JPS58209573A - スクリ−ン印刷機のステンシルフレ−ムを整合または固定するための装置 - Google Patents

スクリ−ン印刷機のステンシルフレ−ムを整合または固定するための装置

Info

Publication number
JPS58209573A
JPS58209573A JP58079979A JP7997983A JPS58209573A JP S58209573 A JPS58209573 A JP S58209573A JP 58079979 A JP58079979 A JP 58079979A JP 7997983 A JP7997983 A JP 7997983A JP S58209573 A JPS58209573 A JP S58209573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stencil frame
stencil
frame
alignment
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58079979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0530624B2 (ja
Inventor
シルベ・ジヤツク・ドナルド・エリツクソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Svecia Silkscreen Maskiner AB
Original Assignee
Svecia Silkscreen Maskiner AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Svecia Silkscreen Maskiner AB filed Critical Svecia Silkscreen Maskiner AB
Publication of JPS58209573A publication Critical patent/JPS58209573A/ja
Publication of JPH0530624B2 publication Critical patent/JPH0530624B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/14Details
    • B41F15/34Screens, Frames; Holders therefor
    • B41F15/36Screens, Frames; Holders therefor flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/08Machines
    • B41F15/10Machines for multicolour printing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S101/00Printing
    • Y10S101/36Means for registering or alignment of print plates on print press structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Screen Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は印捺テーブル及びスクレーパー及び/−また
は印捺テーブルの−L方に配置されたインク付り・装置
全有する種類のスクリーン印捺機(スクリーン印刷また
r/−i捺染機)と関係させて使Ill L、スクリー
ン印捺機のステンシルフレー13を固定−または整合さ
せるための装置に関するものである。
1iiJ述[7た種類のスクリーン印捺機においてステ
ンシル全固定するステンシルフレーム全使用−rること
は−・般に知られている。ステンシルフレームは普通ア
ルミニウム部分からなり、ステ> シ# f 41々の
手段によってステンシル7レーム(で取付けることがで
きる。
1111述した種類のスクリーン印捺機ではスクレーパ
ー装置及び/捷たはインク付ダ、装置をその端位置の一
方に移動させ、ステンシルフレームを露出し、その後解
除し、持ち上げ、取外すことができ、ステンシル全固定
した新しいステンシルフレームラ前のステンシルフレー
ムが古めCいた位置に配置することができる。
史に通常のステンシルフレームは比較的m<、したがっ
てステンシルフレーム全交換するには相当の労力が要求
される。
技術的問題 スクリーン印捺機の内側のステンシルフレーム及びその
関係ステンシルを、ステンシルを取付けた他のステンシ
ルフレームと簡単に交換することができるようにするに
は大きい技術的問題があった。
ステンシルフレーム全型く面倒な他のステンシルフレー
ムと交換する作業はきわめて時間を・消費する。
前述した作業は種々の理由で各ステンシルの限られた数
の印捺だけを取出し、その関係ステンシルフレームをス
クリーン印捺機に交t′Lに導入するようにしたスクリ
