JP2644554B2 - 情報処理システム - Google Patents

情報処理システム

Info

Publication number
JP2644554B2
JP2644554B2 JP63288336A JP28833688A JP2644554B2 JP 2644554 B2 JP2644554 B2 JP 2644554B2 JP 63288336 A JP63288336 A JP 63288336A JP 28833688 A JP28833688 A JP 28833688A JP 2644554 B2 JP2644554 B2 JP 2644554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adapter
address
slot
information processing
identification signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63288336A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02133852A (ja
Inventor
祐司 佐伯
志郎 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63288336A priority Critical patent/JP2644554B2/ja
Priority to KR1019890016531A priority patent/KR920010580B1/ko
Priority to DE3938018A priority patent/DE3938018C3/de
Publication of JPH02133852A publication Critical patent/JPH02133852A/ja
Priority to KR1019920012480A priority patent/KR920010552B1/ko
Priority to US08/266,863 priority patent/US5581787A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2644554B2 publication Critical patent/JP2644554B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing
    • G06F11/2289Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing by configuration test
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/06Addressing a physical block of locations, e.g. base addressing, module addressing, memory dedication
    • G06F12/0646Configuration or reconfiguration
    • G06F12/0669Configuration or reconfiguration with decentralised address assignment
    • G06F12/0676Configuration or reconfiguration with decentralised address assignment the address being position dependent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Bus Control (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、情報処理システムに関し、特に、端末シス
テム等において、複数種のアダプタを搭載可能な複数の
スロット(コネクタ)を有する情報処理装置からなる情
報処理システムに関する。
[従来の技術] 従来、端末装置等の情報処理システムでは、ユーザの
種々の要請に応えるため、汎用インタフェースをサポー
トする種々のアダプタを用意しており、これらのアダプ
タには、通常、アダプタ種ごとに固有のアドレスが割り
付けられている。また、ユーザの要求に応じて、各種ア
ダプタの任意の組合せをそれぞれ任意のスロットに搭載
可能とされている。
このような任意スロットに任意の種類のアダプタを搭
載可能としたシステムでは、各スロットに搭載されたア
ダプタ種やアダプタの組合せ、すなわちシステム構成に
応じて、割込み優先制御、DMA優先制御等の情報を設定
する必要がある。このため、特開昭61−220054号等に開
示された例では、予め、各スロットに固有の番号を物理
的に割り当てておき、プロセッサがすべてのアダプタ種
を順次アクセスすることにより、実際にスロットに搭載
されているアダプタ種とそのスロット位置とを確認し、
この確認結果により自動的に前記優先制御等の情報を設
定可能としている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、近年出現したワークステーションのよ
うな高性能、高機能かつ高速の端末装置においては、き
わめて多種の外部デバイスの接続を可能としたものが多
い。
このような外部デバイスとしては、例えば、プリンタ
装置、外付けハードディスク装置、外付けフロッピディ
スク装置、モデム、カードリーダ、ライトペン等が挙げ
られる。これらの外部デバイスは、一般にRS−232C,GPI
B,SCSI等のいわゆる汎用インタフェースによってワーク
ステーションに接続される。
したがって、上記外部デバイスを複数接続するために
は、汎用インタフェースをサポートするアダプタを何枚
も搭載できることが必要となる。
しかしながら、従来の端末装置では、各スロットに搭
載されているアダプタについてのシステム構成を確認す
るために、前述のように各アダプタ種にアドレスを固有
に割り付けているので、同一種のアダプタを複数搭載す
ることができなかった。この問題を解決するために、ア
ドレスを変えた同一種のアダプタを複数枚開発すること
は不可能ではないが、実質的にアダプタ種が増加し、割
付可能なアドレス空間が不足する虞れがある。また、ア
ダプタの組合せ等による管理が複雑になるという新たな
