JPS5820644Y2 - ヒヨウシキ - Google Patents

ヒヨウシキ

Info

Publication number
JPS5820644Y2
JPS5820644Y2 JP1975022204U JP2220475U JPS5820644Y2 JP S5820644 Y2 JPS5820644 Y2 JP S5820644Y2 JP 1975022204 U JP1975022204 U JP 1975022204U JP 2220475 U JP2220475 U JP 2220475U JP S5820644 Y2 JPS5820644 Y2 JP S5820644Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sign
monofilament
pictures
striped pattern
letters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975022204U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51103387U (ja
Inventor
昭雄 菊地
保男 中川
Original Assignee
イズミ カブシキガイシヤ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イズミ カブシキガイシヤ filed Critical イズミ カブシキガイシヤ
Priority to JP1975022204U priority Critical patent/JPS5820644Y2/ja
Publication of JPS51103387U publication Critical patent/JPS51103387U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5820644Y2 publication Critical patent/JPS5820644Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Signs Or Road Markings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は路上に障害物がある場所や子供の飛出しの多い
スクールゾーン等の危険な場所の存在をドライバーや歩
行者に知らせる場合にその危険な場所の付近の路上の電
柱や壁等に巻付けたり貼り付けたりして用いる標識に関
するものである。
従来、たとえば電柱の周囲に黄色と黒色の縞模様を標示
した金属シート製標識を巻付けたりあるいはスクールゾ
ーン付近の道路上の電柱に緑色の合成樹脂シート表面に
白色で文とスクールゾーンの文字を標示した標識を巻付
ける等して路上を走行するドライバーに障害物やスクー
ルゾーンの存在を予じめ認識させて交通の安全をはかる
対策がとられている。
しかしながらこれらの標識上に無差別にビラ等が貼り付
けられて標示部が外部から見えなくなり標識としての機
能を失ってしまうことが多かった。
そこで本考案は表面に絵、文字、図柄等をモノフィラメ
ント部で立体的に構成してビラ等が貼着できないように
するとともに明確に表示できる標識を提供せんとするも
のである。
以下本考案の一実施例を図面に基づいて詳述すると、1
は障害物等の存在を意味する標識であって、帯状本体2
とこの帯状本体2の両端部を接続する接続具3とから形
成されている。
上記帯状本体2は繊維生地であり、表面2′には黄色の
縦縞模様4と黒色の縦縞模様5とが交互に設けており、
黒色の縦縞模様5に合成繊維糸を群立したカットパイル
状に織込んでモノフィラメント部6を横取している。
従って黒色の縦縞模様5の表面にはモノフィラメント部
6で立体的な縦縞模様が横取されている。
上記接続具3は帯状本体2の両端部8,8を挿通し得る
孔9を備えた枠体10の孔9内に帯状本体2の表面2′
に接当する当板11を嵌め込んで、この当板11を枠体
10に螺着した押しネジ12,12.12で加圧するこ
とにより、当板11と枠体10内面とで帯状本体2の両
端部8,8を挾持すべく横取したものである。
上記の如く横取された標識を電柱に取付ける場合は、第
3図に示すように帯状本体2を電柱13に巻付けて両端
部8,8をそれぞれ接続具3の枠体10の孔9内に挿通
した状態で、押しネジ12,12.12を締め付けると
、帯状本体2の両端部8,8が当板11と枠体10内面
との間で挟持されて接続され、標識1は電柱13に巻付
けられることになる。
すると電柱13の外面には帯状本体2表面の障害物の存
在を意味する黄色の縞模様4と黒色の縞模様5とが標示
されるとともにモノフィラメント部6による立体的な縦
縞模様が形成されることになり、このモノフィラメント
部6で形成された縦縞模様が立体模様であり、明確に表
示される。
しかも合成繊維7の剥離作用によって標識の表面へノリ
又は接着テープによるビラの接着が阻止されて、ビラ貼
りが防止されるのである。
尚、上記実施例では障害物等の存在を意味する標識につ
いて説明したが、スクールゾーンの存在を意味する標識
やあるいは交通事故の多゛く発生する危険な個所の存在
を意味する標識等種々の警告注意を内容とする標識に適
用できる。
また帯状本体を布織布や合成樹脂シート、あるいは金属
シート等にて形成し、その表面に合成繊維を植設または
突設してモノフィラメント部を形成した標識でもよい。
上記実施例ではモノフィラメント部6で縦縞模様を形成
した場合について説明したが、これに限らずモノフィラ
メント部6で絵、文字、図柄等を主体的に表示してもよ
い。
以上実施例に示す如く、本考案標識は注意を喚起する絵
、文字又は図柄等をモノフィラメント部で立体的に構成
したものであるから、これを路上の電柱や壁面に装着す
ることにより、どの角度からも絵、文字、図柄等が鮮明
に見え路上を走行する車のドライバーや歩行者により明
確に危険を喚起させて交通事故の発生を未然に防ぐこと
ができる。
そして表面のモノフィラメント部によって標識表面への
ビラ等の貼り付けを完全に防止することができるから、
標識としての機能を長期間有効に発揮させることができ
る。
さらに絵、文字、図柄等を形成したモノフィラメント部
は群立状に植設して構成したので、絵等はタフティング
マシンその他の植付は手段で簡単にでき、しかも植設故
に人や物が触れたり当ったりしてもモノフィラメントが
抜は落ちることがなく、丈夫で長期の表示に耐える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案標識の一実施例を示す斜視図、第2図は
第1図の部分拡大図、第3図は使用状態を示す断面図で
ある。 2・・・・・・帯状本体、2′・・・・・・帯状本体の
表面、6・・・・・・モノフィラメント部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シート状体の表面に注意を喚起する絵、文字、図柄等を
    群立状に植設したモノフィラメント部で立体的に横取し
    たことを特徴とする標識。
JP1975022204U 1975-02-17 1975-02-17 ヒヨウシキ Expired JPS5820644Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975022204U JPS5820644Y2 (ja) 1975-02-17 1975-02-17 ヒヨウシキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975022204U JPS5820644Y2 (ja) 1975-02-17 1975-02-17 ヒヨウシキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51103387U JPS51103387U (ja) 1976-08-19
JPS5820644Y2 true JPS5820644Y2 (ja) 1983-04-30

