JPS58204036A - タイヤ組成物 - Google Patents

タイヤ組成物

Info

Publication number
JPS58204036A
JPS58204036A JP8686182A JP8686182A JPS58204036A JP S58204036 A JPS58204036 A JP S58204036A JP 8686182 A JP8686182 A JP 8686182A JP 8686182 A JP8686182 A JP 8686182A JP S58204036 A JPS58204036 A JP S58204036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
styrene
tire
resistance
wet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8686182A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Suga
菅 正憲
Satoshi Iwama
岩間 敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP8686182A priority Critical patent/JPS58204036A/ja
Publication of JPS58204036A publication Critical patent/JPS58204036A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、タイヤトレッドの湿潤グリップ性能、低転
勤性能にづぐれ且つ耐摩耗性を有するタイヤ組成物に関
するものである。
従来、省資源のために自動車の燃料消費を低減すること
が社会的に強く要求されており、これには、自動車タイ
ヤの転勤抵抗を低減させることが自効であることが従来
から知られている。
また、タイヤ転勤抵抗のうちトレッド部が寄りするもの
が約50%にも達づるため、タイヤの転勤抵抗を低減す
るにはトレッド部を改善することが効果的であるといわ
れている。
なお、自動車タイヤの転勤抵抗は、タイヤの走行時に受
εノる繰り返し変形に伴−うタイt7U料の1ネルギー
損失によって生ずるものとされている。
−h、自動車の安全性の上から、ぬれた路面での制動性
能(以下ウェット制動性能と略称する)が^いことが必
要である。
このウェット1I111動性能は、タイヤ材料としては
、タイヤに制動をかけて路面上をすべらせる際に、路面
の微小な凹凸に追従したトレッドゴム材料の変形に伴う
摩擦抵抗としてのエネルギー損失により決まるものとさ
れている。
上記のとおり、転動抵抗とウェット制動性能は、いずれ
もトレッドゴム材料のエネルギー損失に起因するところ
が大きく、タイヤのトレッド部における転勤抵抗を低減
させることと、ウェット制動性能を向上させることとは
、一般には二律背反関係にあり、両性能を高い水準でバ
ランスさせるには、従来用いられていた原料ゴムを使用
する範囲では非常に困難て゛あった。
この国難を克服Jべく、新しいキャップトレッド用ゴム
素材として種々のポリマーが提案されてきた。そのなか
で、英国特許第1,166.832号および第1,26
1,371号に示されたようなな1,2−結合単位含有
−の多い本質的に無定形なポリブタジェンゴム〔以トビ
ニルブタジェンゴム(略号v−13F< ’)ど略称す
る。〕ど人天然ゴムポリイソプレンゴム、スFレン・ブ
タン1ン共重合ゴムおよび1.2−結合単位含有儂の少
ないポリブタジェンゴム(略号BR)のなかの一種また
はそれらのブレンドとからなるゴム組成物をギャップト
レッドに用いたタイヤがウェット制動性能がすぐれてお
り、特に、特願昭54−11388号の明m備に示され
ているように、1.2−結合単位が65〜90モル%の
V−BRが25〜75重間%と天然ゴムおよび/または
ポリイソプレンゴム75〜25重量%とからなるゴム組
成物をトレッドに用いた場合には低転勤抵抗性とつ]−
ット制動性能が背反関係より脱し、高い水準(・バラン
スしていることが知られている。
しかしながら、上記原料ゴムからなるゴム組成物をトレ
ッドキャップに用いた場合、耐摩耗性において、汎用の
キャップトレッドに比較して劣つ(いた。
因って、この発明は、上記の耐摩耗性を改良して、湿潤
グリップ性(ウェット制動性、耐スキット性)、低転動
抵抗性(低燃費性)、耐摩耗性の二つのバランスの得ら
れるタイヤ組成物を探究したものである。
寸なわら、原料ポリ7−としては、特に、スチレン・−
イソプレン共重合ゴムの有効性を示したものである。
従来、一般的にトレッドに使用されているポリン−(よ
、乳化重合スチレン・ブタン1ンゴム(略号F−11−
S [I R)を使用づることを1流としているもので
あるが、このE P −S B Rおよび、前記の転勤
抵抗性および湿潤グリップ性のバランスのとれたビニル
ブタン1ンゴム(V=BR)と、、本発明に使用するス
チレン・イソプレンゴム(略号S I R)どの比較に
に及する。
従来、転勤抵抗セ1については、高温時の反発弾性が高
い方がより低転動抵抗性であることが知られているので
、60 °Cでのl−U P K E弐反5を弾性(J
 I S  K 6301−1975の測定、法)の鎗
が高いほど低燃費性が良いと判断されうるむのである。
また、耐摩耗性については、RtJ F3 BE RC
IIEMISI−RY  AND  T”E CHN 
OL −0GY(R−C−T)、34.1 (1961
)の文献にて開示されているように、pico摩耗試験
とタイヤ実走摩耗テストが相関性が高いと言われている
ので、pico摩耗が良ければ実走摩耗も良好と言える
ことがらPico摩耗テストを行なったしである。
また、湿潤グリップ性についても、R−C−T。
38.840 (1965)の文献にて開示されている
とおり、英国のスタンレー社製のポータブルウェットス
キンドテスターを用い、このテスト数輪が大きいほど実
走にa3いて−し、そのゴムを用いた1−レッドを有す
るタイヤは、湿潤グリップ性が長いとされているため、
このテスト数値によって対比することにしたものである
つ1−ットスキッド(WET  5KID>と転勤抵抗
のバランスについての考え方においては、転勤抵抗は1
021−IZ、ウェットスキッドは106t+zのオー
ダーのものであり、次元の異なった領域での現象である
と言われている。この周波数を湯度的に考えてみると、
はぼ1オーダーのHZが温度にして約10℃と考えられ
るので、上記の106 tlzと10211zの差は4
0℃+7) m rfI差と考えられる。これを、反発
弾性での温度依存性を考えると、転勤抵抗が約60℃で
あると仮定すると、つ■ットスキッド(よ、これから4
0℃低い20℃イ・1近の反発弾性の値に相当するもの
と考えられる。
従って、これらの二つのバランスが良いと言うことは、
20 ℃(=J近での反発弾性が低く、60℃での反発
弾性の値が高いしのが良いものと考えられる。換@すれ
ば、この範囲での温度依存性が大きいbのほど良いと名
うことになる。
次に、各種の1ラストマーについて、下記の標準配合に
基づいて、各種の1ラストン−配合物のそれぞれの物性
を対比した結果を次の第1表に示す。
標準配合例。
1ラストマー100.7n03、スデアリン酸2、名防
〔N−)Jニル−N’−<1.3−ラメ1−ルブチル)
