JPS58212779A - 酵母 - Google Patents

酵母

Info

Publication number
JPS58212779A
JPS58212779A JP57094785A JP9478582A JPS58212779A JP S58212779 A JPS58212779 A JP S58212779A JP 57094785 A JP57094785 A JP 57094785A JP 9478582 A JP9478582 A JP 9478582A JP S58212779 A JPS58212779 A JP S58212779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yeast
fermentation
satucharomyces
production
desk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57094785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0420594B2 (ja
Inventor
Takashi Sasaki
隆 佐々木
Masaaki Kogo
向後 正明
Junji Watari
渡 淳二
Tomoko Nakajima
智子 中島
Norio Nishikawa
西川 紀男
Yoshikuni Matsui
松井 慶訓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sapporo Breweries Ltd
Original Assignee
Sapporo Breweries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sapporo Breweries Ltd filed Critical Sapporo Breweries Ltd
Priority to JP57094785A priority Critical patent/JPS58212779A/ja
Publication of JPS58212779A publication Critical patent/JPS58212779A/ja
Publication of JPH0420594B2 publication Critical patent/JPH0420594B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アルコール、醸造等の各種発酵生産を有利に
する酵母、酵母の製造法(創製法ン並にその利用法に関
する。
従来、ビール、ワイン、ウィスキー、清酒。
焼酎、泡盛等Ω酒類、味噌、醤油等の醸造、パン、発酵
乳等の食品発酵生産の発酵生産、パルプ廃液の発酵、糖
蜜などの糖質を原料とする各種アルコール発酵生産1食
用酵母、飼料酵母。
核酸等の工業原料酵母発酵生産9石油、メタノール、酢
酸を生産培地とする各種の発酵生産等に実用酵母が使用
されているが、その夫々その目的とする生産に於て、そ
の生産原料培地に存在し、又は外部から侵入する一酵母
や細菌により、その良好な発酵生産性を阻害され、又そ
の結果生産物の品質の低下、変敗等を生ぜしめる。従で
か−る目的とする発酵生産を阻害する酵母(以下野生酵
母と云う)や細菌(以下汚染細菌と云う)による影響を
防止するために、現状では原料培地の比較的高温の加熱
殺菌や生産設備の殺菌等の処理を必要とし、食品等に於
ては、生産物の比較的高温の加熱殺菌又はミクロフィル
ターによる無菌p過等の処理を必要とし、多大の時間と
労力や精細な微生物管理と製造コストの増大をもたらし
ている欠点を有する。
本発明はか−る従来の不都合を解消し、円滑容易な高能
率且つ経済的な発酵生産を提供することを目的とする。
本発明者等は、上記目的のため、広く保存菌や自然界等
より汚染細菌を死滅させるような抗細菌性を看する酵母
を鋭意スクリーニングした結果、上記の目的に適する新
酵母を下記のように見出し、これをそのま−実用酵母と
して利用し得ることも知見した。
即ち、醸造工場の廃水処理場の廃水より1常法により酵
母、コロニーを分取し、下記の方法でスクリーニングし
た。
殺菌麦芽汁を分注した試験管に、分取した各供試酵母を
接種し培養発酵後、酵母を除去し、この各試験管に下記
の細菌を10.000 cells/ml接種し、25
°Cで増殖の有無を経日観察した。
使用細菌 ラクトバチルスプレビス(IActobac411us
 brevis )。
ペディオコッカス・セレビシェ(Pediooooou
Bcerevisiae ) 、エン′テロバクター6
アエロゲネス(Entθrobacter aerog
enes ) 、タレブシエラ・アエロゲネス(Kle
bsiella aerogenes )、バチルス・
アスボロゲネウム(Bacillus asporog
enaus )。
次に各発酵液を濃縮し、カップ法(常法によるンにより
阻止円径を測定した。培地はハートイン7ユージヨン培
地、シェドラー培地等を使用した。かくしてその抗細菌
性の強さを測定した所、特に強力な抗細菌性を有する酵
母を見出した。而してこれにつき、更に詳細(菌学的性
質をチェックした。
(!L)各培地における生育状態 ■ 麦芽汁における生育状態 発育良好(b)醋酸ソー
ダ培地上 胞子を形成する(、)射出胞子形成しない (a名主理学的性質 ■最適生育条件 pH5,028℃■生育の範囲pH3
,5〜6.8■硝酸塩の同化(へ)■脂肪の分解(へ)
■尿素の分解(ハ)■ゼラチンの液化(ハ)■カロチノ
イドの生成(へ)■顕著な有機酸の生成(へ)■デンプ
ン様物質の生成←)[相]ビタミンの要求性(へ)■抗
細菌性 (,3)下記化合物に対する同化性の有無資化性  発
酵性 D−アラビノース   千      十資化性  発
酵性 D−グルコース    +      十り−マンノー
ス    +      十り−ガラクトース   士
      士D−7ラクトース   +      
十麦芽汁   十   + シ  ヨ 糖         十        十
乳糖    −− メリビオース      −− ラフィノース      −      −α−メチル
−D− クリコシド      +      +更に、改めて
