JPS58202135A - パツシブシ−トベルト装置 - Google Patents

パツシブシ−トベルト装置

Info

Publication number
JPS58202135A
JPS58202135A JP57084287A JP8428782A JPS58202135A JP S58202135 A JPS58202135 A JP S58202135A JP 57084287 A JP57084287 A JP 57084287A JP 8428782 A JP8428782 A JP 8428782A JP S58202135 A JPS58202135 A JP S58202135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat belt
guide arm
limit
guide
change lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57084287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0214217B2 (ja
Inventor
Kazuo Higuchi
和雄 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP57084287A priority Critical patent/JPS58202135A/ja
Priority to US06/495,250 priority patent/US4508362A/en
Publication of JPS58202135A publication Critical patent/JPS58202135A/ja
Publication of JPH0214217B2 publication Critical patent/JPH0214217B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/04Passive restraint systems, i.e. systems both applied and removed automatically, e.g. by movement of the vehicle door

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はベルトガイド部材とギヤチェンジレバーとの干
渉関係の発生をμJJ止するようにしたパッシブシート
ベルト装置に関する。
近年、乗用車に乗る際に乗員がシートベル)1−装着す
ることが義務付けられる傾向にあり、これ全装置的に実
現するべくパッシブシートベルト装置が提案されている
。パッシブシートベルト装置はいわゆる受動的拘束方式
と呼ばれるもので、そのままで自動的に人身全拘束し保
護する装置である。すなわちシートベルトラ予め所定の
機構にて備えつげ、例えば乗員がドアを開いて運転席シ
ートに座ると、これらの変化全所定の検知器で検知し駆
動装置を作動せしめて上記シートベルトに乗員に対し自
動的に装着せしめるように作動せしめるものである。ま
たシートベルトの離脱も所定条件で同様に自動的に行わ
れる。
そこで従来のパッシブシートベルト装置の一構成例全概
説する。例えばベルトガイド装置がスライドする方式の
パッシブシートベルト装置について述べると、ベルト一
端金車体のドア後縦枠に固設し、他端を座席シートの内
側縁後部に配設されたりトラクタに巻き取られるように
した巻取方式のシートベルトにおいて、シートベルトの
中間位置を座席7−トの内側縁に沿って往復動するよう
□ 設けられたガイドアームの通孔に通して支持せしめ
、このガイドアームを駆動装置により所定条件で適宜に
往復動させることにより、上記シートベルトの装着状態
及び離脱状態を生せしめるものである。この場合におい
て、シートベルトの離脱状態のときにはガイドアームは
前進限位置に移動し、装着状態のときにはガイドアーム
は後進限位置に移動する。
ところが、ギヤチェンジがマニュアル式の乗用車では通
常前席のセパレーツ式の座席シートの中間にギヤチェン
ジレバー、更には一般にハンドブレーキレバーが配設さ
れており、斯かるレバーの操作位置に関し、当該レバー
と上記パッシブシートベルト装置のガイドアームとが干
渉し合う場合も起こり得る。そこで装置構成上このよう
な不具合を解消する必要性が生じる。
