JPS58207144A - 通信制御装置における情報交換方式 - Google Patents

通信制御装置における情報交換方式

Info

Publication number
JPS58207144A
JPS58207144A JP58048066A JP4806683A JPS58207144A JP S58207144 A JPS58207144 A JP S58207144A JP 58048066 A JP58048066 A JP 58048066A JP 4806683 A JP4806683 A JP 4806683A JP S58207144 A JPS58207144 A JP S58207144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
interface
address
adapter
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58048066A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0142415B2 (ja
Inventor
レネ・カステル
ジヤン−ルイス・カルヴイグナツク
ウイルバ−ン・ドラツパ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS58207144A publication Critical patent/JPS58207144A/ja
Publication of JPH0142415B2 publication Critical patent/JPH0142415B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/28Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using burst mode transfer, e.g. direct memory access DMA, cycle steal
    • G06F13/282Cycle stealing DMA
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/385Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of a particular data processing system to different peripheral devices

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔本発明の技術分野〕 本発明は、通信制御装置において中央制御装置と通信回
線アダプタとの間で情報を交換する方式概して、通信制
御装置け、ネットワーク制量プログラムを記憶した記憶
機構、及び入出力母線へ接続された入出力インターフェ
イスに関連づケラれた中央nrl) 御装置を含む。通
信制御装置(でよって制御される端末装置は回線アダプ
タへ接続され、回線アダフリは入出力母線へ接続される
。更に、1つまたはそれ以上の中央演算処理装置が入出
力母線へ接続され、通信制御装置は、端末装置と中央演
算処理装置との間のデータ交換を保証しかつそれを管理
する仕事を有する。
〔本発明の要約〕
本発明の目的は、入出力動作の種類の数を減少させるよ
うにそれら種類を選択することができる、中央制御装置
と通信回線との間の清報交換方式を提供することである
本発明は、記憶機構((関連づけられた中央制御装置を
含み、記憶機構の1部にはネットワーク制御プログラム
が記憶されている通信制御装置で使用される情報交換方
式に関する。中央制御装置は、入出力インターフェイス
を介して入出力母線へ接続される。入出力母線は、一方
でマイクロプロセンサ及び記憶機−を含む通信回線アダ
プタへ接続されるとともに、他方で、少なくとも1つの
中央演算処理装置へ接続される。中央制御装置はサイク
ル・スチール転送動作及び入出力動作によって、アダプ
タと通信する。
本発明の方式は次のようなステップを利用する。
(1)第1の出力動作によって、制御装置記憶機構の所
与のアドレスに回線ベクトル・テーブルを設定するステ
ップ。このテーブルは各通信回線ごとに第1及び第2の
アドレス位置を有する。それぞt]のアドレス位置は、
各通信回線の送信及び受信インターフェイスに関する制
御情報(パラメータ、/′状況)を記憶した記憶域のア
ドレスを記憶する。
(2)第2の[回線初期化スタート]出力動作によって
、選択されるべき回線アダプタのアドレス、及び出力動
作の種類を指定する第1のコードを送るステップ。(ろ
)そのアドレスを認識した回線アダプタによって肯定応
答信号を発生させ、かつ回線アダプタの中に第1のコー
ドを記憶するステップっ(4)中央制御装置((よって
、選択された回線のインターフェイスのアドレス、及び
選択されたインターフェイスへ向けられる指令を示す第
2のコードを・送るステップ。(5)アダプタのマイク
ロプロセッサによって、選択された回線のインターフェ
イス(て対応するテーブル内のアドレスを、上記第1及
び第2のコードの関数として計算し\サイクル・スチー
ル動作によって、これらのアドレスに含まれた情報を、
上記回線のインターフェイスへ割当てられたマイクロプ
ロセッサ記憶機構ロケーションの関連した制御ブロック
へ転送するステップ。
(6)制御装置と回線アダプタとの間で、選択されたイ
ンターフェイスへ割当てられたパラメータ域の情報を、
対応するデータとともにサイクル・スチール・モードで
交換するステップ。
更に、本発明の方式は、通常の交換モードで次のような
ステップを利用する。(1)第・乙の「回線スタート」
出力動作によって、選択されるべき回線アダプタのアド
レス、及び出力動作の種類を表わす第1のコードを、中
央制御装置から送出するステップ。(2)そのアドレス
を認識した回線アダプタから肯定応答信号を発生するス
テップ。(6)インターフェイスへ割当てられたパラメ
ータ/状況域のアドレス、及びインターフェイスに対す
る指令を含む制御ブロックを決定するため、選択された
回線アダプタによって使用される回線インターフェイス
のアドレスを表わす第2のコードを送出するステップ。
(4)上記のようにして決定された中央制御装置記憶機
構の制御ブロックに含まれるアドレスに置かれたパラメ
ータ域から、マイクロプロセッサ記憶機構のインターフ
ェイスへ割当てられたパラメータ域へ、情報をサイクル
・スチール・モードで転送するステップ。
本発明の実施例(でおいて、各アダプタは、中央制御装
置によって入出力母線へ送られたアドレスを表わすコー
ドを認識する回路を備えている。上記のコードは、1つ
または2つのアダプタを含むボード(boar(1)の
位置を示す第1のフィールドと(上記ボードは2に個の
インターフェイスへ接続される。)、ボードの種類を示
す第2のフィールドを有する。
〔実施例の説明〕
第1図は本発明が利用されてよい通信制御装置のブロッ
ク図である。通信制御装置は 通信回線へ接続された端
末装置と、少なくとも1個の中央演算処理装置(CPU
)1との間で、データの交換を制御する。CPU1はI
BMシステム/′570コンピュータであってよい。
端末装置からCPUIへ情報を転送する場合、通信制御
装置は通信回線を走査し、これら回線上のデータを多重
化し、結果のデータ・ストリームを、高速チャネルを介
して中央演算処理装置へ転送する。
中央演算処理装置から端末装置へ情報を転送する場合、
通信制御装置は、中央演算処理装置から高速チャイルを
介して、転送されるべく多重化されたデータを受取り、
データの多重化を解き、結果のデータをアドレス指定に
よって選択さ、れた端末装置へ転送する。
第1図に示されるように、通信制御装置は、例えばI 
BM3705通信制御装置のような中央制御装置(CC
U)2を含む。中央制御装置2は、異った割込レベルを
有するネットワーク制御プログラムの制御の下で動作す
るプロセッサである。
割込事象が生じると、プログラムの所与のレベルへ割込
みが生じ、事象処理コードが処理される。
中央制御装置2は、主記憶機構3及び入出力制量(IO
C)インターフェイス4を有する。
人出力(10)母線5は、インターフェイス4に接続さ
れる。CPU1は、チャネル・アダプタ(CA)6によ
って母線5へ接続される。
第1図に°おいて、通信回線は多数の回線ボード(LA
B−0、LAB−3、LAB−7)に接続される。最大
64個の送信または受信インターフェイスが各ボードに
取付けられるので、送信及び受信インターフェイスを有
する全2重通信回線は32本となる。
各回線ボードは、回線アダプタを含む。各回線アダプタ
は、走査プロセッサ(sp)及び回線走査装置(S)を
有する。走査プロセッサは、中央制御装置2のある種の
機能(主として、回線2上のデータ処理Gて関する機能
)を軽減するマイプロセッサである。回線走査装置は、
受信されまたは送信されるべきデータを記憶する記憶機
構を含む。ネットワークの構成に応じて、回線ボードは
1つまたは2つの回線アダプタを含むことができる。
第1図には、6つの回線ボード(LAB−0、LAB−
3、LAB−7)が示される。ボードLAB−3は、2
つの走査プロセッサ(SPl−3及びSF3.−3)を
含むものと仮定する。他のボードのsp及びSは、それ
ぞれ5p−o、S−O及び5P−7、S−7と示される
ボードは入出力母線5へ接続される。
第2図は中央制御装置2のデータ・フローを示す。装置
2は、I BM3705通信制御装置の51個の命令、
及び後に説明する2種の追加命令より成る命令セットを
実行する回路及びデータ通路を含む。更(で、これらの
回路及びデータ通路は、記憶機構のアドレス指定、論理
及び算術データの処理、中央制御装置2へ接続された回
線アダプタの制御などを実行する。
中央側(財)装置2は局所記憶機構(LS)20を含む
。LS20の所与のアドレス位置には、命令を実行しか
つデータを処理するため制御プログラムによって使用さ
れろ40個の汎用レジスタが限定される。これらのレジ
スタは、それぞれ8個のレジスタを含む5つの群に分け
られる。それぞれの群は、5つのプログラム・レベルの
1つへ割当てられる。従って、所与のレベルで走ってい
るプログラムは、レジスタの内容を保存する必要なしに
、他のレベルへの割込みを受けることかでf16更に、
中央制御装置2は、制御プログラムとハードウェアとの
間つ通信に必要な情報を記憶するための外部レジスタを
含む。これらの外部レジスタは、ハードウェア及び/ま
たはプログラムに関する情報を含む。入力命令を使用す
ることによって、制御プログラムは外部レジスタの内容
を汎用レジスタにロードすることができる。制御プログ
ラムは、汎用レジスタの中でデータを処理する。
出力命令は、命令によって決定された汎用レジスタの内
容を外部レジスタに・ロードするため使用される。外部
レジスタには次のようなものがある。
(1)遅延アドレス・レジスタ(LAR)2.1゜この
レジスタは、現在実行されている命令の前に実行された
最後の命令のアドレスを含む。このレジスタは、各命令
の実行開始時に命令アドレス・レジスタ(IAR)22
からロードされる。
増分器23は、IARを次のアドレスへ指定する値へ増
加させろ。
(2ン  動作レジスタ(OP)24゜このレジスタは
、実行中の命令の最初の16ビツト(ハーフワード)を
記憶するために使用される。このレジスタは、4個の事
前動作レジスタ(POP)25からロードされる。PO
P25H1制御装置へ接続された主記憶機構から命令を
事前に取出させろ。主記憶機構の1部は、制御プログラ
ムを記憶するために予約されている。
中央制御装置2は、記憶アドレス・レジスタ(SAR)
27(22ビツト及び6個のパリティ・ビットを含む)
、アドレス増分器を有する事前取出命令アドレスニレジ
スタ(PFAR)28、記憶データ書込レジスタ(WS
DR)30を含む。
演算論理装置61は、プログラムによって制御される算
術及び論理動作を実行する。この装置は作業レジスタ(
WKR)32と関連している。Zレジスタ(ZR)は母
線Z上のデータを記憶する。
IOCインターフェイス4は2つのレジスタを含む、。
レジスタD(16個のデータ・ビット及び2個のパリテ
ィ・ビットを含む)は、回線アダプタとの間でアドレス
、指令、及びデータを交換するため、人出カ母線と接続
される。レジスタAは25ビツトのレジスタである(2
2個のデータ・ビット及び6個のパリティ・ビット)。
その使用法は後に説明する。
読取専用配憶機構(RO8)34は、制御装置によって
実行される動作を制御するために必要な制(財)ワー)
(CW)を含む。
中央制御装置2は、IBM3705通信制御装置4と同
じであるから、これ以上詳細に説明しない。
IBM3705通信制御ち置の命令セットへ加えられる
2個の命令は次のとおりである。
第1の命令はR,R(レジスタ対レジスタ)型の入出力
命令(IOH)であって、次のような形式を有する。
01   345   78      15この命令
は7フイールドR1によって決定されたレジスタの内容
を、フィールドR2の内容によって決定されたチャネル
まだは回線アダプタへ(才たは、その逆方向へ)転送す
る。R1によって決定されたレジスタの内容は、レジス
タAヘロードされる。この命令は、プログラム・レベル
1.2.6.4でのみ実行されることができる。レベル
5でそれを実行しようとする試みは、レベル1への割込
みリフエストラ生じる。もしプロセッサが所定時間内に
有効な応答を受取ることができないと、「アダプタ応答
なし」の「レベル1」割込が起る。、 X ” 50 
”は、命令の第2バイトが16進表示の「50」を含む
ことを意味する。
第2の命令はRA型の即値入出力命令(IOH■)であ