抗細菌性テストをディスクアガー法、液体培養法により
行なった結果、下記の細菌を死滅させることが分った。
バチルスQサブチリス(Bacillus 5ubti
li8)。
バチルス9すへニフォルミス(B、 liohenif
ormis) 。
バチルスeメガテリウム(’B、 magatheri
om )等のバチルス属、フリネバクテリウム属 (0orynebacterion spp、 ) 、
ミクロバクテリウムフラブム(Miarobaoter
iom flavum ) 、ザルチナ・ルテア(5a
roina 1utea ) 、ザルチナ自アルビダ(
S、 albla ) 、セラチア・マーセスンス(5
erratia marsesoens ) 、スタフ
イロコツカス・アウレウス(5taphylococo
us aureus ) 。
ペディオコッカス属(Pedioooaaus spp
、 ) 、ラクトバチルス・プレビス(Laotoba
oillus brevis) 。
エツシエリキア・コリ (l5oheriohia a
oli ) 。
エンテロバクタ−・エアロゲネス(Knt、erobo
cteraerogsnes ) 、クレブシェラ・ア
エロモナス(Klebsiella aerogene
s ) 、クレブシェラ・ニューモニx (K1. p
neumonias ) 、アエロモナス−属(Aer
omomas sp、 ) 、アシネトバクタ−属(A
ainetobaoter ap、 ) 、 ハフ ニ
ア属(Hafniaspp、) +セラチアマルセセン
ス(Serratiamarcesoens ) 、エ
ツシエリチ゛アeコリ(]lcl!Iaherichi
a ooli ) 、シュードモナス・アエルギノーザ
(Pseudomonas aeruginoF4a 
) 、シュードモナス・フライ(Ps、 fragi 
)等。
上記の菌学的性質を、「ザ、イースツ、ア。
タクソノミツク、スタディJ 7版(「They@as
ts、 A taxonomio 5tudy J 7
th edition )に徴シ、サツカロミセス・セ
レビシェと菌学的性質が同じであるが、机側菌性を有す
る点で相異するので、これをサツカロミセス・セレビシ
ェA−3と命名した。(Saoaharomyces 
oerevisiae A −5) 以下これを便宜上杭細菌性酵母A−5と称する。尚、該
机側菌性酵母A−5は、微工研菌寄受託番号第6549
号として寄託されている。
而して、本発明は、該酵母A−5を利用してこれ自体を
各種発酵生産を行ない得ること並に下記の方法で従来の
各種酵母にその机側菌性を付与せしめ机側菌性酵母を製
造し得ることを知見した。即ち、本発゛明は、該机側菌
性酵母A−3の発見と共にこれ耐発酵生産に使用するこ
とを特徴とする発酵法、並に該机側菌性酵母A−5の机
側菌性因子(遺伝子)を少くとも1回の接合(交配)法
、細胞融合法又はこれらの組み合わせにより所要の酵母
、一般には、実用酵母に導入することを特徴とする机側
菌性酵母の製造法に存する。而して、該接合法、細胞融
合法又はこれらの組み合わせは、必要に応じ゛、2回以
上繰り返し、該酵母A−3のもつ目的とする特定の生産
に於て、マイナスとなる因子(遺伝子)・があれば、こ
れを適当に除去するべく、胞子形成、単胞子クローン分
割、単胞子クローン選出を通じ、2回以上繰り返し、或
はこれらの方法を組み合わせて行なうことが好ましい。
次にその発酵生産に使用する1例を示せば、これを廃糖
蜜、パルプ廃液等の糖質含有原料に、適当量接種して、
従来のアルコール酵母を使用する場合と同様の発酵条件
で発酵させることにより、アルコール発酵を行ないエタ
ノールを得られるが、この場合、本発明酵母を使用して
有利なことは、前記原料培地を加熱殺菌するに当り、汚
染細菌を加熱殺菌するに必要な温度に加熱する必要がな
くそれよりも低温の例えば50〜70°Cで野生酵母の
加熱殺菌を行なえば足り、燃費がそれだけ安価である。
更には、従来ミクロフィルターによる細菌ν過を不要と
し、除酵母だけで足り有利である。かくして、机側菌性
酵母A−5は発酵生産用実用酵母として利用することが
出来、上記はアルコール発酵生産の場合で説明したが、
その菌学的性質からみて1他のアルコール発酵にも利用
できることは明らかである。
更に本発明は、該酵母A−5を上記の方法により机側菌
性を有しない酵母、一般には、従来各種の発酵生産目的
に使用されているいわゆる各種の実用酵母にその机側菌
性因子を導入して机側菌性実用酵母とすることに利用し
得る。
次にその机側菌性酵母の製造法の実施例と、不法で製造
された机側菌性酵母を発酵生産に利用することを特徴と
する本発明の実施例につき説明する。
下記に実用酵母サツカロミセス・ウパルム(Sacch
aromyaes uvarum )[旧称サツカロミ
セス伊カールスベルゲンシス(S、 oarlsber
gensis)]属、サツカロミセス・セレビシェ(S
、 oerevigioe)に属するビール醸造その他
の実用酵母に机側菌性を付与する実施例につき添付図面
の第1図を参考に説明する。
机側菌性因子(1&)を核内に有する前記の机側菌性酵
母A −3tl)と机側菌性因子を付与すべくサツカロ
ミセス・セレビシェ(Saocharomyoe日oe
rsvigilLe ) B S RニーYE9−5(
(財)醸造科学研究所 保存菌株)(参照符号2)を用
意し、その夫々につき、常法に従って胞子形成を行ない
夫々の1倍体の単胞子クローンα及びaを作成する。
このように準備した酵母A −5(11の単胞子株αと
実用酵母サツカロミセス・セレビシェ(2)ノ単胞子株
aとを常法により交配し、接合子(2)を得る。即ち、
この接合子(2)はその核中に酵母A−5filのもつ
机側、菌性因子(,1a)が導入された机側菌性実用酵
母を得る。該机側菌性実用酵母につき菌学的性質を調べ
たが、抗、細菌性が付加された以外は、従来のビール酵
母、サツカロミセス・セレビシェと同じであり、即ち、
その菌学的性質は、酵母A−5と全く同じであった。従
で、上記の文献に徴し、机側菌性を有する点でサツカロ
ミセス・セレビシェと異なるので、サツカロミセス・セ
レビシェMAと命名した。これを用いて、ビール醸造、
アルコール発酵等を試験したが、低温殺菌培地で足り、
培地の細菌を死滅させ、良好な状態で発酵生産が得られ
