JPS5820274B2 - クレアチンキナ−ゼ−mbを測定する方法および試薬 - Google Patents

クレアチンキナ−ゼ−mbを測定する方法および試薬

Info

Publication number
JPS5820274B2
JPS5820274B2 JP55024219A JP2421980A JPS5820274B2 JP S5820274 B2 JPS5820274 B2 JP S5820274B2 JP 55024219 A JP55024219 A JP 55024219A JP 2421980 A JP2421980 A JP 2421980A JP S5820274 B2 JPS5820274 B2 JP S5820274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inhibits
creatine kinase
subunit
measuring
fragment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55024219A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55120797A (en
Inventor
ジークフリード・ローザー
ハンス・ラルフ・リンケ
ヘルムート・レンツ
ヴオルフガング・グルーバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roche Diagnostics GmbH
Original Assignee
Boehringer Mannheim GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boehringer Mannheim GmbH filed Critical Boehringer Mannheim GmbH
Publication of JPS55120797A publication Critical patent/JPS55120797A/ja
Publication of JPS5820274B2 publication Critical patent/JPS5820274B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/48Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving transferase
    • C12Q1/50Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving transferase involving creatine phosphokinase
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/70Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving creatine or creatinine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/962Prevention or removal of interfering materials or reactants or other treatment to enhance results, e.g. determining or preventing nonspecific binding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/968High energy substrates, e.g. fluorescent, chemiluminescent, radioactive

