JPS58212806A - 圧延機の板厚制御方法 - Google Patents

圧延機の板厚制御方法

Info

Publication number
JPS58212806A
JPS58212806A JP57094795A JP9479582A JPS58212806A JP S58212806 A JPS58212806 A JP S58212806A JP 57094795 A JP57094795 A JP 57094795A JP 9479582 A JP9479582 A JP 9479582A JP S58212806 A JPS58212806 A JP S58212806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thickness
rolling
correction term
plate thickness
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57094795A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Takahashi
弘之 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP57094795A priority Critical patent/JPS58212806A/ja
Publication of JPS58212806A publication Critical patent/JPS58212806A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/58Roll-force control; Roll-gap control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2265/00Forming parameters
    • B21B2265/18Elongation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、デージメータ式を用いた圧延機の板17制御
方法に関する。
一般に、圧延機の出側板厚りは、無負荷時のロール間隙
S1圧延荷重F1圧延機の弾性定数M1油膜厚み姉正項
δ0、デージメータ式補正項Eに基づき、下記(1)式
で表わされるr−ジメータ式によって検出可能とさtl
、ている。
h=3+−+δO+E     ・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・(1)なお、上記δ0は
ロール回転数および圧延荷重から算定され、Kは圧延機
の伸び肴であ、つて一般に板幅による補正が加えられて
いる。
そこで、圧延材の板厚を目標板厚haに制御可能とする
圧下位置SQは、現板厚Hを目標板厚haにまで圧下す
る場合における荷重F、を予測し、下記(2)式によっ
て算定可能となる。
O 8O= ha −(−+δo+E)   ・・・・・・
’−’−−−−−−−’ (2)ここで、上記予測荷重
FoGet %板幅W1接触投影長Ad、平均変形抵抗
に1圧下刃関数Qpに基づき、下記(8)式によって算
定される。
Fo=W−td−に−Qp   ・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・(8)すなわち、目標板厚haを
得るに必要な圧下位置&)を正確に決足するためには、
上記(1)式で表わされるr−ジメータ式の精度を向上
させることが必要となる0ところが、r−ジメータ式に
おいては、ロール、ロールチョックおよび圧下スクリュ
ー等の熱膨張、ハウジングの熱膨張、ロール偏心ならび
にロール摩耗などによって実際の圧下位置と計測される
圧下位置との間に差を生ずること、板幅が圧延機弾性定
数Mに外乱を与えること、その他多数の上記(1)式の
精度を悪化する要因があり、それらのすべてを補正する
ことは不可能である。また、上記(1)式の精度を悪く
する主要な要因であるロールの熱膨張、摩耗等を高精度
で演算することは極めて困難である。
従って、上記デージメータ式のモデルとしての精度には
限界があり、r−ジメータ式による板厚制御精度にも限
界がある。即ち、今日の例えば厚板圧延におけるような
、標準偏差(σ)で70μ飢程度の板厚精度を達成する
ためには、各種検出器の検出精度を大幅に高精度化する
必要がある。
本発明は、高精度に板厚を制御可能とする圧延機の板厚
制御方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、圧延材の板厚を
目標板厚haに制御可能とする圧下位置S。
を、目標板厚haの圧下時における予測圧延荷重F□s
圧延機の弾性定数M、油膜厚み補正項δ0、r−ジメー