ーン印捺機では、特に面倒であることは勿論である。ス
テンシルフレーム全交換するときステンシルフレームを
持ちにけ、投入する時間が実際の印捺に要する時間より
も相当大きくなることも棒ではない。
ステンシルフレームを投入し持ち上げる作業は佇通人変
な肉体労力が要求される。
前述した種類のスクリーン印捺機においてステンシルフ
レームを直線前進様式で長時間を要りることなく、シか
も作業者の非常に小さい肉体労力で交換することができ
るようにするには入きい技術゛的問題がある。
゛解決 この発明は印捺テーブル及びスクレーパー装置及び/−
または印捺テーブルの−L方に配置されたインク付り、
装置を有するスクリーン印捺機のステンシルフレームを
固定及び/または整合させるための装置を新規に提案す
るものである。
この発明の特徴は、印捺テーブルとスクレーパ・−・装
置間にステンシルフレームと相互作用する1つまたはそ
れ以上の機構が配置され、これうI) M jJIJ 
Vまステンシルフレームラ単一ユー1−ツ)としてスク
リーン印捺機の外側の第1位置からスクリーン印捺機の
内側の適当位置に移動または変位させることができ、そ
の逆も可能であり、スクリーン印捺機の内側にステンシ
ルフレームを整合位置に案内する整合機構が設けられる
ということにある。整合面はステンシルフレームと相互
作用する機構上またはその側に形成することができる。
この発明は特にステンシルフレームト相互作用する機構
を互いに平行に伸びる少なくとも2つのガイドによって
形成し、それに沿ってステンシルフレームを変位させる
ことができ、整合前ステンシルフレームを直角ガイド°
に押し付けるための手段を設けることを提案するもので
ある0 この発明はステンシルフレームの整合後、ステンシルフ
レームをステンシルフレームト相q作用する機構に押し
付ける複数の機構を作用させることも提案する。把持機
構が整合機構の作用方向と直角(@直)に作用するよう
構成さねる0 この発明は整合前ステンシルフレームを直角が・(ト’
に押し付けることができる特別の手段を連結h′q造に
よって構成し、ステンシルフレームがスクリーン印捺機
内に移動するときフレーム々#II−!I[作用する整
合機構の接触面?変位方向からt)If 7Lだフレー
ムの部分と接触させることができるよ゛)VCすること
も提案する。
この発明はステンシルフレームを特別の送す及び/′!
、たけ排出構造内に配置することができ、送り及び/捷
たは排出構造をスクリーン印捺機に接近した適当な傾斜
位置から水平位置まで回転動作させることができ、この
水平位置においてステンシルフレームをスクリーン印捺
機の機構に送り、その機構から引き出されるステンシル
ル−ムと相互作用させることができるようにすることも
提案する。送り及び/または排出構造は指示された位M
 nJiを手動で回転動作させることができる。
この発明の概念はステンシルフレームラ特別の送り及び
/捷たは排出構造内に配置し、この構造によってステン
シルフレームを自動的に交換することも含む。
利  点 このスクリーン印捺機のステンシルフレームを固定及び
/または整合するための装置の1ミな利点はステンシル
フレーム及びそのステンシルヲ他のステンシルフレーム
及びそのステンシルと直線前進様式で、かつ小さい消費
時間で、しかも作業者の小さい肉体的労力だけで交換す
るための好しい状態を得ることができるということであ
る。以下この発明の実施例を図面について説明する。
好しい実施例の説明 第1図はステンシルフレームを固定及び/ま之は整合さ
せるためのこの発明に従った装置1備えたスクリーン印
捺機(1)の側面図である。スクリーン印捺機は印捺さ
れる材料のシート(3)が配置される印捺テーブル(2
)及び印捺テーブルの−に方に配置されたスクレーパー
及び/またはインク付与・装置(4[i4¥する。後者
については明瞭(ζ1゛rるためその詳細は図示されて
いない。
コノ発明は印捺テーブル(2)トスクレーバー装置+4
11f、i月で水平ステンシルフレーム(6)々相互作
用“rる1つまたはそれ以上の機構(Gl、+71−配
置することを提案するものである。これらの機構(6)
、(7)はステンシルフレーム(5)が単一 ユニット
としCスクリーン印捺機の外側の第1位置からスクリー
ン印捺機の内側の適当位置に水平に移動することができ
、その逆も可能であるよう構成さIしている。この目的
で機構(81、f7)は第1図に全開状態で示されてい
る。
第2図はスクリーン印捺機の内側にステンシルフレーム
(5)ヲそのステンシル(61と一体的に移動させ、ス
テンシルフレームと相互作用fル1ri’f (71K
 )(g成された整合面(+ols (l11と接触す
るよう案内する整合機構(81、+91が配置されてい
ること金示゛r、っ 整a Jfi 811 +81.19]はステンシルフ
レーム(5)のコーナーと相r7.作用するよう構成さ
nている。
整合機構f81s t91はそnぞれそれ自体の液圧ま
たは気圧ピストン構造によって形成されていることが最
も好しく、ピストンの自由端は第2図に示されているよ
うfてステンシルフレーム(6)ト石方に押圧する。
