JPS61198351A - ダイレクト・メモリ・アクセス制御回路 - Google Patents

ダイレクト・メモリ・アクセス制御回路

Info

Publication number
JPS61198351A
JPS61198351A JP3927685A JP3927685A JPS61198351A JP S61198351 A JPS61198351 A JP S61198351A JP 3927685 A JP3927685 A JP 3927685A JP 3927685 A JP3927685 A JP 3927685A JP S61198351 A JPS61198351 A JP S61198351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
data
control information
control circuit
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3927685A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Hashiguchi
橋口 貴史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3927685A priority Critical patent/JPS61198351A/ja
Publication of JPS61198351A publication Critical patent/JPS61198351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/28Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using burst mode transfer, e.g. direct memory access DMA, cycle steal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、メモリ装置と外部との間で、演算処理装置
を介在せず直接にデータの転送制御を行なうダイレクト
・メモリ・アクセス!1+11611回路に関する。
[発明の技術向背1] 一般に、マイクロコンピュータ・システムなどの演算処
理装置において大量のデータ転送を行なう場合、マイク
ロプロセッサに代わりダイレクト・メモリ・アクセス制
御回路(以下、D M A III御回路と称する〕を
用いてデータ転送IIJt[Iを行なっている。このD
 M A ilJ 611回路には二つの方式のものが
あり、一方は内部レジスタに転送制御情報を格納し、単
一のデータ・ブロックのみを転送料(財)する方式であ
り、他方はメモリ上に転送制御情報を配置しておき、複
数のデータ・ブロックを連続して転送する方式である。
前者の方式のものは転送すべきデータの先頭アドレスで
あるメモリ・アドレス、転送されるデータ・ブロックの
大きさを表わす情報である転送語数、データ転送先のデ
バイス・アドレス等の転送制御情報を内部レジスタに格
納し、これに基づいて指定されたデータ・ブロックの転
送を行なう。後者の方式のものは前者の動作を基本にし
ており、その従来回路の構成を第3図に示す。
第3図において、10はcpu <中央演算処理ユニッ
ト〉、20はDMA制御回路、30は上記cpu10の
制御の下にアドレス指定されるメモリ装置でありざらに
40は上記メモリ装置30との間でデータ転送を行なう
外部装置もしくは上記メモリ装置30の一部である被デ
ータ転送装置である。
上記DMA制御回路20の内部には5個のレジスタ21
ないし25が設けられており、レジスタ21にはメモリ
・アドレスが、レジスタ22には転送語数が、レジスタ
23にはDMA転送する場合に使用される情報を配置し
たテーブルをアドレス指定するための転送制御情報テー
ブル・アドレスが、レジスタ24にはデータの転送先も
しくは転送元のデバイスのアドレスであるデバイス・ア
ドレスが、レジスタ25には複数のデータ・ブロック転
送で転送されるデータのブロックの数である転送ブロッ
ク数が各々一つずつ格納されるようになっている。
このような構成において、DMA転送が行われる前に、
まずc p u ioがメモリ装置30上にメモリ・ア
ドレスA、B、・・・それぞれおよび転送語数A。
B、・・・それぞれからなる転送制御情報を配置し、か
つCP tJ 10がD M A Ill m回路20
内のレジスタ23に転送制御情報テーブル・アドレスを
、レジスタ24にデバイス・アドレスを、レジスタ25
に転送ブロック数をそれぞれ格納した上でDMAlll
lIlll回路20を起動する。DMA制御回路20は
データ転送動作に入る前に、先ずレジスタ23内の転送
制御情報テーブル・アドレスが示すメモリ装置30の領
域からメモリ・アドレスAと転送語数Aとを内部レジス
タ21.22にそれぞれ読み込む。次にメモリ・アドレ