上記の如き問題はマニュアル式のギヤチェンジレバー装
備える乗用車にその他の各種方式のパッシブシートベル
ト装置を装備しようとする場合に起こり得る問題である
本発明者は上記問題に鑑みこれを有効に解決すべく本発
明を成したものである。
本発明の目的は、シートベルトの途中を案内支持するガ
イドアームであって、駆動装置でこのガイドアームが往
復動することによりシートベルトの装着・離脱を行わせ
るようにしたパッシブシートベルト装置において、上記
ガイドアームの移動における停止位置を少な(とも1方
向につき少なくとも2カ所設けることにより他の車両装
置の作動条件に応じて適宜な位置に上記ガイドアームを
停止させるようにし、他の車両装置に係る部材とガイド
アームと全干渉させないようにしたパッシブシートベル
ト装置を提供することにある。
以下に本発明の好適−実施例全添付図面盆参照にして詳
述する。
第1図は乗用車の前部助手席部分ヶ斜め後方から見た図
であり、1は助手席シートであって、こ    □の助
手席シート1と運転席シート(図示せず)との間にはマ
ニュアル式のギヤチェンジレバー2が設けられている。
助手席7−ト1に対しては安全ベルトとして助手席用の
シートベルト装置3が装備される。
このシートベルト装置3はいわゆるパッシブシートベル
ト装置と呼ばれる自動拘束装置であって、座席シート1
に乗銭が座る等すると自動的にシートベルトが装着され
、また反対に所定の条件で装着されたシートベルトが自
動的に離脱されるという特性を有するものであり、斯(
して本装置によれば乗員の意思とは無関係にシートベル
トの装着が行われるものである。
シートベルト装置3は、シートベルト4とガイドアーム
5とガイドアームの動作を行わせる駆動装置(図示せず
)とIJ )ラクタ6とその他検出器制御回路等から構
成されるものである。この実施例において、シートベル
ト4は、図示される如(肩ベルト4aと腰ベル)4bと
をループ部材4Cで一体化し、肩ベル)4aの端部は車
両ドア7の後縦枠部7aのループ部材7bで係止固定さ
れ、また腰ベルト4bの端部も車両ドア7の下部に固定
されていると共に、他方ループ部材4ck弁して一本化
されたシートベルト4の他の端部はガイドアーム5に形
成された通孔5aを通り抜けて座席シート1のクッショ
ン1aの内側縁後部に設けられたりトラクタ6に巻き取
られた状態にて固定されている。巻取り方式であるから
シートベルト4は引っ張られればリトラクタ6から繰り
出され、また急速な引っ張りに対してはロック状態を生
じる。
上記の如くシートベルト4はリトラクタ6に至るその途
中にてガイドアーム5の通孔5aによって案内支持され
る。ガイドアーム5は座席シート1のクッション1aの
内側縁に沿って設けられたガイドレール8にその基部5
bが支持されており、この基部5bに対し動力伝達手段
(図示せず)を弁して駆動装置(図示せず)により所定
の動力が与えられ、この結果ガイドアーム5はガイドレ
ール8に沿って往復動し得る。往動するか復動するかは
所定の検出器の動作等によって定まる。その動作の一例
ケ述べると、例えばドア7が開かれると、ガイドアーム
5は後進限位置Bより前進限6首Aまで移動(往動)す
ることによりシートベルト4の離脱状態を形成し、また
反対にドア7が■じられると、ガイドアーム5は前進限
位置Aより後進限位置Bまで移動(復動)することによ
りシートベルト4の装着状態を形成する如く動作すZド
アTの開閉については開閉検知用の検出素子が別に設け
られ、また自動的に動き出すガイドアーム5の停止につ
いても夫々停止位置を検知する検出素子が別に設けられ
ており、斯かる検出素子はリミットスイッチの如きもの
である。
上記の如くしてシートベルト4の自動装着、自動離脱が
行われる。上記において、前進或いは後進を開始したガ
イドアーム5の停止は上記の如く検出素子の動作によっ
て行われるが、通常では削進したときは前進限位置Aで
、後進したときは後進限位置Bで停止させるようにする
ため、前進限位置及び後進限位置に夫々検知用の例えば
リミットスイッチを配置せしめる。この装置構成金弟2
図に示す。9は前進限Aでガイドアーム5を停止と  
させるためのリミットスイッチ、1oは後進限Bでガイ
ドアーム5を停止させるためのりミツトス1   イッ
チであり、リミットスイッチ9,1oのオン、オフはガ
イドアーム5の基部近傍の下方突出部5cがリミットス
イッチ9,100可動部を押圧するか否かによって定め
られる。
以上のシートベルト装置についての構成は運転席側のシ