って、次のような形式を有する。
( この命令は、R1によって決定されるレジスタの内容を
外部レジスタへ(または、その逆方向へ)転送する。外
部レジスタは、第2ハーフワードの即値(Iフィールド
)によって決定されろ。この命令は、チャネルまたは回
線アダプタをアドレスするために使用されてよい。
中央制御装置2と回線アダプタとの間の交換は、2種類
の動作を使用する。1つはプログラムによって起動され
る動作(PIO)であり、他の1つは回線アダプタによ
って起動される動作(AIO)である。これらはサイク
ル・スチール・モードの情報交換に相当する。IOH及
びl0HIの入出力命令は、PIO命令を実行させるこ
とができる。
入出力母線5は、2種の動作を実行するのに必要な線を
含む通常型の母線である。
テーク・ビットの交換は18本の線を必要とする(ハー
フワードはバイトO:BO及びバイト1:B1へ分割さ
れ、かつバイトごとに1個のパリティ・ビットがある)
。タグ及び指令の交換は15本の線を必要とする。
次の表は、これらの線及び関連する信号を示す。
“ス、 第3図は記憶機構35及び局所記憶機構(LS)36に
関連ずけられた走査プロセッサ(sp)を含む回線アダ
プタを示す。走査プロセッサの指令マイクロコードは記
憶機構35に記憶され、局所記憶機構′56は走査プロ
セッサの汎用レジスタ及び外部レジスタを含む。走査プ
ロセッサは走査装置へ接続される。走査装置は、送信イ
ンターフェイス(T)、受信インターフェイス(R) 
、モデムを介して端末装置と交換されるデータ及び指令
を一時的に記憶する記憶装置と論理回路とを含む。
中央制御装置2との間の交換は、2個のインターフェイ
ス・レジスタ67及び38を介して、後に説明するプロ
トコルによって制御される。インターフェイス・レジス
タ37及び68は、中央制御装置2から回線アダプタへ
の動作については入出力母線5からの情報を記憶し、回
線アダプタか−ら中央制御装置2への動作については記
憶機構35からの情報を記憶する。
論理回路69は、入出力母線5との間でタグ信号を送受
信する。回路39は、適当な時点でTA倍信号びTD倍
信号発生して、ゲートG1、G2、G3、G4i駆動し
、動作の種類(て応じて所望のロケーションへ情報を流
すためである。アダフリ選択信号は、後に説明する論理
回路によって発生されろ。更に、回路39は走査プロセ
ッサによって発生される制御信号を受取る。制御信号と
しては、例えばパリティ標識信号があり、この信号は、
装置2へ送られる適当なタグ信号を発生するために使用
される。
インターフェイス・レジスタ37及び38の各々は、1
6個のデータ・ビット位置を有する。それらレジスタは
走査プロセッサによってアドレスされることができる。
次に前述した第1の命令IOHまたは第2の命令l0H
Iから生じる動作について説明する。IOHまたはl0
HIがデコードされる時、入出力制御(r o c )
 ”%フタ−フェイス4(第1図)がテスrされる。も
しそれが遊び状態にあれば、R2によって限定されたフ
ィールド(命令l0)(の場合)またはIフィールド(
命令■OHIの場合)がレジスタDにロードされ、書込
動作の部会、R1によって限定されたフィールド(デー
タ・フィールド)がレジスタAヘロードされる。次に動
作が開始され、IOCインターフェイス4が「使用中1
である旨の信号が出される。
IOCインターフェイス4は、工0信号及びR/W信号
を上昇させることによってプログラム起動型の動作(P
IO)を開始する。母線5へ接続された全ての回線アダ
プタはIRR信号を上昇させるとともic V H信号
を下降させねばならない。
IOCインターフェイス4はレジスタDの内容をデータ
母線へ送る。それがVH倍信号終りを認識し、かつ内部
処理時間が経過した後、TA倍信号上昇され、ゲートG
1がオンであれば、データ母線からレジスタろ7へ情報
が流れる。
TA倍信号受取った全てのアダプタは、どのアダプタが
アドレスされたかを決定するためアドレス・ビラトラテ
ストする。選択されたアダプタは、VH倍信号送ること
によって応答する。10Cインターフエイス4がVH倍
信号受取った時、それはTA倍信号終了させ、データ母
線からレジスタDの内容を除去する。TA倍信号終了を
認識した後、アダプタはVH倍信号終了させる。
動作シーケンスのこの時点で、動作型式(即ち、入力動
作か出力動作か)によって、異った手順がとられる。
CCUからアダプタへの動作(出力動作)の場合、IO
Cインターフェイス4はR1によって限定されたレジス
タのデータ(ハーフワード)をデータ母線へ送り、適当
な時点にレジスタ38に転送するようにする。内部処理
時間が経過した後・IOCインターフェイス4はTD倍
信号上昇させる。アダプタは、とのTD倍信号認識する
と、VH倍信号上昇させる。IOCインターフェイス4
がVH倍信号認識すると、それはTD、l0XR/Wの
各信号を終了させ、データ母線からデータを除去する。
アダプタがTD倍信号終りを認識すると、それはVH倍
信号終了させる。
アダフリかもCCUへの動作(入力動作)の場合、IO
Cインターフェイス4はR/W信号を終了させ、TD倍
信号上昇させろ。アダプタがTD倍信号認識した時、そ
れゆ、レジスタ68を介して、リクエストされたデータ
をデータ母線へ送る。
データが正しいパリティと共に送られた時、アダプタは
pv倍信号びVH倍信号上昇させろ。VH倍信号認識に
続く内部処理時間の経過の後(有効パリティ線が付勢さ
れていなければ、ノクリテイが発生される。)IOCイ
ンターフェイス4はデータをレジスタDヘロードし、C
CUの論理手段(RO334ンはデータをR1で指定さ
れたレジスタヘロードする。
データがレジスタDヘロードされた時、IOCインター
フェイス4はTD倍信号終了させる。
アダプタがTD倍信号終りを認識した時、それはVH倍
信号びpv倍信号終了させ、かつ母線からデータを除去
する。IOCインターフェイスがVH倍信号終りを認識
した時、それはro倍信号終了させる。
■0信号が終了すると、前に選択されたアダプタはその
選択を解除されろ。その結果、係属中の割込リクエスト
を有するアダプタの全ては、それらのリクエストを送り
、それらのIRR信号を終了させる。割込リクエストが
継続していないアダプタは、工0信号の終了を認識した
時にIRR信号を終了させろ。
IOCインターフェイス4は、IRR信号がもはや上昇
しておらず、かつVH倍信号上昇していることを認識す
ると、IOCインターフェイス4が「使用中1である旨
の信号をリセットする。
次に、「アダプタ起動」の動作(AIO)について説明
する。
この動作は、アダプタによってデータ転送が開始される
とともに制御され、かつ動作中にいくつかのデータが転
送され得る点で、前記の「プログラム起動」の動作(P
IO)と異なる。
アダプタは、C8R信号を上昇させることによって、A
IOを開始ず擾。IOCインターフェイス4は、C8R
信号を受取ると、それが「使用中1状態でなければ、入
出力制御動作を開始する。それは、[使用中4状態情報
を送信いかつ工0信号を上昇させる。全てのアダプタは
PIOの場合と同じように応答する。IO倍信号受取っ
たアダプタはIRR信号を上昇させ、前に割込リクエス
トをデータ母線上&’t4いたアダプタはそれを除去す
るとともて、VH倍信号終了させる。VH倍信号、割込
リクエストがなかった時にも終了する。
全てのアダプタがVH倍信号除去したことを、IOCイ
ンターフェイス4が認識すると、それはC8G信号を上
昇させる。サイクル・スチール許容(C8G)線は優先
順位に従って、1つのアダプタから他のアダプタへと連
鎖されている。もし2つのアダプタが同時にサイクル・
スチール動作を要求すると、連鎖中の最初のアダプタが
C8G信号を捕捉し、連鎖のF方へC6G信号が伝播す
るのを妨害する。
もしサイクルΦスチールを要求したアダプタがC8G信
号を受取ると、それはサイクル・スチール制御ワード(
C8CW)をデータ母線上に置き、vH倍信号びpv倍
信号上昇させる。更に、それはC8R信号を終了させる
次のVH倍信号認識された後、内部処理時間が経過する
と、IOCインターフェイス4は、C3CWのパリティ
を調べ、もしパリティが正しくなければ、HALT信号
を送ることによってAIOを終了させる。
動作シーケンスのこの時点で、IOCインターフェイス
4は、cscwO値に基いて異ったアク/コンをとる。
AIOによるデータ転送は、アダプタの制御下にある。
アダプタはcscwを使用して、データを取出しまたは
記憶する記憶機構3のアドレスを、IOCインターフェ
イス4に知らせる。動作が1度開始されると、それは、
アダ・ブタがIOCインターフェイス4へその停止を命
じるまで継続する。
IOCインターフェイス4とアダプタとの間でデータを
交換する手順は、最後の転送を除いて、PIOの場合と
同じである。
もし最後の転送が・・−フワード(2バイト)の転送で
あれば、アダプタは、VH倍信号はねくEOC信号を上
昇させる。
もし最後の転送が、ハーフワードを処理しているアダプ
タからの(または、アダプタへの)1バイト転送であれ
ば、アダプタはM信号及びVB信号を上昇させる。
IOCインターフェイス4がEOC信号、VB信号及び
M信号を認識した時、それはTD倍信号終了させる。読
取動作の場合、アダプタはTD倍信号終了を認識し、デ
ータを除去し、かつEOC信号またはVB信号及びM信
号を終了させる。
アダプタがvB倍信号VB信号、EOC信号、IRR信
号及びM信号のいずれかの能動化または無能化に対し、
60マイクロ秒内に応答しなければ、IOCインターフ
ェイス4の中で時間切れが起る。時間切れが起ると、H
ALT信号をアダプタへ送ることによって動作の残りが
終了し、IOCインターフェイス4の検査が実行される
本発明に従って実行され、る中央制御装置と回線アダプ
タとの間の交換手順は、PIOの入出力動作の数が制限
される時に、最も効率的に実行される。IOCインター
フェイス4は、通常の動作中、IOH型の1つの出力命
令及び1つの入力命令のみを使用する。出力命令の1つ
である「回線スタート」命令は、回線アダフリの走査プ
ロセッサの中で、従来のI BM3705通信制御装置
では複数の入出力命令の7−ケンスを必要とした動作を
開始することができる。「回線識別獲得1人力命令は、
アダプタの自動選択処理を開始し、CCUのレベル2割
込みの間にサービスを要求しているインターフェイスを
識別することができる。
後に詳細に説明する3つの出力命令([回線ベクトル・
テーブル高設定1、「回線ベクトル・低設定1、[回線
初期化スタート」)は、ネットワーク制御プログラムの
制御下で動作しているCCUと回線アダプタとの間で実
行される交換手11頁を開始するために使用される。
第4図は主記憶機構ろ及び記憶機構ろ5の区画を示す。
主記憶装、、、、置乙に存在する制御プログラムは、サ
ービスされるそれぞれの回線インターフェイス(送信イ
ンターフェイス及び受信インターフェイス)について固
定長の記憶位置フィールド割当てなければならない。こ
のフィールドはパラメータ/状況域(40−T及び40
−R)と呼ばれ、CCUと回線アダプタに含唸れる走査
プロセッサとの間で指令情報及び状況情報を転送するた
めに使用されろ。これらの情報は、回線を管理する走査
プロセッサの制御の下で、16バイト以下のブロックと
してサイクル・スチール・モードで転送される。パラメ
ータ/状況域(40−T、40−R)id、16バイト
のパラメータ域と12バイトの状況域とを含む。
パラメータ域は、指令の実行に必要なノミラメータを走
査プロセッサへ転送するために使用されろ。
情況域は、動作の終了を決定する状況情報を中央制御装
置(CCU2)へ転送するために使用される。走査プロ
セッサが「回線スタート」命令を受取ると、それはパラ
メータ域から情報をサイクル・スチールし、指令を実行
し、状況情報をサイクル・スチール・モードで状況域へ
送り、割込リクエストをCCUへ与える。
それぞれのパラメータ/状況域は、交換されるべきデー
タが記憶されている連鎖記憶域(41−T,41−R)
に関連ずけられている。第4図において、添字Tは送信
インターフェイスを意味し、添字Rは受信インターフェ
イスを意味する。
初期イヒ動作に必要な入出力動作を次て説明する。
第4図には、主記憶機構ろに回線ベクトル・テーブル(
LNVT)42が存在することを示す。
このテーブルは、回線インターフェイスのアドレスのみ
が知られている時に、その回線インターフェイスに関連
した制御情報の位置を決定するため、ネットワーク制御
プログラムによって使用される。
テーブルにある各々の項目(42−1、42−nなど)
は1つの回線インターフェイスのみに関連し、回線イン
ターフェイスに関連したノくラメータ/状況域の完全な
アドレス・ワード(4バイト)を含む。
LNVTは主記憶装置6のどこに置かれてもよい.。そ
れは、走査プロセッサごとにL N V T f設定す
る出力命令を実行することによって限定されろ。後述す
るように、この出力命令のR1及びR2フイールドで指
定されたレジスタの内容は、LNVTのアドレスを走査
プロセッサへ転送するために使用される。
LNVTを設定する命令は、LNVTを置換する必要が
ある時、各走査プロセッサのために実行される。パラメ
ータ/状況域のアドレス・ワード(4パイトンは、次の
ような構成を有する。
LNVTを設定する出力命令の中の「回線ベクトル・テ
ーブル高設定」命令は、バイトXを設定するために使用
され、「回線ベクトル・テーブル低設定1命令は、バイ
ト0及びバイト1を設定するために使用されろ。それぞ
れのバイトの内容は後に説明するー 走査プロセッサによるプログラム・ロードの後に、これ
らの命令が実行されなければ、LNVTの「省略時」位
置はX ” 880 ”と仮定される。