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は細潰中のクレアチンホスホキナーゼMB(以下
CK−MBと示す)の活性を測定する方法および試薬に
関する。
ヒトの身体には2種の下位単位、すなわちMおよびBを
持つ前記の酸素が生じる。
活性酵素はそれぞれ2つの下位単位の組合せからできて
おり、かつ2つの下位単位は任意に相互に組合せること
ができるので、3種の酵素型が可能である二筋肉型(C
K−MM)、脳型(CK−BB)およびハイブリッド型
(CK−MB)であり、ハイブリッド型は主として心筋
内で生じ、心筋こうそくの場合に細潰中に出るので、心
筋こうそくでは細潰中で高まった濃度で見られる。
このハイブリッド−イソ酵素の活性は細潰中のCKの総
活性と並んで心筋こうそくの診断に利用することができ
る。
細潰中で生じる筋肉型イソ酵素CK−MMをCKの下位
単位Mに対する特異的抗体の添加により除去し、次いで
CK−測定の公知方法を用いて依然として存在するハイ
ブリッド型酵素CK−MBを測定することが公知である
その際沈降性抗体並びに阻害性抗体が使用された。
しかしこの場合ハイブリッド型酵素CK−MBも80%
阻害されることが欠点である〔″クリニカ・ヒミカ・ア
クタ(Cl1n、Chim、Acta) ”、第58巻
、223〜232頁(1975年)〕。
筋肉型CK−MMを完全に阻害し、かつ脳型CK−BB
を全く阻害しない抗体を取得することも既に公知である
〔゛°イムノケミストリ(Immunochemist
ry)”、第6巻、681〜687頁(1969年)〕
かかる抗体ではハイブリッド型酵素CK−MB中の下位
単位Bは全く阻害されず、そのために該抗体を用いる測
定方法の信頼性が高められるが、該方法も依然として著
しい欠点を有している。
すなわちきわめて純粋な抗原(CK−MM)を使用する
場合にも抗体形成に使用される動物が主としてハイブリ
ッド酵素CK−MBを55%以上、たいていは60〜9
0係阻害した血清を産生じたことが示された。
したがって免疫化に使用される各動物で形成された抗体
がCK−MBを50係阻害したにすぎないか、またはよ
り強く阻害したかを検査することが必要であった。
このことから生じる費用を除いても、取得された血清の
大部分は実際に使用できない、それというのも常に種々
の阻害度が生じるからである。
混注した細潰もこの困難を部分的にしか排除しない。
さらに心筋こうそくの場合に細潰中のCK−MB量がき
わめて少なく、かつまたこの著しい部分を除去する抗体
では方法の信頼性が著しく減じられる、ということがあ
る。
本発明は前記の欠点を取り除き、かつ特にCK−MMを
完全に阻害し、しかしCK−MBを55係以上阻害する
抗体をもハイブリッド型酵素CK−MB中に含まれる下
位単位Bの総活性を測定できるように使用可能にする前
記の種類の方法を見い出す課題を基礎とする。
この課題は本発明により下位単位Mを免疫的除去し、か
つクレアチンキナーゼを測定するための公知方法により
下位単位Bを測定することにより細潰中のタレアチンキ
ナーゼーMBを測定する方法により解決され、該方法は
反応バッチ中で下位単位Mを除去するためにハイブリッ
ド酵素CK−MBを55係を上回る阻害率で、かつイソ
酵素CK−MMを完全に阻害する下位単位Mに対する抗
体から還元性条件下にたん白質分解による分離により得
られる、CK−MMを完全に、かつCK−MBを約50
係阻害する一価のフラグメントを添加することより成る
酵素がIgG−フラクションもしくはγ−グロブリンに
属し、かつ分子量約130000〜210000を有す
る天然抗体によってのみ阻害されるのではなく、該抗体
をたん白質分解により切断することによって沈降性を失
ったが(二価の抗体とは異なり一価にすぎないので)、
シかしその一価のフラグメントの阻害特性は二価の抗体
の阻害特性とは僅かしか相違しないフラグメントが生成
することは公知である〔゛コンタクチ(Kontakt
e ) ”、3/78.1O−17)。
このフラグメントはFAB−フラグメントと表示される
〔゛°バイオケミカル・ジャーナル(Biochem、
J、) ”、第73巻、119〜126頁(1959年
);゛イムノケミストリ”、第4巻、369頁(19,
67))。
意外にもこのことは本発明では該当しないことが判明し
た。
すなわちCK−MMを完全に、かつCK−MBを55係
以上、特に60〜90係阻害する抗体からCK−MMは
依然として完全に、すなわち99〜100係阻害するが
、CK−MBは許容誤差の範囲内で50係阻害するにす
ぎない一価のフラグメント(FAB−フラグメント)が
得られることが判明した。
これにより好適な試験動物、例えばヒツジ、ウサギ、ニ
ワトリ等から得られるCK−MB測測定ための抗細潰を
予め高価な分析方法を用いてCK−MBを約53%以上
阻害する抗血清を排除することなく使用することが可能
になる。
むしろその阻害特性を予め測定せずに細潰を還元性条件
下にたん白質分解により分離し、かつこの分離フラグメ
ントを用いて次にCKの下位単位Mを、筋肉型酵素CK
−MM中に存在するMもハイブリッド型酵素CK−MB
中に存在するMも特異的に除去することが可能である。
有利に本発明の範囲内ではハイブリッド型酵素CK−M
Bを55係以上、特に有利に60〜90%阻害し、かつ
筋肉型イソ酵素CK−MMを完全に阻害する抗体から得
られる一価のフラグメントを使用する。
本発明のもう1つの有利な実施形によればかかる一価の
フラグメントから残留する完全抗体および結晶性フラグ
メント(Fo)を分離した一価のフラグメントを使用す
る。
この分離は公知方法、例えはゲルクロマトグラフィー処
理または塩溶液を用いての透析および硫酸亜鉛を用いて
の沈澱により行なうことができる〔、”イムノケミスト
リ(Immunochem ) ”、第14巻、99頁
(1977年)〕。
前記のように有利には抗体およびF。
−フラグメントを分離した、公知方法で得られた一価の
フラグメントはそれ自体で本発明の方法で使用すること
