JPS58206185A - 半導体レ−ザの電極構造 - Google Patents
半導体レ−ザの電極構造Info
- Publication number
- JPS58206185A JPS58206185A JP57090315A JP9031582A JPS58206185A JP S58206185 A JPS58206185 A JP S58206185A JP 57090315 A JP57090315 A JP 57090315A JP 9031582 A JP9031582 A JP 9031582A JP S58206185 A JPS58206185 A JP S58206185A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- electrode
- laser
- wafer
- semiconductor laser
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/04—Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
- H01S5/042—Electrical excitation ; Circuits therefor
- H01S5/0425—Electrodes, e.g. characterised by the structure
- H01S5/04252—Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/32—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
- H01S5/323—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
- H01S5/32308—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm
- H01S5/32316—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm comprising only (Al)GaAs
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はt導体レーザの電極構造に関し、特に酸化膜ス
トライプ、ブレーナストライフップロトン照η、1型ス
トライブ、ヘテロ接合ストライプ等の成長層表面に電流
狭窄機構をもつ半導体レーザ素fに於いて、素子を構成
する半導体層とのオーム性接触はもとよりレーザ素子の
マウントをも容易にする新規な″iJi極構造に関する
ものである。
トライプ、ブレーナストライフップロトン照η、1型ス
トライブ、ヘテロ接合ストライプ等の成長層表面に電流
狭窄機構をもつ半導体レーザ素fに於いて、素子を構成
する半導体層とのオーム性接触はもとよりレーザ素子の
マウントをも容易にする新規な″iJi極構造に関する
ものである。
従来の尤i山信用光源等に月1いられる丁導体レーザに
於ける電流狭窄機構はそのほとんどがエビタキンヤlし
成長層表面の一部に#、+f定の通’1f;’ I’l
J能な領域を設けたものであり、その成長層側(′1F
流狭窄側)電極は通電領域とそうでない領域との区別な
く素子全面にわたって同一金属材料を被着する中綿な構
造で構成されている。これは、従来下導体レーザの多く
がエピタキシャル1戊長用基板と1−でn形基板を使用
するためで、この場合成Iす層側表面の通電領域となる
P形゛1′導体は、P形不鈍物の拡散という手法により
その表面不純物濃度を〜1020− 近くまで高めるこ
とがnJ能で電極金属をつ□ハ上に被着するだけでトン
ネル73ノドキー型の°オーム性接触が容易に形成し得
ること[)IEいている。従一つで、従来n形基板を用
いた外部’ii: m、狭窄機構の牢゛導体レーザの電