問題も生じる。
さらに、前記特開昭公報記載の搭載アダプタの構成確
認方式では、アダプタ固有に割り付けられたアドレスを
順次アクセスすることにより搭載アダプタを確認してい
るので、アダプタ種が増加するほど、確認回数が増加す
るという問題もある。
本発明の目的は、複数のスロットに同一種のアダプタ
を搭載可能とする情報処理システムおよびシステム構成
確認方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、アダプタ種が増加してもアドレ
ス空間が不足しないアダプタアドレス割付方法および情
報処理システムを提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、各スロットに搭載されて
いるアダプタに関するシステム構成の確認を簡単にする
ことができるシステム構成確認方法および情報処理シス
テムを提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明による情報処理シ
ステムは、複数種のアダプタと、このアダプタが搭載可
能な複数のスロットを有する情報処理装置とからなる情
報処理システムにおいて、情報処理装置には、変スロッ
トごとに固有のスロット識別信号を発生するスロット識
別信号発生手段を設け、他方、アダプタには、スロット
識別信号に応じて自己に割り付けるアドレスを発生する
アドレス割付手段と、自己のアダプタ識別信号を発生す
るアダプタ識別信号発生手段と、情報処理装置からの要
求に応じてアダプタ識別信号を情報処理装置へ出力する
制御手段とを設けたものである。アドレス割付手段とし
ては、例えば、組合せ論理回路または不揮発性メモリ
(ROM等)あるいは固定電位を利用することができる。
スロット識別信号発生手段自体が、当該スロットに搭
載されるアダプタに割り付けるアドレスを発生し、各ア
ダプタのアドレス割付手段は、スロット識別信号発生手
段の出力アドレスをそのまま出力するようにしてもよ
い。
アダプタ種を複数のグループに分類し、このグループ
ごとに固有のアダプタ識別信号を定めるとともに、同一
のスロット識別信号に対するアドレス割付手段の割付ア
ドレスをグループごとに変更するようにすることもでき
る。
上記アドレス割付手段が出力するアドレスは、情報処
理装置からのアドレスの一部の複数ビット、例えば上位
ビットである。
アダプタ自体に固有のアドレスが固定的に割付けら
れ、情報処理装置から当該アドレスが指定された場合
に、当該アダプタが搭載されたスロットのスロット識別
信号を返送する従来方式のアダプタを本発明にかかるア
ダプタと混在して搭載することを許容するようにしても
よい。
また、本発明による情報処理装置は、本発明システム
に使用される情報処理装置であって、各スロットを識別
するためのスロット識別信号を発生するスロット識別信
号発生手段と、このスロット識別信号を、当該スロット
に搭載されたアダプタに伝達する接続手段と、システム
構成確認時に、各スロットに割り付けられたアドレスを
順次アクセスし、当該スロットに搭載されたアダプタの
アダプタ識別信号を出力させるプロセッサ手段とを備え
ることを特徴とするものである。
スロット識別信号発生手段は、例えば、各スロットに
固有に組み合された高電位レベルおよび低電位レベルで
構成することができる。
本発明によるアダプタは本発明システムに使用される
アダプタであって、情報処理装置の任意のスロットから
当該スロット識別信号を受ける接続手段と、スロット識
別信号に応じて自己に割り付けるアドレスを発生するア
ドレス割付手段と、自己のアダプタ識別信号を発生する
アダプタ識別信号発生手段と、情報処理装置からの要求
に応じてアダプタ識別信号を情報処理装置へ出力する制
御手段とを備えることを特徴とするものである。
本発明によるアダプタは、他の見地によれば、情報処
理装置の任意のスロットから当該スロット識別信号を受
ける接続手段と、スロット識別信号に応じて自己に割り
当てるアドレスを発生するアドレス割付手段と、このア
ドレス割付手段の出力アドレスを情報処理装置からのア
ドレスの一部と比較する比較手段と、この比較手段の一
致出力によりイネーブルされ、情報処理装置からのアド
レスの他の部分の内容を解読する解読手段と、自己のア
ダプタ識別信号を発生するアダプタ識別信号発生手段
と、解読手段の解読結果に応じて、当該アダプタの機能
を実行し、またはアダプタ識別信号を情報処理装置へ出
力するアダプタ制御手段とを備えることを特徴とするも
のである。
本発明によるシステム構成確認方法は、複数種のアダ
プタと、このアダプタが搭載可能な複数のスロットを有
する情報処理装置とからなる情報処理システムにおい
て、予め、システム上別個のアドレスを各スロットに割
り付けるとともに、各アダプタにアダプタ種ごとの識別
情報を割り当てておき、システム構成確認時に、情報処
理装置が順次各スロットに割り付けられたアドレスを出
力し、当該スロットに搭載されたアダプタから、当該ア
ダプタの識別情報の返送を受けることにより、各スロッ
トに搭載されているアダプタ種を確認するようにしたも
のである。
さらに、本発明によるアダプタアドレス割付方法は、
複数種のアダプタと、このアダプタが搭載可能な複数の
スロットを有する情報処理装置とからなる情報処理シス
テムにおいて、予め、複数のスロットの各々にシステム
上別個のアドレスを割り付けておき、このスロットに割
り付けられたアドレスを、当該スロットに搭載されたア
ダプタに割り付けるようにしたものである。
[作用] 本発明では、アダプタの種類に対応してアダプタ割付
アドレスを定めるのではなく、スロットに対応してアダ
プタ割付アドレスを定めるようにした。これにより、す
べてのアダプタ種に固有のアドレスを割り付けることは
できなくなるが、元々、1台の情報処理装置に同時に搭
載できるアダプタの数は、スロットの数に限定されるの
で、何ら支障はない。のみならず、スロットごとにアダ
プタ割付アドレスが異なるので、同一種のアダプタを複
数搭載しても、各アダプタにはそれぞれの別個のアドレ
スが割り付けられることになり、同一種のアダプタの複
数搭載が可能になる。
また、同じ理由により、すなわち、スロットごとにア
ダプタ割付アドレスを定めるようにしたことにより、ア
ダプタ種の新規開発によりアダプタ種が増加した場合に
も、その新アダプタ種に対して新たなアドレス空間を割
り付ける必要がないため、アドレス領域不足を招くこと
がない。