ることを確認した。又、特に前記したように、従来必要
とするミクロフィルターによる汚染細菌の除去いわゆる
無菌−過や、発酵生産品の高温加熱殺菌を要しないので
作業の省力化、設備コストの低下等の利点をもたらす。
尚、必要に応じ、机側菌性酵母の特定の目的の発酵生産
の適性を向上せしめるため、その発酵生産に実用の酵母
との胞子接合(交配)法。
細胞融合法等を繰り返し行なうことが出来る。
例えば、ビール醸造の適性を向上せしめるため、ビール
酵母、との交配法等を繰り返し行なうことができる。
即ち、図示の例では、該机側菌性サツカロミセス・セレ
ビシェMAにつき、胞子形成ト単胞子分離を行ない1倍
体の単胞子り四−ンを得、図面で模写的にあられした各
クローン(3)〜(6)につき夫々ビール試醸を行ない
、そのうちビール醸造性劣化因子(1b)の最小のクロ
ーン(5)を選出して例えば、サツカロミセス・ウバル
ムエAM4206  (参照符号7)との細胞融合を行
ないビール醸造性の向上した机側菌性実用酵母MAを得
た。これにつき菌学的性質をチェックした。
これによれば机側菌性酵母A−5と同じ机側菌性を有す
る以外は、サツカロミセス・ウパルム4206と同じ菌
学的性質を有して居た。但し、曲用らによる血清学的所
見r J、 Fe’rment、 Teoh。
57、A5,364 (1979)Jでは抗原構造1,
10゜18を示した。かくして、前記文献ザ、イースツ
に徴し、サツカロミセス・ウバルムMAと命名した。(
微工研菌寄第6550号) 該酵母MAを使用しビール醸造した場合の机側菌性テス
トにつき以下説明する。
ラクトバチルス属、ペデイオフツカス属、アエロモナス
(Aeromonas )属、エンテロバクタ−(En
terobaoter )属、りCプシエラ(Kleb
siella )属、ハフニア(Hofnia )属、
アシネトバクタ−(Aoinetobaoter )属
、コリネバクテリウム(Oorynebaoterlu
m )属、バチルス(B&01llus )属に属する
ビール汚染細菌の11種の菌株を、前記の改質酵母菌株
を1500万oells/mlづつ接種した11°Bg
の各麦芽汁に夫々1万oells/ mlづつ添加して
、その主発酵をその夫々につき8℃、10℃、17°C
に分けて行なった。然る所、発酵温度で多少の長短はあ
るものの3〜10日間で全ての細菌は死滅し、その夫々
につきその後無菌的に良好なビール醸造をもたらした。
又1麦芽汁51を用いて、前記改質酵母を使用して常法
によりビールを試醸し、−過後、550m1のびんに分
注し、カーポネーションし℃びん詰ビールとする際に、
前述の11種の細菌各菌株10,000o@11.s/
m/!添加し、その各びん詰を30℃に保ち、菌の増殖
を経日観察したが、全く増殖は認められなかった。従来
の改質しない通常の酵母(7)を使用し試験し、その各
びん詰時前述の11種の細菌の各菌株10,000o 
e 1187m7!を添加し、その各びん詰を30°C
に保った所、いづれのびん詰も3〜7日後混濁を生じビ
ールを変敗させた。
更に、本発明は、更に上記従来の欠点を解消し1前記の
低温加熱殺菌すら要せずに、無殺菌で発酵生産を行ない
得る机側菌性と抗野生酵母性(キラー性)とを有する抗
汚染菌性酵母を提供することを目的とし、机側菌性を有
する酵母又は机側菌性因子を導入されて得られた机側菌
性を有する酵母(いわゆるキラー酵母ンとのみを素材と
し、或は更に両因子を導入すべき所定の酵母とを素材と
し、少くとも1回の接合(交配)法、細胞融合法、又は
これもの組み合わせを通じて、該両因子の導入された机
側菌性並にキラー性を有する酵母を製造するどとを特徴
とする。
更に本発明は、培地や発酵生産設備、或は生産物の加熱
殺菌や無m濾過を全く要しない面金的な発d’生産を行
なう発酵法を提供するもので、上記の創製した抗汚染菌
性酵母を発酵生産に使用することを特徴とする。下記に
上記の発明の実施例を第2図を参考に詳述する。
上記の製造法につき説明するに、机側菌性因子を導入す
る酵母素材として、机側菌性を有する酵母である前記の
サツカロミセス属に属する酵母例えば酵母A−3を使用
するか机側菌性因子を導入されて得られた机側菌性酵母
である前記の製造法で得られたiツ力ロミセス・セレビ
シェMAやサツカロミセス・ウパルムMAその他適宜得
られる机側菌性の発酵生産用実用酵母を使用するが、第
2図示の例では、酵母A−5を使用した。
これと交配又は細胞融合させるとキラー因子を導入する
素材と′(てのキラー酵母は公知のものとして、へへ〜
蔦%へ蔦属隅属事ちサツカロミセス属に属するサツカロ
ミセス・セレビシェG706.仝N0YO1006,仝
N 0YO758、仝N0YQ255.キャンデダ(Q
ILndida)属、デバリオミセス(Debaryo
myoea )属、ハンゼヌラ(Haneenula 
)属、ピヒア(Pichia )属。
トルロプシス(TQrulOpsi8 )属、クルイ7
エロミセス(Kluyveromyaes )属のいづ
れかに属するキラー酵母を使用する。キラー酵母の判定
は、クロスストリーキング法、カップ法等によった。
第2図示ではキラー酵母としてG706を使用した。該
G706は、アルコール、酒類等の発酵生産を阻害する
野生酵母サツカロミセス・ジアスタテイクス(Saco
haromycee diastatious)。
サツカロミセス・バストリアヌス(S、 pastor
ianus)サツカロミセス・エリプソイブウス (S
、 ellipso −1aeus ) ’Iのサツカ
ロミセス属、トルロプシス属、ハンゼヌラ属等の野生酵
母を死滅させる性質を有する。
このように机側菌性を有する酵母A−3とキラー酵母a
706とを組み合せ素材として、先づ該酵母A−5(1
)につき胞子形成、単胞子分離を行ない1倍体のα型単
飽子クローンを得た。
これをm胞質内にキラー因子(10m)を南する&梨1
倍体のキラー酵母G706と交配を行ない机側菌性因子
(1a)とキラー因子(10m)の既因子が導入された
接合子を得る。こ−に得られた酵母は、両親株の夫々も
つ机側菌性とキラー性とを併せ有すd之を抗汚染薗性と
以下略称す〜る)以外(i、そのm 学的性質はサツカ
ロミセス・セレビシェに同じで、これをサツカロミセス
・セレビシェMAKと命名する。この抗汚染薗性酵母は
