JPS58212709A - 育苗箱苗床形成装置 - Google Patents

育苗箱苗床形成装置

Info

Publication number
JPS58212709A
JPS58212709A JP9667882A JP9667882A JPS58212709A JP S58212709 A JPS58212709 A JP S58212709A JP 9667882 A JP9667882 A JP 9667882A JP 9667882 A JP9667882 A JP 9667882A JP S58212709 A JPS58212709 A JP S58212709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling
soil
sieve
box
seedbed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9667882A
Other languages
English (en)
Inventor
陳 英仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9667882A priority Critical patent/JPS58212709A/ja
Publication of JPS58212709A publication Critical patent/JPS58212709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sowing (AREA)
  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は連続的且つ自動的に多数の育苗箱に苗床を形成
した後、播種及び土覆いを行なう育苗播種装置に関し、
特に育苗に適するト壌分布構成を有す全苗床を形成する
装置を含む育苗播種装置に関する。
育苗箱内に苗床を形成する装置は既に知られているが、
従来の装置は苗床がその深さ方向に均一な粒径の土壌分
布を形成するにすぎず、特に菌の根部の成育を十分に配
慮したものとはいい難い。
本発明は上記に鑑みでなされたものであって、育苗に適
するように下層に組上を、上層に細土を有する土壌分布
の苗床を多数の育苗箱に−、)いて連続して形成するこ
とができる育苗箱苗床形成装置、及びこれを含む育苗播
種装置を提供することを目的とする。。
本発明による育苗箱苗床形成装置は、下端の開口より土
を供給するための土供給容器と この開口に近接してそ
の下方を走行される上輸送−・ルトコンヘアと、この上
輸送へルトコンヘアの下方に配設された振動篩と、この
篩の下方を育苗箱を移送するための育苗箱移送へルトコ
ンヘアとを有し、上記篩は育苗箱の進入端に向かってF
方に軸組−4−ると共に、ド端に篩を通過しない)■土
を育苗粕乙こ供給する排出端を有し、育苗箱が篩下を移
送される間に育苗箱内に組上からなる下層を形成した後
、この上に上記篩を通過した細土からなる一■一層を形
成して苗床となすようにしたことを特徴とする。
以下に実施例を示す図面に基づいて本発明を説明する。
第1図は本発明による育苗播種装置の装置構成を示し、
図面において育苗箱は矢印で示すように左端の進入端か
ら右方向に連続したフレーム7内を走行する育苗箱移送
へルトコンヘアにより連続的に移送され、先ず、苗床形
成装置lにより土が充填されて苗床が形成され、次に、
プランロールを備えた土均し機2により苗床表面が土均
しされ、更に散水機3により散水される。この後、育苗
箱は播種機6にて播種覆土され、土均し機4により均さ
れ、農薬が農薬散布機5から散布される。最終工程とし
て更に覆土機12により覆土される。
かくして、本発明によれば、苗床形成、播種及び覆土が
一貫して連続的に行なわれる。上記各装置は連続した前
記フレーム7上に設置されており、育苗箱はこのフレー
ムの下方を連続的に・ルト:1ンベアにより移送され、
各装置による作業が順になされる。
第2図及び第4図は本発明による育苗箱苗床形成装置の
一実施例及び後続の装置構成を示す。育苗箱苗床形成装
置1においては、フレーム7上5上に下端に開口を有す
る土供給容器1が配設さ第1、上記開口に近接してその
下方に上輸送−・ルト〕lンヘアト2が走行され、その
走行端F方に振動篩1・3が設けられている。従って、
+輸送ヘルドコンヘアが走行駆動されないときは、この
・\ル1コンヘアが土供給容器の開[Jを閉塞し、振動
篩には土が供給されない。振動篩は育苗箱l・4の進入
端に向かって下方に緩く傾斜し、下端に篩を通過しなか
った組上を排出する排出端1・3aを自して、モーター
ト4を駆動源として1辰動される。
好ましくは、振動篩の網目の大きさは下端に向かって大
きくされる。但し、網目はその大きさか連続的に下端に
向かって大きくなってもよく、不連続的に大きくなって
もよい。
育苗箱はへルトコンヘア6・1により進入端からIji
記フレーム7に沿ってその下方を移送され、このように
ヘルドコンヘア上を移送される育苗箱が所定位置にある
間に土が育苗箱に充填されるように、ヘルドコンヘア6
・1上に突出して育苗箱に接触してスイッチを構成する
制御スイッチ11が設けられている。例えば、育苗箱が
ヘルドコンヘアの進入端よ□り所定距離移送されたとき
に育苗箱が制御スイッチに接触し、育苗箱が所定距離移
送される間、上輸送へルトコンー・アト2が図示しない
制御装置及びモーターにより制御駆動される。従って、
育苗箱はへルトコンヘア6・l上を移送される間に、先
ず、振動篩の排出端より組上が供給され、次いで、篩を
通過した細土が供給されるので、育苗箱内には下層に組
上が、上層には細土が分布され、苗の根部の成長に好ま
しい土壌構成となる。前記したように、振動篩の網目を
その下端に向かって大きくすることにより、苗床は下層
から上層に向かって連続的に組上から細土に粒径が変化
するので、苗の成長に−1−好ましい。
次いで、育苗箱は土均し機2のド方C1移送され、モー
ター8により駆動されるブラシロール2・1により表面
が均される。必要に応して調節装置2・3によりブラシ
ロールと育苗箱内の菌床表面との間の間隔が調節される
。この後、育81箱はへ月トコンヘア6・1上を散水f
i3下方−に移送される。
散水機はモーター9により駆動されるポンプ10によっ
て有孔散水管6・2に給散水して、先に形成された苗床
を湿らせる。必要に応して撒水Vは関節弁3・lにより
調節される。向、上均し機及び撒水機も前記したと同様
に育苗箱の移送に+、2; Lで制御スイッチによりそ
の作動を制御してもよし・。
第3図は播種機6、土均し機4及び薬剤散布機5を示す
。播種機は前記と同様に制御スイッチζこより育苗箱の
移送に応して作動されて、菌床に播種すると共に覆土し
、前記苗床形成装置と同様に構成されるが、振動篩の排
出開口端には第5図に示すような排出板が設けられ、篩
を通過した細(のみが育苗箱に供給され、組上は苗を押
j1−してその成長を妨げることのないように育苗箱外
に捨”(られる。この後、前記と同様に十均し機4によ
って表面が均され、有孔敗布管6・2を備えた薬剤散布
機5により所定量の農薬が散布されて、一連の苗床形成
、播種及び土均しか完了−する。
以Fのように、本発明の育苗箱苗床形成装置によれば、
下層に粗生、上層に細土が分布され、苗の成育に適する
土壌分布の苗床を形成することができ、しかも、多数の
育苗箱について連続して苗床を形成し得るので、苗床形
成の作業を著しく能率的にすることができる。史に、上
に説明したように、土均し機、敵水機、播種機、薬剤散
布機、覆土機等の各装置をフレーム上に配設することに
より、必要な作業をすべて連続的、自動的に行なうこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による育苗播種装置の装置構成を示し、
第2図は苗床形成、土均し及び撒水の一連の工程を行な
う装置構成を示す斜視図、第3図は播種、土均し及び薬
剤散布を行なう装置構成を示す!4視図、第4図は苗床
形成、土均し、撒水及び播種の工程を示す装置構成図、
第5図は播種機に設けられる組上排出板の斜視図である
。 l・・・苗床形成装置、1・l・・・七投入I]、12
・・・上輸送へルトコン・\ア、l・3・・・傾斜振動
篩1・3a・・・篩組上排出端、2・・・土均し機、3
・・・撒水機、4・・・十均し機、5・・・薬剤散布機
、()・・・播種機、6・2・・・育苗箱へルトコンヘ
ア、11・・・制イ]11スイッチ、12・・・覆土機

