JPS58207250A - ロ−ル紙供給装置 - Google Patents

ロ−ル紙供給装置

Info

Publication number
JPS58207250A
JPS58207250A JP8980282A JP8980282A JPS58207250A JP S58207250 A JPS58207250 A JP S58207250A JP 8980282 A JP8980282 A JP 8980282A JP 8980282 A JP8980282 A JP 8980282A JP S58207250 A JPS58207250 A JP S58207250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
rotary cutter
variable
cutter
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8980282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS649156B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Takagi
義昭 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP8980282A priority Critical patent/JPS58207250A/ja
Publication of JPS58207250A publication Critical patent/JPS58207250A/ja
Publication of JPS649156B2 publication Critical patent/JPS649156B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/04Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with transverse cutters or perforators
    • B65H35/08Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with transverse cutters or perforators from or with revolving, e.g. cylinder, cutters or perforators

Landscapes

  • Details Of Cutting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ロール紙から供給される用紙を自動定寸切断し、給送す
るロール紙供給装置に関するものである。
記録紙としてロール紙を使用する複写機等における給紙
装置の一例を第1図に示す。
すなわち、ロール紙元巻き01から引出された用紙02
は、一対の給紙ローラ03によって、バッフル(案内板
)04を通じて切断装置05側ヘ搬送される。用紙02
が切断装置o5における固定カッター06および回転カ
ッター07の後方へ所定長だけ搬送された時、給紙ロー
ラo3の回転が停止し、回転カッター06の回転によっ
て用紙02が切断される。このように、所定長に切断さ
れたシート状用紙02aは、バッフルo8aSo8bに
誘導されて次工程側へ送給される。
ところで、バッフル08bは、回転カッターo7と干渉
しないように、同カッター・o7の回転半径外に配置さ
れており、そのため、切断装@o5を通じて用紙02が
搬送される時、バッフル08bによる誘導効果が低下す
る。用紙o2に彎曲等の癖が無い状態では、前記バッフ
ル形状でも問題はないが、ロール紙元巻き01の内層部
、すなオ〕ち給紙後半部では巻付は曲率が小さいため、
用紙o2に巻き癖(カール)が強く残り、第2図に示す
ように、用紙先端部がバッフル08bに突っ掛けて紙詰
りか発生し易くなる。
そこで、第3図に示すように、ロール紙元巻き01を第
1図の場合と逆にセットすることも考えられる。斯くす
れば、用紙02の先端部が搬送路外方へ逃げてバッフル
08bに突っ掛ける現象を防止することができる。
ところが、シー)02aに逆向きのカールが与えられて
いると、例えば電子写真複写機における感光ドラムDに
対して逆向きに反り返ることになり、シー)02aの先
、後端部X% Yにおいて、感光ドラムDとの密着性が
低下し、転写不完至によるデイレーショソ(dilat
ion:像抜け)が生じ易くなる(第4図参照)。した
がって、第3図に示すような逆セット方式は、複写の質
を考慮すると、採用し難い。
本発明は、斯かる問題に対処して得られたものであり、
カッター回転半径内に位置する可変用紙案内板2設け、
回転カッターの動作時には、可変用紙案内板が、カッタ
ー回転半径外に退去するように構成したことを特徴とし
ており、その目的とする処は、回転カッターを用いた切
断装置を備えた給紙装置における用紙の搬送案内を確実
にし、紙詰りを防止する点にある。
以下、本発明の一実施例2第5図ないし第7図に則して
説明する。
自動ロール紙供給装置1の構成は、後記可変ノ;ツフル
14を除き、第1図の装置と同様の構成である。すなわ
ち、ロール紙元巻き(資)から引出された用紙31は、
給紙ローラ2によって、固定ノくツフル5を通じて固定
カッター6、回転カッター7側へ搬送され、回部におい
て切断されて得られたシート32が固定バッフル12お
よび可変バッフル1.1に誘導されて次工程へ送給され
るように、自動ロール紙供給装置1が構成されている。
しかして、給紙ローラ2は、駆動ローラ3およびこれに
当接して従動回転するアイドルローラ4を対として構成
され、駆動ローラ3の駆動軸は電磁クラッチを介して駆
動モγりに接続されている。
また、切断装置における固定カッター6は、刃6aを備
えるとと:もに、回転カッター9との接触関係を効果的
ならしめるための圧縮コイルスプリング7によって背圧
支持されている。一方、刀9aを備えた回転カッター1
−9が枢着されている回転カッター駆動軸8には、回転
カッター9の両端に近接して、一対のカム11が枢着さ
れている。このカム11は、真円形状のカムベース10
と一体であり、かつカム11の形状は、カム11に常時
当接している後記可変バッフル14が、回転カッター9
の回転に伴って同回転半径外へ傾動変位せられるように
