment of skin
WO2008122286A1 (en) * 2007-04-04 2008-10-16 Gumlink A/S Center-filled chewing gum product for dental care
WO2009111685A1 (en) * 2008-03-06 2009-09-11 Sensient Flavors Llc Herbal extracts and flavor systems for oral products and methods of making the same
US9381150B2 (en) * 2008-03-07 2016-07-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Alcohol antimicrobial skin sanitizing compositions including cationic compatible thickeners
US8221723B2 (en) 2008-11-25 2012-07-17 The Procter & Gamble Company Oral care compositions with abrasive combinations
US20110059205A1 (en) 2009-09-04 2011-03-10 Sylvia Gaysinsky Botanical extracts and flavor systems and methods of making and using the same
US8623388B2 (en) 2009-10-29 2014-01-07 The Procter & Gamble Company Denture care composition
US20110104080A1 (en) 2009-11-03 2011-05-05 David Salloum Salloum Oral Compositions for Treatment of Dry Mouth
US20110104081A1 (en) 2009-11-03 2011-05-05 Douglas Craig Scott Oral Compositions for Treatment of Dry Mouth
WO2011150004A2 (en) 2010-05-25 2011-12-01 The Procter & Gamble Company Oral care compositions and methods of making oral care compositions comprising silica from plant materials
EP2700396A3 (en) 2012-06-20 2015-04-29 Sylphar Nv Strip for the delivery of oral care compositions
US10123953B2 (en) * 2012-06-21 2018-11-13 The Procter & Gamble Company Reduction of tooth staining derived from cationic antimicrobials
ES2693775T3 (es) 2012-10-17 2018-12-13 The Procter & Gamble Company Tira para el suministro de una sustancia activa para el cuidado bucal y métodos de aplicación de sustancias activas para el cuidado bucal
US20140127145A1 (en) 2012-11-05 2014-05-08 The Procter & Gamble Company Heat Treated Precipitated Silica
WO2014169109A1 (en) 2013-04-10 2014-10-16 The Procter & Gamble Company Oral care compositions containing polyorganosilsesquioxane particles
WO2014169114A1 (en) 2013-04-10 2014-10-16 The Procter & Gamble Company Oral care compositions containing polyorganosilsesquioxane particles
RU2015137155A (ru) 2013-04-10 2017-05-11 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Композиции для ухода за полостью рта, содержащие частицы полиорганосилсесквиоксана
US20150210964A1 (en) 2014-01-24 2015-07-30 The Procter & Gamble Company Consumer Product Compositions
ES2895402T3 (es) 2014-11-11 2022-02-21 Johnson & Johnson Consumer Inc Derivados de aminoácidos y sus usos
US9975847B2 (en) 2014-11-11 2018-05-22 Johnson & Johnson Consumer Inc. Amino acid derivatives and their uses
US9326925B1 (en) 2015-02-26 2016-05-03 Johnson & Johnson Consumer Inc. Compositions comprising combinations of organic acids
CN107278149A (zh) 2015-02-26 2017-10-20 强生消费者公司 包含有机酸组合的组合物
US9326924B1 (en) 2015-02-26 2016-05-03 Johnson & Johnson Consumer Inc. Compositions comprising combinations of organic acids
US20190175487A1 (en) 2017-12-07 2019-06-13 Johnson & Johnson Consumer Inc. Oral Care Compositions
US20190175486A1 (en) 2017-12-07 2019-06-13 Johnson & Johnson Consumer Inc. Oral Care Compositions
US11166997B2 (en) 2018-07-27 2021-11-09 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Compositions and methods for treating the eye
JP2021532121A (ja) 2018-07-27 2021-11-25 ジョンソン・アンド・ジョンソン・サージカル・ビジョン・インコーポレイテッド 眼を治療するための組成物及び方法
WO2020021481A1 (en) 2018-07-27 2020-01-30 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Compositions and methods for treating the eye
MX2021004909A (es) * 2018-11-02 2021-08-11 Church & Dwight Co Inc Composicion de cuidado oral.
EP3958983A1 (en) 2019-04-26 2022-03-02 The Procter & Gamble Company Reduction of tooth staining derived from cationic antimicrobials
US20210023153A1 (en) 2019-07-23 2021-01-28 Johnson & Johnson Consumer Inc. Compositions and Methods for Treating the Oral Cavity
US11969451B2 (en) 2019-11-19 2024-04-30 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Compositions and methods for treating the eye
BR112023001199A2 (pt) * 2020-09-08 2023-03-28 Unilever Ip Holdings B V Composição enxaguante bucal para cuidados bucais, usos de composto de amônio quaternário e uso de uma composição enxaguante bucal para cuidados bucais em uma base aquosa