さらに、各スロットにアダプタ割付アドレスを対応づ
けているので、情報処理装置は、アクセスするアドレス
によりスロットを特定できる。一方、各スロットにどの
アダプタ種が搭載されているかを認識するために、上記
各スロットに対応したアダプタ割付アドレスを順次アク
セスする。アクセスしたスロットにいずれかのアダプタ
が搭載されていれば、そのアダプタが自己のアダプタ種
を表わすアダプタ識別情報(信号)を返送するので、こ
れによって、そのスロットに搭載されているアダプタ種
を認識できる。アクセスしたスロットから所定時間以上
応答がない場合には、そのスロットにはアダプタが未搭
載であることがわる。
このような本発明によるシステム構成確認方法は、従
来のシステム構成確認方法が、アダプタ種に割り当てら
れたアドレスを順次アクセスして、そのアダプタが搭載
されているスロットを確認するものであったのに対し、
逆に、スロットに割り当てられたアドレスを順次アクセ
スして、そのスロットに搭載されているアダプタ種を確
認するものであるということができる。通常、スロット
の数はアダプタ種の数より十分小さいので、従来ではア
クセス回数が多いのみならず、その殆どが未搭載である
のに対し、本発明では、アクセス回数が少なく、かつ、
未搭載の数がさらに少ない。したがって、システム構成
確認処理が簡単かつ迅速となる。
[実施例] 以下、本発明の好適な一実施例について、図面を参照
しながら詳細に説明する。
第2図に、本発明による情報処理システムの概略構成
例を示す。
このシステムは、バスにより相互に接続されたプロセ
ッサ12、メモリ13および4つのスロット14〜17からなる
情報処理装置と、本システムがサポートするアダプタ種
群A〜Z(第3図)のうち、スロットに搭載される任意
のアダプタにより構成される。同一種の複数のアダプタ
の搭載も許される。本実施例では、スロット14および17
にアダプタCが2枚、スロット15にアダプタZが1枚、
それぞれ搭載されているものとする。各スロット14〜17
は、アダプタとの接続に供される端子a,bを有する。こ
の各端子は、それぞれ、高電位レベルまたは低電位レベ
ルのいずれかに接続される。ここでは、第2図に示すよ
うに、接地、または抵抗を介した5ボルト電位への接続
を組合せることにより、各スロットに固有の番号付けを
行っている。(すなわち、スロット14〜17にはそれぞれ
#0〜#3の番号が付されている。)個の場合、端子a,
bの電位の組合せがスロット識別信号となる。なお、こ
おでは4つのスロットを有する場合を例としたので、各
スロットの端子数は2個であるが、スロット数がこれよ
り多い場合には、端子数も増加させればよい。
第1図に、第2図のシステムにおける1つのスロット
2(スロット14〜17のいずれかに対応)に、本発明に係
るアダプタ1を搭載した様子を示す。
アダプタ1は、スロット2を介して、情報処理装置の
アドレスバス3、データバス4およびコントロールバス
5に接続されている。アダプタ1は、搭載されたスロッ
トのスロット識別信号に応じて割付アドレス情報100を
発生するアドレス割付部6、アドレスバス3からのアド
レス情報102の一部(上位ビット)をアドレス割付部6
の出力100と比較する比較部7、この比較部7の一致出
力によりイネーブルされ、アドレスバス3からのアドレ
ス情報102の他の一部(下位ビット)をデコードするデ
コーダ8、このデコーダ8の出力に応じた制御を行うI/
O制御部9、このアダプタの種類を表わすコードである
アダプタIDを発生するアダプタID発生部10、I/O制御部
9によりイネーブルされてアダプタIDをデータバス4に
出力する出力ゲート11、およびこのアダプタ本来の機能
に必要な機能ブロック(図示せず)により構成される。
各スロットには、予め、第4図に示すような固有のア
ドレス(アドレス空間)が割り付けられている。同図
中、添字Hは16進数を示す。各スロットの割付アドレス
は、第5図に示すように、上記6ビット(215〜210)の
アドレス情報によって区別される。そこで、各アダプタ
1には、アドレス割付部6を内蔵させ、これにより、各
スロットに割付けられた端子a,bの電位の組合せに従っ
て対応するアドレス情報100を発生させるようにしてい
る。このアドレス割付部6は、組合せ論理回路、ROMテ
ーブル等、一定の入力ビットに対して一定の出力ビット
を発生するものであればよい。第5図に示した例では、
端子a,bの2ビット入力と、これに対するアドレス情報1
00の下位ビットが同一なので、アドレス情報100の下位
2ビットとして入力ビットをそのまま用い、出力の上位
4ビットを一定の電位に固定すればよい。このアドレス
情報100は比較部7の一方の入力端に入力される。
一方、アドレスバス3上に送出されているアドレス情
報102は、スロット2を介してアダプタ1に取り込ま
れ、上記アドレス情報100に対応する上位6ビットが、
比較部7の他方の入力端に入力される。アドレスバス3
からのアドレス情報102の下位10ビットは、デコーダ8
に入力される。
比較部7は、入力された両アドレス情報を比較し、一
致した場合にデコーダ8をイネーブルする。これによ
り、デコーダ8は前記アドレスバス3からのアドレス情
報の下位10ビットをデコードし、その値に応じた出力線
にデコード出力を発生する。比較部7は、デコーダ8を
ディスエーブルし、従って、デコーダ8はいずれの出力
線にも出力しない。
デコーダ8の出力は、例えば、読み出しストローブ、
書き込みストローブのような、コントロールバス5上の
信号とともに、I/O制御部9に入力される。I/O制御部9
は、このアダプタの本来の機能を実現するための制御を
行うほか、情報処理装置からアダプタIDの要求があった
とき、その要求に応答して出力ゲート11をイネーブル
し、アダプタID発生部10のアダプタIDをデータバス4上
に出力させる。
前記第2図のシステム構成では、スロット14に搭載さ
れたアダプタCは、スロット14の端子a,bがともに接地
されている(#0)ので、アダプタCのアドレス割付部
6は、第5図からわかるように、(111100)Bのアドレ
ス情報を比較部7に送る(ここでBは2進数を示す)。
同様に、スロット15に搭載されたアダプタZのアドレス
割付部6は(111101)Bを、スロット17のアダプタCの
アドレス割付部6は(111111)Bをそれぞれ送出する。
今、プロセッサ12が、スロット14に搭載のアダプタC
をアクセスするために、F000H〜F3FFHの範囲内のアドレ
スをアドレスバス3上に送出したとすると、スロット14