−ト〕−フェニレンジアミン〕2、カーボン(N−33
9)45、高芳香族系油5、促進剤D(ジフェニルグア
ニジン)0.2、促進剤MSA (N−オキシジエチレ
ン−2−ベンゾチアゾール スルフェンアミド)1,5
、 いおう2.0゜ 第 1 表〈物性比較表) く注) EP−8BR・・・乳化重合スチレン・ブタジェンゴム
V−BR・・・ビニル ブタジェンコム(1,2形付加
%旬多い[3R”) 。
SIR・・・スチレン・イソプレンゴム。
TDR・・・温度依存性反発弾性(60℃反発弾性(2
*)−23℃反発弾性 (1″l;)〕 上記各物性は、下記の7!j法によって測定したちのぐ
ある。
1)  発熱−性(℃)。
発熱性は、グツドリッチ フレクツメーター−にて、ス
トローク4.4+no+、荷ff110.886KO(
24ポンド)、温度40℃で、25分間振動後のゴム表
面部の温度を測定。
2) 反発弾性(%)。
反発弾性は、JIS  K6301−1975の反発弾
性試験の方法にて行なった。
3) 耐摩耗性。
Pico摩耗試験機使用、ASTM−D2228法に準
じて行ない、指数値によって対比り、た。ビー]摩耗指
数の大きいものが良好である。
4) 湿潤グリップ性。
この測定は、イギリスのスタンレー社製ポータプルウェ
ットスキッドデスタ−を使用、アスノフ・ル1へ密粒磨
試験面に11IIMの水膜を張り、コム片で面1を滑ら
した時の値を測定したものである。このホータブルウエ
ラトス−1ツド値の高いものほど湿潤グリップ性は良好
である。
5))  ガラス転移点(Tg、) この測定は、東洋理化製測定機にて1、貸温速度り0℃
、−/m1n−c測定。
I記第1表の物性を観察するに、耐摩耗性については、
摩耗が一神の破壊である以上、破壊強度が1ν粍に関連
することは当然であり、一般的に破墳強商人なるゴムが
耐摩耗性がよいことが知られている。また、文献IR1
,22,68(1946)にてB uist氏は摩耗を
破壊強度で表わす関係式を提案している。従って、資料
すの、ニラストン−V−BRの配合ゴムの引張り強度が
低いことは、耐摩耗性が悪いことを示1ものであること
は明らかである。
また、発熱性については、トレッドゴムの転動抵抗に関
連があり、転勤抵抗が低いhがより飼い低発熱が得られ
る。さらに、転動抵抗とウェットスキッドとのバランス
の面については、前記において説明したとおり、温度依
存性が大きいものが良いことになる。従って、第1表に
おいて、60℃の反発弾性と23℃の反発弾性との差(
60℃反発弾牲−23℃反発弾性)すなわち温度依存性
反発弾性(略号TDR)の鎗を表示した。
その結果は、エラストマーEP−8BR(SBR−15
02)を使用した資料aはTDR=12であるに比較し
て、■ラストマーV−BR(1゜2形MM83%)を使
用した資料すと1ラストマS I Rを使用した資料c
 、 d 、 e L;tTl)R=28以上ぐあり、
バランスは十分であると考えられるが、しかし、60℃
の時の反発弾性の伯は、実際トの転勤抵抗の稈11fを
示すものであり、資料a(■う;1.トン−[二P−8
131’< (S[3R−1502>)を100として
反発弾性指数を承りと、資料b(1−2スト?−V−1
3R)t、196、’R料d  (]ニラスl”z−8
T R(20/80 ) )は92、資料e(,1−ン
ストマーS IR(18/82))は88となり、資料
C(−IラストマーS IR(24/76)) ハ10
2となっ”C1[P−8IRより悪くなる。
ゆえに、■フストマーSIRは、スチレン量は20%以
−トぐな(〕れば転動抵抗の有意性が出−てぃないこと
が判明したしのぐある。また、このスチレン−が20%
以上のものは、ガラス転移点(Tg)が−50°0以下
にbることも明らかになった(第1表参照)。
また、耐摩耗性については、前記にpico摩耗の指数
が大きいほど、実走摩耗も良好であると言えることから
、第1表の資料b (丁ラストマーV−13R)は、ピ
ー1#耗指数が66どなり最ム悪い値を示しているが、
エラストマーSIRの配合ゴムについては、一般的に使
用されているエラストマーEP−8BR(SBR−15
02)とほぼ同等の給を承りもので、摩耗については悪
くないものと判断されるものである。特に、スチレン量
20%以下のSIRが良好である。
また、ウッドスキッドの指標どしては、前記の20℃イ
」近の反発弾性(023℃)以外に、ポータブルウェッ
トスキンドテスターの測定値が湿潤グリップ性として考
えられる。
一般的に使用されている■ラストマーEP−8[3R(
SBR−1502>の湿潤グリップ性(ポータプルウェ
ットスキッド値)の値が47に対し、1ラストマーV−
BR,■ラストマーSIRは共に高い値を示し、ト分に
湿潤グリップ性が良いものと判断されるものである。
以上、第1表の試験結果から1ラストマーとしくはS 
I Rのスチレン量20%以下のものが良好な結果が得
られることが判明したので、次に、スチレン量20%以
下のS I Rと仙の]フスト・マーとのブレンドにつ
いで、第1表と同様、標準配合において、物性の変化を
探究した結果を第2表に示4゜ 2 表(物性比較表) (汀) N l’<・・・天然ゴノ、 IR・・・イソプレンゴム S IRsL’1s−=20/80・・・スチレン・イ
ソプレンゴムで、st−スチレン重量%、1s−−イ゛
ノプレンΦ石%である。
第2表の結果を観察するに、資料o、h、jは、SIR
とN(”?、(又はIR)とのブレンド1ラスト?−(
1’RはN Rと同程度の効果)を使用したしのぐ、ぞ
の反発弾性(e 60 ℃)の値も、資料aの汎用の5
BR−1502よりも高く、TDR【60℃反発弾竹(
21: ) −23℃反梵弾t’t(11;)〕の値ム
20以[あり、転動抵抗どウェットス〜ツドどのバラン
スは1=分とれているものと判断ぐきる。また、摩耗に
ついてのピコ摩耗指数もS 13 r< −I E50
2と同程庶と見なされる。
しかし、N Rどのブレンドで、5IR25φ姐部の資
料fは、’l I) +≧(2*−1*)”−14で、
汎用のS fl R−1502の資料aと近似植を示し
ており、20以I・の数賄であっ°(、転動抵抗どつJ
ットスキッドとのバランスの面で有効であるとは考え難
い。ゆえに、SIRのブレンド比率は30重量部以りが
必要であると考えられる。
また、NR/5BR−1502/S IRの三元ブレン
ド系においても、Tl)R(2*−1*)=23であり
、60℃反発弾竹が62、ピコ摩耗指数が93、ポータ
ブルウユツトスキッド値が54ぐあって、TDR値も2
01ストであり、湿潤グリップ性のポータプルウェット
スキッド値も50以l−であり、転動抵抗とつTツ]・
スキッドとのバランス及び湿潤グリップ性も良好と占え
るものであり、また、耐摩耗性も、汎用のSBRと同程
瓜であって低下は認められないものである。
以[第1表のスチレン・イソプレンゴム(略号5IR)
単独および12表のスチレン・イソプレンゴムと他のジ
エン系ゴムとのブレンド組成において示すように、配合
ゴム用エラストマーとしては、スチレンを20Φ樋%以
下を含有するスチレン・イソプレンゴム単独又は、この
スチレン・イソブレンゴムヲ30φ量部以上と天然ゴム
又はジ1ン系合成ゴムの一種または二種以1−とのブレ
ンドした1ラストマーを使用づることによって、タイ1
11−レッドの湿潤グリップ性能と低転動性能に4ぐれ
、口っ耐摩耗性を有する寸ぐれたタイヤ組成物を得るこ
とを可能にしたものである。
代理人 弁理士 大 島 泰 市