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3937807A (en) * 1973-03-06 1976-02-10 The Procter & Gamble Company Oral compositions for plaque, caries, and calculus retardation with reduced staining tendencies
NL7403176A (ja) * 1973-03-10 1974-09-12
US4118471A (en) * 1977-06-09 1978-10-03 Colgate-Palmolive Company Stable dentifrice
US4666708A (en) * 1984-01-27 1987-05-19 Oral Research Laboratories, Inc. Dental rinse
WO1987005501A1 (en) * 1986-03-17 1987-09-24 Oral Research Laboratories, Inc. Treatment of dental surfaces with plaque retardants
WO1988000463A1 (en) * 1986-07-11 1988-01-28 Oral Research Laboratories, Inc. Compositions for the prolonged action of anti-plaque agents

Also Published As

Publication number Publication date
MX166563B (es) 1993-01-18
DE68913415D1 (de) 1994-04-07
DK509589D0 (da) 1989-10-13
IE62164B1 (en) 1994-12-28
AU4290789A (en) 1990-05-31
US4994262A (en) 1991-02-19
BR8905204A (pt) 1990-05-15
EP0363748A3 (en) 1990-08-01
EP0363748A2 (en) 1990-04-18
KR900005953A (ko) 1990-05-07
AU617881B2 (en) 1991-12-05
TR25681A (tr) 1993-06-14
DK509589A (da) 1990-04-15
DE68913415T2 (de) 1994-08-11
FI894840A0 (fi) 1989-10-12
CA2000168A1 (en) 1990-04-14
EP0363748B1 (en) 1994-03-02
CA2000168C (en) 1995-02-07
IE893314L (en) 1990-04-14
ES2063093T3 (es) 1995-01-01
NZ230989A (en) 1990-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02169514A (ja) 口内用組成物
US4254101A (en) Toothpaste compositions
US5145666A (en) Methods of reducing plaque and gingivitis with reduced staining
EP0344701B1 (en) Oral compositions
US5281410A (en) Methods of reducing plaque and gingivitis with reduced staining
EP3463584B1 (en) Therapeutic dental pastes and the application thereof
US5213790A (en) Methods of reducing plaque and gingivitis with reduced staining
US4314990A (en) Toothpaste compositions
JPS59205308A (ja) 歯および口腔の保護製剤
EP0251591A1 (en) Oral hygiene composition
US5281411A (en) Oral compositions
US10576033B2 (en) Dentifrice comprising zinc-amino acid complex
JPH03127718A (ja) 組成物
WO1994026243A1 (en) Oral compositions
EP0311260B1 (en) Oral compositions
US6207138B1 (en) Fluoride free dental remineralization
EP0426213A1 (en) Oral compositions
EP0277400B1 (en) Oral compositions
PT92302A (pt) Processo para a preparacao de uma composicao oral anti-bacteriana contendo um agente antiplaca anti-bacteriano e uma aminoguanidina
JPH0772124B2 (ja) 口腔用組成物
EP4171759A1 (en) Oral care compositions containing abrasives and cocamidopropyl betaine
US4279889A (en) Periodontal dental composition
US4105758A (en) Oral compositions containing an anticalculus agent
GB2210265A (en) Dentifrice compositions
GB2133689A (en) Plaque-inhibiting oral compositions containing carboxylic acids