に搭載されたアダプタCの比較部7は一致を検出し、デ
コーダ8をイネーブルする。その結果、アダプタCは、
そのデコード出力結果に応じた機能を実行する。プロセ
ッサ12のアクセス要求がアダプタIDの読出し指示であれ
ば、アダプタCのI/O制御部9がデコーダ8の出力を基
に、出力ゲート11をイネーブルしてアダプタCのアダプ
タIDである02H(第5図参照)をデータバス4上に出力
する。
一方、スロット15、17に搭載されたアダプタZ,Cの比
較部7は、いずれも不一致を検出し、そのデコーダ8を
ディスエーブルする。従って、アダプタZ,Cは何ら機能
しない。
前記アダプタIDの読出しを順次全スロート対応の割付
アドレスに対して行えば、スロット#0にはアダプタC
(アダプタIDは02H)、スロット#1にはアダプタZ
(アダプタIDは19H)、スロット#3にはアダプタC
(アダプタIDは02H)がそれぞれ搭載されていることが
判明する。この各スロットに搭載されているアダプタの
ID情報およびアドレス割付情報が、第6図に示すよう
に、システム構成として情報処理装置内に登録される。
未搭載のスロットには、いずれのアダプタも割り当てら
れず、未搭載を示すコード(例えばFFH)がアダプタID
として登録される。このアダプタIDの読出し、登録処理
は、システムの構築時、変更時等の必要なときに行う。
本実施例によれば、同一種のアダプタの複数搭載が可
能になる。アダプタに割り付けられるアドレス空間は、
アダプタ種の数にかかわらず一定であり、アダプタ種が
増加してもアダプタ割付アドレス空間が不足することが
ない。また、システム構成の確認手順もスロット対応に
行うので、プロセッサの処理が簡略化、迅速化される。
以上説明した実施例では、アドレス割付部6をアダプ
タ内に設けたが、スロット側に設けてもよい。すなわ
ち、各スロットにおいて、第5図に示したようなアドレ
ス情報を生成してもよい。これにより、すべてのアダプ
タからアドレス割付部6を削除できる。
また、前記実施例では、各スロットに対応したアドレ
スを1つに固定したが、各アダプタの機能分類(例え
ば、通信用、I/O接続用、付加機能用等)に応じてアダ
プタをグループ化し、グループ対応に、スロットごとの
割付アドレスを変えるようにすることもできる。この場
合、第7図に示すように、例えば、アダプタのグループ
#1、#2、#3ごとに、その内蔵する割付制御部#
1、#2、#3の割付アドレスが異なる。これによっ
て、アダプタ割付アドレス空間は、第4図の場合よりは
増加するが、依然として、アダプタ種の増加にかかわら
ず一定である。この構成は、アダプタIDのビット数が限
られていて、アダプタIDが不足した場合に、有効であ
る。なお、この場合には割付制御部6はアダプタ内に設
ける必要がある。
さらに、前記実施例では、アダプタごとに固有のアド
レスを割り付ける従来方式との共存も可能である。すな
わち、本発明に係るアダプタと従来方式のアダプタの混
在使用ができる。この場合、第4図に示したスロット対
応のアドレス以外のアドレスを他のアダプタに固有に定
めておき、アダプタ構成確認時には、このアダプタにつ
いては、そのアドレスをアクセスしたときに、スロット
の端子a,bの信号をそのままスロット番号として利用す
ればよい。プロセッサは、割付アドレスにより本発明方
式と従来方式とを区別できる。この場合、本発明の効果
は減少するものの、同一アダプタの搭載可能、アダプタ
割付アドレスの減少、システム構成確認の簡略化の効果
はなお有効である。
[発明の効果] 本発明によれば、各スロットごとに搭載アダプタの割
付アドレスが固有に定まるので、同一種のアダプタを複
数枚搭載でき、かつ、新規アダプタ種の増加に対しても
アダプタ割り付け用アドレス空間は増加せず、アドレス
空間の不足を生じない。また、スロットごとに割り付け
られたアドレスをアクセスすることにより搭載アダプタ
の種類を確認できるので、システムの構成の確認処理を
簡単化、迅速化することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例におけるアダプタの概略構成お
よびその情報処理装置との関係を示すブロック図、第2
図は本発明による情報処理システムの実施例のブロック
図、第3図は第2図のシステムがサポートするアダプタ
種の説明図、第4図は第2図のシステムの各スロット対
応の割付アドレスの説明図、第5図は第1図のアドレス
割付部の各スロット対応の出力の説明図、第6図は第2
図のシステムの構成確認登録内容の説明図、第7図は第
1図のアドレス割付部の他の構成例の説明図である。 1……アダプタ、2……スロット、3……アドレスバ
ス、 4……データバス、5……コントロールバス、 6……アドレス割付部、7……比較部、8……デコー
ダ、 9……I/O制御部、10……アダプタID発生部、 11……出力ゲート、12……プロセッサ、 13……メモリ、14……スロット#0、 15……スロット#1、16……スロット#2、 17……スロット#3、a,b……端子

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数種のアダプタと、複数のアダプタの各
    々が搭載されるスロットを複数個備える情報処理装置と
    を有する情報処理システムにおいて、 前記情報処理装置は、前記スロット毎に固有のスロット
    識別信号を発生するスロット識別信号発生手段を有し、 前記複数のアダプタの各々は、該アダプタのアダプタ種
    に依存して定まるアドレス情報を記憶するアダプタ情報
    記憶手段と、搭載された前記スロットから受け取る前記
    スロット識別信号及び該アダプタが備えるアダプタ情報
    記憶手段に記憶されたアドレス情報に基づいて、自己に
    割り付けるアダプタアドレスを発生するアドレス割付手
    段と、自己のアダプタ種を示すアダプタ識別信号を発生
    するアダプタ識別信号発生手段と、前記情報処理装置か
    らの要求に応じて、該要求で指定されたアドレスが前記
    アドレス割付手段が発生するアダプタアドレスに対応す
    る場合に、該要求で指定された機能を実行するアダプタ
    制御手段とを有し、 前記アダプタ制御手段は、前記要求で指定された機能が
    前記アダプタ識別信号の応答である場合に、情報処理装
    置に前記アダプタ識別信号を応答する手段を含むこと、 を特徴とする情報処理システム。
  2. 【請求項2】複数種のアダプタと、複数のアダプタの各