極としては、通電領域(オーム性)とそれ以外の領域(
密着性)との電極構成を別個に考慮する必゛皮1dなく
、第1図に)”j′、。
於ける電流狭窄機構はそのほとんどがエビタキンヤlし
成長層表面の一部に#、+f定の通’1f;’ I’l
J能な領域を設けたものであり、その成長層側(′1F
流狭窄側)電極は通電領域とそうでない領域との区別な
く素子全面にわたって同一金属材料を被着する中綿な構
造で構成されている。これは、従来下導体レーザの多く
がエピタキシャル1戊長用基板と1−でn形基板を使用
するためで、この場合成Iす層側表面の通電領域となる
P形゛1′導体は、P形不鈍物の拡散という手法により
その表面不純物濃度を〜1020− 近くまで高めるこ
とがnJ能で電極金属をつ□ハ上に被着するだけでトン
ネル73ノドキー型の°オーム性接触が容易に形成し得
ること[)IEいている。従一つで、従来n形基板を用
いた外部’ii: m、狭窄機構の牢゛導体レーザの電
極としては、通電領域(オーム性)とそれ以外の領域(
密着性)との電極構成を別個に考慮する必゛皮1dなく
、第1図に)”j′、。
す如く下地との密着性の良好なa°11融、τ、″i金
金属例ジばTi 、 W、 M(1¥; )とレーザ素
−rマウントのだめの一触着用金屈(例えばAu )と
の多層嘆を素”f↑而に被着することにより、簡便に電
極を構成していた。第1図に基いて説明すると、レーザ
発振111活性層をfTする多層エピタキシャル成長層
から成るレーザウ、バー11に酸化膜2が被覆されて絶
縁領域が形成され、この酸化@2がストライブ状に除去
された領域が通電領域となる。通電領域と酸化膜2Fに
けTi+ w、Mo等の高融点金属、嘆3から成る電極
が全面形成され、また高融点金属11ψ3Fにはレーザ
素子をヒートシンク等にマウン1−するためのAu等の
融着用金属膜4が積層さねている。この?lf h H
造に於いて酸化膜2が斤存する領域は電流が流れずスト
ライブ状の通電領域のみに電流が狭窄される。
金属例ジばTi 、 W、 M(1¥; )とレーザ素
−rマウントのだめの一触着用金屈(例えばAu )と
の多層嘆を素”f↑而に被着することにより、簡便に電
極を構成していた。第1図に基いて説明すると、レーザ
発振111活性層をfTする多層エピタキシャル成長層
から成るレーザウ、バー11に酸化膜2が被覆されて絶
縁領域が形成され、この酸化@2がストライブ状に除去
された領域が通電領域となる。通電領域と酸化膜2Fに
けTi+ w、Mo等の高融点金属、嘆3から成る電極
が全面形成され、また高融点金属11ψ3Fにはレーザ
素子をヒートシンク等にマウン1−するためのAu等の
融着用金属膜4が積層さねている。この?lf h H
造に於いて酸化膜2が斤存する領域は電流が流れずスト
ライブ状の通電領域のみに電流が狭窄される。
ところが、P形了゛導体基轡を用いた外部狭窄構造のレ
ーザでは、1(fi ’lj:領域がn形半導体となり
、1−ンネルシJノドキー型の電極形成が難しいために
、通電領域とそれ以外の領域それぞれについて’q、!
1pAft ’& k ’*慮する必9yがある。この
ことを、P形G a A s t、u板を用いたG a
t XA (? x A 5(0(X(1)系酸化嘆
スト゛ンイーノ°レーザについて図面とともに説明する
1、Pl杉GaASJI(板を1(1いた酸化膜ストラ
イプレーザでは、)、lj p層表面のストライプ部は
n形G a A sであり、これに対するオーム性接触
材料には通常A u G e J椙!i+が用いられる
。しかしこのA u G e i’<−晶は、通電阻由
領域を形成する酸化膜との間に強固な密着性を持たない
ために、密着性の良好な電極材料(例えばMo/Au
2層膜)と組合せた電1ヶ構造にする必IJ′、!。
ーザでは、1(fi ’lj:領域がn形半導体となり
、1−ンネルシJノドキー型の電極形成が難しいために
、通電領域とそれ以外の領域それぞれについて’q、!