とnによってステンシルフレーム(6)の部分(5a)
が機構(7)に接触すると同時にステンシルフレーム(
5)の部分(5a)が特別に形成された整合面と接触す
る。
更にガイド(嗜がガイド(6)、(7)間にそのガイド
と直角に配置され、整合前ステンシルフレームを直角ガ
イド03)に押し付ける手段が設けられている。これら
の手段は参照符号(14)が与えられ、jg5図に詳細
に示されている。
第4図に示されているように、ステンシルフレームW合
前ステンシルフレームの部分(5a)及びステンシルフ
レームと相互作用するa構(力に強く押し付ける機構(
14金作用させることがでキ、これによってステンシル
フレーム(5a)fガイド(7)に強く接触させること
ができる。この発明の利点は第4図に示されている種類
の機構をステンシルフレームの各コーナーに配置すると
とりこよって得ることができ、これらの機構は参照初号
(12a) 、(12b)及び(12c)が与えられて
いる。
第4図から明らかなように1把持機構(1匂はシリンダ
及びピストン構造のもので、そのストロークは整合機構
(8)、ioI、+141の作用面と直角(垂直)CC
作用するよう生じる。
?<:([lIステンシルフレーム(6)がスクリーン
印捺機の外側で2つの平行ガイド06)、H上に配置さ
れていること全示し1ガイド(ia、(+旬はそのピボ
ットシャ7N+7)によつ−(水モ位置に上昇させるこ
とができ、ステンシルフレーム[511−t M 構i
t+l及び(7)間の水平位置に導入することができる
同様番で、すでにスクリーン印捺機(1)の内側にあそ
の後ガイド(15)及び(IC9を十−1枠させ、フレ
ーム(5)を簡単に取外すことができる。ガイド(1均
及び(IQの回転動作は液圧または気圧ピストン構造O
尋によって容易に生じさせることができる。第5図は整
合前ステンシルフレーム(6)、特にその構成部分(5
b)’を整合位置にもたらす手段(141k示す。
ステンシルフレーム(6)の構成部分(5b)全直角ガ
イド(13)に押し付ける目的で連結構造が設けら7L
 %これはフレームのための接触面倒が図示されている
位置においてフレーム(6)の構成部分(5a)の外(
lIIIの位置を取るよう構成され、接触面(社)は連
結構造によって点線によって示されている位置(26)
に回転動作し、フレーム(5b)の部分の構成部分(5
(1’)と相互作用することができ1ステンシルフレー
ム(6)がスクリーン印捺機内に水平に移動するとき、
前記構成部分(5d’)は変位方向からはずノLる。接
触面倒はピボットシャフト2+1の捷わりを回転運動す
ることができるよう構成さノ11ピストン構造(2′4
によって連結部材(ハ)に回転運動がljえられ、前記
回転は実線によって示さ1している位置または点線によ
って示されている位(11Cに移動する。
前述したことから明らかなように、ステンシルフレーム
(5)はガイド(15)及びfl[9Th有する特別の
送1り及び/または排出構造内に配置することができ、
ガイド1國及び(川はシャフト07)のまわりを第;う
図番で示されているスクリーン印捺機の外側の第1位置
と、他の適当な水平及び/または最vJの位置(図示せ
ず)間を回転運動することがでキ、後者の位置からステ
ンシルフレーム(6)全単一  ユニットとしてスクリ
ーン印捺機の一部ヲ形成゛rる機構によってスクリーン
印捺機内に水゛11Lζ移動させることができる。この
機構はステンシルフレームと相互作用する。好しい実施
例では送り及び/または排出装置は指示された位置間を
ピボットシャフトのまわりに手動で回転運動させること
ができる。
[、かじながらステンシルフレームラ自動的に交換−T
る特別の送り及び/または排出装置内にステンシルフレ
ームを配置することもできる。
以り、ステンシルフレームを整合fi 構([11、+
411、整合面(10)、(11)\整合機構(14)
及び固定または把持機構(12i 、(12a) 、(
1213)及び(12c)によって整合させる場合につ
いて詳細に説明したが、整合ピン企落ドさせフレームに
形成された死重たはスIJ−ブと相Ti作用させること
によって整合作用を得ることもでき、ステンシルフレー
ムを的確に位置決めした後、把持機構(12)によって
簡単に整合作用を得ることもできる。
1°ステンシルフレームを整合位置に案内−r ルとは
ステンシルフレームに整合位置を取らせるためのあらゆ
る処理企意味する。これは適所にロックすること及び/
または変位させることも含む。
この発明は前記実施例の他I/i:種々の変形例が考え
られる。
スクレーパーはドクターブレード捷たはス4−一ジーで
あっても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図はスクリーン印捺機及びステンシルフレームを固
定及び/または整合させるための装置を示す図面、第2
図は第1図の装置の平面図、第3図は第1図の装置の一
部の側面図、第4図はステンシルフレームを把持するた
めの機構を示すスクリーン印捺機の断面図、第5図はス
テンシルフレームを直角ガイドに押し付は整合させるた