ートベルト装置についても適用される。
ただし、その配置は助手席のシートベルト装置に対して
略対称的なものとなる。
本発明に係、るシートベルト装置では、第2図に示され
るように前進限、後進限との間の適宜な位置に更に別の
リミットスイッチ11が配設され、ガイドアーム5がガ
イドレール8に沿って往復動するときにはその下方突出
部5cにょシリミツトスイッチ11は逐一その可動部が
機械的にオンオフせしめられる。しかし、リミットスイ
ッチ11が電気的にオンオフせしめられるのは下記の如
く   )所定の条件を満たす場合だけである。中間位
置にリミットスイッチ11會設けるようにしたのは、所
定の場合に限り、このリミットスイッチ11の配役位置
全ガイドアーム5の前進限位置A′とするためである。
すなわち、前進するガイドアーム5は、場合に応じて本
来の前進限位置Aまで移動せず、リミットスイッチ11
の存する中間的な位置A′で停止するのである。
第3図又は前記第1図でも明らかなように、マニュアル
式のギヤチェンジレバー2はガイドレール8に近接して
設けられ、そのため第3図に示されるようにチェンジレ
バー2を例え14セカンドaの位置にシフトさせると、
ガイドアーム5が前進するときガイドアーム5とチェン
ジレバー2とが係わり合う(干渉する)ことになる。そ
こで、このような場合にはガイドアーム5が七ヵ°ンド
の位置にあるチェンジレバー2と係ゎり合う前に、その
手前でガイドアーム5を停止さぜる必要がある。
同様のことはチェンジレバー2がリヤの位置すにあると
き運転席側に設けられたガイドアームとチェンジレバー
2との間にも生じる。
前記I7 ミツトスイッチ11は以上の如き中間停止を
ガイド、アーム5に行わせるために設けられたもので、
特にギヤチェンジレバー2がセカンド8に存するときに
中間停止が行われるようリミットスイッチ11はこのと
きにのみ電気的にオン、オフするように回路的には構成
される。斯かる電気回路を第4図に示す。12はバッテ
リで、13は制御回路である。制御回路13の信号入力
部13aとバッテリ12の陽極との間には、切換スイッ
チ14、リミットスイッチ9,11が設けられ、リミッ
トスイッチ9,11は並設され、これらのリミットスイ
ッチ9,11に対し選択的に接続されるように切換スイ
ッチ14は設けられる。リミットスイッチ9は既述の通
り前進限停止用のスイッチであシ、一方リミツトスイッ
チ11は中間位置停止用のスイッチである。また、切換
スイッチ14は上記の例で述べるとチェンジレバー2が
セカンドaの位置又はリヤbの位置にシフトされたとき
にのみ、可動子14aが端子11aに接続され、それ以
外の場合には端子9aに接続されるように動作するもの
である。従って例えばチェンジレバ−2がセカンドの位
置に存するとぎには中間位置にあるリミットスイッチ1
1がガイドアーム5の下方突出部5cによってオンされ
ると制御回路13の入力部13aが信′号が入シ、これ
によってガイドアーム5を移動せしめる駆動装置である
モータ15への電気供給が制御回路13において停止さ
れ、ガイドアーム5は中間位置Nで停止することになる
。チェンジレバー2がセカンド、リヤ以外の位置にある
ときには、モータ15の動作停止はリミットスイッチ9
によって定められるからガイドアーム5は前進限位置A
で停止することになる。
ただし上記において助手席側、運転席側の夫々のガイド
アームを動かすためのモータは別々のものであるから、
夫々のモータの1υ作全適宜に制御し得るよう制御回路
13は構成されるものとし、第4図中他方のモータは省
略されて℃・る。
また、第5図に示される如くチェンジレバー2の動きに
おいて、チェンジレバー2がリヤの位置b′にあるとき
にのみ運転席側のガイドアーム5′と係わり合うときに
は、上記と同様にしてチェンジレバー2と、係わり合う
手前にて中間停止用のリミットスイッチを配設し、ガイ
ドアーム5′ヲ停止させることもできる。この場合には
前記切換スイッチ14はチェンジレバー2がリヤの位置
にシフトするときにのみ中間停止用のリミットスイッチ
側へ切り換わる。
なお、第3図、第5図において、6.6′はリトラクタ
であり、4.4′はシートベルトであシ、Aは前進限位
置、A′は中間停止位置、Bは後進限位置を表わすもの
とする。
更に上記切換スイッチ14において切換動作をさせるに
あたりパーキングブレーキの操作をも含ませることもで
きる。つまり、パーキングブレーキが操作されず且つチ
ェンジレバーヲリヤ等の位置に入れる場合全想定し、こ
