JPS58205233A - 端末情報処理方法 - Google Patents
端末情報処理方法Info
- Publication number
- JPS58205233A JPS58205233A JP8919182A JP8919182A JPS58205233A JP S58205233 A JPS58205233 A JP S58205233A JP 8919182 A JP8919182 A JP 8919182A JP 8919182 A JP8919182 A JP 8919182A JP S58205233 A JPS58205233 A JP S58205233A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- terminal
- central processing
- terminals
- storage device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は複数の端末において中央の処理装置。
に保持される情報を同時に参照できるようにした端末情
報処理方法に関するものである。
報処理方法に関するものである。
従来、同一の情報を複数の端末において参照する場合に
、中央の処理装置(以下中央処理装置という〕に接続さ
れた1つの記憶装@に情報全蓄積しておき、各端末はこ
の情報を参照する方法が一般的に行なわれていたが、参
照する情報が多い場合は中央処理装置から逐一転送する
のでに処理時間が増大するため、同一の情報を各端末に
蓄積しておき、各端末にこの蓄積された情報をか照する
方法がとられていた。
、中央の処理装置(以下中央処理装置という〕に接続さ
れた1つの記憶装@に情報全蓄積しておき、各端末はこ
の情報を参照する方法が一般的に行なわれていたが、参
照する情報が多い場合は中央処理装置から逐一転送する
のでに処理時間が増大するため、同一の情報を各端末に
蓄積しておき、各端末にこの蓄積された情報をか照する
方法がとられていた。
然し乍ら上記の従来の方法でに、参照する情報の内容全
変更する場合に、その変中する情報を各端末に転送する
必要があり、1つの端末に、対して転送を開始してから
全端末に対する転送を終了する1での間、各端末に於い
て変更後の情報に対する参照の同時性が失われるという
欠点があった。
変更する場合に、その変中する情報を各端末に転送する
必要があり、1つの端末に、対して転送を開始してから
全端末に対する転送を終了する1での間、各端末に於い
て変更後の情報に対する参照の同時性が失われるという
欠点があった。
この元す11に上記のような従来のものの欠め全除去す
るためになされたもLJ)で、中央/、W+、併装薗か
ら転送された情+44.を各端末が蓄積すると同時に、
適当な情報処F+! ’r)イJなうことによって、各
端末が情報を参照する際の同時性を保つこ2のW来る方
法を提供すること全目的としている。
るためになされたもLJ)で、中央/、W+、併装薗か
ら転送された情+44.を各端末が蓄積すると同時に、
適当な情報処F+! ’r)イJなうことによって、各
端末が情報を参照する際の同時性を保つこ2のW来る方
法を提供すること全目的としている。
以1この発明の一実施fJをし1について峠明する。
図…1において(1)ニ中央処理装置、121はこの中
央処理装置:IIに接続された記憶装置、(31をま中
央処理装置(1)に接続され友端末、141は端末(3
1に接続された記憶装置、(5)は中央処理装置(1)
に接続されたもう一つの端末、(6)は端末(51に接
続された記憶装置である。
央処理装置:IIに接続された記憶装置、(31をま中
央処理装置(1)に接続され友端末、141は端末(3
1に接続された記憶装置、(5)は中央処理装置(1)
に接続されたもう一つの端末、(6)は端末(51に接
続された記憶装置である。
次に動作について説明する。いま、ある情報Aが記憶装
N +41および(6)に蓄積され、端末(3)および
(5)ハその情報Aを参照しているとする。次に参照さ
れる情報At−別の情報Bに変更する必袈が生じたとす
ると、先づ中央処理装置fi+で情報Be作成して端末
(3)および(5)に転送する。端末131および(5
1では情報Bを受は取り、それぞれの記憶装置(4)お
よび;6)に蓄積されている情報A’に削除せずそのま
まにしておき、情報B’r併せて蓄積する。中央処理装
置:l)に端末の記憶装置(4)および(6)にそれ、
−えれ蓄檀芒れている2つの情NAおよびBの内、情報
Aが有効であることを示す情報C(仮に指示情報という
)を記憶装置(2)に保持し、端末では情報AおよびB
の2つの情報が蓄積されていることを示す情報D(仮に
状態情報という)を保持する。端末(31および151
が蓄積された情報A’に参照する場合は、先づ記憶装置
(4)および+61 VC保持されている情報りによっ
て情報AおよびBの二つがあることを認識1、、情報A
およびBの内の何れの情報を参照すべきであるかを中央
