JPS5820718B2 - フエライト接着用ろう合金 - Google Patents

フエライト接着用ろう合金

Info

Publication number
JPS5820718B2
JPS5820718B2 JP1354081A JP1354081A JPS5820718B2 JP S5820718 B2 JPS5820718 B2 JP S5820718B2 JP 1354081 A JP1354081 A JP 1354081A JP 1354081 A JP1354081 A JP 1354081A JP S5820718 B2 JPS5820718 B2 JP S5820718B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing alloy
ferrite
weight
bonding
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1354081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57127592A (en
Inventor
桑野明良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP1354081A priority Critical patent/JPS5820718B2/ja
Publication of JPS57127592A publication Critical patent/JPS57127592A/ja
Publication of JPS5820718B2 publication Critical patent/JPS5820718B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • B23K35/268Pb as the principal constituent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はセラミックスの接着用ろう合金に関し、特にフ
ェライトの接着に好適のろう合金に関するものである。
セラミックス同志の接着にはガラスを用いることができ
る。
ところが、セラミックスと金属、半金属等を接着する場
合は、ガラスでは熱膨張係数の相違に対応できず、又他
に適当な接着手段が無かったため、従来主として熱硬化
性樹脂が接着剤として使用されてきた。
しかしながら、一般に用いられる熱硬化性樹脂接着剤は
機械的衝撃に対する強度が小さく、又温度−強度特性に
おいて約80℃以上で急激に強度が低下する欠点を有し
ている。
このため、例えば超音波洗浄装置の組立においてフェラ
イト振動子を金属製振動板に熱硬化性樹脂接着剤で接着
したものは長時間連続して使用したり、長期間使用して
いるうちに接着面で剥離し、該振動子が振動板から脱落
する欠点が時々見られた。
近年、セラミック上で熔融乃至半熔融状態の半田に振動
を与えた後、該半田を凝固すると半田がセラミックスに
強固に接着することが見出され、ガラス又はセラミック
スに対する半田付は方法として提案された。
(特公昭48−12850号公報)この方法によれば樹
脂接着剤による接着の欠点を解消でき、接着の信頼性が
大きく向上することが期待できる。
その後、接着性を改良した種々の半田組成(以下ろう合
金という)が提案された。
代表的なろう合金はPb−8n−Zn合金である。
(例えば特公昭48−847号公報、同45−1739
号公報)この合金は従来のPb−8n系半田に亜鉛を添
加して酸化物に対する濡れ性を改善して接着力の向上を
図った点に特徴を有するものである。
ところが、このPb−8n−Zn合金により振動板にフ
ェライト振動子を取付けたものも、長期間使用している
とまれに振動子が脱落することがあり、このためPb−
8n−Zn合金の接着力を更に改善する必要があった。
本発明の目的はPb−8n−Zn合金よりも一層強力な
接着力を有する信頼性の高いフェライト接着用ろう合金
を提供するにある。
この目的を達成するため本発明者は鋭意研究した結果、
Pb −8n−Z n合金に少量のゲルマニウムを添加
すると、セラミックスに対する接着力が著るしく向上す
ることを見出して本発明に到達した。
即ち、本発明のろう合金組成は、錫1−io重量係、亜
鉛0.5〜5重量係、ゲルマニウム0.1〜1.5重量
宏残部鉛からなる。
超音波洗浄装置のフェライト振動子の取付等に使用する
場合、ろう合金は80〜lOO℃で充分な強度を有する
必要がある。
こび〕ような用途に用いるろう合金は300〜350℃
程度で熔融乃至半熔融状態となるものが適当である。
錫含有量は、多過ぎるとろう合金の融点が低くなり過ぎ
るので、1〜10重量係とする必要があり、又亜鉛は必
須成分であるが多過ぎるとろう合金の硬度が高くなり過
ぎるので、0.5〜5重量係とするのが適当である。
ゲルマニウム含有量は0.1〜1.5重量係で接着力向
上の効果が著るしい。
接着力のピークは0.5〜1.0重量係の範囲にあり、
1.5重量係を超えると接着力は低下する。
鉛は錫、亜鉛、ゲルマニウム添加量の残りの分を占める
特に超音波洗浄装置のフェライト振動子の取付けのため
には300〜350℃でろう付けする必要があり、この
ため錫4〜6重量係、亜鉛2〜4重量受、ゲルマ=ウム
0.1〜1.5重量係、残部鉛からなるろう合金が適し
ている。
このようなろう合金は各成分を秤量して混合し溶解する
ことによって得られ、適当な形状に成形して実用に供す
ることができる。
例えば押出し、圧延、線引き等により棒状又は糸状に成
形したろう合金は半田ごてを用いてどのような接着面へ
も対応できるし、接着面形状が平坦で一定している場合
は、合金を圧延して板状とし、所望の形状に打抜いて用
いることもできる。
以下に本発明の実施例を示す。
実施例 接着面が2Crn×4cmのフェライト振動子を4Cm
XIOに771X2龍の短冊状SUS板に接着し、割裂
試験を行なった。
接着は先ずフェライト振動子を300〜350°Cに予
熱し、鉛91.3重量係、錫5重量係、亜鉛3重量係、
ゲルマニウム0.7重量係の棒状成形したろう合金を半
田ごてで熔融しながら該フェライトの接着面に塗布し、
ろう合金が熔融した状態で半田ごてに超音波振動を与え
、後放冷してフェライトの接着面にろう合金を被着した
比較のため鉛92重量係、錫5重量係、亜鉛3重量係の
ろう合金を用いて、同様の試料を作成した。
ろう合金を被着したこれらフェライト振動子は次いで鉛
40重量係、錫60重量係の半田で上記SUS板に接着
し、割裂試験に供した。
割裂試験は図に示すようにフェライト振動子1を固定金
具2で挾んで固定し、SUS板3の一端に取付けた金具
を図示しない引張試験機で上方に引張り、ろう合金層4
の割裂時の引張力を測定するものである0100kgで
割裂しない場合はそのまま60秒間保持した。
割裂試験は常温及び100℃の油中で行なった。
割裂に至った試料は剥離状態を観察した。
試験はそれぞれ10個の試料で行なった。結果を表に示
す。
常温 100°C 本発明例 強度 割裂せず 90〜100kg剥
離状態 凝集破壊 比較例 強度 80〜100に960〜70に9
剥離状態 1/2〜1/3 1/2〜1/3界面剥離
界面剥離 表において凝集破壊とはろう合金層4自体の降伏破壊テ
、I:、ル・又、界面剥離とはフェライト振動子1と被
着したろう合金層4との界面で剥離するも。
で、1/2〜1/3界面剥離とは全接着面積の1/2〜
1/3の界面が露出したことを意味する。
この試験結果から、本発明のろう合金は極めて接着力に
優れ、信頼性の高い接合が得られることが分る。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例に用いた割裂試験装置の正面図、第2図
は第1図の側面図である。 1・・・・・・フェライト振動子、2・・・・・・固定
金具、3・・・・・・SUS板、4・・・・・・ろう合
金層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 錫1〜10重量%、亜鉛0.5〜5重量係、ゲルマ
    ニウム0.1〜1.5重量係、残部鉛からなるフェライ
    ト接着用ろう合金。
JP1354081A 1981-01-30 1981-01-30 フエライト接着用ろう合金 Expired JPS5820718B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1354081A JPS5820718B2 (ja) 1981-01-30 1981-01-30 フエライト接着用ろう合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1354081A JPS5820718B2 (ja) 1981-01-30 1981-01-30 フエライト接着用ろう合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57127592A JPS57127592A (en) 1982-08-07
JPS5820718B2 true JPS5820718B2 (ja) 1983-04-25

