JPS58209247A - 時分割デ−タ交換機の制御方式 - Google Patents

時分割デ−タ交換機の制御方式

Info

Publication number
JPS58209247A
JPS58209247A JP9139882A JP9139882A JPS58209247A JP S58209247 A JPS58209247 A JP S58209247A JP 9139882 A JP9139882 A JP 9139882A JP 9139882 A JP9139882 A JP 9139882A JP S58209247 A JPS58209247 A JP S58209247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
data
line
channel
buffer circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9139882A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Abe
阿部 潔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP9139882A priority Critical patent/JPS58209247A/ja
Publication of JPS58209247A publication Critical patent/JPS58209247A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、時分割多重回線を収容する時分割データ交換
機の劃一方式に関する。
従来の時分割データ交候機の制一方式は、簗1図に示す
ように、複数の時分割多重回線aの谷チャネルデータを
多重分離回路(M/D ) 20によって分離してデー
タバッファ回路(Btv ) 30に格納し、データバ
ッファ(ロ)路30の出力はハイウェイ回線HW上の任
意のタイムスロットに送出され、また、データバッファ
回w330に格納されたハイウェイ回線HWの対応する
タイムスロッ) (7) f −タが時分割多重Ijl
!l線aの各チャネルに送出ざ几る。
上記多重分離回路20の動作および前記データバッファ
(ロ)路30へのデータ書込み読出し制(財)等は、す
べて多重分離用カウンタ1o等の出力するチャネルアド
レス情報bK基ついて行なわれる。チャネルアドレス情
報すは、第2図に示すように、時分割多重回縁番号1V
ILへと、チャネル番号CH,とによって構成されてい
て、多重分離回路2oは、上記チャネルアドレス情報b
Kよって複数の時分割多重回d+’1iLN、、 ML
N、、−、MLN、:辷II次選択し、谷チャネルのデ
ータを分離して出力する。データバッファ回路30は、
同様にチャネルアドレス情報すによってアドレス指定さ
れる位置に該当データ全書さ込み、または読出て。
データバッファ回i8!30に蒼き込まれた谷チャ坏ル
データは、スイッチ保持メモリ回路(H8M、)60の
出力するチャネル情報すに基づくアドレス信号によって
読み出されて通話路スイッチ回路(H8W)70に介し
てハイウェイ)(W上のタイムスロットに送出される。
またハイウェイ)IW上の任意のタイムスロットのデー
タは一上記アドレス信号によってデータバッファ回路3
0に書き込まれる。すなわち、任意の時分割多重回線の
任意のチャネルデータは、ハイウェイ上W上の任意のタ
イムスロットに時分割的に対応させることができる。信
号送受信回路50は、同様にチャネルアドレス情報すに
L9データバッファ回路30の該当位置から信号笛読み
出し、または書込むことにより信号送受信を行ない、回
線監視回路40は、チャネルアドレス情報bKよって指
定されたアドレス位置に回線状態を記憶していて、回線
状態の変化があったときはプロセッサ回路部80へ報告
する。これらの動作は、プロセッサ回路部(SP)g。
の出力する指令によって行なわれるが4該指令には前記
チャネルアドレス情報すを含んでいる。
上述の従来の制一方式では、データバッファ回路30の
書込み読出しアドレス指定等は、すべ℃前記チャネルア
ドレス情報blc、l:つてなされ−各種監視、劃−4
信号送受信等もチャネルアドレス情報に基づいて処理さ
れる。そして一時分割多重(ロ)線aの収容チャネルに
多くの高速データ回線が含まれて砲るような場合Fs、
−該高速データ回線のデータは一時分割多重回線aの複
数のチャネルを使用して送受されるが、このような場合
においても、時分割交換に上述の各チャ坏ル全単位とし
て処理されるため、その処理には前記チャネルアドレス
情報すが1史用される。上記チャネルアドレス情報すに
一時分割多線着号およびチャネル番号を含むからビット
数が多いため一従来の制一方式では金物量を多く必要と
し、また、ソフトウェアとし℃も該制御(ロ)路と交換
機システム全構成する上位の中央処理装置間の情報伝達
量が犬ぎくなる欠点があジ、また、処理に必要なメモリ
量も多くなる0 本発明の目的は一上述の従来の欠点を解決し、処理に必
要な情報量全減少させ4金物量を低減しかつ一ソフトウ
ェアの制御を容易にする時分割データ交換機の制御方式
全提供することにある。
本発明の制御方式は一時分割多重回線の各チャネルデー
タを記憶するデータバッファ回路と、前記時分割多重回
線の各チャネルデータを分離して前記データバッファ回
路に格納する多重分離回路と一前記データバッ7ア回路
の任意のチャネルデータをハイウェイ上の任意のタイム
スロットに乗せる通話路スイッチと、前記多重分離回路
の分離動作、前記データ78777回路の書込み読出し
等に必要なチャネルアドレス情報を出力する多重分離用
カウンタと、前記データバッファ回路上のデータ[19
−′fM監視を行なう口線監視回路、プロセツナ回路か
らの指令にニジ前記テーグバッファ回路上のデータを劃
−して信号を送受信する信号送受信回路、前記データバ
ッファ回路上の任意のアドレスに対してデータの読出し
書込みを行なうことにニジ前記通話路スイッチを介して
ハイウェイ上の任意のタイムスロットと前記各チャネル
とを対応づける通話路スイッチ保持メモリ[g回路等と
、上記信号送受信回路1通話路スイッチ保持メモリ回路
等の動作を指令するプロセッサ回路部とを備えた時分割
データ交換機において一前記チャネルアドレス情報を回
線番号に対応させるチャネルアドレス−回線番号対応変
換メモリを備えて、前記多重分離用カウンタの出力する
チャネルアドレス情報に該チャネルアドレスー回線香号
対応変換メモリに二って回線番号情報に変換し一前記デ
ータバソファ回路のデータ書込み抗出しに上記回線番号
情報VC二つて制御されることを特徴とする。
次に、本発明について4図ll1iHz蚕照して詳細に
説明する。
第3図は、本発明の一実施例を示すブロック図である。
すなわち、本実施例では一多重分離用カウンタ回路10
の出力するチャネルアドレス情報すは、チャネルアドレ
ス−回線番号対応変換メモIJ (CLCM)91によ
って(ロ)線番号情報Cに変換され−データバッファ回
路31の書込+読出しアドレス信号にはすべて上記回線
番号情報Cが固相される、従って、回線監視回路41は
上記変換メモリ91の出力する(口)線番号情報cVC
よってアドレス指定される位置に回線の状態全記憶し一
状態変化があったときにプロセッサ回路部80へ報告す
る。通話路#ψMシプロセッサ回路t9jz s 。
の指令により前記データバッファ回路31の任意の(ロ