中央制御装置2が最大256本の全2重回練合管理する
場合、LNVTは512個のアドレス・ワードを含む。
[回線初期化スタートJ(SLI)命令は、パラメータ
/状況域の新しいアドレスを走査プロセッサへ与えるた
め、制御プログラムがダイナミックに新しいパラメータ
/状況域へアクセスする度に使用される。その場合、新
しいアドレスがLNVTに置かれ、SLI命令が実行さ
れる。制御プログラムは、回線インターフェイスのアド
レス及び指令を、そのインターフェイスを管理している
走査プロセッサへ転送するため、SLI命令を使用する
。走査プロセッサは、回線インターフェイスのアドレス
を使用して、パラメータ/状況域の新しいアドレスを含
むLNVTのロケーションを計算し、そのロケーション
・アドレスをサイクル・スチールによってLNVTから
転送し、後続する[回線スタートj (su・・)命令
のためにインターフェイス制御ブロック(ICB)(4
5−T、45−R)の中に保存する。SLI命令の残り
の処理は、後に説明するSL命令の場合と同じである。
回線アダプタの中では、走査プロセッサは記憶機構65
を関連ずけられている。記憶機構35の記憶位置は、記
憶機構6の場合と同じように各回線インターフェイスへ
割当てられている。第4図に示されるように、データ・
バッファ域(44−T、44−R)及びインターフェイ
ス制御ブロック(45−T、45R)に関連ずけられた
パラメータ/状況域(45−T、4ろ−R)が、香回線
インターフェイスに割当てられている。
「回線スタート1命令が実行される時、走査プロセッサ
の指令を実行するのに必要なパラメータは、パラメータ
/状況域(40−T、4O−R)を介して走査プロセッ
サへ送られる。主記憶機構乙に存在する制御プログラム
は、回線インターフェイスの種類及び転送の種類(プロ
トコル及び交換方向)に基いて決定されろパラメータを
準備し、SL命令またはSLI命令を実行することによ
って、走査プロセッサにおける処理を開始する。SL命
令及びSLIの命令は、回縁インターフェイスのアドレ
ス及び指令を走査プロセッサへ与える。−8L命令の場
合、走査プロセッサは上記アドレスを使用して、適当な
I CB (45−T、45−R)を決定する。
ICBから引出されたパラメータ/状況域のアドレスは
、パラメータ/状況域(40−T、40−−R)からパ
ラメータ/状況域(1−T、43−R)へサイクル・ス
チールによってパラメータを転送するために使用される
。次いで、指令内容に応じて、指令の実行が進行する。
「回線識別獲得1命令は、回線インターフェイス上で動
作が正常に終了したか、エラーが検出されたため、制御
プログラムが終了条件を知る必要がある時に使用される
。回線インターフェイスを管理している走査プロセッサ
は、記憶機構65のパラメータ/状況域(43,−T、
43−R)から主記憶機構6のパラメータ/状況域(4
0−T、4O−R)へ、終了にともなう状況情報をサイ
クル・スチール・モードで転送し、かつ所与のレベル(
例えばレベル2)における割込みを開始させる。CCU
2におけるレベル2の割込サービス・ルーチンは、走査
プロセッサに対して[回線識別獲得]命令を出さなけれ
ばならない。アダプタに自動選択ハードウェアが設けら
れていれば、前に割込リクエストを与えたアダプタは、
その割込リクエストに関連した識別情報を送ることがで
きる。
この識別情報によって、LNVTを介して回線インター
フェイスへ割当てられたパラメータ/状況域のアドレス
が発見され、動作の終了に対応した状況を分析するため
LNVTがアドレスされる。
IOH及びl0HIの入出力命令の場合、R1及びR2
によって指定されたレジスタ、または即値フィールド(
■フィールド)に置かれた情報は、次のような形式を有
する。
R1の内容 R2またはIフィールドの内容 5ELECT7−イールド及びLADアドレスは、回線
アダプタのアドレス・フィールドとして使用される。動
作コードのフィールドは、前述した入出力動作の1つを
指定する。
l10=0であれば出力動作(CCU→アダプタ)であ
り、l10=1であれば入力動作(アダプタ→CCU)
である。2個のxxビットは意味を有せず、他の環境の
下で使用される予約ビットである。
種々の入出力命令に対するR1及びR2の内容は、次の
ように限定され・る。
[回線ベクトル・テーブル高設定1命令の場合1 R2′1・ ( 「回線ベクトル・テーブル低設定」命令の場合1 2 [回線ベクトル・テーブル高設定1及び[回線ベクトル
・テーブル低設定]の各命令は、LNVTのアドレス標
識またはアドレス・ポインタであるバイトX1バイト0
、バイト1を変更するために使用される。
「回線初期化スター)j (SLI )命令の場合1 ! 2 SP IAフィールドは回線インターフェイスのアドレ
スである。この命令は、前に工OH出力動作(CCU→
アダプタ)について定義された手順に従って実行される
レジスタR2の内容は、TA倍信号生じた時、入出力母
線及びレジスタDを介してアダプタのレジスタ37に記
憶される。走査プロセッサは5ELECTフイールド及
びLADフィールドのビットを照合し、正しい回線アダ
プタであれば、VH倍信号発生する。
次(τ、TD倍信号発生した時、R1の内容が選択され
た回線アダプタへ転送され、それによって走査プロセッ
サはパラメータ/状況域のロケーションを決定すること
ができる。
LNV’Tにある32個の項目(回線インターフェイス
ごとに1つの項目)は、レジスタR2のバイトOにある
5ELECTフイールド及びLADフィールドによって
アドレスされてよい走査プロセッサに対応する。走査プ
ロセッサがその項目のアドレスを計算した時、それはR
1のバイト1に4を加え(回線インターフェイスごとに
4バイトがあるから)、レジスタR1のバイト1にある
S゛PIAPIAフイールドたロケーションを発見する
走査プロセッサは、前に計算されたLNVT42のロケ
ーションにある2個のフル・ワードを回線へ割当てられ
たICB(45−T、45−R)へ転送するため、前に
説明した手順に従って、サイクル・スチール動作を開始
する。これら2個のフル・ワードは、回線に関連したパ
ラメータ/状況域のポインタを形成する。1つのフル・
ワードは転送インターフェイスに関連し、他のフル・ワ
ードは受信インターフェイスに関連している。
もし回線が半2重であれば、1つのフル・ワードのみが
送受信動作のために使用される。
このようにして、考慮されている回線インターフェイス
に対するパラメータ/状況域(40−T。
4O−R)のアドレスがICB(45−T、45−R)
に保存され、そのアドレスは回線インターフェイスへ割
当てられたパラメータ/状況域(43−T、43−R)
へ、パラノー9夕域をサイクル・スチール・モードで転
送するために使用される。
次いで、R1のバイト0で定義された指令が実行されろ
「回線スタートJ (SL)命令の場合1 2 この命令は回線上で動作を開始するために使用される。
パラメータ/状況域のロケーションは・前に実行された
「回線初期化スターN (SLI)命令によって既に決
定されている。
::、、・、、。
R1のバイト1におけるl−0[105PIAJは、パ
ラメータ/状況域のポインタを含むインターフェイス制
御ブロック(ICB)を決定するため、アドレスされた
走査プロセッサによって使用される。
このポインタを使用することによって、アドレスされた
走査プロセッサは、主記憶機構乙のパラメータ域をサイ
クル・スチール・モードで記憶機構35へ転送し、次い
で指令を実行する。
[回線識別獲得l命令の場合 この命令はlo)(I形である。
1 この命令は、レベル20割込みがサービスされる時、走
査プロセッサへ送られる。走査プロセッサの選択機構は
、この命令が最も緊急なサービス・リクエストを有する
走査プロセッサによって受取られることを確実にする。
受取った走査プロセッサは、回線インターフェイスを指
定する設定モードのパラメータ域に含まれる情報を与え
ることによって応答する。レベル20割込みは、設定モ
ードの動作が実行される前にのみサービスされることが
できる。
アドレス・ピントの発生は、第5図を参照して説明する
入出力母線5−、/)上のアドレスは、各走査プロセッ
サへ割当てられる。前に言及したように、このアドレス
は走査プロセッサまたはその特定のインターフェイスへ
向けられた入出力動作の各々で使用される。更に、各走
査プロセッサは、[回線識別獲得]命令と共に使用され
る一般的アドレスに応答しなければならない。プログラ
ム上の見地から、実施例では、512個のインターフェ
イスをアドレスすることができるものとする。これらの
インターフェイスは16個の走査プロセッサへ接続され
ている。各走査プロセッサは62個のインターフェイス
を管理する。1つの走査プロセッサへ割当てられた記憶
域は同じ大きさであり、他の走査プロセッサによって使
用されることはできない。それは、走査プロセッサによ
って管理されろインターフェイスが使用されない場合で
もそうである。
インターフェイス・アドレスは、次のような形式を有す
る9ビツト・アドレスである。
口   12345678 SPAフィールドは4ビツトであり、16個の走査プロ
セッサの中の1つを指定する。5PIAフイールドは5
ビツトであり、SPAによって指定された走査プロセッ
サへ接続された特定のインターフェイスを指定する。
SPAフィールドは入出力母線上で直接に使用されるこ
とはできない。それは、5ELECTフイールド及びL
ADフィールドを発生するために使用される。SPAフ
ィールドの最初の6ビツトは入出力命令のLADフィー
ルドを表わす。LADフィールドは回線ボード(LAB
)のアドレスを含む。
SAPフィールドのビットろは5ELECTフイールド
のビット2及び6を決定する。S ELECTフィール
ドのビット2はSPAフィールドのビット3に等しくセ
ットされ、5ELECTフイールドのビット6はSPA
フィールドのビット乙の補数と等しくセットされる。5
ELECTフイールドのビットD、1.4は次のように
リセットされる。
SP    SPA    5ELECT    LA
D1234 0   0000   00[)10   0DD1 
  0[10100100000 2001000010001 300110[1100001 4010000010010 501σ1:1  00100  0106   01
10    D[101001170111DDl[I
D    011s    1ooo    oooi
o    io。
9   1001   00100   10010 
    1010     00010     10
111     1011     00100   
  10112     1100     0001
0     11013     110I     
 00100     11014     1110
     00010     11115     
1111     001[]0     111ここ
でs−pは走査プロセッサを示す。
回線インターフェイスのアドレス指定は、必スしも物理
的な回線接続を反映する必要はない。なぜならば、各走
査プロセッサは64個のインターフェイスへ接続される
ことができ、回線ボードは1個または2個の走査プロセ
ッサを有することができるが、ただ64個のインターフ
ェイスへ接続されることができるにすぎないからである
回線インターフェイスのアドレス指定は回線ボードの構
成と無関係である。CCUの主記憶装置に存在するネッ
トワーク制御プログラムの見地からは、各回線ボードは
、最大62個のインターフェイスを有する2個の走査プ
ロセッサを含むものと仮定される。
走査プロセッサ及びその回路を制御するマイクロコード
は、上記のアドレス構成を考慮して、インターフェイス
・アドレスと実際のネットワーク構成との間の関係を設
定する。
第5図は、インターフェイス・アドレスがOから511
までの範囲に設定される時、制、御プログラムがどのよ
うにしてlo)I命令のLADフィールド、5ELEC
Tフイールド、インターフェイス・アドレスを設定する
かを示す。
LD、Ll、L2は回線ボード・アドレスのビットを示
す。これらはLADフィールドとなる。
SのOまた(は1は、それぞれ回線ボード上の第1また
は第2の走査プロセッサを表わす。
全ての走査プロセッサによる動作を必要とする入出力命
令は、ビット2及びろを1ヘセツトし、かつLADフィ
ールドをゼロヘセットする。入出力母線上の他のアダプ
タの選択を防止するため、ビット0.1.4はリセット
される。
ネットワーク制御プログラムに応じて、種々の指令が設
けられている。ネットワーク制御プログラムは、例えば
NCPまたはEPであってよい。
NCPは、r 8M3705制価装置で使用さねるよう
な固有のプログラムであり、EPは、他の制御装置の制
御プログラムに対するエミュレータである。
通常の主たる指令は[モード設定1指令、「能動化1指
令、[無能化1指令である。種々のNCPまたはEPに
基く特殊の指令によって、種々の伝送プロトコルの下で
、データ及び制御情報の送受信動作を実行させろことが
できろ。
制御部の態様によって、パラメータ/状況域のレイアウ
トは異なる。しかし、いくつかの指令に共通なフィール
ドは、同じバイト位置を占める。
「モード設定1指令は、回線インターフェイスを個性化
するために使用される。この指令は最初に送信されねば
ならない。もし他の指令が走査プロセッサによって受取
られ、「モード設定4指令1゜ が実行されていなければ、上記の他の指令は拒絶される
。即ち、レベル1の割込リクエストが出される− 例として、[モード設定1指令と共に使用されるパラメ
ータ域及び状況域の内容を次に示す。
状況域 パラメータ域のカウント・フィールド(1バイト)は、
パラメータ域に関連したデータ域へ転送されるべきデー
