JPH07506712A - 相補型マクロセル帰還回路 - Google Patents

相補型マクロセル帰還回路

Info

Publication number
JPH07506712A
JPH07506712A JP6520003A JP52000394A JPH07506712A JP H07506712 A JPH07506712 A JP H07506712A JP 6520003 A JP6520003 A JP 6520003A JP 52000394 A JP52000394 A JP 52000394A JP H07506712 A JPH07506712 A JP H07506712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
signal
output signal
logic block
block output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6520003A
Other languages
English (en)
Inventor
リッジウェイ,デービッド ジェイ.
Original Assignee
ジリンクス,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジリンクス,インコーポレーテッド filed Critical ジリンクス,インコーポレーテッド
Publication of JPH07506712A publication Critical patent/JPH07506712A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/173Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components
    • H03K19/177Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components arranged in matrix form
    • H03K19/17736Structural details of routing resources
    • H03K19/17744Structural details of routing resources for input/output signals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/173Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components
    • H03K19/177Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components arranged in matrix form
    • H03K19/17704Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components arranged in matrix form the logic functions being realised by the interconnection of rows and columns

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 相補型マクロセル帰還回路 発明の分野 この発明はプログラマブル集積回路構造に関し、とくに論理ブロックおよび入力 /出力バッファを相互配線構造に接続する相互接続回路に関する。
発明の背景 図1はこの発明の譲受人ジリツクス インコーホレーテッド製造の製品など従来 技術の論理デバイスに用いられている回路を示す。I10ブロック15は集積回 路チップの外部ピンに線路17を通じて接続され、入力バッファまたは出力バッ ファの形に構成できるプログラマブル入力/出力ブロックである。論理ブロック 13は線路12などの線路に人力信号を受け、線路14に出力信号を生ずる。
I10ブロック15が出力バッファの形に構成しである場合は、線路14からの この出力信号は110ブロツク15により外部ピンに印加される。I10ブロッ ク15か入力バッファの形に構成しである場合は、線路16はビンからの信号を 万能配線マトリックス(UIM)11に伝達する。その代わりに、あるいは追加 的に、線路14の信号をUIMllに帰還してもよい。二つの線路、すなわち、 線路14および16は論理ブロック13の出力、並びにI10ブロック15の入 力および出力をUIMIIに接続するように備わっている。通常のデバイスでは 、論理ブロックおよびI10ブロックの多数の対が同一のUIMIIに接続され る。
図1では、簡潔にするために反転33および反転37の付加的な線路対一つだけ を示しである。
UIMIIの交叉点には相互接続18などのプログラマブル相互接続が配置しで ある。図2は相互接続18の構成を示す。E P ROM I−ランジスタ19 か接続を形成するようにプログラムされている場合は、反転14の線路の高レベ ル信号はEPROMl−ランジスタ19を導通状態にし、線路12cの電圧が低 レベルに引き下げられる。プルアップ抵抗器20が線路12cをvCCに接続し 、反転14および反転16などの線路が線路12cに引き下げなければ、線路1 2cを高レベルに保つようにする。このようにして、線路12cは線路14およ び16並びにそれ以外の線路12cへの接続線の間のAND関数を生ずる。UI MIIの各交叉点は図2に示した回路18のような回路を含む。UIMIIに入 る反転14および反転16などの多数の線路を有する実施例では、非常に幅の広 いAND関数を発生できる。
UIMIIを用いてNAND、NORおよびORなどの追加の関数を発生できる のが望ましい。
また、デザインルールが小さくなり集積回路の集積度がより高まるに伴って、線 路14および16などの線路がチップ内のかなりの面積を占め得る。したがって 、必要な配線の形成に要する線路の数を最小限にし、各線路の有用性を最大限に することがめられる。
発明の概要 この発明によると、I10ブロックからUIMへの線路に現われる二者択一の関 数を選択する手段が提供される。I10ブロックが入力バッファである場合に1 10ブロツクから生ずる第1の信号の発生と、I10ブロックが入力バッファで ない場合に論理ブロックからの論理信号出力の反転である第2の信号の発生との いずれかをマルチプレクサが選択する。すなわち、I10ブロックからU[Mに 延びる二つの線路は第1の場合は a)論理ブロック出力信号および b)I10ブロック出力信号 を伝達し、第2の場合は a)論理ブロック出力信号および b)論理ブロック出力信号の反転 を伝達する。これは、UrMへの入力として利用できる関数の数がUIMに通ず る線路の数の増加を伴うことなく増加したことを意味する。重要なことは、論理 ブロック出力信号の反転がUIMに供給され、AND、NAND、ORおよびN ORなどの論理関数を同一のUIMとプルアップ抵抗器との利用により発生でき ることである。(プルダウン抵抗器またはプルアップ抵抗器とプルダウン抵抗器 との組合せを代わりに用いることももちろんできる。)もう一つの実施例では、 I10ブロックからUIMに延びる二つの線路は第1の場合は a)I10ブロック出力信号および b)[10ブロック出力信号の補数 を生じ、第2の場合は a)論理ブロック出力信号および b)論理ブロック出力信号の補数 を生じ、第3の場合は a)論理ブロック出力信号および b)論理ブロック出力信号 を生じ、第4の場合は a)I10ブロック出力信号の補数およびb)論理ブロック出力信号の補数 を生ずる。このように、UIMに利用可能な関数の数はさらに増加する。