タ式補正項Eに基づき、 O 8o ” )ljL −(M+δ0+E)によって算定
する圧延機の板厚制御方法において、先行パスにおける
板長さくLI)およびr−ジメータ板厚(Hl)と、後
続パスにおける板長さくLl+t  )とから、マスフ
ロー一定則によって後続パスにおける換算板厚(Hτナ
エ)を算定し、上記換算板厚(HY土1.)と前記後続
パスにおけるデージメータ板厚(H++t )との偏差
に基づき前記r−ジメータ式補正項Eを修正するように
したものである。
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明するO 第1図は本発明の実施に用いられる制御装置を示す制御
系統図で菖る。圧延材10を所足の板厚に圧延可能とす
る圧延機11は、圧下駆動部12によって駆動される圧
下ねじ13の移動によりその圧下位置を調整可能とされ
ている。
即ち、圧下位置制御装置14は、目標板厚haの圧下時
における予測圧延荷重F。、圧延機の弾性定数M1油膜
厚み補正項δo Sf−ジメータ式補正項Eに基づき、
前記(2)式によって、圧延材の板厚を目標板厚haに
制御可能とする圧下位置Soを算定するとともに、圧下
位置検出器15および圧延荷重検出器16によって検出
される圧延条件からデージメータ板厚を算定し、圧延材
10の板厚制御を可能としている。
ここで、圧下位置制御装置14においては、以下のよう
にして、r−ジメータ式の補正を行なっている。即ち、
板検出器17A、17Bとロール回転数検出器18の各
検出結果に基づき、長さ計19による、先行パスにおけ
る板長さLlが算定される。
また、圧下位置検出器15および圧延荷重検出器16の
検出結果に基づき、板厚検出器20により、先行パスに
おけるr−ジメータ板厚H1が算定される。さらに、板
検出器21A、21Bおよびロール回転数検出器18の
各検出結果に基づき、長さ計22により、後続パスにお
ける板長さLll  が算定される。上記先行パスにお
ける板長さLlおよびケ9−ジメータ板厚山と、後続パ
スにおける板長さL1十1+は、板厚演算器23に伝達
される。板厚演算器23は、マスフロー一定則により、
)記(4)式に基づいて、後続パスにおける換算板厚t
tY+z  を算定する。
H?す工 =β×L%x 1(1/Lt +−1・・・
−・・・・・・・(4)ここで、上記βは、圧延材の熱
膨張を考慮した補正係Uであり、圧延中の圧延材温度モ
デル式に基づいてパスごとの温度を予測計算し、圧延幅
の材質に応じ九各温度に該当する補iE係数がハJいら
れる0 上記板厚演算器23によって算定された換算板厚HY+
L は圧下位置制御液fl114に伝達さ11.る。
他方、圧下位置検出器15および圧延荷重検出器16の
検出結果に基づき、板厚検出器24により、後続パスに
おけるケ”−ジメータ板厚H1+ c  が算定され、
上記デージメータ板厚111すL は圧下位置制御装置
114に伝達される。そこで、圧下′位置制御装置14
は、上記換算板厚田千ヱ とデージメータ板厚H1+工
 との偏差値)IE+ +1  を下記(5)式によっ
て算定する。
flF:i+L  = l’l? 十i   lliす
1     ・・°・・・・・・・・・・−・・(5)
圧下位置制御装置14は、さらに上記偏差値■Eiす1
柑に基づき、次パスのためのデージメータ式における最
適なr−ジメータ式補正項Eけ2を算定、修IFシ、そ
の最適なデージメータ式補正項EI+2を用いて、前記
(2)式に基づき、圧延材の板厚を目標板厚haに制御
可能とする圧下位置Soを演算し、その演算結果に基づ
いて圧延機11の圧下駆動部12を駆動制御する。ここ
で、上記偏差値H1i:Iセ1に基づく最適デージメー
タ式補正項E+−+2 の決定は、後述するようにあら
かじめ実験的に把握しておくことによってなされる。な
お、最適デージメータ式補正項El+2 を上記偏差値
)(Et+1.と等しいものとして定めることも可能で
ある。
上記偏差値Hp:+−j1に基づく最適デージメータ式
補正項Elす2の決定番ま、具体的にGま以下のように
してなされる。すなわち、前パス(1+l/fス)にお
けるデージメータ式補正項をIEI+1  (初期値は
通常零とする)、適応修正係数をα(零〜1)とし、上
記EI千2  を下記(6)式によって冗めるものとす
る。
Ei+2 =α・HEI+工+(l−α)・E++工 
  ・・・(6)従って実験的に算出するのはαの値で
あり、αの決め方は、αを零から1まで変化させていき
、上記(6)式で実験的にEl+2  を求め、(1)
式のデージメータ式に代入することによりそのパスの板
厚を計算する。そのようにして求めた板厚りとそのとき
の実測の板厚hA(r線厚み計で実測する)との差σ(
バラツキ)を求め第2図のようなグラフとする。このグ
ラフよりバラツキσが最小の点のαを用いる。このαの