めの手段の平面図である。 (6)−1・・・・・  フレーム +81、+71・ ・・・・ ・ ・ステンシルフレー
ムと相互作用する機構 (81、+91・・・・・・・ 整合機構(1渇・・・
・・・・・・・・把持機構(1埠・ ・・ ・ ・・・
・・直角ガイド(141,・・・ ・・ ・・・ステン
シルフレーム全直角ガイ白で押し付ける手段 ロ                      −ヘ σ 工 手続補正層 昭和58年O月、、目 1、冒+’l庁艮ば     殿 1、小作0衷小 昭和511・7¥、、1閂J・ノ曽−
リ゛iソシノ3、補正をする者 ・III’lどの関II:   f、If、、″1′出
醒出入1人6正にまり増加する発明の数 8、補正の内容

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  印捺テーブル及び印捺テーブルの上方に配置
    されたスクレーパー及び/またはインク付与装置を有し
    、印捺テーブルとスクレーパー装置間にステンシルフレ
    ーム(5)と相互作用する1つまたはそれ以上の機構(
    e) 、(7)が配置され、前記機構i1.il 、+
    7)はステンシルフレーム+51 ’k l1l−ユニ
    ットとしてスクリーン印捺機の内側の適当位置に移動丑
    たは変位させることができ、その逆もiF)能であり、
    更に印捺機の内側にステンシルフレームを整合位置に案
    内する整合機構(81、+91が配置されているスクリ
    ーン印捺機のステンシルフレーム金固定捷たは整合させ
    るための装置であって、ステンシルフレームのK 位?
    : 印捺Pa k 82方向に横切るよう配置されたガ
    イド機構によって物質の搬送方向と直角の方向に生じさ
    せるようにしたこと全特徴とする装置。 12(前記ステンシルフレームと相互作用するガイド機
    構は互いに平行に伸びる少なくとも2つのガイド(al
     、mからなり\それに沿ってステンシルフレーム(5
    )全変位させることができ1更に整合011ステンシル
    フレームをガイド(7)の一方に押し付けるための付加
    手段+81、+91が設けられている1!「許請求の範
    囲第+11項に記載の装置0(3)  史に前記ガイド
    (61、+71間にそれと直角にガイド(+3)がfJ
    加的に設けられ、整合前ステンシルフレーム(ll+l
     f ik角ガイド(1場に押し付けるための手段(1
    4)が付加的に設けられている特許請求の範囲第(1)
    項一または第(21項に記載の装置。 +41  Ail記スナステンシルフレーム)をステン
    シルフレームと相U作用する機m (61、+71に押
    し付けるためのPli hl (12) を前記ステン
    シルフレームの整合後作用させることができるようにし
    た特許請求の範囲第(1)項〜第(3)項のいずれかに
    記載の装置。 (6)  把持機*(12)が整合機構i81 、+9
    1 、+141 K対し直角(jl(直)に作用するよ
    う構゛成されている特許請求の範囲第(4)項に記載の
    装置。
JP58079979A 1982-05-05 1983-05-06 スクリ−ン印刷機のステンシルフレ−ムを整合または固定するための装置 Granted JPS58209573A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8202816A SE454256B (sv) 1982-05-05 1982-05-05 For en stenciltryckmaskin avsedd stencilram fasthallande och/eller registrerande anordning
SE8202816-8 1982-05-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58209573A true JPS58209573A (ja) 1983-12-06
JPH0530624B2 JPH0530624B2 (ja) 1993-05-10

Family

ID=20346728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58079979A Granted JPS58209573A (ja) 1982-05-05 1983-05-06 スクリ−ン印刷機のステンシルフレ−ムを整合または固定するための装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4907505A (ja)
EP (1) EP0093701B1 (ja)
JP (1) JPS58209573A (ja)
DE (1) DE3365582D1 (ja)
