JPS58209513A - 繊維強化セメント板の製法 - Google Patents

繊維強化セメント板の製法

Info

Publication number
JPS58209513A
JPS58209513A JP9423382A JP9423382A JPS58209513A JP S58209513 A JPS58209513 A JP S58209513A JP 9423382 A JP9423382 A JP 9423382A JP 9423382 A JP9423382 A JP 9423382A JP S58209513 A JPS58209513 A JP S58209513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
cement
fibers
asbestos
cement board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9423382A
Other languages
English (en)
Inventor
健一 松井
赤坂 保
茂 石木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP9423382A priority Critical patent/JPS58209513A/ja
Publication of JPS58209513A publication Critical patent/JPS58209513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、繊維強化セメント板の製法に関するもので
あり、従来から使用されて来た石綿の資源難およびその
使用に対する法的規制を考慮し、全く石綿を用いずに、
諸物性の優れたかつ製法的にも、石綿セメント板の製造
に際して使用されて来た丸網式抄造機を大幅に改良する
ようなことはなく、8昌にアスヘストフリーのセメント
板を製造するだめの方法を提供することを目的とする。
石綿の使用に関する法的規制はいまや国際的である。我
が国においても昭和51年から特別管理物質に指定され
ている。
かかる背景のもとに石綿を使用しないか、または石綿の
使装置を減らした製AI+1ないしその製法の開発が試
みられている。
しかしながら、これまでの努力にも拘わらず、現在でも
石綿セメント板の特性に迫る製品は開発されていない。
この理由は概ね以下のようであると考えられる。
■ 石綿代替繊維として特性的または価格的または製法
的に難点が多い。
■ 現有設備の改造費用がかかる。
■ アスヘストフリーの製品のニーズが弱い。
しかしながら、石綿が資源的にみて枯渇しつつあること
は周知であり、よって石綿を使用しない製品ないしその
製法を開発すべきことは、依然として焦眉の急であると
いわざるを得ない。
本発明者らは、以上のような事情のもとに、可能な限り
、安1d[iでかつ充分な品質を期待出来るアスヘスト
フリーセメント板の製法につき研究した結果この発明に
到達した。すなわち、現有の丸網式抄造機の改良を最小
限に止め、かつ石綿セメント板が有する性能とコストが
略同等な繊維強化セメント板の製法を発明するに至った
のである。以下に詳しく説明する。
石綿が有する特徴的機能は以下の2点であると考えられ
る。
(1)石綿の長繊維分による硬化体への曲げ強度、衝撃
強度への寄与 (2)石綿の短繊維分による抄造性の効率アンプと硬化
体の収縮、クラック緩和作用 この発明は以−トの2機能を、概して2つの構成に分け
て硬化体に付与せしめると言う着想をもとにしている。
すなわち、前記(2)の機能に関しては、繊維長が3 
msを超えないところの短い有機繊維を主たる補強繊維
分く以下短繊維と言う)として含有する水硬性セメント
スラリーを準備し、これに必要に応して(動の添加剤、
たとえばセメント硬化調整剤、為分子凝集剤あるいはシ
リカ粉、炭酸カルシウムなどの無機フィラーを添加する
このスラリーは従来から使用されている丸網式抄造機で
抄造が可能でなければならず、短繊維としζは、このス
ラリー固形分重量当り、1.0〜10.0出量%(以下
%と略す)の含有量が必要である。短繊維としては限定
する趣旨ではないが、とくに好ましいのがパルプである
。使用するスラリーの濃度としては5.0〜15.0%
が最も好ましい。
つぎに、前記のスラリーを用いて抄造され、形成された
薄いシート状物(以下マントと言う)の上へ長繊維補強
材を散布ないし敷きつめる。この長繊維補強材は繊維長
が311以上の繊維を、モノソイラメント状態または福
数本を物理的または化学的に集合させたストランド状物
、あるいはこのような繊維から構成される紙状のマント
、シート、クロスなどの補強用繊維類を含む。また、材
質としては炭素繊維、ポリプロピレン繊維、ビニロン繊
維(商ll1)、アラミツド繊維(ケプラー、商標)、
ポリアクリルニトリル繊維、金属繊維などの1種または
2種以上が使用される。
これらの長繊維補強材をマントの上に可能な限り、均一
量供給し、その後第3の段階として繊維を含まないか、
または含んでいても極めて繊維分が少なくセメントが主
たる成分であるところのセメントペースト状物を散布す
る。
しかる後、フェルトを通して脱水後、メーキングロール
により1回または2回以上巻きとり、切断後、平面状に
展開し、適宜加圧して養生硬化させるのである。
第3の段階として使用するセメント分の多いセメントペ
ースト状物はその直前にマント上に供給された繊維の上
へ散布され、繊維間の隙間に都合良く充填される。そし
て各繊維の周辺はこのセメントペースト状物に覆われる
ような配合、粘度にするのが好ましく、通常このセメン
トペースト状物は、水硬性セメント100重量部(以下
