JPS58213448A - 負荷駆動方式 - Google Patents

負荷駆動方式

Info

Publication number
JPS58213448A
JPS58213448A JP9613382A JP9613382A JPS58213448A JP S58213448 A JPS58213448 A JP S58213448A JP 9613382 A JP9613382 A JP 9613382A JP 9613382 A JP9613382 A JP 9613382A JP S58213448 A JPS58213448 A JP S58213448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outputs
lsi
signal transmission
lsis
logic circuits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9613382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0587987B2 (ja
Inventor
Seiichi Kawashima
川島 誠一
Bunichi Fujita
文一 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9613382A priority Critical patent/JPS58213448A/ja
Publication of JPS58213448A publication Critical patent/JPS58213448A/ja
Publication of JPH0587987B2 publication Critical patent/JPH0587987B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/118Masterslice integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の対象 本発明は、マスタスライス法で作られる集積回路によっ
て複数の負荷を駆動する方式(1関する。
従来技術 マスタスライス法で作られる、大規模集積回路(LSI
と略記する)で複数の負荷を駆動するための従来方式を
、第1図ないし第8図によって説明する。
各図におい′〔、■はプリント配線板等を便りた論理パ
ッケージであり、11.12.13は論理パッケージl
に実装されたLSIである。L S I 11は駆動源
となるLSI7tbす、LSI12,13はその負荷と
なるLSIである。
m1図の場合、LSIII内の論理回路11aの出力が
接続されたピンは、1本の信号伝送線路100によって
、LSI12内の論理回路12mの人力が接続8れたピ
/と、LSI1B内の@理回路13aの人力が接続され
たビンに、−* =iii゛き的に順に結線され、いわ
ゆる直列配線方式となっている。21は信号伝送線路1
00に対する終端抵抗である。
第1図の様な負荷駆動方式では、凶から明らかなよう;
;、信号伝送線路100が回り道をした分だけり、81
13の論理回路13aが遅れて駆動されること4二なる
。この様な刷り道による係号遅延は、エミッタ結合形論
理回路等の高速性能を狙った論理パッケージでは無視で
きない要因となることが多い。
第2図の場合は、LSlli内の別々の論理回路11a
、1lb(入力は同じ信号が与えられる)の出力をLS
I11より別々のビジで引き出し、各ビンを別々の信号
伝送線路101と102によってLSI13と12に結
線する。22.23はそれぞれ信号伝送線路101.1
02に対する終端抵抗である。
この方式の場合、各負荷LS112.13と駆動源LS
IIIとを最短距離で結線することができるため、第1
図の方式におけるような回り道による信号遅延を回避で
きる。しかしそ、の反面、負荷毎に1本のビンをLSI
IIに設けなけれはならず、LSIIIのピン数が増加
するという不都合がある。
これは、集積度の高いLSIの設計上、極めて不利であ
る。
第8図に示す方式は、LSlli内の1つの論理回路1
1cの出力ピンにL S I 13と12の結線用の信
号伝送線路102.108を共通ζ=接続するものであ
る。この方式は、第1図の方式の欠点と第2図の方式の
欠点を解消できる。しかし、信号源となる論理回路11
cは負荷の数に見合った大きな電流で駆動できるもので
なければない。ところがマスタスライス法によるLSI
においては、そのような大電流駆動の可能な特殊な論理
回路を任意の場所に設置することは一般に困難であり、
第8図の方式はLSIIIの設計に支障を来すことが多
いという別の問題btある。
発明の目的 本発明の目的は、前述した様な従来方式の欠点を解消し
、マスタスライス法によるLSIで複数の負荷を駆動す
る場合に好適な負荷駆動方式を提供するにある。
本発明の負荷駆動方式は、マスタスライスLSI内”の
入出力条件の同じ複数個の論理回路の入力同士と出力同
士をそれぞれ結線し、この結線した出力を共通のビンに
より該LSIの外部へ以き出し、このビンと各負荷とを
それぞれ独立した信号伝送線路にて可及的に短い距離で
接続し、各負荷を駆動するものである。
例えばエミッタ結合形論理回路の場合、その出力回路は
エミッタフォロワであり、複数の論理回路の出力を結線
できる。本発明は、このような複数の論理回路に同一の
入力信号を与えて、実質的に複数の信号伝送線路を同時
に駆動できる1つの論理回路として動かせることにより
、第8図の方式の欠点を解消するものである。また本発
明によれば、第8図の方式の利点であるピン数の減少、
および信号伝送の高速化をそのまま活かすことができる
ことは明らかである。
発明つ実施例 負荷が2つの場合の一実施例について第4図により説明
する。なお、第4図において、第1図ないし第8図と同
等部分は同符号を付し、説明に代える。
駆動源となるLSlli内の入出力条件の同じエミッタ
結合形論理回路lid、lieは、人力同士が結線され
て同じ入力信号が与えられる。したがって、論理回路l
id、lieの出力は同時に同じ方向(同じ極性)に変
化する。論理回路lid、lieの出力同士は結線され
、共通のビンによりLSIIIの外部に引き出される。
このビンに、負荷LS113と12への信号伝送線路1
02′と108が接続される。
負荷!、 S I 12.13の駆動には、論理回路l
id。
1.16の出力の接続されたビンよ9、通常の信号伝送
線路(終端抵抗が1個の信号伝送線路)の場合の約2倍
の電流を流し出さねばならないが、論理回路lid、l
ieのそれぞれが受は持つべき電流値は通常の信号伝送
線路の場合と同じでよい。したがって、論理回路lid
、lieのそれぞれの出力回路を特別なものにする必要
はない。その結果、LSI11をマスタスライス法で設
計・製造する上で、第3図の従来方式におけるような問
題は起らない。
各負荷への信号伝送は別々の信号伝送線路102゜10
8によって最短距離で行なうことができるから、第1図
の従来方式におけるような回り道による信号遅れも防止
できる。
また、論理回路lid、116の出力は共通の1本のビ
ンより引き出されるので、第2図の従来方式よりLSl
liのピン数を減らすことができる。
なお、負荷が8つ以上の場合は、必要な駆動電流の大き
さに見合う数の論理回路(L S I 11内)の人力
同士と出力同士とをそれぞれ結線し、結線した出力を共
通′めピンによりL S I 11の外部へ引き出す。
そして、このピンと各負荷とを別々の信号伝送語路にて
最短距離で結線する。勿論、各信号伝送線路は終端する
発明の効果 以上に詳述したように、本発明によれば、従来方式にお
ける諸欠点を解消した負荷駆動方式を提供できる効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第8図は従来の別異の負荷駆動方式を説明
するための概略結果図、第4図は本発明による負荷駆動
方式の一実施例を説明するための概略結線図である。 1・・・論理Iζツケージ、11.12.13・・・L
SI、11d、 11e・−Ls Ill内の論理回路
、22.23・・・終端抵抗、102.103・・・信
号伝送線路。 第3図 24図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 11)  マスタスライス法で作られる集積回路(=よ
    って複数の負荷を駆動する方式において、上記集積回路
    内で入出力条件の同じ複数個の論理回路の入力同士と出
    力同士をそれぞれ結線し、この結線された出力を共通の
    ピン(二より該集積回路の外部へ引き出し、該ビンと上
    記の各負荷とをそれぞれ独立し7た信号伝送線路にて可
    及的に短い距離で接続することを特徴とする負荷駆動方
    式。
JP9613382A 1982-06-07 1982-06-07 負荷駆動方式 Granted JPS58213448A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9613382A JPS58213448A (ja) 1982-06-07 1982-06-07 負荷駆動方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9613382A JPS58213448A (ja) 1982-06-07 1982-06-07 負荷駆動方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58213448A true JPS58213448A (ja) 1983-12-12
JPH0587987B2 JPH0587987B2 (ja) 1993-12-20