値は設備によってまちまちであり、それぞれ実験的に求
める必要がある。
上記実施例によれば、デージメータ式の精度は板厚によ
らず略一定であり、また、マスフロー−に減少するもの
であることから、板長さLISL14−工・を高精度で
検出し、該検出結果に基づいて算定された上記換算板l
 H?手工を用いることにより、r−ジメータ式を高精
度で補正することが可能である。なお、上記実施例にお
いて用いられた長さ計19.22はハイドロセンサ式測
長装置であり、その測定精度は標準偏差(σ)で5cr
nである。即ち、上記長さ計19.22による長さ精度
は、例えば、長さ3Q000−、板厚20唱、板幅40
00瓢の圧延材において0.1’7%となり、現在要求
されている板厚精度70μ−(0,35%)に比して非
常に高精度である。従って、上記実施例によって算定さ
れる換算板厚1(Y+z  の精度は十分に良好となり
、高精度でr−ジメータ式を補正可能であることが認め
られる。
本発明者の具体的実施結果によれば、従来例による板厚
精度が70μm程度であったのに対し、本発明に基づく
制御方法の実施によって、その板厚精度は46μmと大
幅に向上することが認められた。
なお、上記板厚精度は、厚板圧延におけるすべての仕様
のスラブについて使用し次時の結果であり、従って一品
ごとにスラブ仕様、製品仕様の異なる場合においてもr
−ジメータ式のばらつきを少くすることが可能である。
すなわち、本発明に係る方法適用前の板厚精度70pm
における製品仕様(板厚)分布は第3図のとおりであり
、本発明に係る方法適用後の板厚精度46μmにおける
製品仕様(板厚)分布は第4図のとおりである。第4図
より、本発明に係る方法をf、適用したときの製品板厚
は、4軌から20門まで広範囲のデータを集計しており
、本発明はさまざまな仕様の場合にも適用可能である。
また、厚板圧延における製品仕様の分布も、M4図と似
かよっており、従って厚板におけるすべての圧延につい
て本発明に係る方法が適用可能であることが認められる
以上のように、本発明は、圧延材の板厚を目標板厚ha
に制御可能とする圧下位tSoを、目標板厚haの圧下
時における予測圧延荷重F、、圧延機の弾性定数M1油
膜厚み補正項δ0、r−ジメータ式補正項Eに基づき、 O 8□ = ha −(M+δ0+E) によって算定する圧延機の板厚制御方法において、先行
パスにおける板長さくLl)およびデージメータ板厚(
Hθと、後続パスにおける板長さくLけ工)とから、マ
スフロー一定則によって後続パスにおける換算板厚(H
τ十工 )を算定し、上記換算板厚(H7ナエ)と前記
後続パスにおけるr−ジメータ板厚(出十工)との偏差
に基づき、前記r−ジメータ式補正項Eを修正するよう
にしたので、高精度で板厚を制御することができるとい
う効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施に用いられる制御装置の一例を示
す制御系統図、第2図は本発明における最適デージメー
タ式補正項の決定に用いられる修正係数を示す線図、第
1図は本発明適用前の製品仕様を示す分布図、第4図は
本発明適用後の製品仕様を示す分布図である。。 14・・・圧下位置制御装置、19.22・・・長さ計
、20.24・・・板厚検出器、 23・・・板厚演算
器、し1+Lけ工°°・板長さ、  山、Hけ1・・・
r−ジメータ板厚、H’:+1・・・換算板厚、  S
o・・・圧下位置、ha・・・目標板厚、 F、・・・
予測圧延荷重、 M・・・弾性定数、  δ0・・・油
膜厚み補正項、 E・・・r−ジメータ式補正項。 代理人 弁理士 塩 川 修 治 第1図 第2図 橡尋(mm) 様K(mm)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  圧延材の板厚を目標板厚haに制御可能ぺす
    る圧下位USOを、目標板厚haの圧下時における予測
    圧延荷重FQ%圧延機の弾性定数M1油膜厚み補正項δ
    0、デージメータ式補正項Eに基づき、So =  h
    a    (F’o/M+ δO+E)によって算定す
    る圧延機の板厚制御方法において、先行パスにおける板
    長さくり、)およびデージメータ板厚(山)と、後続パ
    スにおける板長さくL1+z )とから、マスフロー一
    定則によって、後続パスにおける換算板厚Nl?f1 
    )をh定し、上記換算板厚(Hlす1)と前記後続パス
    におけるケ゛−ジメータ板厚(山+1)との偏差に基づ
    き前記デージメータ式補正項Eを修正する圧延機の板厚
    制御方法。
