JPS5820846A - 組立式ア−チカルバ−ト - Google Patents

組立式ア−チカルバ−ト

Info

Publication number
JPS5820846A
JPS5820846A JP12058081A JP12058081A JPS5820846A JP S5820846 A JPS5820846 A JP S5820846A JP 12058081 A JP12058081 A JP 12058081A JP 12058081 A JP12058081 A JP 12058081A JP S5820846 A JPS5820846 A JP S5820846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arch
plane
culvert
radius
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12058081A
Other languages
English (en)
Inventor
安藤 恒雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ANDOO KK
Original Assignee
ANDOO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ANDOO KK filed Critical ANDOO KK
Priority to JP12058081A priority Critical patent/JPS5820846A/ja
Publication of JPS5820846A publication Critical patent/JPS5820846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鉄筋コンクリート製品として分割して製造され
、現場において組立てられるようにした組立式アーチカ
ルバートに関する。
従来実用に供し得るカルバートは、ヒユーム管を代表と
する円形か、ボックスカルバートを代表とする四角形で
あったが、道路下に埋設されたときのように荷重が大き
い場合、ヒユーム管の周囲に大型の鉄筋コンクリートの
補強巻立てを必要とするように強度及び経済的に不利が
多く、施工も困難なものになる欠点があった。また従来
のカルバートを分割して製造しその運搬取扱いを容易に
した組立式カルバートも知られているが、その分割位置
及び連結手段に力学的配慮がなされていない場合が多く
、施工に不安が生じたり、必要以上に堅牢な構造にした
ものが少なくなかった。
そこで本発明は、力学的な面から追究して最も有利な場
合が多く、特に荷重が大きい場合でも補強を必要とせず
そのまま使用することができ、且つ製造が極めて容易な
ばかり□で々く、材料費の節減、軽量化を計り運搬取扱
いを容易にし、経済的で施工も容易な組立式アーチカル
バートを提供しようとするものである。
本発明はその基本としてアーチ部分を基礎台部分から分
離して製造する構成であり、このアーチ部分を独立に製
造するだけでも、型枠の構造、配筋及びコンクリート打
設等が極めて有利になるが、それを更に分割して製作し
、特に大口径のアーチカルバートの製造を有利にするも
ので、その要旨は、アーチカルバートのアーチ部を、頂
部から中心角で45°の半径に沿った面と、これに連な
る水平に沿った面と、更番こ連なる半径に沿った面を分
割面として分割して構成し、且つこの分割部を前記 。
水平に沿った面tこ垂直な連結力を有する連結部材で結
合し、分割部から上方のアーチ上部がその下部に対して
特別なとンジ構造を設けることなくヒンジ結合モデルと
して連結し得るようになした点にある。この結果として
、分割部から上方のアーチ部の力学的強度を高めること
ができると共に、分割部から下方の部分に対しては荷重
成分のみを考慮すれば良いから構造設計を簡素にするこ
とができる組立式アーチカルバートを得ることができる
のである。
以下図示する実施例により本発明の詳細な説明すると、
第1図は馬蹄形アーチカルバートの一実施例を示す正面
図で、10はアーチカルバート本体、加はこれを設置す
る基礎台である。アーチカルバート本体lOは、左右対
称のアーチ下部2と、その上部に跨って設置されるアー
チ上部3とに、分割部1を境に分割して構成しである。
分割部1はアーチ円弧の中心Oを中心とする中心角で頂
部から45°の半径R1に沿った面4aと、これに連な
る水平に沿った面4bと、更に連なる半径R1に沿った
面4cを分割面4として分割して構成しである。実施例
の場合、アーチの内径1000■、アーチの厚さ160
nに対し、面4aは半径R3方向に100 tm、面4
bは水平方向に60m、面4cは半径R7方向に100
 wmの幅tζ構成しである。そして、分割部1の外周
の突出面5aは半径R1に直交し、且つその両側面5b
、5eは突出面5aに対して45°の角度をなすから、
上側面5bは水平面となり、下側面5cは垂直面となっ
ている。また、分割部1は水平に沿った面4bに直交す
るボルト・ナツトから々る連結部材6によって連結され
ている。
他方、アーチ下部2はアーチカルバート本体10の半円
形の上半分に連ねて高さ970■の脚枠部2bを具備し
ており、その下端部はアーチ肉厚から内側に400諺、
外側に100諺の膨出部を有し、基礎台題の設置面21
上に載置されている。また、アーチ下部2の下部内周面
には半径R8が400mの円弧状に成形され、両アーチ
下部2間は半径−が(3)−の大円弧形状の基礎コンク
リート層nで基礎台加に一体に連結されている。22砿
ア一チ下部2の下端の外側膨出部に当接する外側枠部で
ある。
上記の構成からなる本発明実施例において、アーチ下部
2が基礎台部上に剛結合状態で設置されるのに対し、ア
ーチ下部2上に連結されたアーチ上部3は、頂部から4
5°をなす半径R1に沿った分割面4と、水平な面4b
を垂直に結合する連結部材6とによってヒンジ結合とし
て連結されているとみなすことができる。そζで本発明
に係るアーチ上部3は、ヒンジ結合モデルとしてこれに
加わる荷重によってアーチ肉厚の中央を通るアーチ軸線
に沿って生じるモーメント線図りに対応して、アーチ軸
線から偏位して単鉄筋7m、7bを配筋しである。
7aはアーチ軸線に沿って設けた単鉄筋であシ、7bは
アーチカルバート本体10の長手方向に沿って設けた単
鉄筋である。また、アーチ下部2にはアーチ上部3から
モーメントが加わらないから、その構造設計を簡単にす
ることができる。尚、アーチカルバート本体10が半円
形の場合も、分割部1の構造を同様にすることによって
、同じ作用、効果を達成することができる。
上記の通り、本発明に係る組立式アーチカルバートによ
れば、先ずアーチカルバート本体をアーチ上部とアーチ
下部に分割して構成したから、製造上、型枠の構造を簡
単にできるのみならず、コンクリート打設作業が容易で
均等な良質のコンクリートを得ることができる効果があ
り、分割部が中心角で頂部から45°の半径番と沿った
面と、これに連なる水平面と、更に半径に沿りた面を分
割面に持ち、且つ前記水平面に垂直な連結部材で結合す
る構成であるから、特にヒンジ部材を設けることなく分
割部をヒンジ結合することができる効果があり、アープ
上部をヒンジ結合モデルとして設計することによりアー
チカルバート本体の力学的強度を高めることが可能とな
る等の種々の効果があり、良く当初の目的を達成して実
用に際して益するところ大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明アーチカルバートの一実施例の正面図、
第2図はその平面図である。 1 分割部、2・アーチ下部、3・・・アーチ上部、4
・・分割面、6・・・連結部材、7m、7b・・単鉄筋
、i。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 0)アーチ部を、中心角で頂部から45°の半径に沿っ
    た面と、これに連なる水平に沿った面と、更に連なる半
    径に沿った面を分割面として分割して構成し、且つこの
    分割部を前記水平に沿った面に垂直な連結力を有する連
    結部材で結合するよう番こ構成してなる組立式アーチカ
    ルバート。 (2)連結部材がボルト・ナツトであることを特徴とす
    る特許請求の範囲(1)に記載の組立式アーチカルバー
    ト。 (3) アーチが馬蹄形であることを特徴とする特許請
    求の範囲(1)に記載の組立式アーチカルバート。 (4) アーチが半円形であることを特徴とする特許請
    求の範囲(1)に記載の組立式アーチカルバート。 (5)アーチ部を、中心角で頂部から45°の半径に沿
    った面と、これに連なる水平に沿った面と、更に連なる
    半径に沿った面を分割面として分割し ゛て構成し、且
    つこの分割部を前記水平に沿った面に垂直な連結力を有
    する連結部材で結合するように構成してなる組立式アー
    チカルバートにおいて、アーチ下部を基礎台に対して分
    割して構成する一方、基礎台に剛結合状態で固定するよ
    うに構成したことを4111とする組立式アーチカルバ
    ート。 (6)アーチ部を、中心角て頂部から45°の半径に沿
    った面と、これに連なる水平に沿った面と、更に連なる
    半径化沿った面を分割面として分割して構成し、且つこ
    の分割部を前記水平に沿った面に垂直な連結力を有する
    連結部材で結合するように構成してなる組立式アーチカ
    ルバートにおいて;前記分割部から、上方のアーチ部に
    、ヒンジ結合モデルとして荷重を与えたときアーチ軸線
    に沿って生じる応力分布に対応して単鉄筋をアーチ軸線
    に対して偏位して配筋したことを特徴とする組立式アー
    チカルバート。
JP12058081A 1981-07-31 1981-07-31 組立式ア−チカルバ−ト Pending JPS5820846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12058081A JPS5820846A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 組立式ア−チカルバ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12058081A JPS5820846A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 組立式ア−チカルバ−ト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5820846A true JPS5820846A (ja) 1983-02-07

