JPS58207341A - 電気接点材料 - Google Patents

電気接点材料

Info

Publication number
JPS58207341A
JPS58207341A JP57090209A JP9020982A JPS58207341A JP S58207341 A JPS58207341 A JP S58207341A JP 57090209 A JP57090209 A JP 57090209A JP 9020982 A JP9020982 A JP 9020982A JP S58207341 A JPS58207341 A JP S58207341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical contact
contact material
weight
resistance
oxidized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57090209A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyokazu Kojima
清計 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP57090209A priority Critical patent/JPS58207341A/ja
Publication of JPS58207341A publication Critical patent/JPS58207341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Switches (AREA)
  • Contacts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 木発明は、電気接点材料に関するものである。
従来より内部酸化法により製作した電気接点材料の一つ
とし、て銀−酸化ずずが用いられ′(きた4、銀−酸化
ずずは、耐消耗性、耐溶着特性の優ねた接点性能を有す
るが、酸化物が堆積し°(接触抵抗が^くなる欠点があ
った。
そこで本発明者は、この電気接点材料よりもす寂(1) 触抵抗特性に優れた接点特性を有する電気接点材#蚤を
開発すべく鋭意考究の結果、満足できる電気接点材料を
見い出したものである。
本発明の電気接点材料の一つは、ビスマス0.1〜5喰
置装と、カドミウム1〜10車量%と、すず1〜10市
量%と、残部銀から成る材料であって、且つ内部酸化さ
れているものである。
本発明の電気接点材料の他の一つば、ビスマス0.1〜
5市量%と、カドミウム1〜10重量%と、ずず1−1
0鴎量%と、鉄族元素0.01〜1重量%と、残部銀か
ら成る材料であって、且つ内部酸化されているものであ
る。
本発明の電気接点材料に於いて、ビスマス0.1〜5電
量%、カドミウム1〜lO重量%、すず1〜1011%
とした理由は、ビスマス0.1重I%未満ではずすの内
部酸化を促進する効果がなく、カドミウム1−1%未満
では接触向での酸化物の凝集防止効果がなく低接触抵抗
特性は得られず、4ず1重量%木鳩では耐溶着性が1分
得られず、またビスマス5を量%を越えると合金の融点
がト(2) がりすぎ^温での内部酸化が困難となり、カド、ラム1
0重量%を越えると消耗が太き(なり朗奄圧が劣化し、
すず10重置%を越えると酸化44゛の凝集がひどくな
り接触抵抗が^くなるからでj。
る。そして、ヒスマス0.1〜5電量%、カド(ラム1
−10重量%、ずず1〜10重量%の範囲内では、耐溶
着性、耐消耗性、接触抵抗特性の充分満足できる電気接
点材料が得られるものである。
さらに本発明の電気接点材料の他の一つにrいて、ビス
マス0.1〜5重量%、カドミウム1−10重量%、す
ず1〜1(Nk量%以外に鉄族几秦0.01〜I重量%
添加する理由は、これを奄気接+、1.を材料に分散さ
せた場合、これにより得られる酸化ビスマス及び酸化 
カドミウムの均一・微細な分散によって、放電による消
耗が一層減少するからCあって、0.0111置%未満
では酸化すず5酸化しlマス及び酸化カドミウムが均一
微細に分散せ4゜l重量%を越えるとそれ自体の偏析か
増加4−乙からである。
次に本発明による電気接点材料の効果を明瞭/、1(3
) らしめる為に、板体的な実施例と従来例について説明す
る。
ト記の表の左欄にボす実施例1〜4の成分組成の材料を
溶解し、アトマイズ粉となした後、600℃、9気圧、
2日間内部酸化し、この酸化アトマイス粉を圧縮焼結し
、これを押出、引抜加■二した後切断してヘッダー加工
し、四部径5mm、I11^1w、l1部径2.5mm
、脚長2.5Inの固定接点と頭部径4 as、 tl
A 1.1 as、脚部径2.8m、脚&1.6mm頭
部球状5[ンの可動接点を得た。
然してこれら実施例1〜4の電気接点材料にて作ったリ
ベット型電気接点と、ト記の表の左欄に小す従来例の成
分組成の材料を実施例と同じ方法で作った同一寸法のリ
ベット型電気接点をヒンジ撃リレ に組み込みF記の試
験条件にて開閉試験を行った処、ト記の表のイ1欄にボ
ずような結果を得た。
試験条件 電  圧  :  :、、AClooV  50Hz奄
  流  :  投入40A、定常10A(4) vL  M  :  抵抗 開閉軸度  :  20回/分 開閉回数  :  溶着発生迄 接触力   ・  40g (5) (乙) L記の表で明らかなように実施例1〜4の電気接点材料
で作ったリヘノト型電気接点は a末的の電気接点材料
で作ったりベノトヤ電気接点に比し1、接触抵抗特性、
耐溶着性に優れ、耐消耗性については略同等に優れてい
ることが利る。
以ト詳記した通り本発明の電気接点材料は、j&来の電
気接点材料よりも接触抵抗、耐溶着性に潰れた接点特性
を有するので、従来の電気接点材料1にとって代わるこ
とのできる画期的なものと7.える。
出願人  田中貴金属工業株式会社 (7)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【)ビスマス0.1〜5電鷺%と、カドミウムl−10
    *量%と、すず1〜IO重量%と、残部aM /J・ら
    成る材料であって、且つ内部酸化されている電気接点材
    料。 2)ビスマス0.1〜5重量%と、カドミウム1〜10
    市量%と、すず1〜10市量%と、鉄族几桑0.01〜
    1重量%と、残部銀から成る材料であ−2ご且つ内部酸
    化されている電気接点材#1゜
JP57090209A 1982-05-27 1982-05-27 電気接点材料 Pending JPS58207341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57090209A JPS58207341A (ja) 1982-05-27 1982-05-27 電気接点材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57090209A JPS58207341A (ja) 1982-05-27 1982-05-27 電気接点材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58207341A true JPS58207341A (ja) 1983-12-02

