JPS5821575B2 - オウトツヒヨウメンノケイセイホウホウ - Google Patents

オウトツヒヨウメンノケイセイホウホウ

Info

Publication number
JPS5821575B2
JPS5821575B2 JP50131259A JP13125975A JPS5821575B2 JP S5821575 B2 JPS5821575 B2 JP S5821575B2 JP 50131259 A JP50131259 A JP 50131259A JP 13125975 A JP13125975 A JP 13125975A JP S5821575 B2 JPS5821575 B2 JP S5821575B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
base material
uneven surface
embossing
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50131259A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5254763A (en
Inventor
安斉将夫
松永和夫
石沢秀夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP50131259A priority Critical patent/JPS5821575B2/ja
Publication of JPS5254763A publication Critical patent/JPS5254763A/ja
Publication of JPS5821575B2 publication Critical patent/JPS5821575B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は樹脂層表面に凹凸を形成する方法に関し、この
方法は例えば床材、壁材、家具内装材等の表面に美しい
立体的装飾効果を付与するのに利用される。
樹脂層表面に凹凸を与える従来技術は通常、化学的エン
ボス法と機械的エンボス法が知られている。
化学的エンボス法は平坦な基材表面に発泡剤を含有する
発泡性樹脂組成物の層を形成した後、この層の上に発泡
抑制剤を含有するインキを用いてグラビア印刷等の手段
で模様を形成し、ついで上記層を発泡させることから構
成され、その結果インキが付着している層のみが発泡を
抑制されるため、凹凸を有する樹脂層表面が形成される
この方法によればインクによる模様と凹凸を容易に調和
させることができるという利点があるが、凸部と凹部が
画然とした面を形成するため、複雑でかつ意匠性の選択
の巾が大きい凹凸表面を形成することはできない。
機械的エンボス法は発泡した樹脂層表面にエンボスロー
ルを用いて機械的に圧力を付加して凹凸を形成すること
を特徴とするものであり、この方法によればエンボスロ
ールのエンボス面の形状全適当に選択することによって
複雑な形状の凹凸面を形成することができるが、しかし
深いエンボスを実施することが困難である。
本発明の目的は複雑でかつ深いエンボス面を簡単に形成
できる方法を提供することである。
本発明の凹凸表面の形成方法は第1図に示すようにスク
リーン印刷等の印刷手法を用いて形成された凹凸表面を
有する基材1上に全面的又は選択的に発泡性樹脂組成物
層2をこの層の表面が平坦になるように即ち基材とこの
層の総厚が一定になるように形成した後、この層を加熱
等の手段によって発泡させることから構成される。
その結果第2図に示すように基材の凹面上に凸面を有し
、そして基材の凸面上に凹面を有する発泡層3が基材1
の表面上に形成される。
即ち上記発泡層3の表面は基材1表面の凹凸をそれぞれ
反転させた凹凸を有する。
また発泡層3の凹凸間の縦方向の距離、即ちエンボスの
深さは基材1のエンボスの深さよシも拡大される。
本発明で用いられる凹凸表面を有する基材は表面に凹凸
を有しかつ塗布又は印刷によってその凹凸面に発泡性樹
脂組成物層を形成できるものであれば何でも使用可能で
ある。
通気性の大きい基材は表面に樹脂を薄く塗布することに
よって通気性を減少させることが望ましい。
凹凸表面を有する基材上への発泡性樹脂組成物層の形成
はナイフコーダー、ロールコーダー、カーテンフローコ
ーター等の塗布手段によって実施されてもよく、又は印
刷によって実施されてもよい。
本発明は上述のように従来の化学的エンボス法では得ら
れない複雑な形状の凹凸表面を形成することができ、ま
た機械的エンボス法では得られない深いエンボス而を簡
単に形成することができんまた着色した発泡性樹脂組成
物を用いることによって意匠性の選択の巾を拡大するこ
とが可能である。
以下本発明の実施例について述べる。
実施例 1oog/m’の紙にスクリーン印刷によって塩化ビニ
ル系のインキで柄を印刷し、約30μのインキ層厚を有
する印刷紙を凹凸表面を有する基材として用意した。
その上にナイフコーターを用いてPvC発泡性プラスチ
ゾルをその表面が平坦になるように100μ厚に塗布し
、120℃で2分間加熱してゲル化させた後、200℃
で1分間加熱し、発泡させることによって印刷部分が1
50μ、非印刷部分が約300μの厚みを有する樹脂コ
ートエンボス紙を得た。
上記発泡性プラスチゾルの組成は以下の通シである。
ポリ塩化ビニル 100重量部DOP
40 //DBP
20 //安定剤(Ca−Zn系)
3 〃アゾシカーボンアミド 3 〃 充填剤(炭酸カルシウム)20/、− 白色顔料(酸化チタン) 20 tt
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明方法の一例を示す工程図で
ある。 1・・・凹凸表面を有する基材、2・・・発泡性樹脂組
成物、3・・・発泡層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 スクリーン印刷等の印刷手法を用いて表面に凹凸を
    形成した基材上に全面的に発泡性樹脂組成物の層をこの
    層表面が平坦になるように形成した後、この層を発泡さ
    せることにより、上記基材の凹面上に凸面を有し、上記
    基材の凸面上に凹面を有する発泡層を形成させたことを
    特徴とする凹凸表面の形成方法。
JP50131259A 1975-10-31 1975-10-31 オウトツヒヨウメンノケイセイホウホウ Expired JPS5821575B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50131259A JPS5821575B2 (ja) 1975-10-31 1975-10-31 オウトツヒヨウメンノケイセイホウホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50131259A JPS5821575B2 (ja) 1975-10-31 1975-10-31 オウトツヒヨウメンノケイセイホウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5254763A JPS5254763A (en) 1977-05-04
JPS5821575B2 true JPS5821575B2 (ja) 1983-05-02