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 配合ゴム用Tラストマーとして、スチレンを2
    0重φ%以下を含有するスチレン・イソプレンゴムを1
    00・−30重量部と、天然ゴムまたはジエン系合成ゴ
    ムの一種または二種以ヒをO〜70Φ一部とからなるJ
    ラストマー組成を原料としく配合ゴムを槙成することを
    特徴とするターイヤ組成物。
  2. (2) タイヤ組成物の物性のガラス転移点が−E〕(
    ’1 ℃より低値にある特許請求の範囲第1項記載のタ
    イヤ組成物。
  3. (3) タイヤ組成物の物性の温度依存性反発弾竹偵が
    20以1である特許請求の範囲第1項又は第2項記載の
    り・イ■組成物。
  4. (4) タイヤ組成物の物性の湿潤グリップ性値が5)
    O以lて・ある4、′+ a’l請求の範囲第1項又は
    第2項又は第3項記載のタイヤ組成物。
JP8686182A 1982-05-22 1982-05-22 タイヤ組成物 Pending JPS58204036A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8686182A JPS58204036A (ja) 1982-05-22 1982-05-22 タイヤ組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8686182A JPS58204036A (ja) 1982-05-22 1982-05-22 タイヤ組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58204036A true JPS58204036A (ja) 1983-11-28

