JPS5834061B2 - デイジタル可変多重変換装置 - Google Patents

デイジタル可変多重変換装置

Info

Publication number
JPS5834061B2
JPS5834061B2 JP54095412A JP9541279A JPS5834061B2 JP S5834061 B2 JPS5834061 B2 JP S5834061B2 JP 54095412 A JP54095412 A JP 54095412A JP 9541279 A JP9541279 A JP 9541279A JP S5834061 B2 JPS5834061 B2 JP S5834061B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
storage device
temporary storage
line
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54095412A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5619260A (en
Inventor
友二 井上
菱一 小宮
龍彦 西沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP54095412A priority Critical patent/JPS5834061B2/ja
Publication of JPS5619260A publication Critical patent/JPS5619260A/ja
Publication of JPS5834061B2 publication Critical patent/JPS5834061B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は時分割方向制御伝送方式によるディジタル通
信において、時分割的な多重、集線、交換等を行う装置
に関するものである。
2線式線路を用いてディジタル双方向情報を時分割方向
制御線伝送方式(電子通信学会通信方式研究会資料”全
ディジタル電話加入者系の構成法に関する考察”(S7
8−20参照)でA、B2点間で伝送し、A、B両点も
しくはいずれか一方で当該情報(nKb/sとする)を
時分割的に多重もしくは集線、または交換する場合、従
来においては時分割方向制御線伝送方式の4線側入出力
点でnKb/sの情報を平滑化していた。
その概要を第1図と第2図を用いて説明する。
第1図において1は2線式線路との接続端子、2は2線
式線路と4線式線路とを接続するための平衡−不平衡変
換トランス、3は4線側送信情報入力端子、4は4線側
受信信号出力端子、5はトランス2を通じて2線式線路
へ信号を送出する送信器、6は入力端子3の情報を一時
記憶して送信器5へ送出する送信一時記憶装置、7はト
ランス2より2線式線路よりの信号を受信する受信器、
8は受信器7の信号を一時記憶して出力端子4へ送出す
る受信一時記憶装置である。
第2図は第1図の動作説明用のタイミング図であって、
Aは入力端子3への入力信号、Bは2線式線路接続端子
1における送受信信号、Cは出力端子4の出力信号、T
fはフレーム周期、Tbはバースト周期、Si(i=o
、 1.2.3)はフレーム周期Tfで区切られた送
信信号、Ri(i=0,1.2,3)はフレーム周期T
fで区切られた受信信号である。
第2図を用いて従来の伝送方式を説明する。
いまnKb/sを送信し同時にnKb/sを受信すると
する。
入力端子3の送信信号はフレーム周期Tf毎に区分され
てSiなるブロックに分割され、送信一時記憶装置6に
書き込まれる。
この書込まれたデータはこの記憶装置から2nより早い
速度(速度−1/TB)で読出され、送信器5から2線
式線路端子1へ送出される。
受信動作は以上の逆の動作で行なわれる。
このようにして2線式線路を用いた双方向伝送は可能と
なる。
従来技術では端子3.4の入力信号、出力信号は第2図
A、Cに示したようにn KH2の速度であるため、こ
の信号を例えば多重化する場合、再度データ速度を所要
の速度に変換する操作、例えば直列−並列変換を行なっ
た後多重化して並列−直列変換する等の操作が必要であ
った。
この発明は時分割方向制御伝送方式による2線式線路及
び4線式線路間を接続するディジタル通信において、そ
のための速度変換用一時記憶装置を利用し、その一時記
憶装置の読出し、書込みの時間アドレスを指定し、かつ
その指定を変更することができるようにして、多重、分
離、集線、交換を時分割的に行うようにするものである
第3図はこの発明による可変多重変換装置の一実施例で
あって、il(i=1 、・・・k、以下iは同じ意味
に用いる)はi番2線式線路との接続端子、12はi番
2線式線路とi番4線式線路と接続するための平衡−不
平衡変換トランス、i3は1番4線側送信情報入力端子
、i4はi番4線側受信信号出力端子、i5はi番4線
式線路の信号をi番2線式線路へ送出する送信器、i6
は入力端子i3の信号を一時記憶する送信一時記憶装置
、17はi番2線式線路よりの信号を受信する受信器、
18は受信器17の信号を一時記憶する受信一時記憶装
置、19は送信一時記憶装置i6に対しアドレス指定す
る書込みアドレス制御回路、10は受信一時記憶装置1
8に対しアドレス指定する読出しアドレス制御回路、i
llは書込みアドレス制御回路19の書込みアドレスバ
ス接続端子、il2は読出しアドレス制御回路10の読
出しアドレスバス接続端子、A1は多重入力端子、A2
は多重出力端子、A3は多重入力端子A1及び各入力端
子13間を接続する入力バス、A4は多重出力端子A2
及び各出力端子14間を接続する出力バス、A5は書込
みアドレスバスで各書込みアドレスバス接続端子i11
に接続され、A6は読出しアドレスバスで各読出しアド
レス接続端子i12に接続され、AIは書込みアドレス
指定回路で書込みアドレスバスA5に接続され、A8は
読出しアドレス指定回路で読出しアドレスバスA6に接
続される。
第4図は第3図の可変分離化部の動作説明用のタイミン
グ図であって、Aは2線式線路の接続端子11における
信号、Bは2線式線路の接続端子31(k=3の場合)
における信号、Cは入力バスA3上の信号、Sijは1
回線のj番目のワード送信情報、Tfは2線式接続端子
11上の信号のフレーム周期、Tgは入力バスA3上の
信号のフレーム周期である。
第4図では説明の簡便さのためバス上の多重度を3 (
k=3 )としたが、この値は一般には任意でよい。
多重入力端子1から入力される多重信号を各回線へ分配
する動作について第4図を用いて第3図を説明する。
多重入力端子A1上の第4図Cに示す多重信号は入力バ
スA3を通じて各回線の入力端子f3へ共通に供給され
る。
書込みアドレス指定回路A7ではフレーム周期内の各タ
イムスロットについて入力バスA3の多重信号より何れ
の回線へ分離させるべきかを示す回線番号が記憶されて
おり、この回線番号情報は書込みアドレスバスA5を通
じて各回線の書込みアドレス制御回路19へ与えられ、
入力バスA3上の多重信号中の一時記憶装置16に書込
むべきタイムスロットが指定される。
一時記憶装置i6ではi番の2線式伝送に適した送度及
びフレームで読出され、送信器i5を通じて2線式線路
へ送出される。
第4図の例では書込みアドレス制御回路19では各フレ
ームTg中の第2タイムスロツトを書込むように書込み
アドレス制御回路39では各フレームTg中の第1タイ
ムスロツトを書込むように、書込みアドレス指定回路A
Iによりそれぞれ指定されている。
従って第4図Cの多重化信号中の信号S1□及び次のフ
レームの信号S13が一時記憶装置16に記憶され、こ
れ等信号S12 t stsは第4図Aに示すように1
番の2線式線路のフレームTfの前半において順次読出
され、次のフレームTfにおいてはその前半に同様にし
て記憶された信号S14゜S15が順次読出される。
多重化信号中の信号S3□及び次のフレームの信号S3
3は一時記憶装置36に記憶され、これ等信号S3□、
S33は第4図Bに示すように3番の2線式線路のフレ
ームTfの前半において順次読出され、次のフレームT
fではその前半に同様にして記憶された信号S34 ?
835が順次読出される。
従って書込みアドレス指定回路A7の内容を変更するこ
とにより、入力バスA3上の多重信号を何れの2線式伝
送路へ分離するかを変更することができる。
その場合書込みアドレス指定回路AIとしては書込み可
能なメモリとして構成しておけばよい。
以上の説明は分離機能についての説明であるがこの動作
はそのまま多重化機能にも当てることができ、読出しア
ドレス指定回路A8に記憶する多重化すべきタイムスロ
ット番号と回線番号との対応材に従って出力バスA4上
の多重化信号を構成することが可能である。
第3図では原理的構成を明らかにするため、書込みアド
レスバスA5と読出し、それにアドレスバスA6とを分
離し、また書込みアドレス指定回路A7と読み出しアド
レス指定回路A8とを分離した形で示したが、これは従
来技術により回路AI、又はA8の容量を倍にするか、
もしくは対制御を行うことによって共用可能である。
また送受の多重信号を時分割的に多重することにより入
力バスA3、出力バスA4も共用して同一バス上にのせ
、セレクタ等の回路を用いて分離して端子AI tA2
に入出力することも可能である。
第3図は可変多重化、その分離のための一実施例を示し
たが、これに集線を含めた交換機能実現するための通話
路系とするためには一時記憶装置36 、i8の前段も
しくは後段に信号の送受信回路を新たに設置し、その信
号を処理装置へとり込み、処理装置の呼処理に従ってア
ドレス指定回路AI及びA8の内容を書きかえ、端子A
1とA2を接続するかもしくはバスA3.A4を共通バ
スにするかという変更を行なえばよい。
4線式伝送路の接続も一時記憶装置36.i8に相当す
るメモリを送信、受信側に設置して端子i3.i11゜
i4.i12のインタフェース条件を統一すればよく、
2線、4線伝送路の自由な接続が可能となる。
以上説明したようにこの発明によれば、2線式加入者伝
送方式の速度変換用一時記憶装置を利用して4線側の任
意のタイムスラントに情報を出し入れすることができる
ので複数の回線間の多重、集線、交換動作が可能になる
利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の時分割方向制御形伝送方式を示す構成図
、第2図は第1図の動作例を示すタイミング図、第3図
はこの発明によるディジタル可変多重変換装置の一実施
例を示す構成図、第4図は第3図の動作例を示すタイミ
ング図である。 11(i=1.・・・k、以下iは同じ意味に用いる)
:i番2線式伝送路との接続端子、12:平衡−不平衡
トランス、i3:4線側送信情報入力端子、i4:4線
側受信信号出力端子、i5:送信器、i6:送信一時記
憶装置、17:受信器、18:受信一時記憶装置、19
:書込みアドレス制御回路、10:読出しアドレス制御
回路、111:書込みアドレスバス接続端子、112:
読出しアドレスバス接続端子、A1:多重入力端子、A
2:多重出力端子、A3:入力バス、A4:出力バス、
A5:書込みアドレスバス、A6:読出しアドレスバス
、A7:書込みアドレス指定回路、A8:読出しアドレ
ス指定回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 12線式線路を介して4線式ディジタル情報を送信し、
    かつ受信する線路対応部にそれぞれ設けられた一定周期
    毎に4線側送信情報を速度変換して2線式線路に信号を
    送出するための送信側一時記憶装置と、その送信側一時
    記憶装置に対する書込みアドレス制御回路と、2線式線
    路から受信した4線側受信信号を一定周期毎に4線側に
    速度変換するための受信側一時記憶装置と、その受信側
    一時記憶装置に対する読出しアドレス制御回路と、上記
    線路対応部の複数に対して共通に設けられ、各線路対応
    部の送受信信号を多重、分離もしくは集線、交換あるい
    はこれらの重合機能を行う共通部に設けられた上記送信
    側一時記憶装置に対する書込みアドレス制御回路の複数
    に対し、上記一定周期とは別の一定周期内の任意の時間
    アドレスを選択的にあたえ、その時間アドレスを変更す
    ることができる書込みアドレス指定回路と、上記受信側
    一時記憶装置に対する読出しアドレス制御回路の複数に
    対し、上記別の一定周期内の任意の時間アドレスを選択
    的にあたえ、その時間アドレスを変更することができる
    読出しアドレス指定回路とを具備するディジタル可変多
    重変換装置。
JP54095412A 1979-07-25 1979-07-25 デイジタル可変多重変換装置 Expired JPS5834061B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54095412A JPS5834061B2 (ja) 1979-07-25 1979-07-25 デイジタル可変多重変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54095412A JPS5834061B2 (ja) 1979-07-25 1979-07-25 デイジタル可変多重変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5619260A JPS5619260A (en) 1981-02-23
JPS5834061B2 true JPS5834061B2 (ja) 1983-07-23

Family

ID=14136956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54095412A Expired JPS5834061B2 (ja) 1979-07-25 1979-07-25 デイジタル可変多重変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834061B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6139661A (ja) * 1984-07-30 1986-02-25 Nec Corp 回線編集装置
WO1990016121A1 (en) * 1989-06-16 1990-12-27 British Telecommunications Public Limited Company Data switching nodes

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5619260A (en) 1981-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6247397B2 (ja)
JPS61290838A (ja) 電気通信交換装置
JPS581362A (ja) 回線モ−ドおよびパケツトモ−ドチヤンネル用の時分割切換システム
JPS598120B2 (ja) デイジタルスイツチング装置
EP0183080A2 (en) Loop transmission system with a variable station connection order
JPH0230239B2 (ja)
US3935391A (en) Time division multiplex switching system
JPS5834061B2 (ja) デイジタル可変多重変換装置
US5353281A (en) Intermittenceless switching system
JP2675208B2 (ja) 同報通信制御方法
JPH07123247B2 (ja) デイジタルデ−タ伝送方法
JP2758004B2 (ja) データ転送方法及び装置
JP2563770B2 (ja) 回線設定回路
US4187402A (en) Method of controlling channel assignment in a time division multiplexing network
GB2182228A (en) Signal handling device
SU1043710A1 (ru) Устройство дл приема и передачи информации
SU1501306A1 (ru) Интерфейсное устройство обработки цифровой информации
SU1480147A1 (ru) Коммутационное устройство с распределенным управлением
JPS6219120B2 (ja)
KR890000843B1 (ko) 타임 스위치의 인워드 동작회로
JPS5816799B2 (ja) 時分割通話路制御方式
JPH0245879B2 (ja)
JP3115067B2 (ja) シグナリングデータ伝送方式
JPH0311697B2 (ja)
JPS5927518B2 (ja) 時分割交換機