    々が搭載されるスロットを複数個備える情報処理装置と
    を有する情報処理システムにおいて、 前記情報処理装置は、前記スロット毎に固有のスロット
    識別信号を発生するスロット識別信号発生手段を有し、 前記複数のアダプタの各々は、搭載された前記スロット
    から受け取る前記スロット識別信号に応じて、自己に割
    り付けるアダプタアドレスを発生するアドレス割付手段
    と、自己のナダプタ種を示すアダプタ識別信号を発生す
    るアダプタ識別信号発生手段と、前記情報処理装置から
    の前記アダプタ識別信号応答の要求に応じて、該要求で
    指定されたアドレスが前記アドレス割付手段が発生する
    アダプタアドレスに対応する場合に、前記情報処理装置
    に前記アダプタ識別信号を応答する手段と、該アダプタ
    のアダプタ種に依存して定まる前記アドレス情報を記憶
    するアダプタ情報記憶手段とを有し、 前記アダプタが有する前記アドレス割付手段は、搭載さ
    れた前記スロットから受け取る前記スロット識別信号及
    び該アダプタが備えるアダプタ情報記憶手段に記憶され
    たアドレス情報に基づいて前記アダプタアドレスを発生
    すること、 を特徴とする情報処理システム。
  3. 【請求項3】複数種のアダプタと、複数のアダプタの各
    々が搭載されるスロットを複数個備える情報処理装置と
    を有する情報処理システムにおいて、 搭載された前記スロットから受け取るスロット識別信号
    に応じて、自己に割り付けるアダプタアドレスを発生す
    るアドレス割付手段と、自己のアダプタ種を示すアダプ
    タ識別信号を発生するアダプタ識別信号発生手段と、前
    記情報処理装置からの前記アダプタ識別信号応答の要求
    に応じて、該要求で指定されたアドレスが前記アドレス
    割付手段が発生するアダプタアドレスに対応する場合
    に、前記情報処理装置に前記アダプタ識別信号を応答す
    る手段と、該アダプタのアダプタ種に依存して定まる前
    記アドレス情報を記憶するアダプタ情報記憶手段とを有
    し、 前記アダプタが有する前記アドレス割付手段は、搭載さ
    れた前記スロットから受け取る前記スロット識別信号及
    び該アダプタが備えるアダプタ情報記憶手段に記憶され
    ているアドレス情報に基づいて前記アダプタアドレスを
    発生すること、 を特徴とするアダプタ。
  4. 【請求項4】複数種のアダプタと、複数のアダプタの各
    々が搭載されるスロットを複数個備える情報処理装置と
    を有する情報処理システムにおいて、 前記スロット毎に固有のスロット識別信号を発生するス
    ロット識別信号発生手段と、前記スロットに搭載された
    前記アダプタに前記スロット識別信号を伝達する接続手
    段と、前記スロットに前記情報処理装置のアドレス空間
    内のアドレス範囲を該スロットの前記スロット識別信号
    に応じて該スロットに搭載される前記アダプタのアダプ
    タ種毎に割り付け、システム構成確認時、前記スロット
    に割り付けた前記アドレス範囲内の前記アダプタのアダ
    プタ種毎に割り付けたアドレスを用いて各スロットを順
    次アクセスし、該スロットに搭載された前記アダプタに
    該アダプタを識別するアダプタ識別信号を応答させるプ
    ロセッサ手段とを有すること、 を特徴とする情報処理装置。
JP63288336A 1988-11-15 1988-11-15 情報処理システム Expired - Fee Related JP2644554B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63288336A JP2644554B2 (ja) 1988-11-15 1988-11-15 情報処理システム
KR1019890016531A KR920010580B1 (ko) 1988-11-15 1989-11-15 정보처리시스템 및 시스템구성 확인방법
DE3938018A DE3938018C3 (de) 1988-11-15 1989-11-15 Informationsverarbeitungssystem und Verfahren zur Bestimmung von dessen Konfiguration
KR1019920012480A KR920010552B1 (ko) 1988-11-15 1992-07-14 정보처리시스템의 어댑터 및 어댑터의 어드레스할당방법
US08/266,863 US5581787A (en) 1988-11-15 1994-07-05 Processing system and method for allocating address space among adapters using slot ID and address information unique to the adapter's group

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63288336A JP2644554B2 (ja) 1988-11-15 1988-11-15 情報処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02133852A JPH02133852A (ja) 1990-05-23
JP2644554B2 true JP2644554B2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=17728874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63288336A Expired - Fee Related JP2644554B2 (ja) 1988-11-15 1988-11-15 情報処理システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5581787A (ja)
JP (1) JP2644554B2 (ja)
KR (1) KR920010580B1 (ja)
DE (1) DE3938018C3 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04160550A (ja) * 1990-10-25 1992-06-03 Nec Corp パッケージ制御方式