)線データを読出して通話路スイッチ回路70?介して
ハイウェイHW上の任意のタイムスロットに送出させ、
また、ハイウェイHW上の任意のタイムスロットのデー
タを前記データバッファ回路31の指定回線番号に対応
する位置に書き込ませる。信号送受信回路51は、同様
に一回線香号情報CにLって信号処理を行なう。これら
の処理に必要な回線番号情報にプロセッサ回路部80か
ら与えられる。
上記チャネルアドレス−回線番号対応変換メモリ91ば
、第4図に示すように、各時分割多重回線[VILN、
の各チャネル番号CH,に対応して回線番号LN□、L
NrL等を格納している。従って、時分割多重回線a中
に高速データ回線が収容されているときは−例えばCH
N、〜Cf′(Nk迄の複数のチャネルが該高速データ
回線に割当てられているから、上記変換メモリ91のチ
ャネル番号CHN、〜cHN。
でアドレス指定される複数のアドレス位ftEfl、す
べて同一の回線番号LNrLが格納されている。チャネ
ル番号CHN、に対しては回線番号LN1rLが格納さ
れている。上記回線番号の格納は一初期設定時またに回
線収容変更時等に−プロセッサ回路部80からセレクタ
91ai介してアドレス指定される位置にプロセッサ回
路部80から、供給される回線番号情報C全格納するこ
とに工ってなされる。そして、時分割交書処理時にに−
セレクタ91aが前記多重分離用カワンタ回路10の出
力するチャネルアドレス情報bi選択して変換メモリ9
1にアドレス信号として与える。従って一多重分離用カ
ウンタ回銘10の出力するビット数の多いチャネルアド
レス情報bil−i、叢像メモリ91によってビット数
の少ない回線番号1肯報Cに変換出力され一うツテレン
スタ91b(z介して出力される。データバッファ回路
31の胱出し書込みアドレス制御。
回線監視回路41.信号送受信(ロ)路51.スイッチ
保持メモリ回路61等の処理にすべ℃上記回線番号情報
Cに基づいて行なわれる。従って、プロセッサ回路部8
0からは上記回線番号情報Cを含んだ指令によつ℃時分
割交換処理が可能である。
上記(ロ)線番号情報Cにチャネルアドレス情報すに比
してビット数が少ないから、これら処理に必要な各種制
師回路のメモリ童が少なくてすみ、金物量が低減され、
かつ指令情報量?少なくすることが可能である。また、
取扱う任意の回線番号が処理する1つのデータ回線と対
応するため、各種回路31.41等は、第1図に示した
促米例の回路30.40等に比して簡単な機能構成とな
る。また、プロセッサ回路8・も初期に上位の中央処理
装置から回線悄権を受けて一変逆回路91に設定して2
けば一以仮にチャネルアドレス′fc意識しないで回線
番号i@にLつて制御処理できるから、ン7トウェアと
しても処理か各局となり、取扱つ情報ビット数、必要と
するメモリ容tも少なくて逆りる。特に時分割多重回線
aが多数の尚速データ端末を収容し℃いる:うな場合は
上記ビット数の低減が大きいから、非常に有用である。
以上のように、不発明においては一ビツト数の多いチャ
ネルアドレス情報全ビット数の少ない回線番号清報に対
応させて変換するチャネルアドレス−回線會号対応哀羨
メモリを備え工、ビット数の少ない回線i号情報に基づ
いて時分割交換機理するように構成したから、金vIJ
量を低減させることができる効果がある。また、交換処
理のための指令等は上記ビット数の少ない口#奇岩情報
によって行なうことができ、かつ、多重チャネルにとら
れhf(ロ)線番号によって処理できるためソフトウェ
アの制−も蘭早となり一処理のための情報量も少なくて
すむ効果がある。また、こ〜れに付随して必蒙とされる
各棟メモリも少ない容量で址9る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の時分割交換機り一例を示すブロック図、
第2図に上記従来例において便用さj+るチャネルアド
レス情報の構成を示す図、第3図は本発明の一実地例全
示すブロック図、第4図は上記実施例グツチャ坏ルアド
レスー回線奇号対応変慄メモリの構成を示す図である。 図ニオいて、lfJ・−多重分離用カウンタ回路−20
・−・多重分離回路、30..31・−・データバッフ
ァ回路、40.4’l・・−回線監視回路−so 、s
i・・・信号送受信回路、60.61・・・通話路スイ
ッチ保持メモリ回路−70−・−通話路スイッチ回路、
8゜・−プロセッサ回路部、91・−チャネルアドレス
−回線番号対応変換メモリ、a・・・時分割多重回線b
・−チャネルアドレス情報、C・−・回線番号情報、L
(W・−ハイウェイ。 代理人 弁理士 住 1)ラ 宗 第 1ト・1 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 時分割多重回線の各チャネルデータを記憶するデータバ
    ッファ回路と、前記時分割多重口線の各チャネルデータ
    全分離して前記データバッファ回路に全納する多重分離
    回路と、前記データバッファ回路の任意のチャネルデー
    タをハイウェイ上の任意のタイムスロットに乗せる通話
    路スイッチと、前記多重分@!!2回路の分離動作、前
    記データバッファ回路の薯込み抗出し等に必要なチャネ
    ルアドレス情報を出力する多重分離用カウンタと、前記
    データバッファ回お上のデータにL9回線監視を行なう
    l!21線監視回路、プロセッサ回路からの指令によジ
    前記データバッファ回路上のデータを側脚して信号を送
    受信する信号送受信回路、前記データバッフアロ路上の
    任意のアドレスに対してデータの抗出し薔込み紫行なう
    ことにエリ前記通話路スイッチを介してハイウェイ上の
    任意のタイムスロットと前記各チャネルとを対応づける
    通話路スイッチ保持メモリ回路等と、上記信号送受信回
    路。 通話路スイッチ保持メモリ回路等の動作を指令するプロ
    セッサ回路部と’kllfiえた時分割データ交換磯に
    おいて、前記チャネルアドレスi報を回線番号に対応さ
    せるチャネルアドレス−回線番号対応変侠メモリを潮え
    て、前記多重分離用カウンタの出力゛rるチャネルアド
    レス情報ハ該チャネルアドレス−回線香号対応変像メモ
    リによって回線番号情報に変換し、前記データバッファ
    回路のデータ書込み絖出しは上記回線着号情報によって
    制鉤されることを待機とする時分割データ交接機の副一
    方式。
JP9139882A 1982-05-31 1982-05-31 時分割デ−タ交換機の制御方式 Pending JPS58209247A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9139882A JPS58209247A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 時分割デ−タ交換機の制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9139882A JPS58209247A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 時分割デ−タ交換機の制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58209247A true JPS58209247A (ja) 1983-12-06