部と略す)に対し、水が25〜70部の範囲であれば、
最も効率良く上記効果が達成出来る。
このつぎに、フェルトを通して脱水することが必要であ
るが、これは特には限定しない。この脱水の狙いはメー
キングロール直前で形成された複数層(3F−)のセメ
ンi・質マツ(・の中の余剰水を除去し、メーキングロ
ールで、水分が多いためにその表面に付着して、離型性
が悪くならないようにするためである。したがって脱水
量は他の製造条件、フェルトの状態によって変る。
しかし、この脱水を逆にやり過ぎると硬化物とし゛ζ層
間の接着強度が弱まり、特に耐凍害性に悪い影響を与え
る。
メーキングロール部を経て得られたグリーンシートは、
その後、必要に応じてプレスして加圧し、さらに高比街
物あるいは表面にエンボス模様などを付与しても良い。
養生条件についても、通常セメント製品について採用さ
れている条件が総て抹用司能である。
実施例 第1表に示す配合で実施した。ただし、使用繊維は以下
のようなものであった。
■ 炭素繊維 モノフィラメント 20fi長、呉羽化学■製ペーパー
     20 g/n(同上■ 耐アルカリガラス繊
維 13鶴長 日本電気硝子■製 ■ ビニロン繊維 クラレ■製、商標、13■l長 ■ ケプラー繊維 デュポン■製、商標、10■■長 なお、この実施例において使用した抄造装置を第1Mに
、得られた板の構成を第2図に略図で示した。この図に
おいて、lは短繊維含有スラリー、laはスラリータン
ク、1bは攪拌羽根、ICは長繊維補強材を含む屓(第
2図)、2はマ・ノド、2aは短繊維含有セメント層(
第2図)、3は長繊維補強材、3a長繊維補強材のロー
ビング、3bは長繊維補強材のカット装置、4はセメン
トペースト状物、5はセメントペースト状物の貯蔵槽、
5aはセメントペースト状物、5bは散布装置、6はメ
ーキングロール、7はサクション、8はシーブシリンダ
ー、9は白水、lOはフェルト、10a、lObは搬送
用ロール、11は搬送ベルトである。以上の装置を用い
゛C実hlI!する場合、スラリータンク1aには第1
表の配合によるスラリーが貯えられる。そしてシーブシ
リンダー8により抄きtげられ、フェルト10の上に薄
いマット2が形成される。つぎに、長繊維補強材の散布
装置により長繊維補強材3かにより散布される。
そしてそのFにセメントペースト状物4が散布装置5b
により散布され、ここで3層の構成が完成する。このマ
ットはサクション7により脱水され、メーキングロール
6に巻きとられる。所定の層がメーキングロール6上に
完成されると、カット装置によりカントされ搬送ヘルド
11により次の−L、稈に移される。以下は密性により
養生され、硬化せしめられる。この条件については第1
表に示した。なお、得られた板の構成は第2図に認めら
れるように長繊維補強材を含む層1cと短繊維含有セメ
ントN2aが交圧に重なった層構成を示している。
なお、第1表において、セメントとあるのは普通ポルト
ランドセメントを、Aはピンチ系炭素繊維モノフィラメ
ントを、Bはピンチ系炭素繊維ベーパーを、Cはビニロ
ン繊維を、Dは耐アルカリガラス繊維を、εはケブラー
繊維を表している。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明で使用した抄造機の略図であり、第2
図はこの発明で得られる板の層構成の1例を示す断面図
である。 lは短繊維金石スラリー laはスラリータンク lbは攪拌羽根 lcは長繊維補強材を含むJ− 2はマノ[− 2aは短繊維含有セメント層 3は柾繊維補強材 3a*ulA維袖強材のロービング 3bはI、jl&lt維袖強材のカッ[装置4はセメン
[・ペースl−秋物 5はセメントペースト状物の貯蔵槽 5dはセメン1−ペース1状物 5bは散布装置 6はメーキングロール 7はサクション 、8はシーブシリンダー IOは白水 IOはフェルト 10a、lObは搬送用ロール IIは搬送ベルト 特許出願人   松下電工株式会社 代理人弁理士  竹元敏丸(ばか2名)第1図 5 b  9 ′    第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)丸網式抄造機による繊維補強セメント板の製法に
    おいて、繊維長が31■未渦の繊維を主たる繊維分とす
    る補強繊維を配合してなる水硬性セメントスラリーより
    マットを抄き上げるに際して、フェルト上に形成された
    マント上に、繊維長が3龍以上の補強繊維を主たる構成
    要素とする補強材を散布し、ついでその上に補強用繊維
    を含まないかまたは少量含む水硬性セメントペーストを
    散布する工程を含むことを特徴とする繊維強化セメント
    板の製法。
JP9423382A 1982-05-31 1982-05-31 繊維強化セメント板の製法 Pending JPS58209513A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9423382A JPS58209513A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 繊維強化セメント板の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9423382A JPS58209513A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 繊維強化セメント板の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58209513A true JPS58209513A (ja) 1983-12-06