Family

ID=15053725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50131259A Expired JPS5821575B2 (ja) 1975-10-31 1975-10-31 オウトツヒヨウメンノケイセイホウホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5821575B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58126124A (ja) * 1982-01-22 1983-07-27 Lonseal Corp 発泡浮出し模様を有する装飾シ−トの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5254763A (en) 1977-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3978258A (en) Embossed decorative sheet-type material and process for making same
JPH06226921A (ja) 化粧表面カバー
KR101628926B1 (ko) 수지층 및 그라비아인쇄층을 발포하여 입체무늬를 갖는 벽지제조방법
JPS5821575B2 (ja) オウトツヒヨウメンノケイセイホウホウ
JP2918625B2 (ja) 装飾用壁紙材
JPH04222299A (ja) 化粧シートおよびその製造方法
JPH04299132A (ja) 発泡化粧材の製造方法
JP2618280B2 (ja) 発泡化粧材
JPH0685911B2 (ja) 化粧材とその製造方法
JPS59145073A (ja) 化粧シ−トの製造方法
JPH0298441A (ja) 装飾材とその製造方法
JP2886207B2 (ja) 凹凸表面を有する発泡シートの製造方法
JPS5938268Y2 (ja) 表面化粧板
JPS59145148A (ja) 壁紙の製造法
JPH0813397A (ja) 壁紙とその製造方法
JPS584624B2 (ja) 立体模様を有する化粧板およびその製造方法
JPS6049114B2 (ja) 化粧材の製造方法
JPS6027585B2 (ja) エンボス化粧材の製造方法
JPH0229039B2 (ja)
JPH03281342A (ja) 化粧シートの製造方法
JPS61107978A (ja) 凹凸模様を有する化粧シ−トの製造方法
JPS59380B2 (ja) 立体感の著しい凹凸模様を有する装飾シ−トの製造方法
JPH01141738A (ja) ビニル壁紙の製造方法
JPH0576766U (ja) 凹凸表現に優れる装飾用シート
JPH10278153A (ja) 発泡化粧材およびその製造方法