SE (1) SE454256B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60245555A (ja) * 1984-05-08 1985-12-05 スベシア スクリーン プリンティング システムズ アクティエ ボラーグ 印捺装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5129155A (en) * 1990-10-02 1992-07-14 M & R Printing Equipment, Inc. Automatic screen registration device and method therefor
JP2519841B2 (ja) * 1991-03-05 1996-07-31 東伸工業株式会社 自動スクリ―ン捺染機におけるスクリ―ンの型合せ調節装置
US5148745A (en) * 1991-03-08 1992-09-22 Hamu Kaino J Screen printing apparatus assembly
US5226366A (en) * 1992-02-11 1993-07-13 Screen Masters, Inc. Method and apparatus for aligning screens used for application of ink patterns to a substrate
AU7892494A (en) * 1994-05-03 1995-11-09 Konstantine George Savva Image printer
US5626784A (en) * 1995-03-31 1997-05-06 Motorola, Inc. In-situ sizing of photolithographic mask or the like, and frame therefore
US6192795B1 (en) * 1997-09-16 2001-02-27 Hix Corporation Screen printing apparatus with independent screen adjustment
DE10143563A1 (de) * 2001-09-05 2003-03-27 Nexpress Solutions Llc Einrichtung zum Einstellen eines Druckmaschinenrahmens
DE10149389C1 (de) 2001-09-27 2003-02-27 Thieme Gmbh & Co Kg Oberwerk für eine Siebdruckmaschine
EP2380739B8 (de) * 2010-04-22 2014-02-19 Manz AG Siebpositionieranordnung für eine Siebdruckeinheit
CN102463735A (zh) * 2010-11-15 2012-05-23 福建捷联电子有限公司 用于印刷导光板上光学图像的印版及其印刷校正方法
US10179475B2 (en) 2015-12-08 2019-01-15 Edward Roth Repeat pattern surface marking system and kit
CN106393950A (zh) * 2016-08-30 2017-02-15 合肥鼎锋触控科技有限公司 一种新型拉网机
DE102020208163B4 (de) * 2020-06-30 2023-10-12 Ekra Automatisierungssysteme Gmbh Druckvorrichtung und Drucksystem mit Schablonenmagazin zum Bedrucken flächiger Substrate

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB637812A (en) * 1946-10-17 1950-05-24 Karl Axel Torsten Lindahl Method and means for printing textile materials and the like by means of stencils
US2610577A (en) * 1948-10-05 1952-09-16 Teximpex Ab Screen printing machine
JPS56115236U (ja) * 1980-02-05 1981-09-04

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE197803C (ja) *
US707961A (en) * 1900-01-19 1902-08-26 Elliott Co Sorting and addressing machine.
US791450A (en) * 1904-01-27 1905-06-06 Charles L Burdick Stencil-printing machine.
US836483A (en) * 1905-02-23 1906-11-20 Charles Laurence Burdick Color-printing machine.