タ・キャラクタの数を決定する。
状況域はSCFフィールド(1バイト)から始まる。S
CFフィールドは動作の実行態様を示す情報を含む。
X”01“はモード設定指令であることを示す。
LCSフィールド(1バイト)は、サービスされる回線
についての通信状況情報を含む。それは、次のように2
種類の情報(開始状況及び終了状況)を含む。
=27; 開始状況及び終了状況は3種の情報を含む。それらは(
1)開始状況回線BSC(2進デ一タ同期通信)NCP
(受信専用) 、’(2)特殊状況(任意の回線プロト
コル、(3)回路に帰因するエラー(任意の回線プロト
コル)である。
開始状況 ビット  012 000 制御モード:受信テキストなし001  テキ
スト・モード 010 透明テキスト・モード 100 4?殊状況 110 内部エラー 111 回路に帰因するエラー 設定モードにおけるSCFフィールド及びLCSフィー
ルドは次のような意味を有する。
SCF          LC8 oioooioo   oooooooo  設定モー
ド完了NCP及びEP 00000000  11c+1oo1o  指令拒絶
t’ 終了状況 内部エラーの場合、LC8のビット3.4.5.6(終
了状況)は次のような意味を有する。
ビット 6456 0000 サイクル・スチール動作のエラー0001 
走査装置インターフェイス・エラー0O10走査プロセ
ッサ・インターフェイス・エラー 0011 走査装置応答なし 010D 走査装置内部エラー 0101 指令拒絶 入力モデム及び出力モデムの各フィールドは、受信及び
送信インターフェイスに関連した制御ワイヤ上の信号を
表わす。これらのインターフェイスは、端末装置を通信
回線へ接続するモデムに対して入出力インターフェイス
を形成する。
モード設定データは次のような情報を含む。
1、 伝送プロトコル及びリンク制御手順に関する情報 2、CCUにおいてデータを含む記憶域に関する情報 3 アドレス検査情報 4 タイミング情報 「モード設定]、指令は、2つのインターフェイスの中
の1つのみへ向けられる。なぜならば、同じ回線に属す
る2つのインターフェイスは、同一の伝送モードに対応
しているからである。実施例において、それは送信イン
ターフェイスへ送られる。もしそれが間違って他のイン
ターフェイスへ送られた場合、それは拒絶される。
「モード設定1指令は、回線上のプロトコル及び伝送モ
ードが何であれ、全ての回線を特性化するため、「回線
初期化スタート」出力命令または[回線スタート1出力
命令によって連続的に送られる。
これらの命令は、制御装置に回線ネットワークが接続さ
れている時シて実行される。「モード設定1指令は、既
に設置されたネットワーク中の回線が、異ったモードで
動作する他の回線によって置換される度に実行されねば
ならない。
次に掲げる表は、設定モードで伝送されるデータのリス
トである。
いくつかのフィールドの意味は次のとおりである。
伝送) SDLCモードにおいて1、このピントがセットされて
おり、回線ターンアラウンド修飾ビットがリセットされ
ている時(半2重伝送では、回線は送信から受信へ切換
えられる)、5DLC送信指令の実行中、フラグがフレ
ームの後で送られる。
もしこのビットがリセットされていれば、16進OFF
が送信されろ。
’  5DLC回線のための1次局とは、走査プロセッ
サが回線上の1次局であることを意味する。もしこのビ
ットがリセットされていれば、走査プロセッサは2次局
である。
バイト4、ビット4−7(NCP/EPバッファ接頭サ
イズ) これらのビットは、CCUの中でデータを記憶するため
に予約されたバッファ域の接頭フィールドの大きさを限
定する。この接頭フィールドは次のような情報を含む。
(1)連鎖中の次のバッファ域の標識、(2)データ開
始点(でおける相対的変位、(ロ)データ・カウント。
BSC,5DLC,S/S、RTS、NRZI、ITB
、EIBなどの略語は、種々の伝送プロトコルで使用さ
れる標準略語である。
走査プロセッサによる[モード設定1指令の処理は、次
のステップを含む。
1 主記憶機構乙におけるパラメータ/状況域(40−
T、4O−R)(第4図)から記憶機構35におけるパ
ラメータ/状況域(43−T、4s−R)(第4図)へ
、インターフェイスに関連したパラメータを転送するこ
と。
2 インターフェイス制御ブロック(45−T、45−
R)(第4図)に、インターフェイスの識別情報を保存
すること。
ろ CeO2(第1図)からモニド設定データを・獲得
すること。
4 インターフェイスへ割当てられた回線情報記憶域4
6(第4図)へデータを保存すること。
5 回線情報記憶域46から走査装置(第ろ図、第1図
)へパラメータを転送すること。
6 状況情報を設定し、それを回線情報記憶域の状況域
へ転送すること。
7 レベル2の割込リクエストを送信すること。
ネットワークが1度個性化されると、端末装置と中央演
算処理装置との間のメツセージ伝送動作は、「能動1指
令、「送信1指令、「受信1指令、「無能化1指令など
を使用して実行される。これらの指令は回線イ・ソトワ
−りで使用される通常の指令である。
第6図はアドレス・デコード回路を示す。
TA倍信号発生された時、前に説明した手順に従ってI
OH指令を実行するため、R2によって限定されたレジ
スタの内容が、IOCインターフェイス4(第1図)に
よって入出力母線5へ送出され、全ての走査プロセッサ
のレジスタ67へ入れられる。
アドレス情報は、走査プロセッサを含む回線ボード(L
AB)カードの上に配線されている。スイッチを含むL
ABアドレス回路51は、その6つの出力上に、回線ボ
ードの配線されたアドレスを与える。LAB型式表示回
路52は11次のような回報ボードの型式ビットを与え
る。
1個のプロセッサ/回線ボード 1002個のプロセッ
サ/回線ボード 001インターフエイス 0−51(
16回線)iO インターフェイス32−63(16回線)例えば、第1
図の回線ボード(LAB−6)の場合、走査プロセッサ
(、、S P i −3)を有する第1のカードと、走
査プロ卆ソサ(SF3−6)を有する第2のカードは、
それぞれ001及び010と配線された型式ビットを有
する。これらの型式ビットは、それぞれのカードの回路
52から与えられる。
比較器56は、回路51によって与えられた■7ABア
ドレスと、レジスタ37にあろLADフィールドとを比
較し、それらが等しければ高レベル信号を出力線54に
与える。
AND回路55は、その入力に5ELECTフイールド
のビットS及び百を受取り、[回線識別獲得l命令が実
行さ才cる時にのみ、高レベル出力信号を発生する。な
ぜならば、その時ビットS及びSは1にセットされてい
るからである。
デコーダ56は動作コードを受取り、[回線識別獲得1
命令の動作コードであることを認識すると(即ち、全て
のアダプタが選択される場谷)、高レベル出力信号を発
生する。
AND回路58及び59、OR回路66より成る論理回
路は、ビットS及び百が回路52によって与えられろ型
式ビットに対応する時、OR回路6ろの出力に高レベル
信号を発生する。
例えば、回路52から出力される型式ビットがOOlで
ある時(これは、2個の走査プロセッサを有する回線ボ
ードであることを意味する)、ビットS及びSがそれぞ
れO及び1であれば、AND回路59はインバータ61
からビット1を受取り、OR回路63ヘレベル1の信号
を与える。
回路52から与えられる型式ビットが010である場合
、ビットS百が10であれば、AND回路58はレベル
1の信号を与える。
型式ビットが100である場合(これは、回線ボードが
1個の走査プロセッサを有することを意味する)、OR
回路63が直接にゲートされろ。
OR回路66の出力は、比較器からの出力、インバータ
69によって反転されたデコーダ56の出力、及びTA
倍信号共にAND回路64へ印加されろ。従って、A 
N D回路64は、TA倍信号発生された時にLABア
ドレスが認識され、かつ動作が[回線識別獲得1命令に
よるものでない場合に、レベル1の信号を与える。それ
によって、通常のアドレス認識信号が発生される。
A N D回路65はAND回路55の出力、デコ−ダ
56の出力、TA倍信号受取って、選択信号を発生する
。従って、アダプタは・前述した手順に従って、インタ
ーフェイス識別情報を送ることができる。
AND回路64及び65の出力はOR回路66へ印加さ
れる。OR回路66はスイッチ67へ接続されており、
スイッチ67はアダプタ選択信号を与える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が使用されてよい通信制御装置のブロッ
ク図、第2図は中央制御装置(CCU)のデータ・フロ
ーを示す図、第3図は回線ボード(回線アダプタ)(お
ける走査プロセッサと走査装置の接続関係、及びそれら
と入出力母線との接続関係を示す図、第4図はCCUの
主記憶機構と、回線アダプタの記憶機構との記憶域区画
を示す図、第5図はアドレス・フィールドの設定機構を
示す図、第6図はアドレス認識回路を示す図である。 1・・・・中央演算処理装置(CPU)、2・・・・中
央制御装置(CCU)、3・・・・主記憶機構、4・・
・・入出力制御(IOC)インターフェイス、5・・・
・入出力母線、6・・・・チャネル・アダプタ(CA)
、LAB−D、LAB−1、LAB−7・・・・回線ボ
ード、5P−0,8PI−3,5P2−3.5P−7・
・・・走査プロセッサ、5−OlSl−6,52−5、
S−7・・・・回線走査装置、40−T、40−R・・
・・パラメータ/状況域、41−T、41−R・・・・
連鎖記憶域、35・・・・記憶機構、42−1.42−
2.42−n・・・・項目、42・・・・回線ベクトル
・テーブル(LNVT)、43−T、43−R・・・・
パラメータ/状況域、44−T、44−R・・・・デー
タ・バッファ域、45−T、45−R・・・・インター
フェイス制御フロック(ICB)、46・・・・回線情
報記憶域。 出願人  インター、すンヨカル・ビジネス・マシーン
ズ・コーボレー・ンヨン手  続  補  正  書(
方式) 昭和58年7月z日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和58年 特許願 第 48066  号2、発明の
名称 通信制御装置における情報交換方式 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所 アメリカ合衆国10504、ニューヨーク州ア
ーモンク(番地なし) 4、代理人 住 所 郵便番号 106 東京都港区六本木−丁目4番34号 第21森ビル 日本アイ・ビー・エム株式会社内 5、補正命令の日付 昭和58年6月28日 6 袖IFの対象 明細大全文 2 補市の内容 本願明細書を別紙全文訂正明細書の如くに補市する。 明    細    書 1発明の名称  通信制御装置VC!?ける情報交換方
式 2特許請求の範囲 ネットワーク制御プログラム全記憶した第1の記憶機構
と、該第1記憶機構に接続された中央制御装置と、入出
力母線と、上記中央制御装置及び上記入出力ffi線の
間を接続する手段と、上記入出力母線に接続されかつそ
れがマイクロプロセッサ及び第2の記憶機構?含む複数
の通信回線アダプタと、上記入出力母線に接続され刀・
つサイクル・スチール転送動作及び入出力動作てよって
上記通信回線アダプタと通信する中央演算処理装置とを
具備する通信制御装置て2いて、上記中央制御装置と上
記通信回線アダプタとの間で情報を交換する方式であっ
て、上記通信回線アダプタに接続さn fc、Q数の通
信回線の送信インターフェイス及び受信インターフェイ
スに関する制御情@金記憶するため上記第1記憶機構に
確保された第1の記憶領域のアドレスを含むテーブルを
、第1の出力動作によって上記第1記1窟機構の甲に膜
定する段階と、選択されるべき通信回線アダプタのアド
レス及び出力動作の棟@を指定する第1のコードを、第
2の出力動作によって上記中央副1埋装置75)ら−上
記通信回線アダプタへ送る段階と、上記アドレスを認識
しfc通信回線アダプタから上記中央制御装置ヘク足応
答信号(i−込るとともに該通信回線ブタ。 ブタの中に上記第1のコード全記憶する段階と、選択さ
れろ送信インターフェイスまたは受信インターフェイス
のアドレス及びこnらインターフェイスに関連した指令
を指定する第2のコードを、上記中火制御装置直から上
記、!信(ロ)線アダプタへ送る段階と、選択された送
信インターフェイスまたは受信インターフェイスに刈応
丁石上記テーブル甲のアドレスを、上記第1及び第2の
コード4で暴キ上記マイクロiロセツサに工りぎ↑界さ
せるとともに、計算されたアドレスて工って指定ざnた
上記第1韻、意懺襦のロケーションに含まnる1青報を
、上記選択された送信インターフェイスまたは受信イン
ターフェースに割当てられた上記第2記憶機構のロケー
ションに関連した$2の記憶領域へサイクル・スチール
・モードで転送する段階と、選択された送信インターフ
ェイスまたは受信インターフェイスに関連した制御情報
及び対応するデータを、上記中央仙#装置と上記通信回
線アダプタとの間でサイクル・スチール・モードで交換
する段階とを含む情報交換方式。 ろ0発明の詳細な説明 〔本発明の孜術分野〕 本発明は、通信制御装置に2いて中央制御装置と通信回
線アダプタとの闇で情報を交換する方式慨して、通信制
御装置は、ネットワーク制御プログラムを記憶した記憶
機構、及び入出力母線へ接続さnた入出力インターフェ
イスに関連づけられた中央制御装置を含む。]!!!信
制御装置によって制御されろ端末装置は回線アダプタへ
接続され、回線アダプタは入出力母線へ接続さ几る。更
に、1つまたはそれ以上の中央演算処理装置が入出力母
線へ接続さn、7倍制御装置・グ、端末装置と中央演!