1pAft ’& k ’*慮する必9yがある。この
ことを、P形G a A s t、u板を用いたG a
t XA (? x A 5(0(X(1)系酸化嘆
スト゛ンイーノ°レーザについて図面とともに説明する
1、Pl杉GaASJI(板を1(1いた酸化膜ストラ
イプレーザでは、)、lj p層表面のストライプ部は
n形G a A sであり、これに対するオーム性接触
材料には通常A u G e J椙!i+が用いられる
。しかしこのA u G e i’<−晶は、通電阻由
領域を形成する酸化膜との間に強固な密着性を持たない
ために、密着性の良好な電極材料(例えばMo/Au
2層膜)と組合せた電1ヶ構造にする必IJ′、!。
がある。例えば第2図にzj’:、す如く、酸化膜2の
ストライプ構造を形成したレーザウェハー1にAuG
e j%晶金合金5全面被着し加熱合金化処理を施して
ストライブ状の通電領域にオーム性接触を形成した後、
MO嘆6とAu膜7を積層した2 Di tl”i〜を
全面被着した場合、電極のオーム性は良ηfとなるが、
素そのサブマウン1一時にiff、 極金属とウアーハ
との密着性が弱いだめに素了が確実にサブマウントでき
ないという不都合がノ1用〕る。寸た第3図に示すよう
に酸化膜との密着性の良好な高融点金属としてMO1l
l′、′!6とA u t14% 7の2層膜を先に全
面披1;’l’ l/、その1−にナーJ、性接触材料
であるAn Ge]1:晶合倉5を全面破着17、加
熱合金化処理を施(。
ストライプ構造を形成したレーザウェハー1にAuG
e j%晶金合金5全面被着し加熱合金化処理を施して
ストライブ状の通電領域にオーム性接触を形成した後、
MO嘆6とAu膜7を積層した2 Di tl”i〜を
全面被着した場合、電極のオーム性は良ηfとなるが、
素そのサブマウン1一時にiff、 極金属とウアーハ
との密着性が弱いだめに素了が確実にサブマウントでき
ないという不都合がノ1用〕る。寸た第3図に示すよう
に酸化膜との密着性の良好な高融点金属としてMO1l
l′、′!6とA u t14% 7の2層膜を先に全
面披1;’l’ l/、その1−にナーJ、性接触材料
であるAn Ge]1:晶合倉5を全面破着17、加
熱合金化処理を施(。
た場合には第2図の構造に於けるサブマウントの問題は
解決するが、加熱合金化処理条件の如何によらずオーム
性接触が得られず素子が大きな接触抵抗をもつこととな
る。従ってn型エピタキンヤルIl’4と°(K極層と
の間で電極金属の下地との密着性及び素fへとのす一〕
・性接触を同時に満すことのできる新たな技術の開発が
切望されていた。
解決するが、加熱合金化処理条件の如何によらずオーム
性接触が得られず素子が大きな接触抵抗をもつこととな
る。従ってn型エピタキンヤルIl’4と°(K極層と
の間で電極金属の下地との密着性及び素fへとのす一〕
・性接触を同時に満すことのできる新たな技術の開発が
切望されていた。
本発明は1、記現状に鑑み、技術的手段を駆使すること
により妊電領カ・又と涌″+1(1(fl +1−、領
域に別個の電極材料を配し、密着1ソIとオーム性接触
を同時に改、ηした新規(i″月1T]9(トレーザの
電極構造を払L(J(することを目的とするものである
。
により妊電領カ・又と涌″+1(1(fl +1−、領
域に別個の電極材料を配し、密着1ソIとオーム性接触
を同時に改、ηした新規(i″月1T]9(トレーザの
電極構造を払L(J(することを目的とするものである
。
jシト°本発明を実施例に従って1図面を参!ド1[、
ながらliT説する1、 1+込1(習側の−1而泣びその近傍の・一部にスト→
イー〕°状の1山′市可能な領域を設けた外部電流挟窄
機h’♂1をもつ下−1ff本レー→ドにおいて、i山
?■薊1扛r止な会口域のみにF地゛r導体とのオーツ
・V1接触をイ」する市(萌を設置12、通電可能な領
域以外の部分け1・地相オニ)との密着性が良好な高融
1.″、i金属を設置することにより密着性とオーム性
接触を同時に満足することができると期待される。
ながらliT説する1、 1+込1(習側の−1而泣びその近傍の・一部にスト→
イー〕°状の1山′市可能な領域を設けた外部電流挟窄
機h’♂1をもつ下−1ff本レー→ドにおいて、i山
?■薊1扛r止な会口域のみにF地゛r導体とのオーツ
・V1接触をイ」する市(萌を設置12、通電可能な領
域以外の部分け1・地相オニ)との密着性が良好な高融
1.″、i金属を設置することにより密着性とオーム性
接触を同時に満足することができると期待される。
第4園は本発明の1実施例を示す酸化(1,Nスト“ン