Family

ID=14104585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9423382A Pending JPS58209513A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 繊維強化セメント板の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58209513A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01215504A (ja) * 1988-02-24 1989-08-29 Matsushita Electric Works Ltd 繊維セメント板の製造方法
JP2004520975A (ja) * 2001-03-02 2004-07-15 ジェームズ ハーディー リサーチ プロプライアトリー リミテッド スパッタリングによって積層シート材料を形成する方法および装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51139815A (en) * 1975-05-29 1976-12-02 Matsushita Electric Works Ltd Method of producing fibreereinforced cement sheets

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51139815A (en) * 1975-05-29 1976-12-02 Matsushita Electric Works Ltd Method of producing fibreereinforced cement sheets

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01215504A (ja) * 1988-02-24 1989-08-29 Matsushita Electric Works Ltd 繊維セメント板の製造方法
JP2004520975A (ja) * 2001-03-02 2004-07-15 ジェームズ ハーディー リサーチ プロプライアトリー リミテッド スパッタリングによって積層シート材料を形成する方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI72289C (fi) Byggnadsplatta som omfattar haerdad gips eller cementerande material och foerfarande foer dess framstaellning.
US6544622B1 (en) Aramid honeycombs and a method for producing the same
MXPA05007692A (es) Material de cubierta con porosidad controlada para tablas de construccion.
FI65565C (fi) Foerfarande foer tillverkning av byggnadspanelskivor
JPS58209513A (ja) 繊維強化セメント板の製法
US4619857A (en) Thin walled shaped body and method of producing same
CN1173105C (zh) 以废纺织品纤维增强混凝土侧面的复合墙板及制造方法
JP3282930B2 (ja) 無機質板及びその製造方法
JPS58222809A (ja) 繊維強化セメント板の製法
JP3283698B2 (ja) 建築用厚板の製造法
JP3711101B2 (ja) パラ系芳香族ポリアミド紙とその製造方法
JPS598652A (ja) 繊維強化セメント板の製法
JPS6243795Y2 (ja)
JPH0129125B2 (ja)
JPH1086115A (ja) 無機質板の製造方法
JPS593246B2 (ja) ガラス繊維入り強化セメントの製造方法
JPS5941213A (ja) 繊維強化セメント板の製法
JP2648248B2 (ja) 窯業系建材の抄造製造法
JPS58219008A (ja) 炭素繊維補強セメント板の製法
JP3365188B2 (ja) 無機硬化体の製造方法
JPS593132B2 (ja) ガラスセンイキヨウカセメントセイヒンノセイゾウホウ
JP3365189B2 (ja) 無機質板の製造方法
JPS6029602B2 (ja) ガラス繊維強化セメント板の製造法
JPH10156813A (ja) 無機質セメント板の製造方法
JPS6021203A (ja) 建築用板及びその製造法と製造装置