図面の簡単な説明 図1は論理ブロックおよびI10ブロックを相互接続マトリクス(UIM)に接 続する従来技術の回路を示す。
図2は図1のUIMに用いる相互接続素子を示す。
図3は論理ブロックおよびI10ブロックを相互接続マトリクスに接続するこの 発明の回路を示す。
図4および図5はこの発明の回路の他の実施例を示す。
好適な実施例の詳細な説明 図3に示すとおり、この発明のより高い柔軟性を達成するに要する回路は、一つ の実施例では、マルチプレクサ、インバータ、およびマルチプレクサ制御用信号 を含む。この回路および配線の組合せにより、従来技術の回路よりも小さいチッ プ面積に設計回路をインプリメントすることが可能になる。すなわち、多くの場 合、所望の論理関数をインプリメントするのに必要な反転を可能にするためにイ ンバータを設けなければならないからである。反転信号伝達用の付加的線路を追 加することなく付加的機能が追加される。したがって、チップの金属層の総面積 は増加しない。
図3の回路は図1にも含まれているいくつかの素子を含む。それら素子には両図 で同一の参照数字を付け、説明の繰返しはしない。図3には、インバータ24、 マルチプレクサ22、およびプログラム可能な選択ビット21も示しである。線 路23は、プログラム可能な選択ビット21による選択に応じて、選択信号、す なわち線路14の信号の補数、または線路16のバッファ入力信号を伝達する。
I10ブロック15が出力バッファモードで動作している場合は、線路16は不 要であり、線路14および23が論理ブロック13の出力およびその補数の両方 をUIMIIに伝達できる。I10ブロック15の不使用時にも真数および補数 信号を供給できる。I10ブロック15が入力バッファモードで動作している場 合は、選択ビット21は、線路16の入力バッファ信号を線路23に接続するよ うに設定される。この場合だけ、線路14の信号の補数は線路23に得られない 。数多くの回路構成において、論理回路は、出力バッファの形に構成されたI1 0バッファが真数および補数出力信号の両方を要する論理ブロックに物理的に組 み合わされるように位置づけである。したがって、配線密度の増加は不要であり 、論理ブロック出力信号の真数および補数の両方が供給される。
図4は、二つのモードか利用可能でそれらモードを選択ビット21で選択する代 わりの実施例を示す。第1のモードでは、選択ビット21が、線路14の論理ブ ロック出力およびその補数すなわち反転14の線路の出力を線路27および23 にそれぞれ供給するように、マルチプレクサ26および22を動作させる。第2 のモードでは、選択ビット21は、線路16のI10ブロック出力およびその補 数すなわち反転16の線路の出力を線路23および27にそれぞれ供給するよう に、マルチプレクサ26および22を動作させる。
図5は最大の柔軟性を備える実施例、すなわち線路23および27への供給信号 に二つの選択ビットによる四つの選択を可能にする実施例を示す。マルチプレク サ22および26の状態を個別に選択することにより、この回路は線路23に反 転LB比出力たはI10ブロック15の出力を供給できる。また、この回路は線 路27にLB小出力たはI10ブロック15の出力の補数を供給できる。
上述の説明に照らして、この発明のこれら以外の実施例は当業者に自明であり、 それら実施例はこの発明の範囲に入るものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 論理ブロック出力信号を供給する第1の線路(14)と、第2の信号を供給する 第2の線路(16)と、前記論理ブロック出力信号の補数を生ずる手段(24) と、第3の線路(23)と、 前記論理ブロック出力信号の前記補数および前記第2の信号のうちの選択された 一方を前記第3の線路に供給する手段(22)とを含む帰還回路。 2.相互配線構造(11)と、 前記第1の線路および前記第3の線路を前記相互配線構造にプログラム可能な形 で接続する手段(19)と をさらに含む請求項1記載の帰還回路。 3.前記第1の線路および前記第3の線路を前記相互配線構造にプログラム可能 な形で接続する手段が、前記第1または第3の線路(反転14)による制御を受 けるゲートと、電源電圧(接地)を供給するソースと、前記相互配線構造内のも う一つの線路(12c)に接続されたドレインとを有するトランジスタ(19) を接続の各々について含む請求項2記載の帰還回路。 4.前記論理ブロック出力信号の前記補数および前記入力信号のうちの選択され た一方を前記第3の線路に供給する前記手段がマルチプレクサ(22)を含む請 求項1記載の帰還回路。 5.前記論理ブロック出力信号の補数を生ずる前記手段がインバータ(24)を 含む請求項1記載の帰還回路。 6.前記論理ブロック出力信号(14)を入力信号として受けるようにプログラ ム可能であり前記第2の信号を前記第2の線路(16)に供給するI/Oブロッ ク(15)をさらに含む請求項1記載の帰還回路。 7.論理ブロック出力信号(14)を生ずる論理ブロック(13)と、外部線路 (17)に前記論理ブロック出力信号を、内部線路(16)に前記外部線路から の信号を交互に供給するI/Oブロック(15)と、第1の信号を供給する第1 の線路(23)と、第2の信号を供給する第2の線路(27)と、前記論理ブロ ック出力信号(14または反転14)に関連する信号および前記外部線路(16 または反転16)からの前記信号に関連する信号のうちの選ばれた一方を前記第 1の線路に供給する手段(22)と、前記論理ブロック出力信号(14または反 転14)に関連する信号および前記外部線路(16または反転16)からの前記 信号に関連する信号のうちの選ばれた一方を前記第2の線路に供給する手段(2 6)とを含む帰還回路。
JP6520003A 1993-03-05 1994-03-02 相補型マクロセル帰還回路 Pending JPH07506712A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/027,211 US5329181A (en) 1993-03-05 1993-03-05 Complementary macrocell feedback circuit
US027,211 1993-03-05
PCT/US1994/001726 WO1994021046A1 (en) 1993-03-05 1994-03-02 Complementary macrocell feedback circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07506712A true JPH07506712A (ja) 1995-07-20