Family

ID=14025271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9139882A Pending JPS58209247A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 時分割デ−タ交換機の制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58209247A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4008941B2 (ja) 分散交換ネットワークに対する同報通信システム
EP0642250B1 (en) Modular digital recording logger
CZ285106B6 (cs) Způsob přenosu dat z periferie do radiotelefonu a zařízení k provádění způsobu
JPS61290838A (ja) 電気通信交換装置
US4890279A (en) Multiplexer and computer network using the same
US5497370A (en) Network system
US4628442A (en) Centralized peripheral interface with a numerical control unit
JPS58209247A (ja) 時分割デ−タ交換機の制御方式
JP2786789B2 (ja) データ転送方式
EP0226688B1 (en) Serial link adapter for a communication controller
JPS5814120B2 (ja) 時分割交換センタ用信号転送方式
JP3505540B2 (ja) データ転送装置
JPS5992653A (ja) デ−タ伝送装置
JPS6219120B2 (ja)
JP2600494B2 (ja) 分割hチャンネル交換伝送方式
JP3533186B2 (ja) 制御メモリのデータ転送装置及び転送方法
JPH0398334A (ja) ディジタル伝送方式
JP2538644B2 (ja) インタ―フェイス変換装置
JPS59115694A (ja) 時分割電子交換機の制御方法
JP3020582B2 (ja) データリンクパス形成保護方式
JPH03187556A (ja) 加入者線搬送システム
JPS634760B2 (ja)
JPS62190939A (ja) 多重チヤンネル時間順序制御方式
JPH04257197A (ja) 遠隔監視装置
JPS5834061B2 (ja) デイジタル可変多重変換装置