イプ型’l’= 4体レーザの構成図でちる1、レーザ
ウ、八−1トに酸化膜2が被着さi(gBμm幅のスト
ライブ状に酸化膜2の除去された領域が形成されている
。この酸化11つ“!2が除去された領域にはマスク蒸
着法等の1段でAIJG(!Jl、品α金5を形成する
。その特厚は約1000Aとし、450℃の加熱合金化
処理を行なって通電領域のレーザウェハー1のn−Ga
As層との間でオーミック抜角セをイ1)る。次にレー
ザウ□/1−1の全面即ち酸化1莫2とA u G e
Jl、晶合金51−にM o層6とAu層7の2層金属
膜を計約2000A層設し、サブマウント用の融着全屈
とする1、 上記構成をイj゛する下導体レーザを融f1′合1−ハ
側でヒートシンクにマウントすると、M o 層6とA
IJ層7でレーリ1°ノ、バー1とヒート7/り間の
吃、γ、′1′1を図ることができ、丑だ電極2レーザ
ウ□/・=1間の密着1ノ1も良好となる。同時にレー
ザウ□ノ\−1に実質的に電流が流れるストライブ領域
ではA u G e J’、’晶合仝5によりオーミッ
ク接触が7(↓られている。
イプ型’l’= 4体レーザの構成図でちる1、レーザ
ウ、八−1トに酸化膜2が被着さi(gBμm幅のスト
ライブ状に酸化膜2の除去された領域が形成されている
。この酸化11つ“!2が除去された領域にはマスク蒸
着法等の1段でAIJG(!Jl、品α金5を形成する
。その特厚は約1000Aとし、450℃の加熱合金化
処理を行なって通電領域のレーザウェハー1のn−Ga
As層との間でオーミック抜角セをイ1)る。次にレー
ザウ□/1−1の全面即ち酸化1莫2とA u G e
Jl、晶合金51−にM o層6とAu層7の2層金属
膜を計約2000A層設し、サブマウント用の融着全屈
とする1、 上記構成をイj゛する下導体レーザを融f1′合1−ハ
側でヒートシンクにマウントすると、M o 層6とA
IJ層7でレーリ1°ノ、バー1とヒート7/り間の
吃、γ、′1′1を図ることができ、丑だ電極2レーザ
ウ□/・=1間の密着1ノ1も良好となる。同時にレー
ザウ□ノ\−1に実質的に電流が流れるストライブ領域
ではA u G e J’、’晶合仝5によりオーミッ
ク接触が7(↓られている。
に記実殉例は酸化膜スl−”jイブ構造のT″導体レし
−、靴rについてハシ11明したが、本発明はこれに限
′71′されるものではなく、プレーナストライブIf
iり□プロ1〜ン11r稍、1 /Jllスト・ンイブ
構造、その他種々のス1゛ンイプ構1告に1桑用するこ
とかできる。
−、靴rについてハシ11明したが、本発明はこれに限
′71′されるものではなく、プレーナストライブIf
iり□プロ1〜ン11r稍、1 /Jllスト・ンイブ
構造、その他種々のス1゛ンイプ構1告に1桑用するこ
とかできる。
1ソ、に訂l悦した如く、4定明はレーザウ、八−の−
面に電流集中のだめのストライ゛)°描込を形成しだ素
rに211.てオーツ・V1接触とサブマウントの密J
γ; l’1台・同時に満lJ’するl、[、:販購浩
を完成させたものであり、特にI) +(1131(k
を用いてn((9結晶1t’71にス1〜゛ノイア1に
の電流通路及び1「極を形成する場合にイJ′肋である
3、 4、図面の簡rliな11ジ% III l第1図乃至
第3図は従来の゛ト導体レーザのili’、極(II7
Δ′1を示す購[戊図である。
面に電流集中のだめのストライ゛)°描込を形成しだ素
rに211.てオーツ・V1接触とサブマウントの密J
γ; l’1台・同時に満lJ’するl、[、:販購浩
を完成させたものであり、特にI) +(1131(k
を用いてn((9結晶1t’71にス1〜゛ノイア1に
の電流通路及び1「極を形成する場合にイJ′肋である
3、 4、図面の簡rliな11ジ% III l第1図乃至
第3図は従来の゛ト導体レーザのili’、極(II7
Δ′1を示す購[戊図である。
第4図(1本発明の1’J’)面倒を71−:す1′リ
プ(イ・レーリ゛の″111′棒構造を示す構成図であ
る1、■・・・レーザウ、バー 2・・・酸化膜5
−A u G e jt、晶 合金
6 − M (l Ill:”7・・・Au膜
プ(イ・レーリ゛の″111′棒構造を示す構成図であ
る1、■・・・レーザウ、バー 2・・・酸化膜5
−A u G e jt、晶 合金
6 − M (l Ill:”7・・・Au膜
Claims (1)
- l 成長層の表面に電流通路がストライブ状に限定され
た電流集中機構を有する半導体レーザ素−r−に於いて
、前記成長層表面の電流通路域に士としてオーム性接触
を得る金属材料から成る第1の電極層を形成するととも