なされている。また、回転カッター駆動軸8は、スプリ
ング・クラッチ加を介して、モータZ3.[動スプロケ
ット24、チェーン5、従動スプロクット26で構成さ
れる駆動系へ接続されている。スプリング・クラッチ加
は、回転カッター駆動軸8と一体の鍔3a、従動スブロ
ケツ)あの回転軸ごと一体の鍔27a1スリーブ21お
よび両軸?7.8に嵌装され、かつ一端部が鍔27a側
においてスリーブ21に係止せられたラップスプリング
nより構成され。
サラに、スリーブ21に設けら−れた係止溝にソレノイ
゛ド路によって動作される爪四が係合している。
そして、クラッチ20は、爪四がスリーブ21の係止溝
から外された時に、常時回転状態にあるモータ23ニヨ
リ、駆動スプロケット囚、チェーン5、従動スプロケッ
ト%を介して回転されている回転軸27オよび回転カッ
ター駆動軸8に、ラップスプリングηが巻き付けられ、
両軸27.8が一体に回転されるようになされている。
さらに、回転カッター9の後方に位置して固定バッフル
12が設けられ、同バッフル12と対をなす可変バッフ
ル14は、基端部において軸】3に傾動自在に枢支され
、先端部が回転カッター9の回転や径内においてカム1
1に摺動可能に支持されると\もに、変位時にも固定カ
ッター6と干渉しない範囲で可及的に長尺に形成せられ
ている。かつ、Irf変バッフル12ハ、先端部両側を
カムペース10によって摺動可能状態で規制されている
前記構成において、給紙ローラ2によって用紙31がロ
ール紙元巻き(9)から引き出され、その先端側が設定
サイズに応じた所定長だけカッター6.9を越えて、固
定バッフル12、可変バツフルト1によって効果的に案
内されながら後方へ搬送された時に、給紙ローラ2によ
る送給が停止される。
次いで、°ソレノイド四が動作され、爪29がスリ−プ
2Iの係合溝から解除されると、回転軸nと回転カッタ
ー駆動軸8が接続され、回転カッター9、カム11およ
びカムペース10が一体的に回転開始せしめられる。こ
の時、カム11によって先端部を支持されている可変バ
ッフル14は、軸13を支点として傾動され、回転カッ
ターと干渉することがない。
斯くシて、回転カッター9の刃9aおよび固定カッター
6の刃6aによって、用紙31が定寸切断され、得られ
たシート32は次工程側へ送給される。
この間、可変バッフル14は回転カッターの回転半径外
へ押出された後、回転カッターの回転に伴って、初期位
置に復帰する。
なお、爪四はスリーブ21との係合解除後、直ちに復帰
して、回転状態にあるスリーブ21の外周面に当接され
、スリーブ21が一回転した時に、自動的にスリーブ2
1における係合溝に噛合するようになされているため、
回転カッ4.、−9は、一回転しH等 て初期位置に復帰した後、クラッチ加が切断され、回転
停止する。
引き続きシート32が必要な場合には、前記一連木実施
例では、回転カッター9および可変バッフル14で画成
される案内路の間隔な可及的に狭くし得るため、可変バ
ッフル14側へ強くカールヲシた用紙であっても確実に
案内搬送され、切断装置゛−5、 部において紙詰りか生ずることはない。
この事はまた、ロール紙におけるカールの問題に留意す
ることなく、ロール紙元巻き加の巻芯径を小さくして、
ロール紙元巻き側の外径を縮小することが可能となり、
小型機において有利に使用し得る。
以上、実施例の説明から明らかなように、本発明では、
回転カッターの回転半径内に位置する案内板を設け、回
転カッターの動作時には、1j■変用紙案内板が、前記
回転半径外に退去し得るように構成したので、切断装置
部におけろ紙詰りを効果的に防止し得る。:、、1.1
..
【図面の簡単な説明】
第1図は公知に係るロール紙供給装置の概略説明図、第
2図は同装置において紙詰り発生状態を−ル紙セット状
態を変えた場合の概略説明図、第4図は用紙のカールと
感光ドラムとの関係を示す説明図、第5図は本発明の一
実施例に係るロール紙供給装置の概略説明図、第6図は
同要部説明図、第7図は第6図における■−■線矢視要
部概略説明図である。 1・・・自動ロール紙供給装置、2・・・給紙ローラ、
3・・・駆動ローラ、4・・・アイドルローラ、5・・
・固定バッフル、6・・・固定カッター、6a・−・刃
、7・・・圧縮コイルスプリング、8・・・回転カッ弧
−駆動軸、8a6.&鍔、9・・・回転カッター、9a
・・・刃、10・・・カムペニス、11・・・カム、1
2・・・固定バッフル、13・・・軸、14・・・可変
バッフル、 20・・・スプリング・クラッチ、21・・・スリーブ
、ρ・・・ラップスプリング、n・・・モータ、討・・
・駆動スプロケット、5・・・チェーン、26・・・従
動スプロケット、27・・・回転軸、27a・・・鍔、
路・・・爪4/21!Iイ・ギψ跨紙厖、s−1!−p
@ル紙元巻き、31・・・用紙、32・・・シート。 代理人 弁理士 江 原  望 外1名−2ニ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転カッターを用いた切断装置を備えた自動ロール紙供
    給装置において、回転カッターに対応させて可変用紙案
    内板を設け、同可変用紙案内板は、ロール紙搬送時に前
    記回転カッターの回転半径内に位置し、ロール紙切断時
    に前記回転カッターの動作と連動して前記回転半径外に
    退去し得るように構成したことを特徴とする自動ロール
    紙供給装置0
JP8980282A 1982-05-28 1982-05-28 ロ−ル紙供給装置 Granted JPS58207250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8980282A JPS58207250A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 ロ−ル紙供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8980282A JPS58207250A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 ロ−ル紙供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58207250A true JPS58207250A (ja) 1983-12-02
JPS649156B2 JPS649156B2 (ja) 1989-02-16