、アルコール発酵等の発酵生麺に於て、加熱板−しない
糖蜜等の糖質原料に接柚し、発酵生産を行なった所、そ
の抗汚染劇性により野生酵母、15染細菌を死滅させ良
好な状態で発酵生産を行なうことが出来た。
尚、抗汚染曲性酵母は、必要に応じ、その舟定の目的の
発酵生産の適性を向上せしめるため、例えば、ビール1
iiII造の適性を向上せしめるため、その発酵生産に
実用の酵母との胞子接合(交配9法、細Ti!、l!l
!合法等を繰り返し行なうことかできる。例えば、ビー
ルm造の適性を向上せしめるため、ビール酵母との交配
法等を繰り返し行なうことができる。即ち、図示の例で
は、前記のサツカロミセス・セレビシェMAKを胞子形
成、分割して1倍体の単胞子クローンとし、その単胞子
クローンF1(l)−F、 (41の中から、ビール醸
造性劣化因子(10b)の最も少ないyt(31株[(
1b)因子は(iob)因子より劣化付与性が小さい]
を選出し、これを親株αとして別個に用意したビール酵
母サツカロミセス・ウバルム、サツカロミセス・セレビ
シェ(参照符号2)の単離胞子クローン8株とを接合(
交配)させる。ビール醸造適性の向上した抗汚染菌性接
合千を得た。
この接合子株につき、菌学的特性を調べたが、前記第1
次交配により得られたサツカロミセス・セレビシェMA
Kと同じであった。従で、この抗汚染菌性酵母もサツカ
ロミセス・セレビシェMAKであり、このビール醸造に
使用し、香味の良い良質のビールが得られることが試験
により確認された。この場合、この酵母MAKの胞子形
成、分割を行ない多数の単胞子クローンの中から醸造性
劣化因子の最小のものを選出しこれをビール醸造に用い
ることが最も好ましい。
而してこのビール醸造に於て、麦芽汁培地は加熱殺菌せ
ず、その主発酵、後発酵は、無菌状“態で良好に行なわ
れ、その後ミクロフィルターを使用せず、除酵母を分離
後、びんに分注した後も加熱殺菌せずにびん結晶として
、経日観察したが、良好な香味をもつ初期のビールが長
期間維持された。
尚、上記のようにして得られた抗汚染細菌性すツカロミ
セス譬セレビシェMAKのピール醸I造性を更に向上せ
しめるため、該MARにつき胞子形成、分割を行ないそ
の単胞子クローン?。
(1)〜F*(41の中から最もその劣化因子の最小の
単離飽子株Ff(3)を選出し、この選出株とサツカロ
ミセス・ウバルムエAM4206(ATOO9080)
株との細胞融合を行ないビール醸造性の更に改善された
抗汚染菌性酵母を得た。この菌学的性質を調べた所、ザ
、イースツ記載のサツカロミセス・ウバルムと一致した
即ち、その詳細を下記する。
(、)  各培地における生育状態 ■ 麦芽汁 (4〜6)X (5〜10)μ円形又は卵
形。
皮膜形成弱、下面酵母 ■ 麦芽汁寒天培地 円形又は卵形 単又は2連 コロ
ニー、表面平滑 ■ 20 ppmクリスタルバイオレット添加麦芽汁寒
天培地発育せず (b)  千m胞子の形成 酢酸ソーダ培地上殆んど形成せず (C)  射出胞子の形成 なし く、i)  各生理的性質 ■ 最適生育条件 pH4,5〜6,5   28℃■
 生育の範囲  pH3,8〜6.80〜35°C■ 
硝醸塩の同化 − ■ 脂肪の分解  − ■ 尿素の分解  十 ■ ゼラチンの液化 − ■ 好浸透圧性又は耐浸透圧性 − ■ カロチノイドの生成 − ■ 顕著な有機酸の生成 − [相] デンプン様物質の生成 − 〇 ビタミン要求性  ビオチン、パントテン酸カルシ
ウムイノシトール要求性弱 ■ ガラクトース     +      十■ シュ
ークロース   千      十■ マルトース  
   千      十■ ラクトース     −− ■ ラフィノース     +       +■ ア
ラビノース           +■ 7ラクトース
    +      十■ メリビオース    +
      十■ イノジット     −     
 +@ アトニット     −      −0ズル
シット     −      −■ 可溶性デンプン
   −− 発酵性  同化性 [相] デキストリン    −− @KNO,− その抗細菌性とキラー性については、夫々前記した酵母
A−5のもつ抗細菌性とキラー酵母G702のもつキラ
ー性とをそのま\有していた。
尚、前記の画用らの血清学的分類によれば、抗原構造は
、「1,10,18Jであった。
而して、上記抗汚染菌性酵母をサツカロミセス・ウバル
ム(旧称サツカロミセス・カールスベルゲンシス)MA
Kと命名した。これは微工研菌寄第6551号として寄
託されている。
該サツカロミセス・ウバルムMAKにつき抗細菌性とキ
ラー性とを下記のように試験した。。
被検菌として、ラクトバチルス属、ペデオコツカス属、
アエロモナス属、エンテロバクタ−属。
クレブシェラ属、ハフニア属、アシネトバクタ−属、コ
リネバクター属、バチルス属、シュードモナス属の名馬
より選んだ10株の汚染細菌とサツカロミセス属、トル
ロプシス属、ハンゼヌラ属等から選んだ10株の野生酵
母を夫々1種づつを1組みと゛した混合菌を10組つく
り、この各組につき各菌種250万o e 11 s 
7′mlを、−前記と同様に前記サツカロミセス・ウノ
くルムぽを夫々1500万cells/m/!接穂した
各麦芽汁サンプルにつき前記と同様に主発酵させた所、
各サンプル中の混合菌は5〜10日の間に完全に死滅し
た。又貯酒後の林九m塾びん詰ビールにつき前記と同様
に、混合菌各500 oel18/ml添加し、25℃
に保温して経日観察したが全く閑の増殖は認められなか
った。
上記の試験に於て、野生酵母と汚染細菌の生存の有無は
、TTO染色法によりシクロヘキシミド添加培地による
培養で毎日確認し、生存率θ%を完全死滅とした。
上記の実施例から容易に理解されるように、抗細菌性因
子とキラー性因子とを実用酵母に導7、入する方法とし
て、色々な他の組み合わせが考えられる。
例えば、(1)実用酵母に対し、抗細菌性因子を有する
酵母(”61母A−3や抗細菌性因子を導入された酵母
)とキラー因子を有する酵母(キラー酵母やキラー因子
を導入された実用酵母)の交配又は細胞融合を順次行な
うこと。(II)キラー酵母と酵母A−3又は机側菌性
酵母MAとの細胞融合後、この融合体と実用酵母との細
胞融合又は交配1等々である。
次に上記のサツカロミセス・ウノくルムMAKな使用し
ビール醸造法の1例を詳述する。
