JPS58207689A - 半導体レ−ザ装置 - Google Patents

半導体レ−ザ装置

Info

Publication number
JPS58207689A
JPS58207689A JP57089625A JP8962582A JPS58207689A JP S58207689 A JPS58207689 A JP S58207689A JP 57089625 A JP57089625 A JP 57089625A JP 8962582 A JP8962582 A JP 8962582A JP S58207689 A JPS58207689 A JP S58207689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
submount
semiconductor laser
laser element
center
laser device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57089625A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH037152B2 (ja
Inventor
Makoto Shimaoka
誠 嶋岡
Toshihiro Yamada
山田 俊宏
Tatsuji Sakamoto
坂本 達事
Atsushi Sasayama
佐々山 厚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57089625A priority Critical patent/JPS58207689A/ja
Publication of JPS58207689A publication Critical patent/JPS58207689A/ja
Publication of JPH037152B2 publication Critical patent/JPH037152B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/023Mount members, e.g. sub-mount members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0233Mounting configuration of laser chips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0235Method for mounting laser chips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83191Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0235Method for mounting laser chips
    • H01S5/02355Fixing laser chips on mounts
    • H01S5/0237Fixing laser chips on mounts by soldering

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体レニザ装置に関し、特に半導体レーザ素
子の接合構造に係るものである。
半導体レーザを室温で連続発振させて動作寿命を向上さ
せるためには、半導体レーザ素子で発生した熱をすみや
かに外部放散すること、半導体レーザ素子に対して歪を
発生させないサブマウントを使用するなどの必要がある
このため従来の半導体レーザ装置の接合構造は第1図に
示す如くステム1にあらかじめサブマウント2をろう材
3を介して接合し、さらにこのサブマウント2上に半導
体レーザ素子4をろう材3を介して接合する構造が一般
的であった。上記の接合構造において、ステム1には銅
あるいは鉄材をサブマウント2には銅、銀、モリブデン
あるいはシリコンを、ロウ材にはインジウム、錫、金−
シリコンあるいは半田などの半導体材料が使用されてい
る。
サブマウント2は熱放散性の点から熱伝導性の高い銅あ
るいは銀などを使用する必要があるが、これら材料は半
導体レーザ素子との線膨張係数差が大きいためろう材3
を介してサブマウント2に接合し高温か4常温へ冷却を
行なうと半導体レーザ素子4にひずみが発生し動作寿命
を著しく低下させる欠点がある。また、サブマウント2
にそりブデンあるいはシリコンを欧州した場合には上記
銅あるいは銀などと比較すると、熱伝導性は減少するが
半纏体レーザ素子4との線膨張係数差が小さいためひず
み発生は少ない。たとえば、サブマウント2にシリコン
を使用した場合、半導体レーザ索子中央部に発生するひ
ずみ値は銅を使った場合の釣40%となるが、寿命向上
に対しては十分低いひずみ値であるとは言えない。
また、半導体レーザ素子4の放射パターンは第2図に示
すように、反射面4aでスポットに発振され、光進行方
向に沿って円錐状に拡大して行く特徴を持っているため
、光の乱反射を防す゛、安定し在光を得るには、光進行
方向にサブマウントが位置しないようにする即ち半纏体
レーザ素子の端1 面をサブマウントの端面に合わせて搭載せざるを得ない
本発明は上記の点に鑑み半導体レーザ素子に加わるひず
みを極力少なりシ、動作寿命を向上させる接合構造を具
える半導体レーザ装置を提供することを目的としたもの
である。
本発明の特徴とするところは、ステム上にマウントした
サブマウントと、このサブマウント上にマウントした半
纏体レーザ素子とから成る半纏体レーザ装置において、
前記半導体レーザ素子をサブマウントの中央部付近にマ
ウントし、この半導体レーザ素子からレーザ光を出力し
たとき、前記サブマウント端面にレーザ光が照射しない
程度に、サブマウントの一側端面を傾斜面としたもので
ある。
以下、本発明の半導体レーザ装置の一実施例を説明する
が、その前に原理について説明する。
銅からなるステムに例えばシリコンからなるサブマウン
トを半田などのろう材を介して接合した時、高温から常
温へ9.冷却においてステムとサブマウントとの線膨張
係数差によシサプマウント上には第3図に示すようなひ
ずみが発生する。第3図において、横軸にはサブマウン
ト中央部から端部への距離がとってあシ、縦軸にはひず
み量がとっである。このひずみ値はサブマウントの中央
部に行くほど大きなものとなシ、みかけ上のサブマウン
トの線膨張係数を大きくする効果がある。この結果、サ
ブマウント上にこれよシ大きい線膨張係数を有する半導
体レーザ索子を接合する場合、従来の接合位置である端
部よシ中央部に位置することにより半導体レーザ素子と
の線膨張係数差が小さくなシ半導体レーザ素子に発生す
るひずみは減少する。
第4図は本発明の一実施例を示すもので、図において、
6は銅又は鉄より成るステム、7はモリブテン又はシリ
コンより成るサブマウントで、ステム6上にろう材8を
介して接合されている。
9はサブマウント7上の中央部付近にろう材10を介し
て接合される半導体レーザ素子で、前記サブマウント7
の一側端面は底面に対して少なくとも30°の角度、を
付けた角[A’で切断された傾斜面7aとなっておシ、
半4−レーザ素子9のレーザ出力部を含む端面即ち反射
面9aと接する位置で接合されている。さらに、このサ
ブマウント7の傾斜面7aの下端とステム6の端部とが
合わせて接合されている。このため、半導体レーザ素子
9がサブマウント7の中央部付近に接合されていても半
導体レーザ素子9がレーザ光を出力したとき、光進行方
向に沿ってサブマウントが切断されているため、光の乱
反射を起すことなく、安定した光を得ることができる。
また、サブマウント7の中央部付近に半纏体レーザ素子
9を接合することにより、サブマウント7のみかけ上の
線膨張係数を大きくすることができるため、半導体レー
ザ素子9との線膨張係数差を少なくすることができ、サ
ブマウント7との接合によるひすみ発生を少なくするこ
とができる。
さらにサブマウントの端面に角度を付けることによシ半
導体レーザ素子9とサブマウント7をろう材8で接合す
る時反射面9aをろう材8で汚染することからも防止す
る効果がある。
本発明によれば、半導体レーザ素子に加わる歪を極力少
なくすることができ、動作寿命の長い半導体し−サ装置
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体レーザ装置の斜視図、第2図は半
纏体レーザ素゛子の光放出パターンを示す図、第3図は
サブマウント上に発生するひすみ量変化を示した図、第
4図は本光明の半4捧レーザ装置の一実施例の斜視図で
ある。 6・・・ステム、7・・・サブマウント、9・・・半導
体レーザ素子。 代理人 弁理士 薄田利實 不 1  図 ylZ   図 第 3 図 灼l。 ■ 第4図 ′(