!、処理装置との間のデータ交換を保証しかつそnを管
埋する仕事を有する。 〔本発明の要約〕 本発明の目的は、入出力動作の種類の数を減少させるよ
うにそれら$i類を選択することができる、中央制御装
置と通信回線との間の情報交換方式を提供することであ
る。 本発明は、記憶機構に関連つげらnた中央制御装置全含
み、記憶機構の1都Kid不ントワーク制榊プログラム
が記憶されている辿1百制#裟直でイ史用される情報交
換方式に関する。中火制御装置は、入出力インターフェ
イスを介して入出力母線へ接続される。入出力母線は、
一方でマイクロノロセッサ及び記憶機構を言む1出惜回
緋アダプタへ接続さnるとともに、他方で、少なくとも
1つの中央演算処理装置へ接続される。中央制御装置に
サイクル・スチール転送動作及び入出力動作VCよって
、アダプタと通信する。 本発明の方式ぼ次のようなステップ全利用する。 (1)第1の出力動作によって、仙1抑装置記憶機構の
所与のアドレスに回線ベクトル・テーブルを設定するス
テップ。このテーブルは谷、4信回線ごとに第1及び第
2のアドレス位置金有する。ぞ几ぞれのアドレス装置け
、各通信回線の送信及び受信インターフェイスに関する
制御情報(パラメータ/状況)金記臆した記憶域のアド
レスを記憶する。 (2)第2の[回線初期化スタート]出力動作によって
、選択されるべき回線アダプタのアドレス、及び出力動
作の種類を指定する第1のコードを送るステップ。(3
)そのアドレスを認識した回線アダプタによって肯定応
答信号を発生させ、かつ回線アダプタの中に第1のコー
ドを記憶するステップ。 (4)中央制御装置によって、選択された回線のインタ
ーフェイスのアドレス、及び選択さnたインターフェイ
スへ向けられる指令を示す第2のコードを送るステップ
。(5)アダプタのマイクロプロセッサによって、選択
さ7′1.た回線のインターフェイスに対応−するテー
ブル内のアドレスを、上記第1及び第2のコードの関数
として計算し、サイクル・スチール動作によって、こn
らのアドレスに含まれた’1ir報を、上記回線のイン
ターフェイスへ基11当てられたマイクロプロセッサ6
己1意磯惧ロケーションの関連した制御ブロックー\伝
送するステップつ(6)市++m装置と回置アダプタと
の間で、選択さ枕たインターフェイスへ割当てられたノ
くラメータ域の情報を、刈応するデータとともにサイク
ル・スチール・モードで交換するステップ。 更に、不発明の方式は、通常の交換モードで仄の裏うな
ステップを利用する。11)第3の「回線スタート]出
力動作((よって、選択さチLるべさ回線アダプタのア
ドレス、及び出力動作の種@を表わす第1のコードを、
中央制御装置から送出するステップ。(2)そのアドレ
スを認識した回線ブタ′ブタから肯定応答信号を発生す
るステップう(3)インターフェイスヘー」当てらねた
パラメータ/状況域のアドレス、及びインターフェイス
に刈する指令を言む市り砥ブロックを火ポするため、選
択された回線アダプタによって使用される回線インター
フェイスのアドレスを表わす第2のコードを送出するス
テップ。(4)上記のようにして決定された中央制御;
t= 直記憶機構の制御ブロックに@1れるアドレスに
置かれたパラメータ域から、マイクロプロセッサ記憶機
構のインターフェイスへ割当てられたパラメータ峻へ、
情報ヲサイクル・スチール・モードで転送するステップ
。 本発明の実施例に2いて、各アダプタは、中央制御装置
によって入出力母線へ送られたアドレスを表わすコード
を認識する回路を備えている。上記のコードは、1つま
たは2つのアダプタを含むボード(board )の位
置を示す第1のフィールドと(上記ボードは2kj固の
インターフェイスへ接続される。)、ボードの種類を示
す第2のフィールドを有する。 〔実施タリの説明〕 第1図は本発明が利用されてよい通信制御装置のブロッ
ク図である。通信制御装置(・ユ・通信回線へ接続され
た端末装置と、少なくとも1個の中央演算処理装置(C
PU)1との間で、データの交換全制御する。CPUI
はIBMシステム/670コンピュータであってよい。 端末装置からCPUIへ情報を転送する場合、7I信制
御装置は通信回線を走査し、これら回線上のデータを多
重化1−1結果のデータ・ヌト’J−ムを、高速チャネ
ル全弁して中央演算処理装置へ転送する。 中央演算処理装置から端末g置へ情報を転送する場合、
通信制御装、tVi、中央演算処理装#から高速チャネ
ルを介して、転送されるべく多重化されたデータを受取
り、データの多重化を屏さ、結末のデータをアドレス指
定によって選択された端末装置へ転送する。 第1図に示されるように、通信(rli側j装置は、例
えばI B M 5705通信制御装置のような中央制
御装置(CCU)2を含む。中央制御装置2は・異った
割込レベルを有するネットワーク判御プログラムの制御
のFで動作するプロセッサである。 割込事象が生じろと、プログラムの所与のレベルへ害1
」込みが生じ、事象処理コードが処理きれる。 中央制御装置2は、主記憶機構6及び入出力制イ卸(I
OC)インターフェイス4を有する。 入出力(■0)母線5は、インターフェイス4に接続さ
れる。CPU1は、チャネル・アダプタ(CA)6によ
って母線5へ接続されろ。 第1図において、通信回線は多数の回線ボード(LAB
−0、LAB−3、LAB−7)に接続される。最大6
4個の送信筺たは受信インターフェイスが各ボードに取
付けられるので、送信及び受信インターフェイスを有す
る全2重通信回線は52本となる。 各回線ボードは、回線アダプタを含む。各回線アダプタ
は、主食プロセッサ(sp)及び回線走査装置(S)を
有する。走査プロセッサは、中央制御装置2のある柿の
機能(主として、回線上のデータ処理((関する機能)
ヲ嵯減するマイプロセッサである。回−足置装置は、受
信され筺たは送信されるべきデータを記憶する記憶機構
を含む。ネットワークの構成に応じて、回線ボードは1
つ筐たv′i2つの口吻アダプタを含むことができる。 第1図には、6つの回線ホード(LAB−0、LAB−
1、LAB−7)が示される。ボードLAB−3は、2
つの主食プロセッサ(spi−、s及び5p2−3)f
含むものと仮定する。他のボードのsp及びSは、それ
ぞれ5p−o、S−〇及び5P−7、S−7と示される
。 ボード(は入出力母線5へ接続される。 @2図は中央制御装置2のデータ・フローを示す。  
暑髪を虻 27−i 、   I  8M3 7 0 
574百市り@−し T駈グ) 51個の命令、及び後
に説明する2棟の追加詰合より成る命令セントを実行す
る回路及びデータ通路を含む。(に、これらの回路及び
データ通路は、記憶機構のアドレス指足、論理及び尊前
データの処理、中央制御装置2へ接続された回線アダプ
タの制御などを実行する。 :1 。 中央制御装置2は局所記憶機構(LS)20を含ムっL
S20の所与のアドレス位=VCri、命令を実行し〃
・つデータを処理するため制御グログラムによって使用
される4部個の汎用レジスタが限定てれる。これらのレ
ジスタは、セれヤれ81固のレジスタ〒含む5つの#に
分けられる。それぞ゛れのイ#は、5つのグログラム・
レベルの1っ−・2割当てられる。従って、所与のレベ
ルで走っているプログラムは、レジスタの内容を保存す
る必要なしに、他ルベルへの割込みを受けることができ
ろ。 kVC・中央制御装置2は、制御プログラムとハードウ
ェアとの闇の通信に必要な情@を8ビ憶するための外部
レジスタを含む。こnらの外部レジスタは、ハードウェ
ア及び/またはプログラムに関する情報2含む。入力命
令を使用することによって、制御卸プログラムは外部レ
ジスタの内8を汎用レジスタにロードすることができろ
。制御プログラムは、汎用レジスタの甲でデータを処理
する。 出力命令は、命令によって決定さnた汎用レジスタの内
在を外部レジスタにロードするため使用される。外部レ
ジスタには次のようなものがある。 (1)遅延アドレス・レジスタ(LAR)21゜こルシ
スタは、現在実行されている命令の前に実行された最後
の命令のアドレスを含む。このレジスタは、各命令の実
行−妬時に茄令アドレス・レジスタ(IAR)22から
ロードされる。 増分器23fd、IAR金仄のアドレスへ指足する値へ
増り口させる。 (2)動作レジスタ(OP)24゜このレジスタぽ、実
行中の命令の最初の16ビツト(ハーフワード)を記憶
するために使用される。このレジスタな、41向の事前
動作レジスタ(POP)25かうロードされる。POP
25は、制動装置へ    −接続さnた主記憶ffi
溝から命令を倶前に取出させる。主記憶機構の1部は、
市す−グロダラムを記憶するたりに予約されている。 中央■す御装噴2(グ、記憶アドレス・レジスタ(SA
R)27(22ビツト及び6個のパリティ・ビットを含
む)、アドレス増分器を有する争前取出命令アドレス・
レジスタ(PFAR)28、記憶データ1込レジスタ(
WSDR)50を含む。 漬昇緬埋装置31vi、プログラムて工って制御される
真相及び論理動作を実行する。この装置は作業v−)y
、夕(WKR)32と関連している。2レジスタ(ZR
)は母線Z上のデータを記憶する。 IOCインターフェイス4 +、? ”つのレジスタヶ
含む。 レジスタD(16個のデータ・ビット及び2個のパリテ
ィ・ピッ)を含む)は、回線アダプタとの間でアドレス
、指令、及びデータを交換するため、入出力母線と接続
さ訛る。レジスタAは25ビツトのレジスタである(2
2個のデータ・ビット及び3個のパリティ・ビット)。 その使用法は後に説明する。 読取専用配憶機構(BO8)34は、制御装置によって
実行さnる動作を制御するために必g々制御ワード(C
W)を含む。 中央制御装量2は、IBM37D5通信制御装置と同じ
であるから、これ以上詳細に説明し力い。 I BM3705通信制御装置の命令セットへ加えら扛
る2個の命令は次のとおりである。 第1の命令はRR(レジスタ対レジスタ)型の入出力命
令(IO’H)であって、次のよう力形式を有する。 01   345   78     1りこの命令は
、フィールドR1によって決定で1大レジスタの内容を
、フィールドR2の内容によって決定さ匙たチャネルま
たは回線アダプタへ(マタは、その逆方向へ)転送する
。R1によって決定さnたレジスタの内容は、レジスタ
Aへロードさnる。この命令は、プログラム・レベル1
.2.3.4でのみ実行されることができる。レベル5
でそn’l実行しようとする試みは、レベル1への割込
みリフエストラ生じる。もしプロセッサが所定時間内に
有効な応答を受取ることができないと、「アダプタ応答
なし」の「レベル1」割込が起る。X″50“は、命令
の第2バイトが16進表示の「50」を含むことを意味
する。 算2の命令はRA型の即値入出力命令(IOH工)であ
って、次のような形式を有する。 この命令は、R1によって決定されるレジスタの内容を
外部レジスタへ(または、その逆方向ヘリ転送する。外
部レジスタは、第2ハーフワードの非直(Iフィールド
)によって決定される。この命令は、チャネル′1fc
は回線アダプタをアドレスするために1更用きれてよい
。 甲夫利倒装置2と回線アダプタとの間の交換は、2 、
rti類の動作全使用する0 1つはプログラムによっ
て起動される動作(PIO)であり、他の1つぼ回緋ア
ダプタによって起動される動作(A I O)である。 これらはサイクル・スチール・モードの情報交換((相
当する。IOH及び10)(Iの入出力命令は、PIO
命令を実イテさせることができろ。 入出力母線5は、244の動作を実行するのに必要な吻
を含む通常型の母線である。 データ・ビットの交換は18本の線を必要とする(ハー
フワードはバイト0:BO及びバイト1:B1へ分JI
lされ、かつバイトごとに1個のパリティ・ビットがあ
る)。タグ及び指令の交換−ケ15本の1線を必要とす
る。 次のifl、これらの線及び関連する信号を示す。 第6図は記憶機構35及び局所記憶機構(LS)36v
c関連ずけられた走査プロセッサ(sp)を含む回線ア
ダプタを示す。走査プロセッサの指令マイクロコードは
記憶機g35に記憶され、局所記憶tn構56は走査プ
ロセッサの汎用レジスタ及び外部レジスタを含む。走査
プロセッサは走査装置へ接続される。走査装置は、送信
インターフェイス(T)、受信インターフェイス(R)
 、モデムを介して端末装置と交換されるデータ及び指
令k 一時的に記憶する記憶装置と論理回路とを含む。 中央制御装置2との間の交換は、2個のインターフェイ
ス・レジスタ′57及び38を介して、後に説明するフ
゛ロトコルによって市1j御される。インターフェイス
・レジスタ67及び68は、中央制御装置2から回線ア
ダプタへの動作((ついては入出力母線5からの情報を
記憶し、回線アダプタから中央制御装置2への動作につ
いては記憶機構35かもの情報全記憶する。 論理回路39は、入出力母線5との間でタダ旧号を送受
信する。回路69は、適当な時点でTA倍信号びTD倍
信号発生して、ゲートG1、G2、G6、G4を駆動し
、動作の、(1hね1に応じてlガ望のロケーションへ
情報を流すためである。アダプタ選択信号は、f&に説
明する論理回路に裏って発生される。更に、回路39は
走査プロセッサK j:って発生される制til1号を
受取る。制御信号としては、例えばパリティ4g識信号
があり、この信号は、装[iN2へ送られろ1鰻当なタ
グ信号を発生するために使用される。 インターフェイス・レジスタ37及び3Bの各々は、1
61rliIのデータ・ビット6″LiWを有する。そ
れらレジスタはAfプロセッサによってアドレスされる
ことができる。 次に前述した第1の命令IOHまたは第2の命令10H
Iから生じる動作について説明する。IOHまたはl0
HIがデコードされる時、入出力市りfail(IOC
)インターフェイス4(第1図)がテストされる。もし
それが遁び状!廓にあれば、R2によって限定されたフ
ィールド(命令10Hの揚台)またはIフィールド(命
令10 II Iの場合)がレジスタDKロードされ、
書込動作の場合、R1によって限定されたフィールド(
データ・フィールド)がレジスタAヘロードされる。次
に動作が開始され、iocインターフェイス4が[使j
14中1である旨の1j号が出されろう IOCインターフェイス4は、■0信号及びR/W信号
を上昇させることくよってプログラム起動型の動作(P
IO)を開始する。母線5へ接続された全ての回線アダ
プタはIItR信号を上昇させるとともにV H信号を
トー降させねばならない。 IOCインターフェイス4はレジスタDの内容をデータ
母線へ送ろうそれがV f(信号の終りを4識し、かつ
内部処理時間が経過した後、TA倍信号上昇され、ゲー
トG1がオンであれば、データ母線からレジスタ37へ
情報が流れるうTA倍信号受取った全てのアダプタt:
t、どの)′ダプタがアドレスされたかを決定するため
アドレス・ビット’(テストする。選択された°rタグ
タrよ、VII信畦を送ろこと(よって応答rるウ I
OCインターフェイス4がVH(バ号を・ψ取った時、
そ々しはTA倍信号終了させ、データ母線からレジスタ
Dの内容を除去する。TA倍信号終了を認識した後、ア
ダプタはVH倍信号終了させろう動作シーケンスのこの
時点で、動作型式(即ち・人力動作か出力動作か)に裏
って、異った手順がとられる。 CCUからアダプタへの動作(出力動作)の場合、IO
Cインターフェイス4はRIKよって限定されたレジス
タのデータ(ハーフワード)’&−デデーfaへ送り、
適当な時点にレジスタ38に転送するようにする。内部
処理時間が牲遇した後、IOCインターフェイス4は′
TD信号を上昇させる。アダプタは、このTD倍信号認
識すると、VH倍信号上昇させる。IOCインターフェ
イス4がVH信号t″認識すると、それはTDS IO
%R/Wの各信号を終了させ、データ母線からデータを
除去する。アダプタ、1、がTD倍信号終りU−すると
、それはVH信号ti了させる。 アダプタからCCUへの動作(人力動作)の場&、l0
C(ンターフエイス4はR/W信号を終了させ、TD信
信号上上昇せる。アダプタがTD倍信号認識した時、そ
れは、レジスタ38を介して、リクエストされたデータ
をデータ母線へ送る。 データが正しいパリティと共に送られた時、アダプタは
