JPS62293821A - 論理集積回路 - Google Patents

論理集積回路

Info

Publication number
JPS62293821A
JPS62293821A JP61137007A JP13700786A JPS62293821A JP S62293821 A JPS62293821 A JP S62293821A JP 61137007 A JP61137007 A JP 61137007A JP 13700786 A JP13700786 A JP 13700786A JP S62293821 A JPS62293821 A JP S62293821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
logic circuits
output
logic
lsi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61137007A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Takanashi
高梨 秀一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61137007A priority Critical patent/JPS62293821A/ja
Publication of JPS62293821A publication Critical patent/JPS62293821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/173Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components
    • H03K19/1731Optimisation thereof
    • H03K19/1732Optimisation thereof by limitation or reduction of the pin/gate ratio

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 技術分野 本発明は論理1〜81(大規模集積回路)に関し、特に
論1!I!設計名が論理配!!2設計を行う論理LSI
に関する。
従来技1ii 従来、この種の論]!I! L S Iでは、論理設計
者がLSIチップ内の論理を設計し、配置配線設計され
ている。
近年、LSI技術の発達とともにLSIの集積度が増加
してぎたが、集積度の増加に比べて、入出力接続端子(
以下入出力ピンとする)の増加の割合が少ない。そのた
め、LSIにおける論理回路の収容量に余裕があるにも
かかわらず、入出力ビンをすべて使用した場合には本来
使用できるLSIの論理回路の収容量を十分に活用でき
なかった。
このような従来の論理LSIでは、LSIの入出力ビン
をすべて使用している場合には、そのLSI内に収容さ
れる論理回路が少ないため、論理回路の収容能力が増加
してもその能力を活が「ず、また、ある論理回路をLS
I化する場合、LSIの収容能力が増大しても1(1!
a当りに入る論理回路の聞は入出力ビンに制限されるた
め、複数個のLSIを設計することとなり、コストや設
計等にがかる費用と工数とが増加してしまうという欠点
があった。
発明の目的 本発明は上記のような従来のものの欠点を除去すべくな
されたもので、LSI内に収容できる論理回路の量を入
出力ビンに制限されることなく増加させることができ、
この論理回路の能力を十分活用することができる論理L
SIの提供を目的とする。
発明の構成 本発明による論理LSIは、外部接続端子を有する同一
集積回路チップ上に集積化された複数の論理回路と、外
部制御信号に応じて前記論理回路のうち1つを選択して
前記外部接続端子に接続する選択手段とを有することを
特徴とする。
実施例 次に、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。図
において、入力ビン1は論理回路4に接続され、入力ビ
ン3は論理回路5に接続される。
入力ビン2は論理回路4.5夫々に共通して接続される
。論理回路4の出力の1部は出力ビン8に接続され、残
りの出力は選択回路6に接続される。
論理回路5の出ノjの1部は出力ビン10に接続され、
残りの出力は選択回路6に接続される。制御信号入力ビ
ン7は選択回路6に接続され、選択回路6の出力を制御
する。選択回路6の出力は出力ビン9に接続される。
入力ビン1と入力ビン2とから入力された各信号は論理
回路4に入力され、出力ビン8と選択回路6とへの出力
信号が論理回路4より出力される。
制御信号入力ビン7の論理値により論理回路4の出力が
選択回路6の出力に出力され、出力ビン9に出力される
。この場合、入力ビン1と入力ビン2とを入力信号とし
た論理回路4の出力が、出力ビン8と出力ビン9とに出
力される。
入力ビン2と入力ビン3とから入力された各信号は論理
回路5に入力され、出力ビン1oと選択回路6とへの出
力信号が論理回路5より出力される。制御信号入力ビン
7の論理値により論理回路5の出力が選択回路6の出力
に出力され、出力ビン9に出力される。この場合、入力
ビン2と入力ビン3とを入力信号とした論理回路5の出
力が、出力ビン9と出力ビン10とに出力される。
このLSIを複数個使用して、選択信号入力ビン7の論
理値を適当に選ぶことにより、論理回路4の効果を持つ
LSIと論理回路5の効果を持つLSIとに分けて使用
することができる。また、出来上ったLSIが論理回路
4に欠陥を持った場合でも、論理回路5の効果を持つL
SIとして使用可能であり、逆に論理回路5に欠陥を持
っている場合でも論理4の効果を持つLSIとして使用
可能である。
このJ:うに、外部制御信号に応じて複数の論理回路4
.5の中から1つを選択して、この論理LSI(図示せ
ず)のチップの入出力ビン1〜3゜8〜10と接続させ
るように制御することによって、外部制御信号を変える
ことにより複数の異なった論理回路4,5のLSIと同
等の能力を有することとなり、LSI内に収容できる論
理回路4゜5の伍を入出力ビン1〜3.8〜10に制限
されることなく増加させることができ、この論理回路4
.5の能力を十分に活用することができる。また、複数
の論理回路4.5のうちのどれかに欠陥があっても、論
理回路4.5のうち少なくとも1つが動作可能であれば
使用できるため、歩留りを向上さけることができる。
尚、本発明の一実施例では論理回路4.5の出力側に選
択回路6を設けて論理回路4.5の選択を行うJ:うに
したが、入力側に選択回路を設けても良く、また入力側
と出力側との両側に選択回路を設けても良く、これ等選
択回路の設定場所の選択は、各論理回路の種類により適
宜行われるものである。また、論理回路の数も上記実施
例に限定されない。
発明の詳細 な説明したように本発明によれば、外部制η11信号に
応じて複数の論理回路の中から1つを選択して、チップ
の入出力ビンと接続させるようにすることにより、LS
I内に収容できる論理回路のInを入出力ビンに制限さ
れることなく増加させることができ、この論理回路の能
力を十分に活用することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。 主要部分の符号の説明 1〜3・・・・・・入力ビン 4.5・・・・・・論理回路 6・・・・・・選択回路 7・・・・・・制御信号入力ビン 8〜10・・・・・・出力ビン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外部接続端子を有する同一集積回路チップ上に集積化さ
    れた複数の論理回路と、外部制御信号に応じて前記論理
    回路のうち1つを選択して前記外部接続端子に接続する
    選択手段とを有することを特徴とする論理集積回路。
JP61137007A 1986-06-12 1986-06-12 論理集積回路 Pending JPS62293821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61137007A JPS62293821A (ja) 1986-06-12 1986-06-12 論理集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61137007A JPS62293821A (ja) 1986-06-12 1986-06-12 論理集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62293821A true JPS62293821A (ja) 1987-12-21