ができる。
しかし有利にはそのSH−基が予めアルキル化された一
価のフラグメントを使用する。
水性媒体中でたん白質の三次構造が変化しなlz )p
H値で有効であるアルキル化剤が好適である。
例えばヨードアセテートおよびヨードアセトアミドであ
り、その際後者が有利に使用される、それというのも該
アルキル化剤はフラグメントの製造に使用されるたん白
質分解酵素を同時に不活性化することができるからであ
る。
本発明により使用されるFAB−フラグメントの取得に
必要な抗細潰の製造では例えば文献に多種記載されてい
るような常用の免疫化方法を使用する。
例えばメソツズ・オブ・イムノロジー・アンド1イムノ
ケミストリ(Methos of Immunolog
yand Immunochemistry )″〔第
4巻、第313頁以下(1976年)、特に第336頁
〕が挙げられる。
一般に免疫化ではできる限り純粋な抗原を使用し、かつ
十分に長時間免疫化することが重要である。
一般的な方法は例えば゛イムノロギツシエ・アルバイツ
メ[・−デン(Immunologi scheArb
eitsmethoden )” (VEBゲスタフ・
フィッシャー・フエアラーク(Gustav F 1s
cher Verlag )社出版、イエナ、1976
年368〜370頁〕および゛マイクロバイオロジー(
Microbiology ) ”〔バーパー・アンド
・ロー(Har per & Raw)社出版、ニュー
ヨーク、1970年、458/459頁〕に記載されて
いる。
免疫化に好適な純粋なCK−MM−イソ酵素(抗原)は
’ A B B (Arc−hives of bio
chemistry and biophysics
)”〔第150巻、648〜678頁(1972年)〕
により得られ、その際有利に単離及び精製の際に安定化
のために緩衝液にジチオトレイトールを添加する。
抗細潰から常法でI、G−フラクションもしくはγ−グ
ロブリンを得、引続き還元性条件下にたん白質分解酵素
を用いて切断する、該酵素は蝶番部分(Hinge−R
egion )に作用する。
たん白質分解酵素の例はパパインおよびペプシンである
この分解は例えばゼ・アンチボディ・モレキュール(T
he Antibody Mo1ecule ) ”
(アカデミツク・プレス(Academic Pres
s )社出版、ニューヨーク、322〜326頁(19
75年)〕に記載されている。
還元性条件を作るためには一般にSH−基含有化合物、
例えばシスティン、メルカプトエタノール等が添加され
る。
たん白質分解酵素での恒温保持は切断が完了した時に有
利には公知の不活性化剤を添加することにより中止する
既に述べたように本発明の範囲内ではヨードアセトアミ
ドが優れている。
分解の際に生成するFAB−フラグメントの遊離のSH
−基が該中止剤によりアルキル化される。
このようにして処理されるFAB−フラグメントは本発
明の範囲内で、特に依然として残留する抗体およびF。
−フラグメントを除去する場合に特に好適である。
次いでCK−MBの阻害が完全に沈降物の発生なしに行
なわれ、かつこれは実質的に精確に50%になる。
しかし本発明の範囲内ではアルキル化されていない、ま
たは随伴物質を分離精製していないFAB−フラグメン
トも使用でき、これによって若干より大きな誤差が測定
時に生じるが、この誤差は良好に使用可能な範囲内であ
る、すなわちハイブリッド型酵素を50係±3係阻害す
る。
一価の抗体の添加後のハイブリッド型酵素CK−MB中
の下位単位Bの測定はCK測測定一般に知られている方
法により行なわれ、該方法は基質としてクレアチンまた
はクレアチンホスフェートから出発する。
好適な方法は例えばベルクマイヤ(H,U、Bergm
eyer ) 著゛メトーデン・デア・エンツイマチツ
シエン・アナリューゼ(Methodender eu
zymatischen Analyse ) ” (
第3版、フエアラーク・ヒエミー(Verlag Ch
emie )社出版、第1巻、813〜825頁〕に記
載されている。
その高い感度のために特に好適な方法は西ドイツ国特許
出願P2908054,5号明細書(1979年3月2
日出願)に記載されている。
該方法はルシフェリン−ルシフェラーゼ反応を使用シ、
カッ発光された光量を動力学的に測定する。
本発明による方法はCK−MBの定量測定に、文献に記
載された免疫化方法のいずれかにより取得され、かつ従
来はその高いCK−MB阻害のために治療学的に信頼で
きる穐清中のCK−MB試験に使用できなかったCK−
MMに対する抗細潰を使用することを可能にする。
阻害の他に沈降を惹起する抗細潰も本発明により利用す
ることができる。
研究を重ねられた免疫化方法の際にさえ著量で生じる、
高すぎるCK−MB阻害を有する抗抽清をもはや排除す
る必要がなく、使用可能な抗血清と使用できない抗細潰
との識別のための高価な分析が省略される。
このことは特に重要である、それというのも抗細潰のC
K−MB阻害の試験は心筋こうそく患者の新しい細潰か
ら得られたCK−MB標本でのみ可能であるからである
したがって阻害試験の省略は著しい簡略化をもたらす。
次に実施例につき本発明を詳説する。
例1 a)IgG−フラクションの製造 ゛イムノロギツシエ・アルバイツメトーデン″〔前掲書
、前記の引用の箇所で〕に記載の方法によりヒトのCK
−MMで免疫化されたヒツジの細潰に結晶質硫酸アンモ
ニウムを0〜4℃でpH7で全量1.8モル加える。
遠心分離後沈澱物をトリス0.1モル/NaC10,1
5モル−緩衝液(pH8)に溶かし、かつホスフェート
緩衝液(pH7,1)を用いて十分に透析する。
更に遠心分離して澄明になった透析物をDEAE−セル
ロースで充填したカラムに通す。
たん白質含有流出物およびホスフェート15ミリモルl
N a C110ミリモルー緩衝液(pH7,1)で得
られる溶離物を合する。
純粋なI g G 95 %以上を含有している。
b)パパイン−分解 IgGを゛イムノケミストリ(Immunochem、
) ”〔第4巻、369頁(1967年)〕に記載され