スAの示すメモリ装置30のデータ・ブロックAを転送
語数Aだけデバイス・アドレスの示す被データ転送装置
40に転送する。また。この逆方向のデータ転送も可能
である。1ブロツクのデータ転送が終了すると、DMA
制御回路20はレジスタ25内の転送ブロック数を一つ
だけ減らす。そしてDMA制御回路20は次の転送制御
情報テーブル・アドレスに基づき、メモリ装置30の領
域からメモリ・アドレスBと転送語数Bとを内部レジス
タ21.22に読み込み、このメモリ・アドレスBの示
すメモリ装置30のデータ・ブロックBをその転送語数
Bだけデバイス・アドレスの示す被データ転送装置40
に転送する。この1ブロツクのデータ転送が終了すると
、再びD M A I!J m回路20はレジスタ25
内の転送ブロック数を一つだけ減らす。DMA制−回路
20はこのような操作を転送ブロック数が0になるまで
繰返す。
[背景技術の問題点] このように、第3図に示すような従来のDMA制御回路
20を用いて複数のデータ・ブロックを連続して転送す
る場合、メモリ装置30上に転送制御情報を配置させて
おくので、データを1ブロツク転送する前に必ずその情
報をD M A III m1回路20はメモリ装置3
0から読み込まなければならない。そのため、データ転
送動作に入るのに時間がかかるという欠点がある。また
、転送制御情報がメモリ装置30上にあることから、デ
ータ転送によりそのa域が破壊される危険性がある。さ
らにデータ転送の前にc p u ioは必ず転送制御
情報をメモリ装@30上に配置し、かつD M A制御
回路20に対してデバイス・アドレス、転送ブロック数
、転送制御情報テーブル・アドレス等を指定しなければ
ならないので、CP U 10の制御動作が複雑になる
という欠点もある。
[発明の目的] この発明は上記のような事情を考慮してなされたもので
ありその目的は、複数のデータ・ブロックを転送する場
合に時間的損失を少なくし、転送制御情報を破壊から保
護することができ、かつ演算処理装置の負担を軽減する
ことができるダイレクト・メモリ・アクセス制御回路を
提供することにある。
[発明の概要] 上記目的を達成するためこの発明のダイレクト・メモリ
・アクセス制御回路にあっては、データ転送を行なうべ
きメモリ領域の先頭アドレスおよび転送語数を1組の転
送制御情報とし、複数組の転送制御情報が格納できる記
憶容量を有する転送制御情報記憶部を設けて、データ転
送に先だち複数組の転送制御情報をこの転送制御情報記
憶部に一度に格納し、データ転送の際にこれらの情報を
順次読み出して転送制御を行なうようにしている。
[発明の実施例] 以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。
第1図はこの発明に係るダイレクト・メモリ・アクセス
制御回路を採用したマイクロコンピュータ・システムの
構成を示すブロック図である。第1図において10は従
来と同様にCPLJ (中央演算処理ユニット)であり
、50はこの発明のDM A Ill 110 回!、
301jf:記CP U 10ノIjlll(7) 下
ニアドレス指定されるメモリ装置、40は上記メモリ装
置30との間でデータ転送を行なう外部装置もしくは上
記メモリ装置30の一部である被データ転送装置である
上記D M A II m回路50の内部にはファース
トイン・ファーストアウト型のレジスタ51とデバイス
・アドレス記憶用のレジスタ52とが設けられている。
そして一方のレジスタ51には、メモリ・アドレスおよ
び転送語数とを1組の転送制御情報とし、複数粗分の転
送制御情報が順次格納されるようになっており、レジス
タ52にはデバイス・アドレスが格納されるようになっ
ている。
このような構成において、DMA転送が行われる前に、
まずCP tJ 10がDMA制御回路50に対して複
数粗分の転送制御情報を順次出力すると共にデバイス・
アドレスを出力する。DMA制御回路50はCPU10
から出力され、メモリ・アドレスおよび転送語数を1組
とする複数組の転送制御情報を内部レジスタ51にその
発生順序で格納し、かつデバイス・アドレスをレジスタ
52の格納する。
次にCP U 10がD M A IIIIJ t[1
回路50を起動する。
するとDMA制御回路50はレジスタ51に最初に格−
納したデータを読み出す。このデータはメモリ・アドレ
スAと転送語数Aであり、DMA制御回路50はこのデ
ータに基づき、メモリ・アドレスAの示すメモリ装置3
0のデータ・ブロックAを転送語数Aだけ、レジスタ5
2内のデバイス・アドレスの示す被データ転送装置40
に転送する。また。この逆方向のデータ転送も可能であ
る。1ブロツクのデータ転送が終了すると、DMA制御
回路50は再びレジスタ51内に格納されているデータ
を読み出す。次の読み出しデータはメモリ・アドレスB
と転送語数8であり、DMA制−回路50はこのデータ
に基づき、上記と同様にしてメモリ・アドレスBの示す
メモリ装置30のデータ・ブロックBを転送語数Bだけ
、レジスタ52内のデバイス・アドレスの示す被データ