US2013089A (en) * 1933-03-28 1935-09-03 Ellott Addressing Machine Comp Stencil printing apparatus
US2206176A (en) * 1939-03-13 1940-07-02 Robert F Foard Screen printing apparatus
DE711291C (de) * 1939-04-27 1941-09-29 Dipl Raufmann Stefan Wilsch Vorrichtung zum Bedrucken von Geweben mittels Filmdruckschablone
US2369602A (en) * 1941-06-11 1945-02-13 Petty Wesley Screen printing apparatus
US2458773A (en) * 1946-02-18 1949-01-11 Robert F Foard Screen printing machine
US2462447A (en) * 1946-05-17 1949-02-22 Wellborn Starnes Robert Silk-screen printing apparatus
US2609747A (en) * 1947-11-26 1952-09-09 May Hosiery Mills Design dyeing apparatus
US2684104A (en) * 1950-12-16 1954-07-20 Dessart Bors Inc Machine for and method of printing sheet material and forming articles therefrom having shaped surfaces
US2690118A (en) * 1952-01-15 1954-09-28 May Hosiery Mills Design dyeing apparatus
US2943565A (en) * 1953-05-21 1960-07-05 Jack H Malek Silk screen printing devices and method of manufacturing same
GB754220A (en) * 1954-01-23 1956-08-08 James Napier Mclaurin Improvements in or relating to screen stencil-printing machines
US2991711A (en) * 1954-09-24 1961-07-11 Frank Sche Eisenwerke Ag Fully automatic silk-screen printing machine
US3001786A (en) * 1957-08-26 1961-09-26 Admiral Corp Printed circuit printing machine
GB912806A (en) * 1957-12-28 1962-12-12 Argon Service Ltd Screen printing apparatus
US3180253A (en) * 1961-04-04 1965-04-27 Brock And Rankin Multi-station embossing machines
GB995006A (en) * 1962-05-11 1965-06-10 Stilex Printing Ltd Improvements in and relating to method and apparatus for transferring workpieces andin particular in printing
US3513775A (en) * 1963-10-28 1970-05-26 Lyle D Guthrie Process for registering and silk screening both sides of a sheet
US3536004A (en) * 1967-10-11 1970-10-27 American Screen Process Equip Circuit board feeding and registering means in stencil printing machines
US3537406A (en) * 1968-06-12 1970-11-03 Lewis John Ort Decorating bread products
US3505951A (en) * 1968-06-24 1970-04-14 Kaiser Aluminium Chem Corp Screen-printing on sheet
US3812779A (en) * 1969-05-22 1974-05-28 American Screen Process Equip Automatic multi-color printing arrangement
US3577914A (en) * 1969-11-28 1971-05-11 Heinrich Ronge Screen printing machine employing a reciprocating printing and feed plate
SU515661A1 (ru) * 1973-08-03 1976-05-30 Киевский Филиал По Специальным Видам Печати Всесоюзного Научно-Исследовательского Института Комплексных Проблем Полиграфии Ракельное устройство трафаретной печатной машины
US3943849A (en) * 1973-09-13 1976-03-16 Michael Vasilantone Squeegee with sweep-movement capability
US4058307A (en) * 1975-11-03 1977-11-15 American Screen Printing Equipment Company Feed and takeoff assembly
US4003476A (en) * 1975-11-21 1977-01-18 Benruth Engineering & Manufacturing Company, Inc. Press Loader
US4094242A (en) * 1976-06-14 1978-06-13 Shiro Ichinose Lifting devices for flat screen printer
SU765022A1 (ru) * 1976-09-15 1980-09-23 За витель Устройство дл многоцветного печатани на ткан х
SE398076B (sv) * 1976-09-28 1977-12-05 Svecia Silkscreen Maskiner Ab Stenciltryckmaskin
SU631363A1 (ru) * 1976-11-09 1978-11-05 Новочеркасский Ордена Трудового Красного Знамени Политехнический Институт Имени Серго Орджоникидзе Устройство дл подачи изделий в зону печати трафаретной машины