た方法により還元性条件(システィン10ミリモルを用
いて)下にパパイン1.5%(I、(3−たん白質量に
対する重量%)でpH7,5,37℃で5時間にわたっ
て恒温保持する。
恒温保持終了時に酵素の作用を過剰のヨードアセトアミ
ドによって中止し、かつ遊離のSH−基をアルキル化す
るためにpH7,5、室温で2時間恒温保持する。
安定化された分解混合物はFAB−フラグメント、Fo
−フラグメントおよび< i o %の未分解のIgG
を含む。
免疫反応性収率は75係を上回る。
c)FAB−フラグメントの精製 限外濾過により30Tn9/mlに濃縮の後分解混合物
をゲルクロマトグラフィー〔ザ・LKB・インストルメ
ント・ジャーナル(The LKBInstne me
nt Journal )”、第24巻10頁(19
77年)〕により分離する。
FAB−フラグメントは最後のたん白質ピークとして良
好にIGおよびF。
−フラグメントから分離されて溶離する。
このFAB−フラクションは限外沖過により濃縮後直接
CK−MMまたはCK−MBの阻害に使用することがで
きる。
CK−MBの阻害は許容誤差の範囲内で50%である。
CK−MMの阻害は99〜100%である。
例2 a)ヒツジの細葉からのγ−グロブリンーフラクション
の製造 CK−MMで4係6ケ月免疫化したヒツジのクエン酸塩
血漿に塩化カルシウム全量25ミリモルを加え、約2時
間室温で凝固させる。
凝固物を機械的に細砕の後生理的N a C13−溶液
1容量で希釈し、かつリポたん白質吸着のために2係−
珪酸塩−凝結剤(アエロジル)を加える。
遠心分離により澄明な上澄みが得られる。
この上澄み液から0〜4℃、pH7で硫酸アンモニウム
1.8モルを用いてγ−グロブリンーフラクションを沈
澱させ、かつ遠心分離により捕集する。
トリス50ミリモル1NacllO,1モル−緩衝液(
pH7,5)を用いて透析し、かつ限外濾過により濃縮
して酵素による分解に好適な抗体−標本が得られる。
b)パパイン−分解 例xb)に記載された方法と同様にして実施するが、γ
−グロブリンーフラクションについて少し変更される。
パパイン1.5 %はγ−グロブリンーフラクションの
たん白質1!jに対してであり、かつ恒温保持時間は2
5℃で20時間である。
他の条件は同じである。c)FAB−フラクションの精
製 アルキル化された分解混合物を生理的食塩水を用いて透
析し、次いで硫酸亜鉛25ミリモルを加える〔゛°イム
/ケミストリ(Immunochem ) ”、第14
巻、99頁(1977年)〕。
これにより残りの未分解IgGおよびF。
−フラグメントが沈澱し、これを遠心分離により分離す
る。
残留するFAB−フラグメントを透析および濃縮によっ
てCK−MB試験で使用するために仕上げる。
収率は出発細葉に対して、CK−MM−イソ酵素の阻害
活性80係以上である。
CK−MBは未分解抗体に関する阻害値とは無関係に5
0%阻害される。
種々の血清で得られる結果を次の表に挙げる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下位単位Mを免疫的除去し、かつクレアチンキナー
    ゼを測定するための公知方法により下位単位Bを測定す
    ることにより細潰中のクレアチンキナーゼ−MBを測定
    するための方法において、反応バッチ中で下位単位Mを
    除去するためにハイブリッド酵素CK−MBを55係を
    上回る阻害率で、かつイソ酵素CK−MMを完全に阻害
    する、下位単位Mに対する抗体から還元性条件下にたん
    白質分解による分離により得られるCK−MMを完全に
    、かつCK−MBを約50係阻害する一価のフラグメン
    トを添加することを特徴とする、クレアチンキナーゼ−
    MBを測定する方法。 2 ハイブリッド酵素CK−MBを60〜90%阻害す
    る抗体の一価のフラグメントを特徴する特許請求の範囲
    第1項記載の方法。 3 残りの完全抗体および結晶性フラグメント(FC)
    を分離精製した一価のフラグメントを特徴する特許請求
    の範囲第1項または第2項のいずれかに記載の方法。 4 そのSH−基がアルキル化されている一価のフラグ
    メントを特徴する特許請求の範囲第1項〜第3項のいず
    れかに記載の方法。 5 ヨードアセトアミド又はヨードアセテートでアルキ
    ル化された一価のフラグメントを特徴する特許請求の範
    囲第4項記載の方法。 6 下位単位Bをルシフェリン−ルシフェラーゼ反応を
    用いて測定し、かつ発光された光量を動力学的に測定す
    る、特許請求の範囲第1項〜第5項のいずれかに記載の
    方法。 7 下位単位Mを免疫的除去し、かつクレアチンキナー
    ゼを測定するための公知方法により下位単位Bを測定す
    るためにクレアチンキナーゼ−MBを測定するための系
    およびクレアチンキナーゼMを免疫的除去するための物
    質を含有する、細潰中のクレアチンキナーゼ−MBを測
    定するための試薬において、免疫的除去のための物質が
    ハイブリッド酵素CK−MBを55%を上回る阻害率で
    、かつイソ酵素CK−MMを完全に阻害する、クレアチ
    ンキナーゼ−MMに対する抗体のCK−MMを完全に、
    かつCK−MBを約50係阻害する−価のフラグメント
    から成っていることを特徴とする、クレアチンキナーゼ
    −MBを測定するための試薬。
JP55024219A 1979-03-02 1980-02-29 クレアチンキナ−ゼ−mbを測定する方法および試薬 Expired JPS5820274B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2908053A DE2908053C2 (de) 1979-03-02 1979-03-02 Verfahren und Reagenz zur Bestimmung der Creatinkinase MB