常法によって調製した冷麦汁を該MAK酵母を適当量接
種し、8〜15℃の範囲で主発酵を約1週間行ない、そ
の後0〜2°Cの範囲で約50日間後発酵を行ない熟成
する。次で該MAK培養酵母を濾過した後、従来必要と
していたセラミックフィルター、メンブランフィルタ−
等のミクロフィルターによる細菌の無菌濾過を行なうこ
となく、直ちに生ビール製品とし、或はびんに分注し、
カーボネーションし打栓しびん詰製品とし、この間従来
必要とするびん詰め後の60°Cl2O〜50分殺菌処
理を全く行なわれなかった。かくして、その製品後長期
に亘り、貯1蔵し細菌汚染によるにごりの発生の有無を
経日観察したが、異常なく、而も香味の良い品質を維持
していることが確認された。
このように、本発明の抗汚染菌性酵母を使用すれば、全
く無菌状態で安定した良質の発酵生産が得られる。
上記実施例の全ての机側菌性酵母はビール醸造以外の酒
類、アルコール発酵、その他の発酵生産に利用できるこ
とは云うまでもない。
上記本発明の抗細菌性因子の導入、又は該因子とキラー
因子の両因子の導入は、各種の発酵生産に夫々用いられ
ている各種実用酵母に適用されることは云うまでもなく
、又かくして得られる夫々の机側菌性実用酵母、又は抗
汚染菌性実用酵母をその対応する各発酵生産に使用する
ときは、従来に比し低温殺菌で済み、或は全く加熱殺菌
や細菌濾過等を行なう必要がなく極めて有利な発酵法を
もたらす。
次に本発明が適用される実用酵母を例示する。
サツカロミセス属、シゾサツカロミセス属、チゴサッカ
ロミセス属、ピヒア属、チゴビヒγ属。
デバリオミセス属、ハンゼヌラ属、エンドミフプシス属
、ハンゼニアスポラ属、スボロボミセス属、クリブトフ
ッカス属、クレツケラ属、カンジダ属、トルロプシス属
、ロドトルラ属、ミクロトルラ属、プレタノミセス属、
キャンデイダ属、オイデイウム属、クルイ7エロミセス
属。
クラドスポリウム属のいづれかに属する各種発酵生産用
実用酵母である。而してこれら実用酵をその発酵生産の
種類との関係でその具体例を示せば、シゾサツカロミセ
スボンベ(Schizogaaoharo−myoes
 pombe )、サツカロミセス拳デルプルツキ−(
Sacoharomyoes delbrueohii
 )等のアルツーh発m酵母、サツカロミセス・セレビ
シェ等のウィスキー酵母、サツカロミセス・サケ等の清
酒酵母、サツカロミセス・エリプソイブウス等のワイン
酵母、サツカロミセス・ルーキシ−(S、 rouxi
e )等の醤油酵母、トルロプシス・ミソ (Toru
lopsis m1so ) 、チコ°サツカロミセス
壷ミソ(zygoeaccharomyoeg mxe
oン9等の味噌酵母、サツカロミセス・アワモリ (s
、awamori)等の泡盛酵母、サツカロミセス・セ
レビシェ等ノ焼耐酵母、サツカロミセス・セレビシェ、
シゾサツカロミセス・ボンベ(Sohizosaooh
aromyoegpombe )等のパン酵母、クルイ
7エロミセス・ラクテイス(Kluyveromyo6
s 1actis )等の発酵乳酵母、キャンデイダ・
ロブスタ(0andidarobusta)、クラドス
ポリウム・レジナエ(0LIL(101!−poriu
m reeinde) 、 )ルロプシス−7アマタ(
Torulopgis famata)等の石油、メタ
ノール。
酢酸を原料培地とする発酵生産酵母、サツカロミセス・
セレビシェ等の食用飼料用酵母、オイデイウムeラクテ
イス(Oldium 1aotia )、ハンセヌラ・
アノマラ(Hansenula anomala ) 
、 )ルロプシス・ユテイリス(Torulopeis
 utilig)。
等の工業原料酵母生産用酵母。
本発明を夫々の上記発酵生産用実用酵母に適用するとき
は、その机側菌性酵母又は抗汚染細菌性酵母が得られ、
又その夫々の発酵生産に使用するときは、その発酵生産
の能率の向上、容易な生産管理で低コストの生産が得ら
れる。
尚、本発明で使用する抗細菌性を有する酵母A−5やキ
ラー酵母、或はこれを導入する実用酵母については、夫
々その変種や変異株を使用し得ることは云うまでもない
次に本発明の抗汚染菌性酵母MAKの製造法の更に詳細
な実施例につき記載する。
実施例1 机側菌性酵母サツカロミセス・セレビシェA−3株を常
法により胞子形成させ、その単胞子をマニピュレーター
により分割してα型1倍体の単胞子クローン15株を得
た。これらをアクリフラビン処理し、呼吸欠損変異株〔
ρ−〕とした。
次にこれらとキラー酵母サツカロミセス・セレビシx 
G 706 a型ハブロイド株(his4.1eu2゜
thr2(killer ))とを接合させる。即ち、
その1白金耳づつ菌体を各別にY ]!i P D、培
地4 mlに加え、25℃、24時間培養し混合する。
遠心後段階希釈したのち、0.1 ml f Min、
 glycerol培地を用いて塗布培養する。25°
C13日間培養し接合によるコロニーを釣菌する。この
ようにして得た接合子株F、を胞子形成、単胞子分離を
行ない栄養要求性his4.1eu2. thr4のい
づれか1つ以上を持ち、且つキラー性及び抗細菌性を持
つ子株1000株を分離取得した。これらの中から比較
的瘤造性劣化性形質の少ない株を選出し、これと別個に
胞子形成と単胞子クローン分離とを行なって準備した通
常のビール酵母サツカロミセス・セレビシェ1倍体との
接合を行なった。
このようにして得られた接合子株7.につき、胞子形成
、単胞子分割により110株の単胞子クローンを分取し
た。これらにつきビールKm性をチェックし、この中か
ら醸造性に最適の接合子11株を選出し、この選出様と
優れた醸造性をもつビール酵母サツカロミセス優つパル
ムエAM4206 (ATOO908り株とのプロトプ
ラスト融合を次のように行なった。
即ち、その雨林につき、1白金耳をYl!IFD (イ
ーストエキス1%、ペプトン2%、クルコース2%)液
7m7!に植菌し、8時間振とう培養(50’CAL、
た培養液を100m/!のYKPDに植菌し、更に16
時間振とり培養する。次に遠心で集めた菌体を新しいY
ll!FD培地100m1に植菌し1更に3〜4時間振
とう培養する。遠心で集めた菌体を高張バッファー(I
 MKOL、 10mMTric −HoI、 pH7
,5)で1度洗った後、2−メルカプトエタノール0.
2rrtlを含む高張バッファー50m1に懸濁し、3
0°C20分間処理する。遠心した細胞をチモリラーゼ
−5ooo (細胞壁分解酸素)75000 100〜
400.ug/lnlと80μ102−メルカプトエタ
ノールを含む高張バッファー20m1中に懸濁し、細胞
壁を分解する。プロトプラスト化の進行を10分毎にチ
ェックし、形成が完了したら高張バッファーで3回洗う
。(プロトプラスト化工程)。洗浄プロトプラストをp
H!040%、50mM Ga011液に懸濁し、50
℃15分静置後、20分間遠心(zooorpすする。
融合したプロトプラストを高張バッファーに懸濁した後
、再生培地(IMKOL、3%寒天を含む。融解後、4
5℃に保ち液状にしておく。)に加え、シャーレに流し
込み固化させる。25〜30°Cで培養し、出現するコ
ロニーより融合株を取り出す。
かくして、キラー性と机側菌性を有し且つ醸造性の優れ
たサツカロミセス・ウバルムMAK株(微工研菌寄第6
551号)を得た。
実施例2 机側m性酵母すツ力ロミ七ス・セレビシェA−6株を常
法により胞子形成させ、その単胞子をマニピュレーター
により分割してα型1倍体の単胞子クローン15株を得
た。これらをアクリフラビン処理し、呼吸欠損変異株〔
ρ−〕とした。
次にこれらとビール酵母サツカロミセス・七しビシより
SRニーYB9−5!L型ハブロイド株とを接合させる
。即ち、その1白金耳づつ菌体を各別にYFiPD培地
4ynlニ加え、25℃、24時間培養し混合する。遠
心後、段階希釈したのち、0.1mlをMin、 gl
ycerol培地を用いて塗布培養する。25℃、5日
間培養し接合によるコロニーを釣菌する。このようにし
て得た接合子株F、即ち机側菌性ビール酵母サツカロミ
セス・セレビシェMAを得た。この接合子株F+ tl
”胞子形成、単胞子分離を行ない栄養要求性hi114
.1eu2゜thr4  のいづれか1つ以上を持ち且
つ子株!。
50株を分離取得した。これらの中から比較的ビール醸
造性劣化形質の少ない株を選出し、これと優れた醸造性
をもつビール酵母、サツカロミセス惨つバルムエAM4
206(ATOO9080)株とを前記実施例1と同様
にプロトプラスト融合を行ない机側菌性ビール酵母、サ
ツカロミセス・ウバルムMA株(微工研菌寄第6550
号)を得た。
次に、他の発酵生産用実用酵母を上記の方法で机側菌性
実用酵母と抗汚染菌性実用酵母としたものをその夫々の
発酵生産に使用した発酵法につき下記に例示する。
実施例1 机側菌性アルコール酵母、サツ力ロミ七ス・デルプルツ
キ−の圧搾物109を通常の糖蜜原料を約60℃、20
分間低温加熱殺菌した培地21に接種し常法によりアル
コール発酵を行なった所、汚染細菌の増殖による弊害な
く、良質且つ高収率のアルコールが生産された。
実施例2 上記の机側菌性アルコール酵母に代え、抗汚染菌性シゾ
サツカロミーセス・ボンベの圧搾物10gを通常の糖蜜
原料を加熱殺菌することなくそのま−を培地として、実
施例1と同様のアルコール発酵を行なった。
この間、全く汚染細菌及び野生酵母による弊害なく、良
好なアルフール発酵が行なわれ、良質且つ高収率のアル
コールが得られた。
実施例3 抗汚染菌性すツカロミセス拳エリプソイデウスの圧搾物
20gを51容の発酵槽の5個を互に上部で連通した連
続発酵槽の第1発酵槽に入れ、該第1発酵槽にぶどう圧
搾果汁を連続的に注入し順次後段の残る発酵槽に徐々に
流入するようにしながら適温で、発酵せしめ、最終段槽
よりその発酵を終了した生産ぶどう酒を連続的に得る発
酵法を行ない長期に亘り安定した良質のぶどう酒を得ら
れ、これを通常のp過を行ない酵母を除去した後びんに
分注し、びん詰製品とした。これを長期保存したが、品
質の劣化が全くなかった。
実施例4 抗汚染菌性トルロプシス・ユテイリスを亜硫酸パルプ廃
液を加熱殺菌することなく発酵槽内に入れ、常法により
発酵せしめた所、この酵母菌体のみが良好に増殖し、高
収率で且つ純度の高いその酵母製品菌体が得られた。
このように本発明によれば、抗細菌性を有する酵母A−
5の知見と共にその机側菌性因子を交配法、細胞融合法
、又はこれらの組み合わせの少くとも1回を通じて所要
の発酵生産用実用酵母に導入することにより各種の所要
の机側菌性発酵生産用実用酵母を製造することが出来、
又必要に応じ、キラー因子を有する酵母、キラー酵母又
は実用酵母を併せて導入することにより、各種の抗汚染
菌性発酵生産用実用酵母製造でき、このようにして得ら
れた菌を使用し1従来の発酵法に比し微生物的管理を著
しく容易にし又熱膜的に高能率、低コストの発酵生産が
得られる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の机側菌性酵母の製造法の実施例、第2
図は本発明の抗汚染菌性酵母の製造法の実施例を示す。 (1)・・・抗細菌性を有する酵母A−3(1a)・・
・机側菌性因子 (2)・・・実用酵母 MA・・・机
側菌性酵母F1(3)〜F! (e)・・・単腕子クロ
ーンMA株(7)・・・実用酵母 αl・・・キラー酵
母 (10a)・・・キラー因子MAK・・・抗汚染菌
性酵母 特許出願人  サッポロビール株式会社  ・パフ 代 理  人   北   村   欣    −−゛
外2名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 机側菌性°を有するサツカロミセス属に属する酵
    母。 z 机側菌性を有するサツカロミセス・セレビシェA−
    3(微工研菌寄受託番号第6549号)。 五 机側菌性を有する酵母の机側菌性因子を少くとも1
    回の接合(交配)法、細胞融合法又はこれらの組み合わ
    せを通じて所定の酵母に導入することを特徴とする机側
    菌性酵母の製造法。 4、 机側菌性を有する酵母は、サツカロミセス属に属
    する酵母である特許請求の範囲(3)に記載の製造法。 5、 机側菌性を有する酵母はサツカロミセス・セレビ
    シェA−3である特許請求の範囲(3)に記載の製造法
    。 & 該所定の酵母は、目的とする発酵生産に実用の酵母
    であり、且?サツカロミセス属、シゾサツカロミセス属
    、チゴサッカロミセス属。 サツカロミコデス属、ピヒア属、チゴビヒア属、デバリ
    オミセス属、ノAンゼヌラ属、エンドミコプシス属、ハ
    ンゼニアスボラ属、スボ  。 ロボロミセス馬、クリプFフッカス属、クレツケラ属、
    カンジダ属、)ルロブシス属、ロドトルラ属、ミロトル
    ラ属、プレタノミセス属、キャンデイダ属、オイデイウ
    ム属、クルイ7エロミセス属、クラドスポリウム属のい
    づれかに属する酵母である特許請求の範囲(3)に記載
    の製造法。 l 机側菌性を有する酵母としてサツカロミセス・セレ
    ビシェA−5と所定の酵母としてサツカロミセス属に属
    する実用酵母とを使用してサツカロミセス属に属する机
    側菌性実用酵母を製造することを特徴とする特許請求の
    範囲(3)に記載の机側菌性酵母の製造法。 a サツカロミセス属に属する机側菌性酵母。 9 机側菌性サツカロミセス・ウパルムMA(微工研菌
    寄受、託番号第 6550 号)。 1[L  抗開菌性を有する酵母、又は机側菌性因子を