の場合に限り切換スイッチ14を切換動作させるように
することもできる。
次に第6図に回転形式のガイド:アームを備える   
 1□場合の実施例を示す。2は運転席と助手席との間
に配置されるチェンジレバーで、このチェンジレバー2
に近接した位置で各席のシートベルトに係るガイドアー
ムが設けられる。16はその−っのガイドアームであり
、軸16aの回りに駆動装置(図示せず)で回動し、A
が前進限位置を、Bが後進限位置を夫々表わし、それら
の間でチェンジレバー2よりも後進限側に中間停止位置
A′が設けられる。この場合の動作も上記実施例と同じ
であり、図中19は前進限停止用のIJ ミツトスイッ
チ、21は中間位置停止用のリミットスイッチである。
リミットスイッチ21はガイドアーム16の移動におい
て障害とならないように設けられている。
次いで本発明の適用について述べると、本発明は各種タ
イプのパッシブシートベルト装置に適用することができ
、これを図面にて示す。先ず第7図はニーバッド30を
インストルメントパネル31の下部に備え且つ回転式ガ
イドアーム16で肩ベルト32等を案内するタンプのパ
ッシブシートベルト装置である。第8図は、肩ベルト3
2の上端32akドア33の上横枠に設けたレール34
をモータ等で往復動する移動部材35に固定するよ5に
し且つ回転式ガイドアーム16で肩ベルト32等の中間
を案内するタイプのパッシブシートベルト装置である。
第9図は、腰ベルト36の一端36a’にドア33の内
側ボディ一部に設けられたレール37をモータ等で往復
動する移動部材38に固定するようにし且つ回転式のガ
イドアーム15で腰ベルト36の中間を案内するタイプ
のパッシブシートベルト装置である。上記第7図、第8
図、第9図に示されるタイプのものでは、ベルト32゜
32.36の内側端はりトラクタ39・・・に巻き取ら
れるようになっている。第10図は、肩ベルト400内
外端をガイドアーム16の上端に固定し、肩ベルト40
の他方の端をドア33の上横枠に取り付けられた通しリ
ング41全通して、ドア33のボディー内に設けられた
りトラクタ42に巻き取らせるタイプのパッシブシート
ベルト装置テする。
上記夫々のタイプのパッシブシートベルト装置について
も前記実施例にて説明した構成でガイドアーム16につ
いて、その中間停止位置A′が設けられる。
上述の実施例の説明で本発明の内容は明らかにされたが
、本発明は上記実施例に限定されるものではな(、その
要旨を逸脱しない範囲内において任意に設剖変更し得る
こと勿論である。
本発明の要旨は、移動するガイド部材によってシートベ
ルトの装着、離脱を行わせるパッシブシートベルト装置
において、ガイド部材に近接して備えられる車両の他の
装置の部材が一定の条件で移動中のガイド部材と干渉す
るのを防止し、夫々の装置が支障なく円滑に作用し得る
ようにすることにある。それ故に他の装置の部材はチェ
ンジレバー2やパーキングブレーキレバーに限定されな
℃・。またガイド部材の中間停止位置も、前進方向にお
ける一箇所には限られず、他の部材との関係において、
後進方間であっても或いは複数箇所であってもよい。
更にガイド部材の前後進動にあたっては前進、後進の両
方でモータ等で駆動してもよい。また前進のみをモータ
等で行わせ、後進については例えばリトラクタの巻き戻
し力のみによって行わせるようにすることも可能である
以上の説明で明らかなように本発明によれば、前進限と
後進限との間を往復動してシートベルト全案内するガイ
ド部材を備えるパッシブシートベルト装置において、所
定の条件で前進限、後進限の中間位置でガイド部材を停
止させ得るようにし、以ってガイド部材が車両における
他の装置部材と干渉するの?防止し、夫々の装置の円滑
なる作動全保障する等の諸効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図はパッシブシートベルト装置の外観を示す斜視図
、第2図はガイドアームの作動機構を示す側面図、第3
図はギヤチェンジレバーとガイドアームとの干渉関係を
説明するための図、第4図は電気回路の接続図、第5図
は他の態様に係る第3図と同様な図、第6図は他の形式
のガイドアームに係る第2図と同様な図、第7図、第8
図、第    ′9図、第10図は本発明全適用し得る
他のタイプのパッシブシートベルト装置全夫々示す斜視
図である。 なお図面において、2はギヤチェンジレバー、4.4′
はシートベルト、5.5’、16はガイドアーム、6.