DE4037143A1 (de) * 1990-11-22 1992-05-27 Bosch Gmbh Robert Steuerungssystem
DE4216242C2 (de) * 1992-05-16 1997-02-13 Leuze Electronic Gmbh & Co Identifizierung von Sensoren / Aktuatoren in Bussystemen
DE4309187C1 (de) * 1993-03-22 1994-06-16 Siemens Nixdorf Inf Syst Lüftersteuerung
JPH07200431A (ja) * 1993-12-29 1995-08-04 Nec Corp 設定パラメータ自動変更システム
DE4407895C2 (de) * 1994-03-10 1997-05-22 Reko Electronic Gmbh Verfahren zur Konfiguration eines Informationsdatennetzes
DE4421344A1 (de) * 1994-06-17 1995-12-21 Hartmut B Dr Brinkhus Zusatzkarte für einen Computer
DE4422523A1 (de) * 1994-06-28 1996-01-04 Schlafhorst & Co W Codierung von mehreren gleichgearteten Arbeitsstellen an einer Textilmaschine
JP2691140B2 (ja) * 1994-09-28 1997-12-17 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 情報処理装置及びその制御方法
JP2671852B2 (ja) * 1995-02-22 1997-11-05 日本電気株式会社 オプションボード識別装置
JP3297249B2 (ja) * 1995-05-26 2002-07-02 三菱電機株式会社 分散型リモートi/o式制御システムの制御方法
KR100356876B1 (ko) * 1996-06-20 2003-03-15 가부시키가이샤 세가 게임 장치, 주변 장치 및 중계 장치
US5974489A (en) * 1996-12-18 1999-10-26 Sun Micro Systems Computer bus expansion
DE19857255C1 (de) 1998-12-11 2000-08-03 Hartmut B Brinkhus Selbstkonfigurierendes modulares Elektroniksystem, insbesondere Computersystem
US6314482B1 (en) * 1999-03-19 2001-11-06 International Business Machines Corporation Method and system for indexing adapters within a data processing system
US6330656B1 (en) * 1999-03-31 2001-12-11 International Business Machines Corporation PCI slot control apparatus with dynamic configuration for partitioned systems
JP4167359B2 (ja) * 1999-09-30 2008-10-15 株式会社東芝 データ管理システム及びデータ管理方法
US6438625B1 (en) * 1999-10-21 2002-08-20 Centigram Communications Corporation System and method for automatically identifying slots in a backplane
KR100677074B1 (ko) * 1999-11-01 2007-02-01 삼성전자주식회사 멀티 신호 접속장치
KR100367588B1 (ko) * 2000-01-24 2003-01-10 엘지전자 주식회사 디지털데이터 플레이어의 상대주소 할당 장치 및 방법
US6715069B1 (en) * 2000-04-07 2004-03-30 International Business Machines Corporation Method and apparatus for identifying a version of an electronic assembly using a unique embedded identification signature for each different version
JP4025000B2 (ja) * 2000-08-30 2007-12-19 株式会社リコー 遠隔管理システムおよび遠隔管理方法とそれに使用する中央管理装置並びに記録媒体
FR2820524B1 (fr) * 2001-02-05 2003-12-12 Valeo Climatisation Programmation d'adresses de peripheriques, notamment pour un dispositif de climatisation de vehicule automobile
US7111100B2 (en) * 2002-04-26 2006-09-19 The Boeing Company Systems and methods for assigning an address to a network device added to an existing network
US7356619B2 (en) * 2002-05-09 2008-04-08 International Business Machines Corporation Method and apparatus for dynamic management of input/output subsystem addressing
EP1414217B1 (en) * 2002-10-24 2006-01-11 Sun Microsystems, Inc. System and method for DHCP client-ID generation