に該第19電極層−1−及び前記成長層表面に主として
密着性を得る金属材料から成る第2の電極層を重畳して
複合膜の電極としたことを特徴とする半導体レーザの電
極構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57090315A JPS58206185A (ja) | 1982-05-26 | 1982-05-26 | 半導体レ−ザの電極構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57090315A JPS58206185A (ja) | 1982-05-26 | 1982-05-26 | 半導体レ−ザの電極構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58206185A true JPS58206185A (ja) | 1983-12-01 |
Family
ID=13995091
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57090315A Pending JPS58206185A (ja) | 1982-05-26 | 1982-05-26 | 半導体レ−ザの電極構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58206185A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6281785A (ja) * | 1985-10-05 | 1987-04-15 | Fujitsu Ltd | p型基板半導体レ−ザのn電極 |
-
1982
- 1982-05-26 JP JP57090315A patent/JPS58206185A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6281785A (ja) * | 1985-10-05 | 1987-04-15 | Fujitsu Ltd | p型基板半導体レ−ザのn電極 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08316525A (ja) | 発光ダイオード | |
US20050110037A1 (en) | Light-emitting semiconductor device and method of fabrication | |
CN102388470B (zh) | 半导体发光二极管及其制造方法 | |
US3990096A (en) | Semiconductor luminescent device | |
JP3814151B2 (ja) | 発光素子 | |
JP4121551B2 (ja) | 発光素子の製造方法及び発光素子 | |
JPS58206185A (ja) | 半導体レ−ザの電極構造 | |
US20230327052A1 (en) | Infrared led element | |
JP2012175040A (ja) | 半導体発光素子及び発光装置 | |
JPH09162488A (ja) | 大出力用半導体レーザ素子 | |
JP2008078525A (ja) | 窒化物半導体発光ダイオード素子 | |
JPH08125270A (ja) | 積層型半導体レーザ | |
JPH03184377A (ja) | 化合物半導体用電極 | |
JP2006032665A (ja) | 発光ダイオード | |
JP2001251018A (ja) | Iii族窒化物系化合物半導体レーザ | |
JPH09172198A (ja) | 発光ダイオードおよびその製造方法 | |
JP3142318B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2003258304A (ja) | 半導体発光素子及びその製造方法 | |
JPS6175564A (ja) | n型GaAlAs用オ−ミツク電極 | |
JP2611441B2 (ja) | 半導体レーザ素子のp型オーミック電極 | |
JPH0297067A (ja) | 半導体装置の電極構造 | |
JPH0362987A (ja) | 半導体レーザおよびその製造方法 | |
JP2002359401A (ja) | 発光素子 | |
JPS59155979A (ja) | 半導体レ−ザの製造方法 | |
JP2004146538A (ja) | 発光素子及びその製造方法 |