Family

ID=11835981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1354081A Expired JPS5820718B2 (ja) 1981-01-30 1981-01-30 フエライト接着用ろう合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5820718B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02143077U (ja) * 1989-05-02 1990-12-04

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62230493A (ja) * 1986-03-31 1987-10-09 Taruchin Kk はんだ合金

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02143077U (ja) * 1989-05-02 1990-12-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57127592A (en) 1982-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5390080A (en) Tin-zinc solder connection to a printed circuit board of the like
JP3850135B2 (ja) 高温はんだ付用Zn合金
JPS62192295A (ja) セラミツク部品を相互にまたは金属からなる部品と結合するための軟質はんだ合金
JP2000141078A (ja) 無鉛ハンダ
US4096983A (en) Bonding copper leads to gold film coatings on alumina ceramic substrate
JPS5820718B2 (ja) フエライト接着用ろう合金
JP4453473B2 (ja) 鉛フリーはんだ合金と、それを用いたはんだ材料及びはんだ接合部
JP2011251330A (ja) 高温鉛フリーはんだペースト
US4654275A (en) Storage life of Pb-In-Ag solder foil by Sn addition
JPS5820719B2 (ja) フエライト接着用ろう合金
JPS58169942A (ja) 半導体装置
US4734256A (en) Wetting of low melting temperature solders by surface active additions
JPS6376758A (ja) 発泡アルミニウム部材とアルミニウムまたはアルミニウム合金部材との接合方法
JP2001127076A (ja) ダイボンディング用合金部材
JPS6182995A (ja) ろう付け用材料
JPH0679494A (ja) 金属接合用Zn基合金
JP2022026896A (ja) はんだ合金および成形はんだ
JPS6340639B2 (ja)
JPH0431800B2 (ja)
JP2018069243A (ja) Au−Sn−Ag系はんだペースト並びにこのAu−Sn−Ag系はんだペーストを用いて接合もしくは封止された電子部品
JP2001239392A (ja) 鉛フリーはんだ、並びにこれを用いたはんだ接合部とはんだ接合法
JPS62286666A (ja) 導体端子のろう付方法
JPS62199260A (ja) 金属のろう付方法
JPS6027507Y2 (ja) 超音波振動子と振動板との接着構造体
JP2954850B2 (ja) 炭素系材料用接合材料及び硬質表面層をもつ炭素系材料