US6910083B2 (en) * 2003-06-26 2005-06-21 Promise Technology, Inc. Method for detecting channels of a host to which hard disk controllers belong
US7200687B2 (en) * 2003-09-25 2007-04-03 International Business Machines Coporation Location-based non-uniform allocation of memory resources in memory mapped input/output fabric
TWI281805B (en) * 2004-05-18 2007-05-21 Quanta Comp Inc System for automatically distributing communication port address
JP4732823B2 (ja) 2005-07-26 2011-07-27 株式会社日立産機システム モジュール間通信装置
US8762592B2 (en) * 2006-08-30 2014-06-24 Dell Products L.P. System and method for automatic module selection
DE102009002867A1 (de) * 2009-05-06 2010-11-18 Robert Bosch Gmbh Sensor-System, Fahrerassistenzsystem sowie Verfahren zum Betreiben eines Sensor-Systems
US10860521B2 (en) * 2016-12-30 2020-12-08 Intel Corporation Positionally aware communication with multiple storage devices over a multi-wire serial bus

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT355354B (de) * 1978-08-29 1980-02-25 Schrack Elektrizitaets Ag E Schaltungsanordnung mit einer zentraleinheit, an die mehrere peripheriegeraete angeschlossen sind
US4368514A (en) * 1980-04-25 1983-01-11 Timeplex, Inc. Multi-processor system
US4373181A (en) * 1980-07-30 1983-02-08 Chisholm Douglas R Dynamic device address assignment mechanism for a data processing system
US4413319A (en) * 1981-03-09 1983-11-01 Allen-Bradley Company Programmable controller for executing block transfer with remote I/O interface racks
US4556953A (en) * 1982-02-24 1985-12-03 Caprio A Ronald Interchangeable interface circuitry arrangements for use with a data processing system
DE3272517D1 (en) * 1982-03-24 1986-09-18 Ibm Method and device for the exchange of information between terminals and a central control unit
DE3347357A1 (de) * 1983-12-28 1985-07-11 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Einrichtung zum vergeben von adressen an steckbare baugruppen
JPS6126158A (ja) * 1984-07-16 1986-02-05 Nec Corp 情報伝送装置
US4675813A (en) * 1985-01-03 1987-06-23 Northern Telecom Limited Program assignable I/O addresses for a computer
JPS61220054A (ja) * 1985-03-27 1986-09-30 Hitachi Ltd 情報処理システムの構成確認方式
JPS61273679A (ja) * 1985-05-30 1986-12-03 Toshiba Corp システム情報収集方式
JPS62245461A (ja) * 1986-04-18 1987-10-26 Fanuc Ltd ボ−ドスロツト番号の割当方法
JPS6375850A (ja) * 1986-09-18 1988-04-06 Sekisui Chem Co Ltd カ−ドの属性確認システム
US4905182A (en) * 1987-03-13 1990-02-27 Apple Computer, Inc. Self-configuring memory management system with on card circuitry for non-contentious allocation of reserved memory space among expansion cards
US5038320A (en) * 1987-03-13 1991-08-06 International Business Machines Corp. Computer system with automatic initialization of pluggable option cards