    導入されて得られた机側菌性酵母を発酵生産に使用する
    ことを特徴とする発酵法。 11、  サツカロミセス属に属する机側菌性実用酵母
    を発酵生産に使用することを特徴とする特許請求の範囲
    (9)に記載の発酵法。 12、  サツカロミセス・ウバルムMAを発酵生産に
    徳用するごとを特徴とする特許請求の範囲Q(Iに記載
    の発酵法。 1& 発酵生産は、低温殺菌培地で行なうことを特徴と
    する特許請求の範囲(11)に記載の発酵法。 14、  生産用培地は酵母を殺菌するに足る低温で殺
    菌することを特徴とする特許請求の範囲(13)に記載
    の発酵法。 15、  発酵生産は、バッチ式又は連続式発酵手段で
    行なうことを特徴とする特許請求の範囲(101に記載
    の発酵法。 1& 発酵生産は、アルコール発酵生産、ビール。 ワイン、ウィスキー、清酒、焼酎、泡盛等の酒類、味噌
    、醤油等の醸造、パン、発酵乳。 等の食品発酵生産9食用酵母、飼料酵母、核酸等の工業
    原料酵母発酵生産1石油、メタノール、酢酸を生産培地
    とする各種の発酵生産である特許請求の範囲OQ〜09
    のいづれかに記載の発酵法。 1z  抗開菌性を有する酵母、又は机側菌性因子を導
    入されて成る机側菌性酵母を発酵生産に使用し、発酵生
    産を終了後低温殺菌又は/及び除酵母r過を行なうこと
    を特徴とする発酵法。 1a  抗開菌性を有する酵母、又は机側菌性因子を導
    入されて得られた机側菌性酵母を使用して発酵生産を終
    了後、これを分離回収し、再び発酵生産に使用すること
    を特徴とする発酵法。 19、  抗開菌性を有する酵母又は机側菌性因子を導
    入されて得られた机側菌性酵母とキラー性を有する酵母
    (いわゆるキラー酵母)とのみを素材とし、或は更に両
    因子を導入すべき所定の酵母とを素材とし、少くとも1
    回の接合(交配)法、細胞融合法、又はこれらの組み合
    わせを通じて、該両因子の導入された机側菌性並にキラ
    ー性を有する酵母を製造することを特徴とする抗汚染菌
    性酵母の製造法。 2α サツカロミセス・セレビシェA−5等のサツカロ
    ミセス属番こ属する抗開菌性を有する酵母である特許請
    求の範囲(11に記載の製造法。 21、  机側菌性因子を導入されて得られた菌性酵母
    は、サツカロミセス・ウバルムMA等の特許請求の範囲
    (3)に(7)のいづれかに従で製造された実用酵母で
    ある特許請求の範囲Hに記載の製造法。 22、  キラー酵母は、サツカロミセス属に属するサ
    ツカロミセス・セレビシェ0706.仝N0TO25,
    5,仝N0XO755,仝N0YO1006、仝KL−
    88.仝WL 7.カンデイダ属、デバリオミセス属、
    ハンゼヌラM。 クルイ7エロミセス属、ビヒア属、トルロプシス属に属
    するキラー酵母である特Fr g#求の範囲09に記載
    の製造法。 2& 所定の酵母は、目的とする発酵生産に実用の酵母
    であり、且つサツカロミセス属、シゾサツカロミセス属
    、チゴサッカロミセス属。 サツカロミコデス属、ピヒア属、チゴビヒア属、デバリ
    オミセス属、ハンゼヌラ属、エンドミコプシス属、ハン
    ゼニアスボラ属、スボロボミセス属、クリプトコツカス
    属、クレツケラ属、カンジダ属、トルロプシス属、ロド
    トルラ属、ミロトルラ属、プレタノミセス属。 キャンデイダ属、オイデイウム属、クルイフエロミセス
    属、クラドスポリウム属のいづれかに属する特許請求の
    範1ffl(lに記載の製造法。 24、  抗開菌性を有する酵母と゛してサツカロミセ
    ス・セレビシェA−5とキラー酵母としてサツカロミセ
    スOセレビシェG706とを接合(交配)法等により、
    抗開菌性とキラーとを有する抗汚染菌性酵母サツカロミ
    セス・セレビシェMAKを製造することを特徴とする特
    許請求の範囲(11に記載の製造法。 25.  特許請求の範囲(2滲の製法に従で得られた
    抗汚染菌性酵母サツカロミセス・セレビシェMAKとサ
    ツカロミセス−セレビシェBSRニーYB9−5とを接
    合(交配)等により机側菌性及びキラー性を有する抗汚
    染菌性酵母サツカロミセス・セレビシェMA4を製造す
    ること゛を特徴とする特許請求の範囲DIに記載の製造
    法。 26、  特許請求の範囲C51に記載の製法により得
    た抗汚染菌性酵母MAKとサツカロミセス・ウバルムエ
    AM4206とを細胞融合させて机側菌性及びキラー性
    を有する抗汚染閑性酵母すツ力ロミ七ス・ウパルムMA
    Kを製造することを特徴とする特許請求の範囲CI優に
    記載の製造法。 27、  机側菌性を有する酵母としてサツカロミセス
    ・セレビシェA−3とキラー酵母としてサツカロミセス
    拳セレビシェG706.!:を接合(交配)させて接合
    子を得、該接合子につき胞子形成、単胞子クローン分割
    によりビール醸造性劣化因子の比較的少ない単胞子クロ
    ーンを選出し、該選出単胞子クローンとサツカロミセス
    ・セレビシよりSRニーYB9−5との接合(交配)を
    行ない接合子を得、該接合子につき胞子形成、単胞子ク
    ローン分割を行ない、これ力)ら更にビール醸造性劣化
    因子の少ない単胞子クローンを選出し、該選出クローン
    とサツカロミセス・ウバルムエAM4206との細胞融
    合を行ない特にビール醸造に好適なサツカロミセスeウ
    バルムMAKを得ることを特徴とする特#′fn求の範
    囲a1又は弼に記載の製造法。 2a  机側菌性とキラー性とを有するサツカロミセス
    属に属する抗汚染菌性酵母。 29、  抗汚染m性すツ力ロミ七ス・ウバルムMAK
    (微工研菌寄受託番号第 6551 号)。 31  机側菌性因子とキラー性因子を導入されて得ら
    れた抗汚染菌性酵母を発酵生産に使用することを特徴と
    する発酵法。 51.  机側菌性とキラー性を有する抗汚染菌性酵母
    として特許請求の範囲翰〜(21に記載のいづれかの方
    法で製造したものを使用することを特徴とする特許請求
    の範囲(至)に記載の発酵法。 52、  机側菌性とキラー性を有するサツカロミセス
    に属する抗汚染菌性酵母を使用する特許請求の範囲(至
    )に記載の発酵法。 3五抗汚染菌性サツカロミセス・ウバルムMAXを使用
    する特許請求の範囲(至)に記載の発酵法。 54、  発酵生産は、無殺菌培地で行なうことを特徴
    とする特許請求の範囲(至)に記載の発酵法。 35、  発酵生産は、バッチ式又は連続式発酵手段で
    行なうことを特徴とする特許請求の範囲(至)に記載の
    発酵法。 3と 発酵生産は、アルコール発酵生産、ビール。 ワイン、ウィスキー、清酒、焼酎、泡盛等の酒類、味噌
    、醤油等の醸造、パン、発酵乳。 等の食品発酵生産2食用酵母、飼料酵母、核酸等の工業
    原料酵母発酵生産2石油、メタノール、酢酸を生産培地