転送装置40に転送する。このようにして、ファースト
イン・ファーストアウト型のレジスタ51に格納されて
いるメモリ・アドレスと転送語数からなる情報がなくな
るまでデータ転送制御が連続して行われる。
このようにこの発明によるDMA制御回路では、転送す
べきメモリ装置30上のデータに係わる転送制御情報を
データ転送前に一度に格納し、データ転送の際にはこれ
を順次読み出してデータ転送制御を行なうようにしてる
ので、第3図に示す従来のものに比較して、1ブロツク
のデータ転送毎に転送制御情報を読み込む必要がない。
このため、データ転送動作に入る時間が短縮される。ま
た、データ転送に先だち、複数組の転送制御情報がDM
A制御回路50内のレジスタ51に一度に格納され、デ
ータ転送時にこれらの情報は既にレジスタ51内にある
ので、データ転送によりこれらの情報が破壊される危険
性はなくなる。さらに従来、CPIJloは転送制御情
報テーブル・アドレス、デバイス・アドレスおよび転送
ブロック数等をD M A l1ill 111回路に
対して格納させる際にこれらのアドレス指定を必要とし
ていたが、この実施例の場合にアドレス指定を必要する
ものはデバイス・アドレスのみとなる。この結果、従来
に比較してc p u ioの制御動作が簡単化される
ものである。
なお、上記実施例において転送ブロックはメモリ・アド
レスと転送語数との組合せで決定され、また転送ブロッ
ク数はレジスタ51に格納される転送制御情報の組数に
よって決定されている。このため、サイクル・スチール
・モードでDMA制御回路50を使用している場合には
、データ転送動作中でもレジスタ51の容量がいっばい
になるまで転送制御情報を格納させることができる。
第2図はこの発明の他の実施例の構成を示すブロック図
である。上記実施例ではメモリ・アドレスと転送語数と
を1組の転送制御情報としてDMA III m回路5
0内のレジスタ52に格納させる場合について説明した
が、この実施例のDMA制純回路50ではレジスタ51
に格納する1組の転送制御情報としてメモリ・アドレス
、転送語数の他にさらにデータ転送方式情報およびデバ
イス・アドレスを含ませるようにしたものである。なお
、ここでいうデータ転送方式情報とは、転送するデータ
のデータ長の区別、例えば8ビツトや16ビツト長等の
区別や、データの転送順序が転送先のデバイス・アドレ
スの増加していく方向かあるいは減少していくかの区別
するための情報である。従って、デバイス・アドレス記
憶用のレジスタ52はこの実施例では省略されてる。
この実施例のマイクロコンピュータ・システムでは被デ
ータ転送装置40の異なるアドレス領域にそれぞれ異な
るデータ転送方式でデータ転送を行なわせることができ
る。すなわち、例えばメモリ・アドレスAの指す転送語
数Aのデータ・ブロックをデバイス・アドレスAで指定
された被データ転送装置40の領域にデータ転送方式A
でデータ転送した後は、メモリ・アドレスBの指す転送
語数Bのデータ・ブロックをデバイス・アドレスBで指
定された被データ転送装置40の領域にデータ転送方式
Bでデータ転送することができ、さらにこの後は、メモ
リ・アドレスCの指す転送語数Cのデータ・ブロックを
デバイス・アドレスCで1旨定された被データ転送装置
40の領域にデータ転送方式Cでデータ転送することが
できる。
このような構成によれば、複数のデータ・ブロック転送
を種々のデータ転送方式で種々の転送先に転送すること
ができ、汎用性が高いものにされている。
なお、この実施例回路において被データ転送装置40は
図面では一つの装置にされているが、これはもちろん複
数の異なる装置であってもよい。
[発明の効果] 以上説明したようにこの発明によれば、複数のデータ・
ブロックを転送する場合に時間的損失を少なくし、転送
制御情報を破壊から保護することができ、かつ演算処理
装置の負担を軽減することができるダイレクト・メモリ
・アクセス制御回路を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の構成を示すブロック図、
第2図はこの発明の他の実施例の構成を示すブロック図
、第3図は従来回路の構成を示すブ]ツク図である。 10・・・CPU (中央演算処理ユニット)、30・
・・メモリ装置、40・・・被データ転送装置、50・
・・DMA制御回路 (ダイレクト・メモリ・アクセス
制御回路)、51・・・ファーストイン・ファーストア
ウト型のレジスタ、52・・・デバイス・アドレス記憶
用のレジスタ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)データ転送を行なうべきメモリ領域の先頭アドレ
    スおよび転送すべきデータの大きさを表わす情報を1組
    の転送制御情報とし、複数組の転送制御情報が格納でき
    る記憶容量を有する転送制御情報記憶部を備えたことを
    特徴とするダイレクト・メモリ・アクセス制御回路。
  2. (2)前記転送制御情報記憶部はデータ転送中に転送制