Family

ID=14156888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9613382A Granted JPS58213448A (ja) 1982-06-07 1982-06-07 負荷駆動方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58213448A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51146195A (en) * 1975-06-11 1976-12-15 Fujitsu Ltd Diode device
JPS5363877A (en) * 1976-11-18 1978-06-07 Fujitsu Ltd Production of semiconductor device
JPS5690548A (en) * 1979-11-20 1981-07-22 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor device by master slice system
JPS57211248A (en) * 1981-06-22 1982-12-25 Hitachi Ltd Semiconductor integrated circuit device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51146195A (en) * 1975-06-11 1976-12-15 Fujitsu Ltd Diode device
JPS5363877A (en) * 1976-11-18 1978-06-07 Fujitsu Ltd Production of semiconductor device
JPS5690548A (en) * 1979-11-20 1981-07-22 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor device by master slice system
JPS57211248A (en) * 1981-06-22 1982-12-25 Hitachi Ltd Semiconductor integrated circuit device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0587987B2 (ja) 1993-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0584924B2 (ja)
US6271681B1 (en) PCI-compatible programmable logic devices
US7148722B1 (en) PCI-compatible programmable logic devices
JPS58213448A (ja) 負荷駆動方式
JP2001102914A (ja) 双方向信号制御回路
JPH06163690A (ja) 電子デバイス配置配線装置
JPH0241867Y2 (ja)
JPH05304461A (ja) 半導体集積回路
JP3775309B2 (ja) ディジタル信号出力回路
JP2560558B2 (ja) パッケージ誤実装時の排他制御方式
US7443846B1 (en) Implementation of a multiplexer in integrated circuitry
JPS63311817A (ja) 入出力バツフア回路
JPS5833852A (ja) 大規模半導体集積回路装置
US7675927B2 (en) Trace information queueing system
JP2681937B2 (ja) フリツプフロツプ
JPS62293821A (ja) 論理集積回路
JPS5919433A (ja) Ecl集積回路装置
JPS6022356A (ja) 大規模集積回路
JP2605062Y2 (ja) 双方向平衡伝送回路
JPS61235927A (ja) バスインタ−フエ−ス回路
JPS63223814A (ja) バス
JPH05191270A (ja) ワイヤードオア方法およびワイヤードオア回路
JPS58219626A (ja) 冗長化出力回路
JPH04259147A (ja) データ信号伝送方式
JPS6016024A (ja) 論理回路