6’、39はりトラクタ、8はガイドレール、9.10
.11,19.21はリミットスイッチ、Aは前進限位
置、A′は中間停止位置、Bは後進限位置である。 特許出願人 本田技研工業株式会社 代理人 弁理士   下  1) 容−即問  弁理士
   大  橋  邦  彦第3図    第5図 5 第4図 b 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. その両端が車体に固定され且つ該固定部のいずれか一方
    が巻取式であるシートベルトffi有し、該シートベル
    トの中間部を移動自在なガイド部材で案内支持し、駆動
    手段による該ガイド部材の前後進限の間の往復移動で上
    記シートベルトの装着・離脱を行うようにしたパッシブ
    シートベルト装置において、上記前後進限の間に上記ガ
    イド部材によってガイド部材の移動路中に他部材が存す
    ることを条件としてオンしガイド部材の移動を停止せし
    める少なくとも1個のスイッチ手段ケ設けるようにした
    ことを特徴とするバツ7ブンートベルト装置。
JP57084287A 1982-05-19 1982-05-19 パツシブシ−トベルト装置 Granted JPS58202135A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57084287A JPS58202135A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 パツシブシ−トベルト装置
US06/495,250 US4508362A (en) 1982-05-19 1983-05-17 Passive seat belt device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57084287A JPS58202135A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 パツシブシ−トベルト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58202135A true JPS58202135A (ja) 1983-11-25
JPH0214217B2 JPH0214217B2 (ja) 1990-04-06

Family

ID=13826248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57084287A Granted JPS58202135A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 パツシブシ−トベルト装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4508362A (ja)
JP (1) JPS58202135A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8511902D0 (en) * 1985-05-10 1985-06-19 Ase Uk Ltd Vehicle seat belt system
US5002150A (en) * 1990-03-05 1991-03-26 Ford Motor Company Control for automotive passive restraint system with seat adjust desensitizer
KR930003119B1 (ko) * 1991-03-12 1993-04-19 정태근 자동차의 안전벨트 자동착용장치
US5280958A (en) * 1992-12-16 1994-01-25 Chung Tae K Automatic seat belt for a vehicle
US5692781A (en) * 1995-05-17 1997-12-02 Lee; Kan-Chee Automatic lap and shoulder belt system
US6308986B1 (en) 1999-04-16 2001-10-30 Joalto Design, Inc. Restraint belt presenter
ITAN20130057A1 (it) * 2012-03-19 2013-09-20 Lazzerini Societa A Responsabilita Limitata Sedile per autoveicoli corredato di un sistema per cinture di sicurezza compatto e di rapida installazione.
DE102016111107B4 (de) 2015-12-17 2023-06-01 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Insassenrückhaltesystem für eine Karosserie und Personenkraftwagen

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58105852A (ja) * 1981-12-17 1983-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd シ−トベルト自動装着装置用安全装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2822064A1 (de) * 1978-05-20 1979-11-22 Volkswagenwerk Ag Passive sicherheitsgurtanordnung fuer fahrzeuge, insbesondere personen-kraftfahrzeuge
JPS5581445U (ja) * 1978-12-01 1980-06-05
JPS6119959Y2 (ja) * 1980-03-21 1986-06-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58105852A (ja) * 1981-12-17 1983-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd シ−トベルト自動装着装置用安全装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4508362A (en) 1985-04-02
JPH0214217B2 (ja) 1990-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100485307B1 (ko) 자동차 짐칸의 차폐장치
US4061365A (en) Safety system for protection of automotive seat occupant
JP4392611B2 (ja) シートスライド装置
US4084841A (en) Automatic seat belt applying device
JPS58202135A (ja) パツシブシ−トベルト装置
JPH085322B2 (ja) 車両用摺動屋根装置
JP2004330940A (ja) シートスライド装置
JP4073802B2 (ja) シートスライド装置
JP7001911B2 (ja) 乗物用シート
JPH02147454A (ja) 受動的シートベルト
US4317583A (en) Passive safety belt system for motor vehicles
US4411448A (en) Passive type vehicle occupant restraint belt system with electrical braking
GB1407612A (en) Seat belt apparatus
US3854749A (en) Safety belt
KR930006160B1 (ko) 차량용 접동지붕제어장치
JP7277817B2 (ja) 乗物用シート
JP2013532610A (ja) 輸送車両のシートベルト用電動締付装置
KR100322335B1 (ko) 차량용 리어시트의 헤드레스트 구동장치
KR100472655B1 (ko) 자동차의 승객 탑승장치
JPH0424135A (ja) 自動車のシート構造
KR200156296Y1 (ko) 차량 시트벨트의 감김제어장치
JPH0445965Y2 (ja)
US4997204A (en) Passive safety harness
KR19980051654U (ko) 자동 러기지 및 시트백 커버링 장치
JPH0749256B2 (ja) パッシブシートベルト装置