    御情報を格納するように構成されている特許請求の範囲
    第1項に記載のダイレクト・メモリ・アクセス制御回路
  3. (3)前記転送制御情報にはさらにデータ転送方式を区
    別するための情報とデータ転送先のデバイス・アドレス
    が含まれている特許請求の範囲第1項に記載のダイレク
    ト・メモリ・アクセス制御回路。
  4. (4)前記転送制御情報記憶部がファーストイン・ファ
    ーストアウト型のデータ記憶回路で構成されている特許
    請求の範囲第1項に記載のダイレクト・メモリ・アクセ
    ス制御回路。
JP3927685A 1985-02-28 1985-02-28 ダイレクト・メモリ・アクセス制御回路 Pending JPS61198351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3927685A JPS61198351A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 ダイレクト・メモリ・アクセス制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3927685A JPS61198351A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 ダイレクト・メモリ・アクセス制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61198351A true JPS61198351A (ja) 1986-09-02

Family

ID=12548639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3927685A Pending JPS61198351A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 ダイレクト・メモリ・アクセス制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61198351A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01237864A (ja) * 1988-03-18 1989-09-22 Fujitsu Ltd Dma転送制御装置
US6954806B2 (en) 2002-03-29 2005-10-11 Fujitsu Limited Data transfer apparatus and method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01237864A (ja) * 1988-03-18 1989-09-22 Fujitsu Ltd Dma転送制御装置
US6954806B2 (en) 2002-03-29 2005-10-11 Fujitsu Limited Data transfer apparatus and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910012962A (ko) Dma제어기
JP2845433B2 (ja) 集積回路装置
JPS6428752A (en) Data processor
US6725292B2 (en) Direct memory access controller for circular buffers
JPH11110339A (ja) Dmaコントローラ
JPS61198351A (ja) ダイレクト・メモリ・アクセス制御回路
US6483753B1 (en) Endianess independent memory interface
JPS5837633B2 (ja) バッフア・メモリ記憶制御方式
JPS59214977A (ja) デ−タ処理装置
JPH0567035A (ja) Dma転送におけるデータアライメント方式
JPS59136830A (ja) ダイレクトメモリアクセス制御装置
JPH0736806A (ja) Dma方式
JPH05334233A (ja) データ転送装置
JPS61288261A (ja) マルチプロセツサ・システム
JPS61851A (ja) ダイレクトメモリアクセス回路のデ−タチエ−ン方式
JPS6258356A (ja) Dma制御装置
JPS6180447A (ja) 記憶装置のストア制御方式
JPS61153770A (ja) 画像処理装置
JPS63186363A (ja) マルチcpuシステムのメモリ領域設定回路
JPH02166547A (ja) 情報処理装置
JPH0769885B2 (ja) デ−タ転送装置
JPH01204118A (ja) 情報処理装置
JPS63153655A (ja) メモリアクセス制御方式
JPH04209059A (ja) 半導体集績回路
JPS638553B2 (ja)