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. il+  下端の開口より土を供給するための土供給容
    器と、この開口に近接してその=ト方を走行される上輸
    送ベルトコンベアと、この上輸送へルトコンヘアの下方
    に配設された振動篩と、この篩の下方を青苗縫を移送す
    るための育苗箱移送へルトコンヘアとを有し、上記篩は
    育苗箱の進入端に向かって下方に傾斜すると共に、下端
    に篩を通過しない組上を育苗箱に供給する排出端を有し
    、育苗箱が篩下を移送される間に育苗箱内に組上からな
    る下y−を形成した後、この上に上記篩を通過した細土
    からなる上層を形成して苗床となすようにしたことを特
    徴とする育苗箱苗床形成装置。
JP9667882A 1982-06-04 1982-06-04 育苗箱苗床形成装置 Pending JPS58212709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9667882A JPS58212709A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 育苗箱苗床形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9667882A JPS58212709A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 育苗箱苗床形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58212709A true JPS58212709A (ja) 1983-12-10

Family

ID=14171450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9667882A Pending JPS58212709A (ja) 1982-06-04 1982-06-04 育苗箱苗床形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58212709A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4816808U (ja) * 1971-06-21 1973-02-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4816808U (ja) * 1971-06-21 1973-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05252834A (ja) 人工培養土による植物栽培法とその装置
JPS58212709A (ja) 育苗箱苗床形成装置
JPH02104216A (ja) 芝の移植方法及び同用巻ロール製品
JPH078118A (ja) 播種機における床土詰め装置
KR960009480B1 (ko) 자동 파종 시스템
JP4570721B2 (ja) 播種機用粒状物散布装置
JPS6014327Y2 (ja) 条育苗用播種機
JP3493702B2 (ja) 播種プラント
JP2694855B2 (ja) 潅水装置
JPS601532Y2 (ja) 手動条播種機
JP3111570B2 (ja) 播種機
JP2003204750A (ja) 農薬散布方法および農薬散布装置付き播種作業機ならびに農薬散布装置
KR100352637B1 (ko) 육묘판, 그에 따른 파종방법 및 파종기
JPH0726921Y2 (ja) 下広がりポットへの床土供給装置
JPH0515259A (ja) 育苗床の床土供給方法
JPH05966B2 (ja)
JPS6332619Y2 (ja)
KR20000012528U (ko) 육묘상자 자동파종기
EP3817541A1 (en) Lawn maintenance machine
JPS6174508A (ja) ポツトシ−トへの播種灌水装置
JPH1028431A (ja) 育苗箱用施肥播種方法および施肥播種装置
JPH08256547A (ja) 育苗容器による播種育苗方法における施肥方法および播種施肥装置
JPH02219520A (ja) ポット苗作成方法
JPH02135006A (ja) 播種プラント
JPH05292807A (ja) 育苗用播種機