pv旧号及びVH倍信号上昇させる。VH倍信号認識に
続く内部処理時間の経過の後(有効パリティ線が付勢さ
れていなければ、パリティが発生される。)IOCイン
ターフェイス4はデータをレジスタDヘロードし、CC
Uの論理+段(RO834)はデータをR1で指定され
たレジスタヘロードする。 データがレジスタDヘロードされた時、IOCインター
フェイス4はTD倍信号終了させる。 アダプタがTD倍信号終りを認識した時、それはVH倍
信号びpv信信号路終了せ、かつ母線からデータを除去
する。IOCインターフェイスがv Hfg号の終りを
認識した時、それは10信号を軒rさせる。 IO倍信号終了すると、前KJ!!択されたアダプタに
その選択を解除されるうその結果、洸属中の割込リクエ
ストを有するアダプタの全ては、それらのりクエメトを
送り、それらのIRR信号を終了させろ。割込リクエス
トが継続していないアダプタは・ ■0信号の終了を認
識した時にIRR信号を終了させる。 IOCインターフェイス4は、IRR信号がもはや上昇
しておらず、かつVH倍信号上昇していることを認識す
ると、IOCインターフェイス4が「1吏用中1である
旨の信号をリセットするつ次に、「アダプタ起動1の動
作(AIO)について説明する。 この動作は、アダプタによってデータ転送が開始される
とともに制御され、かつ動作中にいくつかのデータが転
送され得る点で、前記の「プログラム起動1の動作(P
IO)と異なる。 アダプタは、C8R信号を上昇させることによって、A
■Ot−開始する。IOCインターフェイス4は、C8
R信号を受取ると、それが[使用中1状態でなければ、
入出力制御動作を開始する。それは、[+!2用中J状
態情報を送信し、かつ10信号を上昇させろう全てのア
ダプタはPIOの場合と同じように応答する。IO信号
を受取ったアダプタはIRR信号を上昇させ、前に割込
リクエストをデータ母線上に直いたアダプタはそれを除
去するとともに、VB信号を終了させる。vH倍信号、
割込リクエストがなかった時にも終rする。 全てのアダプタがVB信号を除去したことを、IOCイ
ンターフェイス4が認識すると、それはC8G信号を上
昇させる。サイクル・スチール許容(C8G)線は優先
順位に従って、1つのアダプタから他のアダプタへと連
鎖されている。もし2つのアダプタが同時にサイクル・
スチール動作全要求すると、連鎖中の最初のアダプタが
C3G信号を捕捉し連鎖のF方へC8G信号が伝播する
の’t−Vjj害する。 もしサイクル・スチールを要求したアダプタがC8G信
号を受kIy、ると、それはサイクル・スチール制例ワ
ード(C8CW)をデータ母線上に#き、VH搭号及び
pv倍信号上昇させろ。更に、それ1dC8R信号を終
rさせる。 次のVB信号が認識された後、内部処理時間が柱過する
と、IOCインターフェイス4は、C3CWのパリティ
を調べ、もし、ハリティが正しくなければ、HALT信
号を送ることによってAIOを終了させる。 動作シーケンスのこの時点で、IOCインターフェイス
4は、cscwO値に基いて異ったアクショ/をとる。 A I OKよるデータ転送は、アダプタの制御Fにあ
る。アダプタはcscwを使用して、データを取出しま
たは記憶する記憶磯ぼろのアドレスを、IOCインター
フェイス4に知らせる。動作が1晩開始されると、それ
は、アダプタがIOCインターフェイス4へその停止を
命じるまで継続する。 IOCインターフェイス4とアダプタとの間でデータを
交換する手1lIltは、最後の転送全除いて、PIO
の場合と同じ1′′、である。 もし最後の転送がハーフワード(2パイトラの転送であ
れば1アダプタは、VB信号でViね〈EOC信号を上
昇させる。 もし最後の転送が、ハーフワードを処理しているアダプ
タからの(または、アダプタへのン1バイト転送であれ
ば、アダプタはM洛号及びVBli号を上昇させる。 IOCインターフェイス4がEOC信号、vB倍信号び
M7号を認識した時、それはTO倍信号終了させる。、
瘤、取動作の場合、アダプタはTD倍信号終了金認識し
、データを除去し、かつEOC信号葦たはVB信号及び
M信号を終Tさせる。 アダプタがvBZ号、VB信号、EOC信号、IRR信
号及びM信号のいずれかの能動化または#、能化1F一
対し、60マイクロ秒内に応答しなけItぼ、IOCイ
ンターフェイス4の中で時間切れが起る。、時間切れが
起ると、)IALT洒号をアダプタへ送ることによって
動作の残りが終了し、IOCインターフェイス4の検尭
が実行される。 不発明に従って実行される中央制御装置と回線アダプタ
との闇の交換=j−順は、PIOの入出力動作の数が制
限さイする時に、最も効率的に実行される。IOCイン
ターフェイス4は、通常の動作中、IOH型の1つの出
力命令及び1つの入力怜令のみを使用する。出力命令0
1つである[回線スタート1命令は、回線アダプタの短
資プロセッサの中で、従来のI BM!+ 705通信
制御装置では複畝の入出力命令のシーケンスを必要とし
た動作を開始することかできる。「回a識別獲得1人力
命令は、アダプタの自動選択処理全開始し、CCUのレ
ベル2割込みの間にサービスを要求しているインターフ
ェイスを識別することができる。 後に詳細に説明する3つの出力命令([回線ベクトル・
テーブル高設定1、[回線ベクトル・低設定1、[回線
初期化スタート])は、ネットワーク制御プログラムの
制御下で動作しているCCUと回線アダプタとの間で実
行される交換手順を開始するために使用される。 第4図は主記憶機構3及び記憶機構55の区画を示す。 主記憶装置bVc存在する制御プログラムは、サービス
されるそれぞれの回線インターフェイス(送信インター
フェイス及び受信インターフェイス)について固定長の
記憶位置フィールドを割当てなければならないっこのフ
ィールドはパラメータ/状況域(40−T及び4O−R
)と呼ばれ、CCUと回線アダツタに含まれる走査プロ
セッサとの間で指令情報及び状況情報を転送するために
使用されろ。これらの情報は、回線を管理する走査プロ
セッサの制御の下で、16バイト以下のブロックとして
サイクル・スチール・モードで転送される。パラメータ
/状況域(40−T、40−R)は、16バイトのパラ
メータ域と12バイトの状況域と金含む。 パラメータ域は、指令の実行に必殺なパラメータを走査
プロセッサへ転送するために使用されろ。 情況域は・動作の終了を決定する状況情報全中央制御装
置(CCU2)へ転送するために使用される。走査プロ
セッサが[回線スタート1命令を受取ると、それはパラ
メータ域から情報金サイクル・スチールし、指令全実行
し、状況情報をサイク□ ル・スチール・モードで状況域へ送り、割込リクエスト
をCCUへ与える。 それぞれのパラメータ/状況域は、交遊されるべきデー
タが記憶されている連頑記憶@:(41−T、4l−R
)に関連ずけられている。第4図において、添字Tは送
信インターフェイス?意味し・添字Rは受信インターフ
ェイスを意味する。 初期化動作に必要な入出力動作を次に説明する。 第4図には、主記憶f!に構6に回線ベクトル・テーブ
ル([、NVT)42が存在することを示す。 このテーブルは、回線インターフェイスのアドレスのみ
が知られている時に、その回線インターフェイスに関連
しfl−制御情報の位置を決定するため、ネットワーク
中1@プログラムによって便用される。 テーブルにある各々の項目(42−1,42−nなど)
(徒1つの回線インターフェイスのみに関連し、回線イ
ンターフェイスに関連したパラメータ/状況域の完全な
アドレス・ワード(4バイト)を含む。 LNVTは王記憶装TIt、3のどこに置かれてもよ□
“。 い。それは、走査プロセッサごとにLNVTt−設定す
る出力命令を実行することによって限定される。後述す
るように、この出力命令のR1及びR2フィールドで指
定されたレジスタの内容は、LN、 V Tのアドレス
を走査プロセッサへ転送するために使用されるう LNVTを設定する命令は、LNVT全置換する必碧が
ある時、各走置プロセッサのために実行される。パラメ
ータ/状況域のアドレス・ワード(4バイト)は、次の
ような構成を有する。 LNVTを設定する出力命令の中の「回線ベクトル・テ
ーブル^設定」命令は、バイトXを設定するために使用
され、[回勝ベクトル・テーブル低設定1命令は、バイ
ト0及びバイト1を設定するために使用される。それぞ
れのバイトの内容は後に説明する。 走査プロセッサによるプログラム・ロードの後に、これ
らの命令が実行されなければ、LNvTの[省略時j位
置はX ” 880 ”と仮定される。 中央制@1装首2が最大256不の全2車回耐金管理す
る場合、LNVT+4512個のアドレス・ワードを含
む。 [回@初期化スタートJ(SLI)命令は、パラメータ
/状況域の新しいアドレスを走査プロセッサへ与えるた
め、制御プログラムかダイナミックに新しいパラメータ
/状況域へアクセスする電に使用される。その場合、新
しいアドレスがLNVTに置かれ、SLI命令が実行さ
れろ。制御フログラムは、回線インターフェイスのアド
レス及び指令を、そのインターフェイスを管理している
走査プロセッサへ転送する九め、SLI命令を使用する
。走査プロセッサは、回線インターフェイスのアドレス
を1吏用して、パラメータ/状況域の新しいアドレス金
倉むLNVTのロケ−7ヨンを計算シ、ソのロケーショ
ン・アドレスをサイクル・スチールによってLNVTか
ら転送し、後続する[回線スター)J (SL)命令の
ためにインターフェイス制御ブロック(ICB)(45
−T、45−R)の中に保存する。SLI砧令詰合りの
処理は、後に説明するSL命令の場合と同じである。 回線アダプタの中では、走査プロセッサは記憶機構65
を関連ずけられている。記憶機構35の配慮位置は、記
憶機構3の場合と同じように各回線インターフェイスへ
割当てられている。第4図に示されるように、データ・
バッファ域(44−T、44−R)及びインターフェイ
ス市II rMlブロック(45−T、45R)に関連
ずけられたパラメータ/状況域(45−T、45−R)
が、各回線インターフェイスに割当てられている。 「回線スタート1命令が実行さnる時、走査プロセッサ
の指令を実行するのに心安なパラメータは、パラメータ
/状況域(40−T、4O−R)を介して走査プロセッ
サへ送られる。生At 11 磯g3に存在する制御プ
ログラムは、回線インターフェイスの種類及び転送の種
類(プロトコル及び交換方向)に基いて決定されるパラ
メータを準備し、SL命令またはSLI命合金夷行する
ことによって、定食プロセッサに2ける処理を開始する
。SL命令及びSLIの詰合は、回線インターフェイス
のアドレス及び指令を定食プロセッサへ与える。 SL品会合場合、走査プロセッサは上記アドレス11:
ie用して、適当なI CB (45−T、45−R)
を決定する。 ICEから引出されたパラメータ/状況域のアドレスは
、パラメータ/状況域(40−T、4O−R)からパラ
メータ/状況域(43−T、43−R)へサイクル・ス
チールによってパラメータを転送するために使用されろ
。久いで、指骨内容に応じて、指令の実行が運行する。 [回#識別獲得1命令は、回線インターフェイス上で動
作が正常に終rしたか、エラーが検出されたため、制御
プログラムが終了条件を矧る必要がある時に便用される
。回線インターフェイスを管理している走査プロセッサ
は、記憶機構35のパラメータ/状況域(43−T、4
5−R)から主記憶機構3のパラメータ/状況域(40
−T。 4O−R)へ、終了、・、にともなう状況情報全サイク
ル・スチール・モードで転送し、かつ所与のレベル(例
えばレベル2)における割込みを開始させる。CCU2
におけるレベル2の割込サービス・ルーチンは、走査プ
ロセッサに対して「回#識別獲得1命令を出さなければ
ならない。アダプタに自動選択ハードウェアが設けられ
ていれば、前に割込リクエストを与えたアダプタは、そ
の割込リクエストに関連した識別情報を送ることができ
る。 この識別情報((よって、L、NVTを介して回線イン
ターフェイスへ割当てられたパラメータ/状況域のアド
レスが発見され、動作の終了に対応した状況を分析′r
るためLNVTがアドレスされる。 10H及びl0HIの入出力命令の場廿、R1及びR2
によって指定されたレジスタ、または−口直フィールド
(Iフィールド)に置かれた情報は、次のような形式を
有する。 R1の内容 R2または■フィールドの内容 5ELECTフイールド及びLADアドレスは、回線ア
ダ7タのアドレス・フィールドとして使用される。蛸作
コードψ〕フィールドは、前述した入出力動作の1つを
指定する。 l10=Oであれば出力動作(CCU−アダプタ)であ
り、l10=1でろnば入力動作(アダプターCCU)
である。2個のχXビットは意味をゼせず・他の環境の
ドで使用される予牢ラビットである。 檀々の入出力命令に対するR1及びR2の内容は、次の
ように限定される。 「回線ベクトル・テーブル高段が1命令の場合1 2 [回線ベクトル・テーブル低設定1命令の場合R1 2 [回線ベクトル・テーブル高設定1及び「回線ベクトル
・テーブル低設定1の各命令は、LNVTのアドレス標
識またはアドレス・ポインタであるバイトX1バイト0
、バイト1を変更するために使用される。 [回−初期化スタート1(SLI)命令の場合1 2 SPIAフィールドは口吻インターフェイスのアドレス
である。この命令は、前にIOH出力動作(CCU→ア
ダプタ)について定義された手順に従って実行される。 レジスタR2の内容は、TA倍信号生じた時、入出力母
線及びレジスタDを介してアダプタのレジメタ67に記
憶される。走査プロセッサは5ELECTフイールド及
びLADフィールドのビット1照合し、正しい回線アダ
プタであれば、VH旧号全発生する。 次に、TD倍信号発生した時、R1の内容が選択された
回線アダプタへ転送され、それによって走査プロセッサ
はパラメータ/状況域のロケ−7ヨンを決定することが
できる。 LNVTKある32個の項目(回線インターフェイスご
とに1つの項目)は、レジスタR2のバイトOKSる5
ELEC,T7(−ル)”及びLAD11 フィールドによってアドレスされてよい走査プロセッサ
に対応する。走査プロセッサがその項目のアドレスを計
算した時、それはR1のバイト1に4を加え(回−イン
ターフェイスごとに4バイトがあるから)、レジスタR
1のバイト1にある5PIAフイールドに関連したロケ
ーションを発見する。 走査プロセッサは、前に計算されたLNVT42のロケ
−ジョンにある2個のフル・ワードを回線へ割当てられ
たICB(45−T、45−R)へ転送するため、前に
説明した手順に従って、サイクル・スチール動作を開始
する。これら21固のフル・ワードは、回線に関連した
パラメータ/状況域のボイ/りを形成するウ 1つのフ
ル・ワードは転送インターフェイスに関連し、他のフル
・ワードは受信インターフェイスに関連している。 もし回線が半2重であれば、1つのフル・ワードのみが
送受信動作のために使用される。 このようにして、考慮されている回線インターフェイス
に対するパラメータ/状況域(40−T。 40−R)のアドレスがICB(45−T、45−R)
に株存され、そのアドレスは回合インターフェイスへ割
当てられたパラメータ/状況域(45−T、43−R)
へ、パラメータ域をサイクル・スチール・モードで転送
するために使用される。 次いで、R1のバイト0で定義された指令が実行される
。 [回線スタートl (SL)命令の場合1 2 この命令は回線上で動作を開始するためvc使用される
。パラメータ/状況域のロケーションは、前に実行され
た[回線初期化スターH(SLI)命令に裏って既に決
定されている。 R1のバイト1におけるro 00SPIAIは、パラ
メータ/状況域のポインタラ宮むインターフェイス制御
ブロック(ICB)′fr:決定するため、アドレスさ
れた走査プロセッサによって使用されこのホインタt1
吏用することによって、アドレスされた走(プロセッサ
は、主記憶機g3のノシラメータ域をサイクル・スチー
ル・モードで記tX=構55へ転送し、次いで指令を実
行する。 [回線識別獲得1ml令の場合 この命令はI OHI形である。 1 この命令は、レベル20割込みがサービスされる時、走