処J11′装置^(1)に照会し、中央ML理装昨(1
1の記憶装置# 121に保持づれた情報Cにより情報
Aが有効であることを知る。次に参照すべき情報を情報
Aから情報Bに変更する場合は中央処理装置;1)の記
憶装置121に保持されている情報Cの内容を変更して
情報Bが有効になったこと全71Zすようにする。この
時点より後では端末(31および(5)からの照会があ
った塀1合にν丁たな情報Cによって情’pHB f
参照するように端末(:3)および(5)に指示するこ
りようにして各1’ii、’末(3)およr−ノ: +
51 K於ては参照すべき情報が情v8Aから情報B&
こ一斉に切り換えらnる。
N +41および(6)に蓄積され、端末(3)および
(5)ハその情報Aを参照しているとする。次に参照さ
れる情報At−別の情報Bに変更する必袈が生じたとす
ると、先づ中央処理装置fi+で情報Be作成して端末
(3)および(5)に転送する。端末131および(5
1では情報Bを受は取り、それぞれの記憶装置(4)お
よび;6)に蓄積されている情報A’に削除せずそのま
まにしておき、情報B’r併せて蓄積する。中央処理装
置:l)に端末の記憶装置(4)および(6)にそれ、
−えれ蓄檀芒れている2つの情NAおよびBの内、情報
Aが有効であることを示す情報C(仮に指示情報という
)を記憶装置(2)に保持し、端末では情報AおよびB
の2つの情報が蓄積されていることを示す情報D(仮に
状態情報という)を保持する。端末(31および151
が蓄積された情報A’に参照する場合は、先づ記憶装置
(4)および+61 VC保持されている情報りによっ
て情報AおよびBの二つがあることを認識1、、情報A
およびBの内の何れの情報を参照すべきであるかを中央
処J11′装置^(1)に照会し、中央ML理装昨(1
1の記憶装置# 121に保持づれた情報Cにより情報
Aが有効であることを知る。次に参照すべき情報を情報
Aから情報Bに変更する場合は中央処理装置;1)の記
憶装置121に保持されている情報Cの内容を変更して
情報Bが有効になったこと全71Zすようにする。この
時点より後では端末(31および(5)からの照会があ
った塀1合にν丁たな情報Cによって情’pHB f
参照するように端末(:3)および(5)に指示するこ
りようにして各1’ii、’末(3)およr−ノ: +
51 K於ては参照すべき情報が情v8Aから情報B&
こ一斉に切り換えらnる。
なお上6に実#[i ?!Iでは端末(31および(5
)の2つの槻1末について説)!JI したが、端末の
Xりは3つ以上いくつル)つても同様tここの発明が適
用出来ることVま云νチでもない。また、記憶装置(2
)の中の情報atま端末+31 、 +41からアクセ
スの便利な個所にあれは宜しく、かつ第1図のシステム
で中央処理装置(11tま単なるデータ交換装置であっ
てもよい。
)の2つの槻1末について説)!JI したが、端末の
Xりは3つ以上いくつル)つても同様tここの発明が適
用出来ることVま云νチでもない。また、記憶装置(2
)の中の情報atま端末+31 、 +41からアクセ
スの便利な個所にあれは宜しく、かつ第1図のシステム
で中央処理装置(11tま単なるデータ交換装置であっ
てもよい。
以上述べたように、この発明によれば各端末に参照すべ
き情報AおよびBを保持する記憶装−を備え、中央処理
装置の記憶装置に保持される情報Cに照会することによ
って参照すべき情報をAからBに切換えるようにしたの
で、各端末におけるこの切換に同時性を持たせることが
出来るという効果がある。
き情報AおよびBを保持する記憶装−を備え、中央処理
装置の記憶装置に保持される情報Cに照会することによ
って参照すべき情報をAからBに切換えるようにしたの
で、各端末におけるこの切換に同時性を持たせることが
出来るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面にこの発明の一ヲシ苧1つ11を示す1シ1であり
、1ツ1において(1)は中央処理装置、(2)は11
ピ1膿装酒、1;))および(4)は端末、(41およ
び(61は記ilIである。 代理人 葛 野 情 −
、1ツ1において(1)は中央処理装置、(2)は11
ピ1膿装酒、1;))および(4)は端末、(41およ
び(61は記ilIである。 代理人 葛 野 情 −
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 菩十W機システムの枠数の端末から中央の処理装置に保
持される同一の情報全参照する端末情報帆3′+1方法
において、上記初数の端末にそれぞれ接続される各記憶
装置1に上記中央の処理装置から送られる情報をそれぞ
れ格6(する段階と、それぞれの端末において当該端末
に接続されている汀:憶pc置内の情報全参照する段階
と、上記中央の処理装置において上記松数の端末の参照
する情報を変更し7ようとするときに、変可後の情報を
十NK2復数の端4、vc対して送出する段階と、上記
中央の処理装置が土g+2 @E ”!’−後の↑f?