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55120797A JPS55120797A (en) 1980-09-17
JPS5820274B2 true JPS5820274B2 (ja) 1983-04-22

Family

ID=6064229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55024219A Expired JPS5820274B2 (ja) 1979-03-02 1980-02-29 クレアチンキナ−ゼ−mbを測定する方法および試薬

Country Status (18)

Country Link
US (1) US4330620A (ja)
EP (1) EP0015508B1 (ja)
JP (1) JPS5820274B2 (ja)
AR (1) AR219440A1 (ja)
AT (1) ATE263T1 (ja)
AU (1) AU515930B2 (ja)
CA (1) CA1160942A (ja)
CS (1) CS226407B2 (ja)
DD (1) DD149421A5 (ja)
DE (2) DE2908053C2 (ja)
DK (1) DK154459C (ja)
ES (1) ES488774A1 (ja)
FI (1) FI72145C (ja)
HU (1) HU181684B (ja)
IE (1) IE49158B1 (ja)
SU (1) SU1336941A3 (ja)
YU (1) YU42965B (ja)
ZA (1) ZA801158B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4614712A (en) * 1983-02-25 1986-09-30 The Upjohn Company Immunoassays with luciferase labeled ligands or receptors
CA1260828A (en) * 1983-07-04 1989-09-26 Masakazu Iwai Therapeutic and prophylactic agent for gastrointestinal ulcers
JPS60125565A (ja) * 1983-12-12 1985-07-04 Amano Pharmaceut Co Ltd エノラ−ゼサブユニット量の分別定量法
US4810639A (en) * 1985-12-20 1989-03-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Immunoassay for CK-MB using bound and soluble antibodies
JPS63131065A (ja) * 1986-11-20 1988-06-03 Yatoron:Kk 抗体の精製法とアイソザイムの測定法及び試薬
CN110133265B (zh) * 2019-06-10 2022-03-15 天津市宝坻区人民医院 血清中肌酸激酶试剂盒及测定方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5257887A (en) * 1975-11-03 1977-05-12 Merck Patent Gmbh Reagent for measurements of creatine kinase mbbactivity and method of the measurements