査プロセッサへ送られる。走査プロセッサの選択機構は
、この命令が最も緊息なサービス・リクエストを有する
走査プロセッサによって受取られることを確実にする。 受取った走査プロセッサは、回線インターフェイスを指
定する設定モードのパラメータ域に含まれる情報を与え
ることKよって応答する。レベル2の割込みは、設定モ
ードの動作が実行される前にのみサービスされることが
できる。 アドレス・ビットの発生は、・n5図を参照して説明す
る。 入出力母線5の上のアドレスは、各走査プロセッサヘ割
当てられる。前に首及したように、このアドレスは走査
プロセッサまたはその特定のインターフェイスへ同けら
れた入出力動作の各々で便用されるっ更に、各定食プロ
セッサは、[回線識別獲得1命令と共に使用される一般
的アドレスに応答しなければならない。プログラム上の
見地から、実施例では、512個のインターフェイスを
アドレスすることができるものとする。これらのインタ
ーフェイスは16個の走査プロセッサへ接続されている
。4′′走査プロセツサは32個のインターフェイス全
指定する。1つの走査プロセッサへ割当てられた記憶域
は同じ大きさであり、他の走査プロセッサによって使用
きれることにできない。ぞ+先は、X!汗プロセッサに
よってt理されるインターフェイスが1吏用されない楊
会でもそうである。 インターフェイス・アドレスは、仄のような形式をMす
る9ビツト・°アドレスである。 012345678 SPAフィールドは4ビツトであり、16個の走査プロ
セッサら甲の1つ全指定する。5PIAフイールドは5
ビツトであり、5PAK裏って指定された走査プロセッ
サへg続され九特定のインターフェイス全指定する。 SPAフィールドは入出力母御上で(資)接(C使用さ
れることはで@ない。でれは、5FJLECTフイール
ド及びLADフィールド金発生するために使用されろウ
 SPAフィールドの最初の6ビツトは入出力命令のL
AN)フィールド全表わす。LADフィールドは回線ボ
ード(LAB)のアドレスを含む。 SAPフィールドのビット6はsr:Lgc’rフィー
ルドのビット2及び5を決定する。sgLcCTフィー
ルドのビット2はSPAフィールドのビット5VC等し
くセットされ、8ELECTフイールドのビット6はS
PAフィールドのビット3の補数と等しくセットされろ
、5ELECTフイールドのビット0.1.4v′i、
次のようにリセットされる。 SP    SPA    5ELECT    LA
Do 1234 o    0000   00010    [100
i    oooi    ooioo    oo。 2   0010   00010   0013  
 0011   00100   0[1140100
00010010 5010100100010 6011000010011 7011100100011 s    1ooo    oooio    io。 9   1001   00100   10010 
    1010     00010     10
111     1011     00100   
  10112    1100     001J1
0     11υ13     1101     
00100     11υ14    1111] 
     [1001011115111100100
111 ここでSPは走査プロセッサを示す。 回線インターフェイスのアドレス指定は、必すしも物理
的な回線接続を反映する心安はない。なぜならば、/L
!r走査プロセッサd64個のインターフェイスへ接続
されることができ、回線ボードは1個または2個の走査
プロセッサ金層することができるが、た、だ64個のイ
ンターフェイスへ接続されることができるにすぎないか
らである。 回壱インターフェイスのアドレス化ポは回線ボードの構
成と無関係である。CCUの主記憶装置に存在するネッ
トワーク制御プログラムの見地からは、各回線ボード(
は、最大3211Qlのインターフェイスを有する2個
の走をプロセッサを含むものと坂道される。 走査プロセッサ及びその回路を制御するマイクロコード
は、上記のアドレス構成を考慮して、インターフエイメ
ーアドレスと実際のネットワーク構成との間の関係を設
定する。 第5図は、インターフェイス・アドレスが0から511
までの範囲に設定される時、制御グログラムがど・のよ
うにしてIOH命令のLADフィール)”、5ELEC
Tフイールド、インターフェイス・アドレスを設定する
かを示す。 LOlLl、L2id回線ボード・アドレスのビットを
示す。これらはLADフィールドとなる。 Sの0菫たrrilは、それぞれ回線ボード上の第1ま
たは第2の走査プロセッサを表わす。 全ての走査プロセッサによる動作を必要とする入出力命
令は、ビット2及び6を1ヘセツトし、かつLADフィ
ールドをゼロ・\セットする。入出力母線上の他のアダ
プjの選択を防止するため・ビット0.1.4はリセッ
トされる。 ネットワーク制御プログラムに応じて・種々の指令が設
けられている。ネットワーク制御グログラムは、例えば
NCPま/hはEPであってよいつNCPは、IBM3
705制脚装置で使用脚装置ような固有のプログラムで
あり、EPV′i、他の制御檗質の制御グログラムに対
するエミュレータである。 通常の王たる指令は「モード設定1指令、[能動化1指
令、[蕪能化1指令である。種々のNCPまたはEPV
C基く特殊の指令に裏って、棟々の伝送プロトコルの下
で、データ及び制御情報の送受信動作を実行させること
ができる。 市11+岬の態愕によって、パラメータ/状況域のレイ
ア9トは異なる。しかし、いくつかの指令に共通なフィ
ールドは、同じバイト位置を占める。 [モード設定1指令は、回部1インターフェイスを個性
化するために使用される。この指令は最初に送旧されね
ばならない。もし他の指令が走査プロセッサによって受
取られ、[モード設定1指令が実行されていなければ、
上記の池の指令は拒絶される。即ち、レベル1の割込リ
クエストが出される。 例として、[モード設定1指令と共に使用されろパラメ
ータ域及び状況域の内容を次に示す。 状況域 パラメータ域のカウント・フィールド(1バイト)は、
パラメータ域に関連したデータ域へ転送されるべきデー
タ・キャラクタの数を決定する。 状況域はSCFフィールド(1バイト)から始まる。、
SCFフィールドは動作の実行態様を示す情報を含むう X101°はモード設定指令であることを示す。 LCSフィールド(1バイト)は、サービスされる回線
についての通信状1況情報を含む。それは、仄のように
2撞−の情報(開始状況及び終了状況)を含む。 開始状況及び終了状況は5憶の情報を含む。それらri
ti+開始状況回dBsc(2進デ一タ同期通信)NC
P(受信専用)、(21特殊状況(任意の回線プロトコ
ル、(5)回路に帰因するエラー(任根の回線プロトコ
ル)である。 開始状況 ビット  012 000 制御モード:受信テキストなし001 テキス
ト・モード 010 透明テキスト・モード 100 特殊状況 110 内部エラー 111 回路に帰因するエラー 設定モードにおけるSCFフィールド及びLCSフィー
ルドは次のような意味を有するつSCF       
   LC8 0100010000000000設定モード完了NC
P及びBP oooooooo  1io1ooio  指令拒絶終
了状況 内部エラーの場合、LC8のビット3.4.5.6(終
了状況)は仄のような意味を有する。 ビット 6456 0000 サイクル・スチール動作のエラー0001 
走査装置インターフェイス−エラー0010 走査プロ
セッサ・インターフェイス・エラー 0011 走査装置応答なし 0100 走査装置内部エラー 0101 指令拒絶 入力モデム及び出力モデムの各フィールドは、受信及び
送信インターフェイスに関連した制御ワイヤ上の信号を
表わすつこれらのインターフェイスは、端禾装#J″を
逓倍回線へ接続するモデムに対して入出力インターフエ
イスヲ1杉取する。 モード設定データは次のような情報を言む。 1、 伝送プロトコル及びリンク制御手順に関する情報 2、CC,Uにおいてデータを含む記憶域に関する情報 3 アドレス検査情報 4、 タイミング情報 [モード設定1指令は、2つのインターフェイスの中の
1つのみへ向けられる。なぜならば、同じ回線に属する
2つのインターフェイスは、同一の伝送モードに対応し
ているからである。実施例において1それは送洒インタ
ーフェイスへ送うれる。もしそれが間違って他のインタ
ーフェイスへ送られた場合、それは拒絶されるう [モード設定1指令は、回線上のプロトコル及び伝送モ
ードが例であれ、全ての回線t−特性化するため、[回
線初期化スタート1出力命令または[回線スタート1吊
力命令によって連続的((送られろ。 これらの詰合は、rnlJrKJ装置に回瘤ネットワー
クが接続されている時に実行される。[モード設定1指
令は、既に設置されたネットワーク中の回線が、異った
モードで動作する他の回線によってit典されろ檗に実
行されねばならない。 次に掲げる衣は、設定モードで伝送されるデータのリス
トである。 :11111:、。 いくつかのフィールドの意味は次のとおりである。 5DLCモードにおいて、このピッ上がセットされて2
つ、回線ターンアラウンド修飾ビットがリセットされて
いる時(半2重伝送では、回線は送信から受信へ切換え
られる)、5DLC送信指令の実行中、フラグがフレー
ムの後で送られる。 もしこのビットがリセットされていれば、16進のFF
が送信される。 5DLC回線のだめの1次局とは、走査プロセッサが回
線上の1次局であることを意味する。もしこのビットが
リセットされでいれば、走査プロセッサは2仄局である
う バイト4、ビット4−7(NCP/EP)(ソファ接頭
サイズ) これらのビットは、CCUの中でデータを記憶するため
に予約されたバッファ域の接頭フィールドの大きさを限
定する。この接頭フィールドは次のような情報を含む。 (1)連鎖中の次のノ(ソファ域の標鑞、(2)データ
開始点に2ける相対的叢位、(3)データ譬カウント。 BSC,5DLC,S/S、RTS、NRZI。 ITB、EIBなどの略@は、槙々の伝送プロトコルで
使用される標準略語である。 走査プロセッサによる[モード設定1指令の処理は、矢
のステップを含む。 16  王記憶機構3におけるパラメータ/状況域(4
0−T、4O−R)(第4図)から記憶機構35に2け
るバラ7」り/状況域(43−T。 43−R)(第4図)へ、インターフェイスに関連シた
パラメータを転送すること。 2、 インターフェイス由り御ブロック(45−T。 45−R)(第4図)に、インターフェイスの識別情報
を保存すること。 3、CCU−2(第1図)からモード設定データを獲得
すること。 4、 インターフェイスへ割当てられた回線情報記憶域
46(第4図)へデータを保存すること。 5、回線情報記憶域46から走査装置(第3図、第1図
)へパラメータを転送すること。 6、状況渭@全設定し、それを回線情報記憶域の状況域
へ転送すること。 1 レベル2の割込リクエストを送信すること。 ネットワークが11固性化されると、端末装背と中央演
算処理装置との間のメツセージ伏込動作は、[岨動[指
令、[送信1指令、[受信I指令、[無能化1指令など
を1史用して実行されろ。これらの指令は回線ネットワ
ークで使用される通常の指令である。 娼6図はアドレス・デコード回路を示す。 TA倍信号発生された時、前に説明した手順に従ってl
0I(指令を実行するため、R2によって限定されたレ
ジスタの内容か、IOCインターフェイス4(第1図)
によって入出力母線5へ送出され、全ての走査プロセッ
サのレジスタろ7へ入れられる。 ゛アドレス情報は、走査プロセッサを含む回mボード(
LAB)カードの上に配線されているうスイッチを含む
LABアドレス回路51は、その6つの田力上に、回線
ボードの配線されたアドレス奮与える。、LAB型式表
示回路52は、仄のような回線ボードの型式ビットを与
える。 1個のプロセッサ/回物ボード io。 2個のプロセッサ/回碕ボード 001インターフエイ
ス 0−31(16回線) 10 インターフエづス62−6ろく16回線)例えば、第1
図の回線ボード(LAB−3)の場合、走査プロセッサ
(SPl−3)を有する第1のカードと、走査プロセッ
サ(SP2−6)を有する第2のカードは、それ−ゼれ
001及び010と配線され7cm−弐ビント?有する
うこれらの型式ビットは、それぞれのカードの回路52
から与えられる。 比較器56は、回路51((よって与えられたLABア
ドレスと、レジスタ67にあるLADフィールドとを比
較し、それらが等しければ高レベル信号を出力#54に
与える。 A N D ipl路5路上5その入力に5ELECT
フイールドのビットS及び百を受取り、[回a識別獲得
1命令が英何される時にのみ、高レベル出力1g号を発
生する。なぜならば、その時ビットS及び5vi1にセ
ットされているからである。 デコーダ56は動作コードを受取り、「回線識別獲得1
命令の動作コードであることを認識すると(囲も、全て
のアダプタが選択され石場@)、普レベル出力信号を発
生する。 AND回路58及び59、OR回路66より成る1−j
@理回娼は、ピッ)S及びSが回路52に裏って与えら
れる型式ピントに対応する時、OR回路63の出力に4
レベル信号を発生する。 Vすえば、回路52がら出力されろ型式ピントがt)0
1である時(これは、2個の走査プロセッサを有する回
、姉ボードであることをt味する)、ビットS及びSが
そ几ぞno及び1であれば、A ND回路59はインバ
ータ61かもピント1才受取り、OR回路66ヘレベル
1の信号を与える。 回路52から与えられる型式ビット7)iol[Jであ
る場合、ビン)SSが10であれば、A N D回路5
8はレベル10石号を与えるっ 型式ビットが100である場合(これは、回線ボードが
1個の走査プロセッサを有することを意味する)、OR
回g63が直接にゲートされろうOR回路66の出力は
、比較器からの出力、インバータ69VCよって反転さ
れたデコーダ56の出力、及びTA倍信号共にAND回
路64へ印加される。従って、AND回路64は、TA
倍信号発生された時にLABアドレスが認識され、かつ
動作が「回線識別・:獲得1命令VC,1,るものでな
い場合に、レベル1の旧号を与える。それに裏って、通
常のアドレス認識洒号が発生される。 AND回路65I′1AND回路55の出力、デコーダ
56の出力、TA倍信号受取って、選択信号を発生する
。従って、アゲブタは、前述した手順に従って、インタ
ーフェイス識別情Nを送ることができるう AND回路64及び65の出力1dOR回路66へ印ノ
J口される。lOR回路66(叶スイッチ67へ接続さ
れており、スイッチ67にアダプタ選択信号を与える。 4、図面の簡単な説明 第1図は本発明が使用さnてよい通信制#装置のブロッ
ク図、第2四は中央制御装置(C−CU)のデータ・フ
ローを示す図、第6図は回線ボード(回唐アダプタ)V
cj?ける走査プロセッサと走査装置の接続関係、及び
それらと入出力母線との接続関係を示す図、′a4図は
CCUの主記憶機構と、回線アダプタの記憶機構との記
憶域区画金示す図、第5図はアドレス・フィールドの設
定機構を示・す図、第6図はアドレス認識回路を示す図
である。 1・・・・中央演葬処理装置(CPU)、2・・・・中
央制イI[II装首(CCU )、6・・・・主記憶機
構、4・・・・入出力+hll14 (10C)インタ
ーフェイス、5・・・・入出力母線、6・・・・チャネ
ル・アダプタ(CA)、LAB−0、L、A B−づ、
1.AB−7・・・・回線ボード、5p−u、5pi−
う、5P2−1.5p−7・・・・走査プロセッサ、5
−O181−5,52−3、S−7・・・・回縁走肴装
置痘、40−T、40−R・・・・パラメータ/状況域
、41−T、41−R・−・・連鎖記憶域、55・・・
・記憶fS構、42−1.42−2.42−n・・・・
項目、42・・・・回線ベクトル・テーブル(LNvT
)、43−T、4ろ−R・・・・パラメータ/状況域、
44−T、44−R・・・・データ・バッファ截、45
−T、45−R・・−・インターフェイス動量ブロック