Family

ID=13992089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57090209A Pending JPS58207341A (ja) 1982-05-27 1982-05-27 電気接点材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58207341A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60248846A (ja) * 1984-05-24 1985-12-09 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 電気接点材料

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54126625A (en) * 1978-03-13 1979-10-02 Chugai Electric Ind Co Ltd Internally oxidized silver based contact material containing tin oxide and having good contact resistance

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54126625A (en) * 1978-03-13 1979-10-02 Chugai Electric Ind Co Ltd Internally oxidized silver based contact material containing tin oxide and having good contact resistance

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60248846A (ja) * 1984-05-24 1985-12-09 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 電気接点材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59173910A (ja) 電気接点用焼結複合材料およびその製造方法
JPS58207341A (ja) 電気接点材料
JPS5938344A (ja) 電気接点材料
JPS5938346A (ja) 電気接点材料
JPS619541A (ja) 電力用低圧開閉器具のための焼結接点材料
JPS58210137A (ja) 電気接点材料
JPH0368493B2 (ja)
JPH0147536B2 (ja)
JPS6350413B2 (ja)
JPH029096B2 (ja)
JPS58193333A (ja) 電気接点材料
JPS58210134A (ja) 電気接点材料
JPS58210138A (ja) 電気接点材料
JPH0230124B2 (ja)
JPH0368498B2 (ja)
JPS58210136A (ja) 電気接点材料
JPS60245745A (ja) 電気接点材料
JPH0369128B2 (ja)
JPS5914210A (ja) 電気接点材料
JPH0131641B2 (ja)
JPH0115572B2 (ja)
JPS5935306A (ja) 電気接点材料
JPS60245749A (ja) 電気接点材料
JPH0230122B2 (ja)
JPH0368497B2 (ja)