Family

ID=21836365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6520003A Pending JPH07506712A (ja) 1993-03-05 1994-03-02 相補型マクロセル帰還回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5329181A (ja)
EP (1) EP0645062A1 (ja)
JP (1) JPH07506712A (ja)
WO (1) WO1994021046A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1086815C (zh) * 1994-05-04 2002-06-26 爱特梅尔股份有限公司 带有区域和通用信号线路的可编程逻辑装置
US5744995A (en) * 1996-04-17 1998-04-28 Xilinx, Inc. Six-input multiplexer wtih two gate levels and three memory cells
US5959466A (en) * 1997-01-31 1999-09-28 Actel Corporation Field programmable gate array with mask programmed input and output buffers
US5821776A (en) * 1997-01-31 1998-10-13 Actel Corporation Field programmable gate array with mask programmed analog function circuits
US5936426A (en) 1997-02-03 1999-08-10 Actel Corporation Logic function module for field programmable array
US6150837A (en) * 1997-02-28 2000-11-21 Actel Corporation Enhanced field programmable gate array

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4763020B1 (en) * 1985-09-06 1997-07-08 Ricoh Kk Programmable logic device having plural programmable function cells
US4903223A (en) * 1988-05-05 1990-02-20 Altera Corporation Programmable logic device with programmable word line connections
US4987319A (en) * 1988-09-08 1991-01-22 Kawasaki Steel Corporation Programmable input/output circuit and programmable logic device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0645062A1 (en) 1995-03-29
WO1994021046A1 (en) 1994-09-15
US5329181A (en) 1994-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6218856B1 (en) High speed programmable logic architecture
US5504440A (en) High speed programmable logic architecture
US5450022A (en) Structure and method for configuration of a field programmable gate array
US5818254A (en) Multi-tiered hierarchical high speed switch matrix structure for very high-density complex programmable logic devices
US7573297B1 (en) Flexible macrocell interconnect
US5570041A (en) Programmable logic module and architecture for field programmable gate array device
US5140193A (en) Programmable connector for programmable logic device
US6954917B2 (en) Function block architecture for gate array and method for forming an asic
US5892370A (en) Clock network for field programmable gate array
JP4673533B2 (ja) 専用及びプログラム可能論理を有する集積回路
US5231312A (en) Integrated logic circuit with functionally flexible input/output macrocells
US5614844A (en) High speed programmable logic architecture
JPH07504797A (ja) 論理積項の縦続接続および改良したフリップフロップ利用を伴うマクロセル
US6097221A (en) Semiconductor integrated circuit capable of realizing logic functions
US6480054B2 (en) Digital electronic circuit for use in implementing digital logic functions
US6657470B1 (en) Master/slave method for a ZQ-circuitry in multiple die devices
JPH07506712A (ja) 相補型マクロセル帰還回路
US5422581A (en) Gate array cell with predefined connection patterns
US4025799A (en) Decoder structure for a folded logic array
US6646465B2 (en) Programmable logic device including bi-directional shift register
EP0289035B1 (en) MOS Gate array device
US5629636A (en) Ram-logic tile for field programmable gate arrays
JP3774234B2 (ja) 高速プログラマブルロジックアーキテクチャ
JPS62293821A (ja) 論理集積回路
JPH07183466A (ja) パッケージic