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 子とから成る半導体レーザ装置において、前記半導体レ
    ーザ素子をサブマウントの中央部付近にマウントし、こ
    の半導体レーザ素子がらレーザ光を出力したとき、前記
    サブマウント端面にレーザ光が照射しない程度に、サブ
    マウントの一側端面を傾斜面としたことを特徴とする半
    導体レーザ装置。 2、サブマウントにモリブデンを用いたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の半導体レーザ装置。 3、サブマウントにシリコンを用いたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の半導体レーザ装置。
JP57089625A 1982-05-28 1982-05-28 半導体レ−ザ装置 Granted JPS58207689A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57089625A JPS58207689A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 半導体レ−ザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57089625A JPS58207689A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 半導体レ−ザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58207689A true JPS58207689A (ja) 1983-12-03
JPH037152B2 JPH037152B2 (ja) 1991-01-31

Family

ID=13975927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57089625A Granted JPS58207689A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 半導体レ−ザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58207689A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6226649A (ja) * 1985-07-29 1987-02-04 Mitsubishi Electric Corp 光学ヘツド装置
EP0283322A2 (en) * 1987-03-19 1988-09-21 Sharp Kabushiki Kaisha An external cavity type semiconductor laser apparatus
US4888760A (en) * 1985-07-29 1989-12-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical head apparatus
JPH07193339A (ja) * 1993-11-22 1995-07-28 Xerox Corp レーザーアレイ
EP0766354A1 (de) * 1995-09-29 1997-04-02 Siemens Aktiengesellschaft Laserdiodenbauelement mit Wärmesenke
JP2019102716A (ja) * 2017-12-06 2019-06-24 セイコーエプソン株式会社 発光装置および発光装置の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5474070U (ja) * 1977-11-02 1979-05-26
JPS56161690A (en) * 1980-05-16 1981-12-12 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor laser device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5474070U (ja) * 1977-11-02 1979-05-26
JPS56161690A (en) * 1980-05-16 1981-12-12 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor laser device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6226649A (ja) * 1985-07-29 1987-02-04 Mitsubishi Electric Corp 光学ヘツド装置
US4888760A (en) * 1985-07-29 1989-12-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical head apparatus
US4987566A (en) * 1985-07-29 1991-01-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical head apparatus
EP0283322A2 (en) * 1987-03-19 1988-09-21 Sharp Kabushiki Kaisha An external cavity type semiconductor laser apparatus
JPH07193339A (ja) * 1993-11-22 1995-07-28 Xerox Corp レーザーアレイ
EP0766354A1 (de) * 1995-09-29 1997-04-02 Siemens Aktiengesellschaft Laserdiodenbauelement mit Wärmesenke
US5812570A (en) * 1995-09-29 1998-09-22 Siemens Aktiengesellschaft Laser diode component with heat sink and method of producing a plurality of laser diode components
JP2019102716A (ja) * 2017-12-06 2019-06-24 セイコーエプソン株式会社 発光装置および発光装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH037152B2 (ja) 1991-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220052506A1 (en) Light emitting device
JP3781970B2 (ja) レーザーダイオードのパッケージング
JP6705462B2 (ja) 発光装置
JPS6063981A (ja) 半導体発光装置
JPS58207689A (ja) 半導体レ−ザ装置
JP2004022760A (ja) レーザダイオード
JP7050045B2 (ja) パッケージ、発光装置、およびレーザ装置
JP2021090044A (ja) レーザ装置
JPH05183239A (ja) 半導体レーザ装置
JPH04352377A (ja) 半導体レーザ素子用サブマウント
JP2021015849A (ja) 光モジュール、ステム部品
JPH1022570A (ja) 窒化物半導体レーザ素子
JPS59169190A (ja) 発光半導体装置
JPH04278593A (ja) 光電子装置およびその製造方法
JPH0156555B2 (ja)
JPH01253983A (ja) 半導体レーザ装置
WO2020044882A1 (ja) 半導体レーザ装置
JPH07273395A (ja) 半導体レーザ装置
JPH0538927U (ja) 発光装置
JPH06334257A (ja) 半導体レーザ素子
JP4600733B2 (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法
JPH04352376A (ja) 半導体レーザ素子用サブマウント
JPH03217067A (ja) 半導体レーザ装置
JPS62143492A (ja) 支持体およびこの支持体を組み込んだ光電子装置
JPH0499082A (ja) 半導体レーザ用ステム