Family

ID=13980841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8980282A Granted JPS58207250A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 ロ−ル紙供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58207250A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020138239A (ja) * 2019-02-26 2020-09-03 株式会社沖データ 媒体切断装置及び画像形成装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02109640U (ja) * 1989-02-16 1990-09-03

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0718697U (ja) * 1992-12-22 1995-04-04 東和産業株式会社 トイレコーナーボックス

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0718697U (ja) * 1992-12-22 1995-04-04 東和産業株式会社 トイレコーナーボックス

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020138239A (ja) * 2019-02-26 2020-09-03 株式会社沖データ 媒体切断装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS649156B2 (ja) 1989-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58207250A (ja) ロ−ル紙供給装置
JP4378229B2 (ja) 自動給送装置及び記録装置
JP4072397B2 (ja) 自動給送装置及びそれを備えた記録装置
JP6102101B2 (ja) 用紙処理装置および画像形成システム
JPS6118488B2 (ja)
JP2758524B2 (ja) 自動給紙装置
JP3241180B2 (ja) 輪転印刷機用ピンレス折機
JPH0647418B2 (ja) シ−ト給送装置
JP3471989B2 (ja) ロール状記録紙供給装置
JPS59126117A (ja) 一回転クラツチ
KR100256779B1 (ko) 일방향으로 동력을 전달하는 클러치장치
JP3202427B2 (ja) 輪転印刷機用ピンレス折機
JP3860767B2 (ja) 給紙装置および画像形成装置
JPH01114471A (ja) 記録装置のロール紙セツトガイド装置
JPH04101873A (ja) 用紙先端の自動導出装置
JPS6181352A (ja) 巻きぐせ矯正装置
JP3609149B2 (ja) ロール紙給紙装置
JP2711056B2 (ja) 紙葉類繰り出し装置
JP2538654Y2 (ja) 記録装置の記録紙排出機構
JP2613071B2 (ja) 給紙装置
JPH07115764B2 (ja) シート材供給装置
KR200166624Y1 (ko) 급지롤러의 일방향 동력전달장치
JPS6270128A (ja) 給紙機構
JP3927404B2 (ja) プリンタ
JP2020138239A (ja) 媒体切断装置及び画像形成装置