SU802091A1 (ru) * 1977-04-20 1981-02-07 Всесоюзный Научно-Исследователь-Ский Институт Текстильно-Галантерей-Ной Промышленности Машина дл печатани тканей
GB2028721A (en) * 1978-08-25 1980-03-12 Hall Mark Machine Ind Ltd Stretching fabrics
US4267773A (en) * 1979-01-31 1981-05-19 Svecia Silkscreen Maskiner Ab Silkscreen printing machine
US4254707A (en) * 1979-05-02 1981-03-10 Itron, Inc. Screen printing apparatus with screen peel-off from work
DE2943893C2 (de) * 1979-10-31 1984-12-20 Gerhard Ing.(grad.) 4800 Bielefeld Klemm Vorrichtung zum Bedrucken von Warenbahnen mit einer Siebdruckstation
US4404903A (en) * 1979-12-14 1983-09-20 Cronin John V Automated screener
JPS5693552A (en) * 1979-12-27 1981-07-29 Seiko Epson Corp Automatic screen printer
DE3042893A1 (de) * 1980-11-13 1982-06-09 Elmar Dipl.-Kfm. Dr. 8000 München Messerschmitt Verfahren und vorrichtung zur behandlung von siebdruckgewebe
SE456640B (sv) * 1982-01-19 1988-10-24 Svantesson Ake Stenciltryckmaskin med hoej- och saenkbart tryckbord
DE3220489A1 (de) * 1982-05-29 1983-12-01 Rudolf 7129 Brackenheim Fleischle Siebdruckmaschine
JPS60188949A (ja) * 1984-03-08 1985-09-26 Tokai Shoji Kk スクリ−ン印版への乳剤の塗布方法
US4648317A (en) * 1985-05-07 1987-03-10 American Screen Printing Equipment Co. Manually operated screen printing apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB637812A (en) * 1946-10-17 1950-05-24 Karl Axel Torsten Lindahl Method and means for printing textile materials and the like by means of stencils
US2610577A (en) * 1948-10-05 1952-09-16 Teximpex Ab Screen printing machine
JPS56115236U (ja) * 1980-02-05 1981-09-04

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60245555A (ja) * 1984-05-08 1985-12-05 スベシア スクリーン プリンティング システムズ アクティエ ボラーグ 印捺装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0093701B1 (en) 1986-08-27
SE454256B (sv) 1988-04-18
SE8202816L (sv) 1983-11-06
US4907505A (en) 1990-03-13
EP0093701A1 (en) 1983-11-09
JPH0530624B2 (ja) 1993-05-10
DE3365582D1 (en) 1986-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58209573A (ja) スクリ−ン印刷機のステンシルフレ−ムを整合または固定するための装置
US3828672A (en) Apparatus for fitting flexible printing plates and rigging to printing press cylinders
EP0734860B1 (de) Vorrichtung zum Wechseln von Druckformen
DE2833745A1 (de) Lithographische einrichtung
US3780670A (en) Doctor blade assembly
US4922818A (en) Wetting/inking mechanism for offset printing presses
US3601049A (en) Ink train cartridge
TW299286B (ja)
GB2029326A (en) Banknote intaglio printing press
EP1872946B1 (de) Bogenführungszylinder mit Aufzug für eine Verarbeitungsmaschine
US4942813A (en) Method and apparatus for dry offset intaglio printing
EP0096181B1 (de) Druckwerk für eine Bogen-Offsetrotationsdruckmaschine
DE3403065C2 (ja)
DE19901699B4 (de) Verfahren und eine Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens zur Beseitigung von rhythmischen Passerfehlern in Rotationsdruckmaschinen
JPS5847356B2 (ja) 輪転グラビヤ印刷機
DE4416296C2 (de) Vorrichtung zum Aufziehen flexibler Druckformen
DE19941634B4 (de) Verfahren zum Zu- und Abführen flexibler Druckplatten
DE102004022957B4 (de) Maschine zur Verarbeitung von Bedruckstoffbogen, insbesondere Bogendruckmaschine, und deren Betriebsverfahren
CA1206800A (en) Printing apparatus including serial printing means
DE1611190B2 (de) Rotationsvervielfaeltigungsmaschine
US3910569A (en) Printing machines
DE2924943C2 (ja)
DE2216942B2 (de) Offsetdruckmaschine
CN212124488U (zh) 一种新型八色凹版印膜机
DE477675C (de) Anlegevorrichtung fuer Haltzylinderschnellpressen