Family

ID=15188627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61137007A Pending JPS62293821A (ja) 1986-06-12 1986-06-12 論理集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62293821A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995010854A1 (en) * 1993-10-12 1995-04-20 Wang Laboratories, Inc. Method for combining a plurality of independently operating circuits within a single package

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995010854A1 (en) * 1993-10-12 1995-04-20 Wang Laboratories, Inc. Method for combining a plurality of independently operating circuits within a single package
AU682357B2 (en) * 1993-10-12 1997-10-02 Wang Laboratories, Inc. Method for combining a plurality of independently operating circuits within a single package

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6515505B1 (en) Functionality change by bond optioning decoding
US4575674A (en) Macrocell array having real time diagnostics
US4960724A (en) Method for deleting unused gates and method for manufacturing master-slice semiconductor integrated circuit device using the deleting method
US5392297A (en) Method for automatic isolation of functional blocks within integrated circuits
US6202183B1 (en) Analog test access port and method therefor
EP0453106B1 (en) Electrical assemblies
JPS62293821A (ja) 論理集積回路
JPS6123243A (ja) 論理集積回路
EP0633529A1 (en) Emulation system for microcomputer
JPH07506712A (ja) 相補型マクロセル帰還回路
JPS6135546A (ja) 半導体装置
JPS6072318A (ja) 論理lsi
JP3048046B2 (ja) 半導体集積回路の配線方法
JPH0744415A (ja) 半導体集積回路装置
JPH04317222A (ja) 信号処理装置
JP2655609B2 (ja) 入出力回路
JPH04305960A (ja) 半導体装置
JPH10105287A (ja) 拡張ボードの接続方式
JPH05166931A (ja) 半導体集積回路
JPH07226439A (ja) 半導体集積回路
JPS6022356A (ja) 大規模集積回路
JPH06310689A (ja) マルチユーザ対応ゲートアレイ
JPH08180668A (ja) メモリシステム
JPH0362553A (ja) 半導体集積回路
JPS6095370A (ja) 集積回路装置