(ICB)、46・・・・回#慣報記憶域。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ネットワーク制御プログラムを記憶した第1の記憶機構
    と、該第1記憶機構に接続された中央制御装置と、入出
    力母線と、上記中央制御装置及び上記入出力母線の間を
    接続する手段と、上記入出力母線に接続されかつそれが
    マイクロプロセッサ及び第2の記憶機構?含む複数の通
    信回線アダプタと、上記入出力母線に接続されかつサイ
    クル・スチール転送動作及び入出力動作によって上記通
    信回線アダプタと通信する中央演算処理装置とを具備す
    る通信制御装置において、上記中央制御装置と上記通信
    回線アダプタとの間で情報を交換する方式であって、上
    記通信回線アダプタに接続さ尤た複数の通信回線の送信
    インターフェイス及び受信インターフェイスに関する制
    御情報を記憶するため上記第1記憶機構に確保された第
    1の記憶領域のアドレスを含むテーブルを・第1の出力
    動作(でよって上記第1記憶機構の中に設定する段階と
    、選択されるべき通信回線アダプタのアドレス及び出力
    動作の種類を指定する第1のコードを、第2の出力動作
    (でよってと記中央制御装置から一ト記通信回線アダプ
    タへ送る段階と、上記アドレスを認識した通信回線アダ
    プタから上記中央制御装置へ肯定応答信号を送るととも
    に該通信回線アダプタの中に上記第1のコードを記憶す
    る段階と、選択されろ送信インターフェイスまたは受信
    インターフェイスのアドレス及びこれらインターフェイ
    スに関連−した指令を指定する第2のコードを、上記中
    央制御装置から上記通信回線アダプタへ送る段階と、選
    択された送信インターフェイスまたは受信インターフェ
    イスに対応する上記テーブル中のアドレスを、上記第1
    及び第2のコードに基き上記マイクロプロセッサにより
    計算させるとともに、計算されたアドレスによって指定
    された上記第1記憶機構のロケーンヨンに含まれる情報
    を、上記選択された送信インターフェイスまたは受信イ
    ンターフェースて割当てられた上記第2記憶機構のロケ
    ーションに関連した第2の記憶領域へサイクル・スチー
    ル・モードで転送する段階と、選択された送信インター
    フェイスまたは受信インターフェイス(C関連した制御
    情報及び対応するデータを、上記中央制御装置と上記通
    信回線アダプタとの間でサイクル・スチール・モードで
    交換する段階とを含む情報交換方式。
JP58048066A 1982-03-24 1983-03-24 通信制御装置における情報交換方式 Granted JPS58207144A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP824300081 1982-03-24
EP82430008A EP0089440B1 (fr) 1982-03-24 1982-03-24 Procédé et dispositif d'échange d'information entre des terminaux et une unité de commande centrale

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58207144A true JPS58207144A (ja) 1983-12-02
JPH0142415B2 JPH0142415B2 (ja) 1989-09-12

Family

ID=8189977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58048066A Granted JPS58207144A (ja) 1982-03-24 1983-03-24 通信制御装置における情報交換方式

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4593352A (ja)
EP (1) EP0089440B1 (ja)
JP (1) JPS58207144A (ja)
CA (1) CA1196729A (ja)
DE (1) DE3272517D1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4771403A (en) * 1984-11-16 1988-09-13 Allen-Bradley Company, Inc. I/O module with multi-function integrated circuits and an isolation interface for multiplexing data between a main processor and I/O devices
DE3677007D1 (de) 1986-04-30 1991-02-21 Ibm Hochgeschwindigkeitsleitungsadapter fuer eine uebertragungssteuerung.
US5199105A (en) * 1988-09-14 1993-03-30 National Semiconductor Corporation Universal asynchronous receiver/transmitter
US5228130A (en) * 1988-09-14 1993-07-13 National Semiconductor Corporation Multi-channel peripheral interface using selectively flaggable channel register sets for concurrent write in response to any selected channel register write instruction
US5140679A (en) * 1988-09-14 1992-08-18 National Semiconductor Corporation Universal asynchronous receiver/transmitter
US5047927A (en) * 1988-10-28 1991-09-10 National Semiconductor Corporation Memory management in packet data mode systems
JP2644554B2 (ja) * 1988-11-15 1997-08-25 株式会社日立製作所 情報処理システム
JP2545482B2 (ja) * 1990-03-15 1996-10-16 富士通株式会社 インタ―フェイス装置の転送パラメ―タ設定方法
EP0535284A1 (en) * 1991-09-30 1993-04-07 International Business Machines Corporation Method and apparatus for extending the connection capability of a communication system
US5574869A (en) * 1992-03-30 1996-11-12 Intel Corporation Bus bridge circuit having configuration space enable register for controlling transition between various modes by writing the bridge identifier into CSE register
EP0574636B1 (fr) * 1992-06-19 1996-08-21 EURO CP s.a.r.l. Procédés pour adresser une unité fonctionnelle et pour mettre en correspondance deux unités fonctionnelles ; unité fonctionnelle et installation s'y rapportant
EP0582535A1 (en) * 1992-07-07 1994-02-09 International Business Machines Corporation Communication system and method utilizing picoprocessors for performing complex functions out of main communication data path
FR2721468B1 (fr) * 1994-06-17 1996-07-26 Alcatel Mobile Comm France Procédé de partage de ressources physiques et dispositif d'interface pour la mise en Óoeuvre du procédé.
US5915131A (en) * 1995-05-05 1999-06-22 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for handling I/O requests utilizing separate programming interfaces to access separate I/O services
JP3524247B2 (ja) * 1995-10-09 2004-05-10 任天堂株式会社 ゲーム機およびそれを用いたゲーム機システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4015243A (en) * 1975-06-02 1977-03-29 Kurpanek Horst G Multi-processing computer system
US4001790A (en) * 1975-06-30 1977-01-04 Honeywell Information Systems, Inc. Modularly addressable units coupled in a data processing system over a common bus
US4028668A (en) * 1975-12-22 1977-06-07 Honeywell Information Systems, Inc. Apparatus for selectively addressing sections and locations in a device controller's memory
US4067059A (en) * 1976-01-29 1978-01-03 Sperry Rand Corporation Shared direct memory access controller
US4133030A (en) * 1977-01-19 1979-01-02 Honeywell Information Systems Inc. Control system providing for the transfer of data in a communications processing system employing channel dedicated control blocks
US4156932A (en) * 1977-07-05 1979-05-29 Honeywell Information Systems Inc. Programmable communications controller
US4437157A (en) * 1978-07-20 1984-03-13 Sperry Corporation Dynamic subchannel allocation
US4417304A (en) * 1979-07-30 1983-11-22 International Business Machines Corporation Synchronous cycle steal mechanism for transferring data between a processor storage unit and a separate data handling unit

Also Published As

Publication number Publication date
US4593352A (en) 1986-06-03
CA1196729A (en) 1985-11-12
EP0089440B1 (fr) 1986-08-13
JPH0142415B2 (ja) 1989-09-12
EP0089440A1 (fr) 1983-09-28
DE3272517D1 (en) 1986-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58207144A (ja) 通信制御装置における情報交換方式
EP0120889B1 (en) Direct memory access peripheral unit controller
US5237567A (en) Processor communication bus
KR19990067846A (ko) 버스 시스템 동작 방법 및 장치
JPS58501923A (ja) サブシステムコントロ−ラのためのインタ−フェイス回路
JPS58500145A (ja) 割込連結と監視システム
US5640602A (en) Transferring digital data in units of 2 bytes to increase utilization of a 2-byte-wide bus
US5134706A (en) Bus interface interrupt apparatus
JPS639786B2 (ja)
US4365296A (en) System for controlling the duration of the time interval between blocks of data in a computer-to-computer communication system
US5611056A (en) Method for controlling the expansion of connections to a SCSI bus
EP0049158B1 (en) I/o data processing system
US5432910A (en) Coupling apparatus and method for increasing the connection capability of a communication system
US6073227A (en) Circuit for moving data between remote memories and a computer
US5414866A (en) One-chip microcomputer with parallel operating load and unload data buses
JPH11110335A (ja) インターフェース付通信システム及び通信システム用インターフェース
JPH0544238B2 (ja)
EP0060535A2 (en) Multiprocessor network
JP2004213666A (ja) Dmaモジュールとその操作方法
JPH1063617A (ja) シリアル通信装置
JPS6410146B2 (ja)
EP0609083A1 (en) Information transfer in a data processing system
JPH05128279A (ja) ワンチツプマイクロコンピユータ
KR19990038069U (ko) 메모리가변방식의 디엠에이 콘트롤러
JPS60117844A (ja) プロセッサ間デ−タ伝送方式