Family

ID=28114983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975022204U Expired JPS5820644Y2 (ja) 1975-02-17 1975-02-17 ヒヨウシキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5820644Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4721583U (ja) * 1971-02-22 1972-11-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51103387U (ja) 1976-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3590768A (en) Combination decorative and reflective strip
USD331472S (en) Automobile message sign
US4881485A (en) Ornamental vehicle identification device
JPS5820644Y2 (ja) ヒヨウシキ
US5062380A (en) Distress signal
ATE556784T1 (de) Unterschiedlich gefärbtes abdeckmaterial und verfahren zu seinem gebrauch
USD355675S (en) Illuminable emergency warning sign for automobiles
EP0593826A1 (en) Retro-reflective assembly
JP3006827U (ja) 腕 章
JP3021569U (ja) 反射リストバンド
CN219845128U (zh) 一种夜行安全的儿童服装
JPS6311132Y2 (ja)
JPS6014313Y2 (ja) 掲示板
JP3042683U (ja) 走行体感マット
JP3056890U (ja) 円錐形道路標識用カバー
JP3047271U (ja) 多機能型カラーコーン
JP3051013U (ja) 車のシートベルト用表示装置
JPS6024730Y2 (ja) 工事規制用標識体の標識材
GB2040670A (en) Safety device
JPS604988Y2 (ja) 危険物表示用粘着テープ
JPS5842990Y2 (ja) 標識テ−プ
KR100558222B1 (ko) 전주나 가로등의 광고물 부착방지장치
JPH0222790Y2 (ja)
JPH0224138Y2 (ja)
JPH0243758Y2 (ja)