Family

ID=14789793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12058081A Pending JPS5820846A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 組立式ア−チカルバ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5820846A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002004792A (ja) * 2000-06-16 2002-01-09 Nippon Zenith Pipe Co Ltd 中空構造物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5045904U (ja) * 1973-08-23 1975-05-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5045904U (ja) * 1973-08-23 1975-05-08

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002004792A (ja) * 2000-06-16 2002-01-09 Nippon Zenith Pipe Co Ltd 中空構造物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0137540B2 (ja)
JPS5820846A (ja) 組立式ア−チカルバ−ト
JP2000038710A (ja) コンクリート床版の構造
JPH0726481Y2 (ja) 柱・梁の仕口部構造
JPS6358149U (ja)
JPH04222742A (ja) 複合梁
EP0555232A1 (en) FRAME STRUCTURE OF AN ASSEMBLY BEAM.
JPH0248497Y2 (ja)
JPH036729Y2 (ja)
JPS6235765Y2 (ja)
JPH11181722A (ja) セミプレハブ床版
JPH078673Y2 (ja) 合成梁構造
JPH079921Y2 (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接合部構造
JPH0145300Y2 (ja)
JPH0715922Y2 (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接合金物
JPS6242052Y2 (ja)
JPH0411077Y2 (ja)
JP2538141Y2 (ja) トンネルの2次覆工用鋼製型枠
JPH0542554B2 (ja)
JPH0612125Y2 (ja) 二連形筒状壁体用セグメントの型枠構造
JPS6111579Y2 (ja)
JPS626050B2 (ja)
JP2532767Y2 (ja)
JPH0633626B2 (ja) 逆打ち工法に於ける鋼管使用柱と梁並びにスラグ接合部の構築方法
JP2757053B2 (ja) 鉄骨構造体および鉄骨柱