Family

ID=13898590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8686182A Pending JPS58204036A (ja) 1982-05-22 1982-05-22 タイヤ組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58204036A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5294663A (en) * 1992-08-28 1994-03-15 General Tire, Inc. Tire tread compositions of isoprene-styrene/butadiene emulsion polymers with 1,4 cis-polyisoprene rubber

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5294663A (en) * 1992-08-28 1994-03-15 General Tire, Inc. Tire tread compositions of isoprene-styrene/butadiene emulsion polymers with 1,4 cis-polyisoprene rubber

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4396052A (en) Radial tire
JPH0355503B2 (ja)
GB2119388A (en) Rubber compositions
JP3363539B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
US5500482A (en) Rubber composition for tire tread
JPS6320861B2 (ja)
JPS6030563B2 (ja) 改良されたトレツドを備えた空気入りタイヤ
JPH10204216A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP3184986B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP7473795B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いたスタッドレスタイヤ
JP2562337B2 (ja) タイヤトレツド用ゴム組成物
JPS62143947A (ja) タイヤトレツド用ゴム組成物
JP5479015B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JPS58204036A (ja) タイヤ組成物
JPS63297438A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH09328577A (ja) ゴム組成物
JPH05287126A (ja) 高性能タイヤ用トレッドゴム組成物
JP3486278B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2707278B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS61133245A (ja) タイヤトレツド用ゴム組成物
JPS5996143A (ja) タイヤゴム組成物
JPH09118783A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JPH07233286A (ja) タイヤ用トレッドゴム組成物
JPS58104931A (ja) タイヤトレツドまたはサイドウオ−ル用ゴム組成物
JP2852969B2 (ja) 高性能空気入りタイヤ用トレッドゴム組成物