JP57094795A 1982-06-04 1982-06-04 圧延機の板厚制御方法 Pending JPS58212806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57094795A JPS58212806A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 圧延機の板厚制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57094795A JPS58212806A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 圧延機の板厚制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58212806A true JPS58212806A (ja) 1983-12-10

Family

ID=14120002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57094795A Pending JPS58212806A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 圧延機の板厚制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58212806A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0663623A (ja) * 1992-08-20 1994-03-08 Sumitomo Metal Ind Ltd 厚板の板幅制御圧延方法
JP2009195983A (ja) * 2008-01-23 2009-09-03 Nippon Steel Corp 転がり軸受を有する圧延機およびその板厚制御方法
US8307678B2 (en) 2007-09-20 2012-11-13 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Gauge control apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0663623A (ja) * 1992-08-20 1994-03-08 Sumitomo Metal Ind Ltd 厚板の板幅制御圧延方法
US8307678B2 (en) 2007-09-20 2012-11-13 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Gauge control apparatus
JP2009195983A (ja) * 2008-01-23 2009-09-03 Nippon Steel Corp 転がり軸受を有する圧延機およびその板厚制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58212806A (ja) 圧延機の板厚制御方法
JP3467677B2 (ja) 圧延機における圧延荷重の学習制御方法
EP0075946B1 (en) Dimension control device for a continuous rolling machine
JPH0569021A (ja) 圧延機の制御方法および装置
JP2628916B2 (ja) リバース圧延時の平坦度制御方法
JP3583835B2 (ja) 熱間仕上圧延におけるセットアップ方法
JPH0413411A (ja) 熱間連続圧延機における通板時の板厚制御方法
JP2706355B2 (ja) 板圧延時の蛇行制御方法
JPH067819A (ja) 圧延機におけるキャンバ、蛇行制御方法
KR100491003B1 (ko) 압연 공정용 박판두께 제어방법
JPH06335720A (ja) 連続圧延機の板厚制御方法
JPH0685930B2 (ja) 圧延機における板厚制御方法
JPH08332506A (ja) テーパプレートの板厚制御方法
JP3467559B2 (ja) 熱間連続圧延における板幅制御方法
JPH09201609A (ja) 圧延における加減速時の板厚制御方法および制御装置
JPS62234608A (ja) 圧延機における適応制御方法
JPH0763747B2 (ja) 熱間連続圧延機における通板時の板厚制御方法
KR20030043507A (ko) 후강판 압연시의 사행현상 예측 및 방지방법
JPS6347522B2 (ja)
JP3152524B2 (ja) 熱間連続圧延における被圧延材の板厚制御方法
JPH0847706A (ja) 連続圧延機における先進率の推定方法及び学習方法
JPH11290920A (ja) 圧延機の走間変更制御方法及びその装置
JP2000254720A (ja) 圧延機における板厚制御方法
JPH11156419A (ja) 圧延ラインにおける圧延材の形状制御方法
JPH11347615A (ja) 板厚制御装置