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2128670B2 (de) * 1971-06-09 1977-06-30 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Immunologische isoenzym-bestimmungsmethode
US4001088A (en) * 1974-08-02 1977-01-04 Antonik Alan S Method for the determination of creatine phosphokinase enzyme
DE2548962C2 (de) * 1975-11-03 1985-11-21 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Antikörper gegen die Untereinheit M von Creatinkinase-Isoenzymen
JPS5344622A (en) * 1976-09-30 1978-04-21 Mochida Pharm Co Ltd Immunologically measuring method
DE2828658C3 (de) * 1978-06-29 1981-10-22 Lkb-Produkter Ab, Stockholm Verfahren zur photometrischen Bestimmung der Untereinheit B der Creatinkinase und Reagens hierfür

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5257887A (en) * 1975-11-03 1977-05-12 Merck Patent Gmbh Reagent for measurements of creatine kinase mbbactivity and method of the measurements

Also Published As

Publication number Publication date
DK154459B (da) 1988-11-14
US4330620A (en) 1982-05-18
DE2908053C2 (de) 1982-08-19
DK154459C (da) 1989-05-22
ES488774A1 (es) 1980-09-16
AU515930B2 (en) 1981-05-07
IE800221L (en) 1980-09-02
AR219440A1 (es) 1980-08-15
HU181684B (en) 1983-11-28
DD149421A5 (de) 1981-07-08
JPS55120797A (en) 1980-09-17
EP0015508A1 (de) 1980-09-17
ZA801158B (en) 1981-03-25
YU42965B (en) 1989-02-28
ATE263T1 (de) 1981-10-15
AU5549680A (en) 1981-03-12
DK63680A (da) 1980-09-03
FI800577A (fi) 1980-09-03
FI72145C (fi) 1987-04-13
CS226407B2 (en) 1984-03-19
EP0015508B1 (de) 1981-09-30
SU1336941A3 (ru) 1987-09-07
YU54280A (en) 1984-10-31
IE49158B1 (en) 1985-08-07
DE3060050D1 (en) 1981-12-10
CA1160942A (en) 1984-01-24
DE2908053A1 (de) 1980-09-11
FI72145B (fi) 1986-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cardenas et al. Bovine Pyruvate Kinases: I. PURIFICATION AND CHARACTERIZATION OF THE SKELETAL MUSCLE ISOZYME
Zvaifler Breakdown products of C′ 3 in human synovial fluids
US5369008A (en) Methods for the detection of BCR-ABL and abnormal ABL proteins in leukemia patients
Tarui et al. Purification and properties of rabbit erythrocyte phosphofructokinase
HU176133B (en) Process and reagent for determining mb-creatinase-activity in body-liquid-samples
Fechheimer et al. Phosphorylation of lymphocyte myosin catalyzed in vitro and in intact cells.
Taylor et al. Comparison of leucine aminopeptidase from human lens, beef lens and kidney, and hog lens and kidney
US4387160A (en) Immunochemical assay for creatine kinase-MB isoenzyme
KR100202773B1 (ko) 프로트롬빈 활성화 펩타이드 및 그것의 분해생성물에 대한 모노클론 항체 및 면역 분석법
Holmberg et al. Immunologic studies in haemophilia A
CA2274776C (en) Method for analyzing annexin v in urine and use thereof
Kahn et al. Prothrombin Brussels, a new congenital defective protein
JPS5820274B2 (ja) クレアチンキナ−ゼ−mbを測定する方法および試薬
US4937185A (en) Detection of circulating antibodies to a cancer marker protein
Kato et al. Highly sensitive enzyme immunoassay for human creatine kinase BB isozyme
Speer et al. Activated human Hageman factor (XII)
Bray et al. Argininosuccinase from bovine kidney: comparison of catalytic, physical, and chemical properties with the enzyme from bovine liver
Sugo et al. Protein C in bovine plasma after warfarin treatment. Purification, partial characterization, and beta-hydroxyaspartic acid content.
Thorpe et al. Studies on papain produced subunits of human γG-globulins—I: Physicochemical and immunochemical properties of γG-globulin Fc-fragments
Henderson et al. Crystalline L-histidinol phosphate aminotransferase from Salmonella typhimurium: purification and subunit structure
JPS63243098A (ja) ヒトおよび動物組織からの基底膜タンパクの単離方法
Macpherson Quantitative estimation of the γc-globulin in normal and pathological cerebrospinal fluids by an immunochemical method
Ito et al. Studies on IgE fragments prepared by papain digestion
JPH11160320A (ja) 複合因子測定試薬
Asaga et al. Comparison between muscle and liver enolases and their behavior during differentiation and growth