報を送出するときは勿東前の情報を使用すべきか答j1
#l!後の情報を1史川すべきかを相手する指示情報全
設定する段階と、ト詔列唄後の情報會受(N した端末
に当該情報を当該端末e〔接←′しされる記憶装置に格
納した上で当該情報が2様に存在することを示す状態情
報を設定する段階と、それぞれの端末において当該端末
に接続されている記憶装置内の情1sを参照する場合上
記状態情報を検出したときは上記中央の処理装置の上記
指示情報を参照して変更前の情報又は変更後の情報のい
ずれを参照するかを決定する段階と、上記中央の処理装
置において上記指示情報の内科を適宜な時点で変更する
段階と金偏えたこと全特徴とする端末情報処理方法〜
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8919182A JPS58205233A (ja) | 1982-05-26 | 1982-05-26 | 端末情報処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8919182A JPS58205233A (ja) | 1982-05-26 | 1982-05-26 | 端末情報処理方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58205233A true JPS58205233A (ja) | 1983-11-30 |
Family
ID=13963822
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8919182A Pending JPS58205233A (ja) | 1982-05-26 | 1982-05-26 | 端末情報処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58205233A (ja) |
-
1982
- 1982-05-26 JP JP8919182A patent/JPS58205233A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU97120696A (ru) | Восстановление операции в системе переноса денежных средств | |
DE69331061D1 (de) | Fehlertolerantes hierarchisiertes Bussystem | |
JPS63292257A (ja) | 複数の端末局へのデ−タまたはプログラムのロ−デイング方法 | |
JPS6065847U (ja) | メモリー・コントローラ用指令スタツク装置 | |
AU5062193A (en) | Resequencing unit in cell switching system | |
EP0734139A2 (en) | A data transfer device with cluster control | |
JPS58205233A (ja) | 端末情報処理方法 | |
JPS6184765A (ja) | マルチプロセツサシステム | |
JPS5922979B2 (ja) | バツフアメモリ制御方式 | |
JPS5745639A (en) | Data transfer control system | |
JP2746961B2 (ja) | ファクシミリ通信システム | |
JPS5890245A (ja) | デ−タ処理装置 | |
JP2674886B2 (ja) | データ救済方式 | |
JPS63153655A (ja) | メモリアクセス制御方式 | |
JPS6461842A (en) | Message exchange processor | |
JPS61201368A (ja) | 画像情報転送装置 | |
JPS59119462A (ja) | オンライン情報処理システム | |
JPS5856281A (ja) | 磁気バブルメモリの不良ル−プ情報の処理方式 | |
JPS63285046A (ja) | 通信システムにおける利用者照合方式 | |
JPS592929B2 (ja) | デ−タ受授システム | |
KR960018876A (ko) | 고속 중형컴퓨터의 고속 백업처리 방법 | |
JPS6211753B2 (ja) | ||
JPH04237355A (ja) | バッファ管理方式 | |
JPH0346852A (ja) | プロトコル設定方式 | |
JPS5720835A (en) | Data totalization system |