    とする各種の発酵生産である特許請求の範囲□□□〜田
    のいづれかに記載の発酵法。 57、  机側菌性とキラー性を有する抗汚染菌性酵母
    を発酵生産に使用し発酵生産を終了後、加熱殺菌又は/
    及び無菌瀝過しないこと?特徴とする発酵法。 、3a  机側菌性とキラー性を有する抗汚染菌性酵母
    を使用して発酵生産を終了後、これを分離回収し再び発
    酵生産(使用することを特徴とする発酵法。
JP57094785A 1982-06-04 1982-06-04 酵母 Granted JPS58212779A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57094785A JPS58212779A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 酵母

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57094785A JPS58212779A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 酵母

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58212779A true JPS58212779A (ja) 1983-12-10
JPH0420594B2 JPH0420594B2 (ja) 1992-04-03

Family

ID=14119726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57094785A Granted JPS58212779A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 酵母

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58212779A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6034188A (ja) * 1983-08-03 1985-02-21 Takara Shuzo Co Ltd キラ−アルコ−ル酵母を用いたアルコ−ル製造法
US6060088A (en) * 1997-02-28 2000-05-09 Akimoto; Yoshihiko Preparing a packaged edible baked product
WO2021153641A1 (ja) * 2020-01-31 2021-08-05 不二製油グループ本社株式会社 アルコール飲料の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2486400A1 (fr) * 1980-07-09 1982-01-15 Univablot Medicaments a base de levures ou de leurs extraits insolubles

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2486400A1 (fr) * 1980-07-09 1982-01-15 Univablot Medicaments a base de levures ou de leurs extraits insolubles

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6034188A (ja) * 1983-08-03 1985-02-21 Takara Shuzo Co Ltd キラ−アルコ−ル酵母を用いたアルコ−ル製造法
JPH043954B2 (ja) * 1983-08-03 1992-01-24
US6060088A (en) * 1997-02-28 2000-05-09 Akimoto; Yoshihiko Preparing a packaged edible baked product
WO2021153641A1 (ja) * 2020-01-31 2021-08-05 不二製油グループ本社株式会社 アルコール飲料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0420594B2 (ja) 1992-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Stewart Brewing and distilling yeasts
CN116769555A (zh) 一种气泡黄酒的生产工艺
JPS58212779A (ja) 酵母
US4409246A (en) Yeast strain for fermenting high plato value worts
Sasaki et al. Breeding of a brewer's yeast possessing anticontaminant properties
JP2002253211A (ja) 香気成分高生産性酵母
KR101777555B1 (ko) 사카로미세스 세레비지애 n9를 이용한 증류식 소주 및 이의 제조 방법
JP3846623B2 (ja) 桜の花から分離した酵母及びその取得方法並びに該酵母を用いた清酒その他の飲食品の製造方法
JP3544987B2 (ja) 芳香性酵母新菌株
JP3051715B2 (ja) 新規焼酎用酵母及び当該酵母を用いる焼酎の製造法
CN106244474B (zh) 一株高产苯乙醇的酿酒酵母及其在干红葡萄酒酿造中的应用
JPS63309175A (ja) 変異酵母の培養法
KR20160137719A (ko) 발효 효모 사카로마이세스 세레비지애 n4, 이를 이용하여 제조된 증류식 소주, 및 상기 증류식 소주의 제조방법
Oliver “Classical” yeast biotechnology
JP4402207B2 (ja) アルコール耐性酵母
JP3932321B2 (ja) 香気生成酵母並びにこれを用いた飲食品及びその製造法
JP2670037B2 (ja) 蒸留酒の製造法
JP3835564B2 (ja) 新規酵母及びその用途
RU2304611C2 (ru) Способ производства пива, способ обработки пивоваренных дрожжей, композиция дрожжевой суспензии для пивоварения
JP3721383B2 (ja) マスカット様芳香産生酵母並びにマスカット様芳香をもつ飲食品及びその製造法
Umeh et al. Isolation and possible usage of Yeast strains from Indigenous Drinks for Possible Application in Brewing.
JP3069689B2 (ja) 発酵速度を増大させた酵母の育種
JPS6279768A (ja) ワインの製造法
JP3972123B2 (ja) 新規変異酵母およびその用途
JP5713334B2 (ja) 酵母の自然変異株分離法及び変異株酵母