US4931923A (en) * 1987-03-13 1990-06-05 Apple Computer, Inc. Computer system for automatically reconfigurating memory space to avoid overlaps of memory reserved for expansion slots
US4964038A (en) * 1987-10-28 1990-10-16 International Business Machines Corp. Data processing system having automatic address allocation arrangements for addressing interface cards
US4993019A (en) * 1989-12-15 1991-02-12 Alcatel Na Line unit interface circuit

Also Published As

Publication number Publication date
DE3938018C2 (ja) 1993-05-13
KR900008393A (ko) 1990-06-04
DE3938018A1 (de) 1990-05-17
JPH02133852A (ja) 1990-05-23
DE3938018C3 (de) 1997-10-16
US5581787A (en) 1996-12-03
KR920010580B1 (ko) 1992-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2644554B2 (ja) 情報処理システム
US4964038A (en) Data processing system having automatic address allocation arrangements for addressing interface cards
US5491804A (en) Method and apparatus for automatic initialization of pluggable option cards
CA1335843C (en) Programmable option select
US5530895A (en) System and method for computer interface board identification by serially comparing identification address bits and asserting complementary logic patterns for each match
US5787306A (en) Automatic assignment of I/O addresses in a computer system
US6427198B1 (en) Method, system, and program for determining system configuration
KR20010043116A (ko) 인터럽트 제어기
EP0179981B1 (en) Data processing apparatus with fixed address space and variable memory
US7054983B2 (en) USB-HUB device and its control method
US6101557A (en) Method and system for remote function control and delegation within multifunction bus supported devices
EP0265575B1 (en) Data processing system having automatic address allocation arrangements for addressing interface cards
US5590374A (en) Method and apparatus for employing a dummy read command to automatically assign a unique memory address to an interface card
US6000013A (en) Method and apparatus for connecting memory chips to form a cache memory by assigning each chip a unique identification characteristic
US6128718A (en) Apparatus and method for a base address register on a computer peripheral device supporting configuration and testing of address space size
US5481724A (en) Peer to peer computer-interrupt handling
US5301294A (en) Address bus control system
US5708813A (en) Programmable interrupt signal router
US7363393B2 (en) Chipset feature detection and configuration by an I/O device
KR920010552B1 (ko) 정보처리시스템의 어댑터 및 어댑터의 어드레스할당방법
US5832277A (en) System for arbitrating demand on memory during configuration of a computer add-on card
US4531215A (en) Validity checking arrangement for extended memory mapping of external devices
EP0556138B1 (en) A bus for connecting extension cards to a data processing system and test method
JPH0950419A (ja) 拡張スロットの接続機器を識別する情報処理装置
KR100276496B1 (ko) Isa버스용 입출력 어드레스의 자기 할당 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees